X



【炬燵】こたつ総合スレ2【コタツ】

0032名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/11(金) 20:14:10.36
あつい!

まだかよコタツ天国は
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/12(土) 06:58:07.83
日本は猛暑が続いて寒い時期が短いからコタツは要らないような気がする。
使うのはせいぜい1月から3月までだろう。
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/13(日) 12:36:29.68
安いカジュアルこたつ買おうと思ってるんですが
1000円高くても足折れタイプ買ったほうがいいでしょうか?
足折れは弱いとかデメリットあります?
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/14(月) 00:11:32.93
自分が見てたのはYAMAZENのだけど、足の内側に折りたたむ用の金具があって、
当たったら痛そうだからやめた。
足の外側は折れる部分すきまがあいてるのも気になって。
ちょっと値段も高くなるし。
あと、机として使うので収納しないから普通のにした。
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/14(月) 06:40:36.91
>>37
なるほど確かに金具があるとうっかり肉を挟みそうで怖いかも
頻繁に収納しないのであれば折れ脚じゃなくてもよさそうですね
とっても参考になりましたありがとうございました
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/15(火) 00:21:24.76
コタツは一生使える家具なので木製で折れ足の丈夫な物がお勧め。
ショボイプラスチック製を一生使いたいのか?
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/20(日) 19:54:57.78
>>39
自分は引越しが多いので使い捨てできる安いやつで十分です
引越し先によってはこたつがいらない場合もあるので
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/23(水) 23:23:58.15
無印良品のこたつ、明日届くぞー



って最初の方のレスと同じだわ
ほんとなんだけど
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/26(土) 19:44:05.19
フラットヒーターのメーカーって信頼性高そうなの山善1択?
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/26(土) 21:54:14.57
こたつ初めて買った意外とデカイな…
展示と自分の室内じゃ全然違う
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/27(日) 04:15:31.63
こたつ 欲しいけど、
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/27(日) 11:48:42.10
今日出すか。布団掛けるだけだけど。
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/27(日) 16:01:56.23
コタツを探しています

大きさは100×70前後で予算は20000前後でお願いします。

ヒーターはできるだけフラットヒーター??がいいです!
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/27(日) 16:42:25.55
寒いすね。こたつの下に、ホカペ敷いた。
ホカペの通電のみで、結構いける。 猫も大喜び。
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/28(月) 19:03:04.20
楽天の店ならニトリのほうがマシじゃね?なんとなく
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/29(火) 23:54:12.41
へえ!まだ出してへんのか!
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/30(水) 05:38:30.52
こたつ 欲しいけど 今のテーブルの処分に困る
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/30(水) 08:13:27.48
市の処分場に持ち込めば大体数百円で処分してくれると思う。有料で取りにきてくれるサービスもあると思う。
暇ならのこぎりでバラバラに細かく解体すれば埋めたてゴミか燃えるゴミかで出せるかも
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/30(水) 21:32:47.90
>>51
嫁が買った。
部屋の圧迫感が少ない。その分、四人とかで使うと窮屈かも。
作りもいいと思う、重くて一人では持てない。
脚は少し高い目だな。
ヒーターは可もなく不可もなく。
少しうるさいかな、調節ダイヤルがどこにあるか分からない。
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/01(金) 22:52:47.35
こたつ来た。フラットヒーターいいねえ
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/02(土) 02:12:56.86
天板が麻雀卓になるこたつが欲しいのだが何かおすすめはあるかな

ttp://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/q2b65/
75角のテーブルを購入して↑を使うのが手っ取り早いと思うのだがこれでいいのか迷う
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/02(土) 13:44:35.66
十年〜ぶりぐらいにコタツを買ったんだけど
今のって延長の足とかあるんだねw

テーブルとしては少し高いような気もするけど
横になってるときは最高だw
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/06(水) 04:31:10.61
こたつ 欲しいな ・・・
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/07(木) 08:26:06.44
家具調こたつで、フラットヒーター+人感センサーついたの見つからないんだけど何かある?
小泉のKTR-3330S買った人いたら感想聞きたいです
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/08(金) 00:51:38.32
コタツの下にマット敷こうと思うんだけど
昔安物コルクマット使ったときに取っても取っても黒いコルクの粒みたいなやつが
出てきて掃除が大変だったトラウマが…

高いコルクマットなら大丈夫かな?
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/09(土) 18:22:28.81
島忠で展示されてるこたつに入ったらダニにかまれたみたいで痒くなったよ
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/10(日) 11:13:43.32
>>59
マージャンの音は知ってるとは思うけど
マージャンは別売りのマットでするもんじゃないのかw
天板の裏でするとよく響くんだよなー
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/10(日) 18:58:08.50
1人暮らしなのに長方形のコタツ使ってるんだが、やっぱてかいほうが電気代食うよね
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/12(火) 12:36:17.81
東谷のこたつってどう?
年間通して使うこと考えるとデザインは良さそうだけどこたつとしてはどうか気になる
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/12(火) 16:08:19.99
こたつ布団買い換えるか迷い中
今あるこたつかけ布団、数年前に買ったやつなんだけど、とにかく重いでかい(長方形)…
しかも家族がこぼしまくりで洗濯必要、コインランドリーで半日数千円もかけて洗濯と乾燥
嫌気がさして今年は軽いマイクロファイバーのこたつかけ布団にしたい
しかし静電気が凄そうだし、洗っていくうちにへたれたら「こんなの買うからだ!」とか言われそう…
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/12(火) 18:40:00.15
ファンつきヒーターと
ファンなしヒーターで迷ってます

ファンなしのほうが1000円くらい安いですが
ファンつきヒーター選んだほうがいいでしょうか
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/12(火) 18:51:22.05
値段高くてもいいから、両面同じ柄の厚手の綿100%カバーをもっと売って欲しいよ
茶色の柄なのになんで裏は白なのよって組み合わせが多すぎる
せめて色くらいは統一して欲しい

マイクロフリースは1シーズンで毛玉になるし、髪の毛やゴミが取れにくい
マイクロファイバーは抜け毛が服に付く
いつの間にかふんわり生地が主流になっちゃったけど、
寒けりゃ中に毛布1枚入れるだけで済むのに〜
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/12(火) 19:06:42.42
こたつの電源入れたら煙出てきて焦げたわ・・・
部屋が焦げくせぇ
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/12(火) 20:53:06.38
こたつ出したらこたつ布団臭すぎて今風呂で洗濯中
水吸ったやつ重すぎ
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/12(火) 23:08:55.31
焦げたやつを破棄して、別のこたつ出してきた
こっちは使えそうだな
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/14(木) 11:05:17.78
フラットヒーターってサーモスタット内臓なの?
消費電力低いといってもずっと通電してるんじゃ電気代大して変わらないんじゃ
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/14(木) 11:11:07.59
フラットヒーター良さそうだけど寒冷地ではもの足りなさそうなんだよな。
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/14(木) 16:40:08.30
220Wとか300Wだからなかなか温まらないところが問題とかじゃないのかなぁ
一度温まれば十分なんだろうけどね。
でも、フラットヒーターってよくないレビューばかりでよかったっているレビューをほとんど見た事がないよね
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/15(金) 21:09:49.41
デスクタイプのこたつ買おうと思うんだが実際どうなの?

教えてエロい人
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/17(日) 05:35:15.34
ユアサの安いコタツ買ったら、5h自動強制OFFタイマーとか付いててウザイすわ
昔からコタツで寝るの大好きなのに寒くて朝目が覚めるorz

この機能OFFに出来ないんですかね?
タイマー機能付きコード?を変えようとしても3Pinで売ってないし
それとも5時間以上使うとヒーター燃えるんですかね
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/17(日) 10:06:29.10
引越しで部屋が狭くなって長方形の布団使うとストーブ置けないから
105*75のコタツに200*200のコタツ布団使おうかと思っているんだけど問題あるかな?
75のほうは問題ないとしてコタツの幅105+高さ43*2で191cmでぎりぎり使えそうな気はしてる
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/17(日) 18:57:26.07
コタツ布団はホームセンターで2980円からあった。
高いのはアルミ入りとか、モコモコした厚手のやつで5980円

やっぱり高い方がいいよな
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/17(日) 20:06:59.39
>>91
中のアルミってどのくらい耐久性があるんだろう?
ニトリのアルミ入り薄掛けが欲しいんだけど
アルミが破けたらただの薄い綿だな・・・とか思って迷ってる
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/17(日) 21:10:06.52
耐久性はどうなんだろな。
ただ1つ言えることは、今まで俺が使ってた中綿入りのコタツ布団より、アルミ入りの薄手の方が買い替えて寒かった。
もうちょっと厚い方が良かったなあ
買った初日に後悔中
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/17(日) 22:03:40.09
厚手の布団て、掛けてるだけでもぬっくいよねぇ
幅をとるから邪魔だけど・・・
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/17(日) 22:11:51.91
こたつの下に敷くのってこたつ専用の敷布団じゃなくても普通の絨毯とかでもいいよね?
手入れの手間とかを考えると一番何がいいかな?
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/19(火) 20:50:31.51
こたつ1万以内で揃えたぜ
ワンルームだから布団が邪魔だなー
みんな箱は捨てたのか?
引っ越すとき必要にならんかな?
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/19(火) 23:09:07.26
>>98
引越に箱なんて必要ないよ。
引越屋がカバーみたいなの付けて運んでくれる。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/20(水) 00:10:28.95
>>99
やってくれるのね。
俺今年はシェアハウス転々としてたからさ。
一通り家具揃えたし、今度引っ越すときは
大変だろうな。
いやー足があったけぇー
背中寒い
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/22(金) 20:12:09.39
身長163センチ一人暮らしです
カジュアルこたつを買おうと思っているのですが
脚の長さで迷ってます

一つは36センチ
一つは38.5センチです

以前なら迷わず36センチを選んだと思うのですが
こたつに合わせて座面を高い座椅子を購入したので
38.5にしたほうがいいか迷っています

ただ、脚を高くするには継ぎ脚を購入すれば変更可能ですが
脚を低くすることはできないので
元々購入するなら低いほうを買っておいたほうがいいんじゃないか
と思って決めかねています
(座椅子もずっと同じものを使うとは限らないので)

どっちを購入したほうがよさそうか
アドバイスいただけないでしょうか
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 02:49:09.85
どうしてもって場合は足をカットする方法もw

163あるなら38.5でもいいんじゃね?
がたいのいい男性だと36では低いと感じる人いるし(うちの旦那)
よく招く人がいる場合はそっちも考慮しておくのもあり
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 13:52:17.76
大腿骨の部分の幅を計れば。
体を入れ替える時に当たらない方がストレスがないよ
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 14:50:03.48
>>103>>104
ご意見を参考に測ったり悩んだりした結果
高めのこたつにしてみます

アドバイスありがとうございました
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 18:13:20.17
家具は新しいやつの方が省エネなのかな
ラグマット、電気カーペット、コタツ
古臭くてデザイン性皆無。爺からのお下がり。消臭の為にせっけんを吊す
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 19:46:09.36
エアコンとかコンプレッサー使うようなのは10年以上前からはかなり省エネになるけど
コタツや電気カーペットなどの熱線使うやつは制御系が多少省エネにはなってるけど
電力の大半を使う熱源部はほとんど変わってないと思われ
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 19:56:18.13
YUASAって会社のこたつ使おうと思うんだけどこたつ布団なしだと電気代上がるかな?
見た感じ電源入ってるときはずっと発熱しそうにしか見えないんだけど
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 20:08:51.42
やってみたらいいよ。
布団なしでの使い方はメーカー問わず後悔するくらい電気代かかるから。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 20:13:59.27
>>109
マジか
試しに5日くらい3時間ずつくらいつけてみて電気代確認してみるわ
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/24(日) 01:12:08.56
>>111
ヒーターの品番をしらべてヒーターの会社のHPを確認
タイマーがついてないコントローラーがある場合があるかも
もしくは、サイズが合うならヒーターごと交換する手も

今使用してるもののデザインに未練がないなら
安いのの新しいの買ったほうが面倒はないかもしれない
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/24(日) 14:21:34.72
フラットヒーターのこたつって
フラットヒーターが壊れたら本体ごと買い替えるしかないの?
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/24(日) 22:14:55.71
コタツに布団かけないで使うって、真冬に下半身フルチンで出かけるようなもんだ
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/25(月) 00:27:36.51
>>113
そうみたい
取り外せるものもあるから、もし故障したら外してしまって
こたつ布団だけかけて下からホットカーペットで温めるとか
小型の発熱器具(一人用コタツとか。狭くなるけどかなり暖かい)
を中に仕込むというフォローは出来ると思う
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/25(月) 01:13:27.94
パネルヒーターも数年単位で進化のない業界だから
そうそう故障はないと思うけどね
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/30(土) 19:36:38.99
>>84
こたつ壊れて、今年からデスクタイプにした。
床に座るコタツ生活が嫌だったから買ってよかった。


・コタツから出るのが、それほど億劫じゃなくなった。
・膝痛が和らいだ。
・椅子をどけて、ごろ寝マット敷けば、いままで通り昼寝もできる。
・長方形型だと机が広く使えて、書き物もしやすい。


・腰が冷えなくなった。ただし、長時間座ってると背中と腰が凝る。
・暖かく感じるまで時間がかかる。弱だと足先が温まらない。
・中〜強にすると暖かいけど、脚の乾燥がハンパない。
・値段が高いし、重くて1人で運べない。
・コタツ布団がダサい。

コタツ布団外したら、ただのテーブルなので、
無理してコタツ専用の椅子買わなくても、普通の椅子で代用できそうでしたよ。
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/02(月) 08:48:14.18
こたつ布団じゃなくて普通の毛布を代わりに使おうかと思うんだけど火事とか焦げたりしないよな?
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/02(月) 14:29:40.38
欲しいけど、
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/02(月) 21:19:34.34
>>119
こたつ布団使わないとテーブル板ずれ落ちて危ないと思う
毛布とこたつ布団の2枚重ねが暖かいよ
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/04(水) 13:51:21.78
こたつに詳しい方々教えて下さい。
新しくこたつを買おうと考えているのですが、300wと500wのどちらにしようか悩んでいます。8畳ワンルームに住んでいます。電気代にどれ程差がでるのか、暖かさはどれ程違うのかを教えて下さい。
お願いします。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/04(水) 17:13:04.28
最初暖めるときにWが必要なだけでずっと入ってる場合は弱とかになるのでどちらも一緒じゃないかな?
電気代気にするのなら熱が逃げにくい分厚い布団にしたらいいんじゃない?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/04(水) 18:07:53.65
こたつ初めての人なのかな?
ちなみに、本当に体が冷えてる時はこたつじゃダメだよ
強で1時間入っててもあたたまらないwww
シャワーでもいいからお湯をあびたほうがいい
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/04(水) 22:13:38.47
>>125、126
なるほど!アドバイスありがとうございます。参考になりました。500wを買う事にします。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/06(金) 06:15:47.62
KTR-3327についてるKHH5120
弱と強で1時間づつワットチェッカーで計ったけど
消費電力変わらんのねw
ヒーターが付いた時に暖かい強の方が得だな
暑すぎるから中が一番いいか
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/06(金) 06:21:41.70
105cmだけどノーパソと食べるスペースで丁度いいな
80にしないでよかったw
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/06(金) 12:54:08.03
コタツが安くなるのって、何時?
麻雀用に一つ買いたいんだけど、高いんだよね。
コタツじゃなくても四角い机でもいいんだけど、最近四角い机無いんだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況