X



折りたたみベッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/25(月) 22:15:23.25
折りたたみベッド買おうと思っているんですが、いいのがあったら教えてください。
とりあえず候補は無印だったのですが撤退したようなのでニトリで。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/05(火) 13:32:37.28
通販で買った安い折りたたみベッド使い始めて7年目
寝る部分がポコポコ陥没しまくって今ではフレームの通ってる半分折りの部分と頭と足乗せるあたりしか残って無い

買い替えようと思うけど新しく買ったベッドも同じように陥没するんじゃないかと考えるとなかなか買えない
やっぱ折りたたみベッドって構造的にこうなるもんなの?
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/06(水) 07:45:57.19
そういう構造のじゃなくてスノコの買えば?
7000円くらいであるんじゃない
硬いのは嫌?
たぶんベッドより高くなるけどラテックスマット敷くとだいぶクッションになる
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/06(水) 17:10:59.47
スノコかー確かにそれは頑丈そうだね
マットレス敷けば寝心地は問題なさそう
スノコのやつでいろいろ調べてみるわありがと
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/07(木) 01:08:06.57
ちょっとDIY出来るんならスノコベッドは自分で痛んだ板を交換すれば一生使える。
鉄のフレームや溶接箇所が頑丈そうな奴を選ぶといい。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/29(金) 14:39:52.24
病気になってびっちょびちょのまま3日寝続けて
たたむ(=干す)ことをしなかったら
板と布団の真ん中がかびた〜

けど板交換すればいいのか・・
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/08(月) 23:05:06.10
それアイリスオーヤマのやつでしょ
OTB-TRで検索すればもう少し安いのあるでしょ
近所のケーヨーD2だと広告価格9800円なんてPOPが結構かかってる
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/09(火) 16:37:10.19
ベッドとしての性能は満足なんだけど、
キャスターの固定がうまくできず動いてしまう・・・
ベッドを固定する方法って何かないですかね
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/02(金) 11:21:03.41
折りたたみベットの購入を検討中です。

皆様のアドバイスを頂けないでしょうか。

■予算
5万程度

■購入目的
ハウスダストのアレルギー持ちなので、頻繁に部屋を掃除したい。
同上の理由で、マメに布団を干したい。
部屋を広く使いたい。

■希望する機能
女性でも簡単に折りたたみできるもの。
キャスターがある程度しっかりしているもの。
(寝室からベランダまで距離があるので、そのまま運搬するため)
折りたたみでもそこそこ寝心地の良いもの。

よろしくお願いいたします。
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/03(土) 09:47:06.84
重さは上にのせる布団によるけど、
同じハウスダストアレルギー女性で中居木工の使ってます。
http://item.rakuten.co.jp/nakaiwood/c/0000000150/

冬、上下布団で+8-10kgくらいかな?
2年くらい毎日片手で持ち上げてたたんでますが、特に大変ではないですね。

バネ以外は木製で、ヒノキのいい香りがするけど、
布団のせると寝てる間は香ってくれないw
高さやてすり、ヘッドボード、リクライニング等の細かい設定が出来るようですが、5万あるならどれでも予算内で収まるかと。普通のは2万ちょい。

あと、微妙に開いた△状態で止められるようになっているので、そのまま干せるけれど、きっちり閉じた状態では止められない。あと段階は選べない?

寝心地は布団によりますが、
厚いと、当然たたんだときは大きくなりますよ。 
6畳間だとかなりの存在感w 
キャスターは普通の、一番よくみるタイプかな・・?
段差を乗りこえるときちょっと力が要りますが、軽いのでそこまでじゃないかも。
パイプのベッドだともっと重いらしいですが。

本体の掃除はミゾとかがないのでしやすいですね。
他はよく知らないので、とりあえずこれだけ。参考になればと思います。
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/11(日) 00:49:19.14
>>33
部屋が狭いので折りたたみベッド購入検討してます
ざっとレビューも含めて見た結果、やっぱり安かろう悪かろうですね
国産でマットレスの付いてないのに絞ってまして、貴女が使われてるのも候補にあがってます
二点ほど聞きたいのですが、ベッド上で動いたりした場合、ギシギシと音がしますか?
それと、動かないようキャスター留めをするのでしょうか?何もしなくても固定される?
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/17(土) 17:32:03.16
>>34
超亀レスで悪いけど もし見てたら。
サイトに書いてあると思いますが、
ベッドを広げている間は、キャスターは中に浮く形で、
普通のベッドのように枠が下につくんですよ。
私はそこが購入の決め手のひとつでした。

それもあって、ベッド自体はギシギシ言いにくいかと。
上に薄い布団だけだと固いですが
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/23(金) 11:07:56.36
8cmのベッド買ったら固すぎて泣きそう

普通のマットレス上に敷いて大丈夫かな?
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/23(金) 11:08:37.87
低反発って熱こもらないか?
結局ふわふわの要因が空気でそれを押しつぶしてるんだろ
気道がふさがれるようなもん
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 01:32:03.36
それ前から気になってた
高反発のほうが流行ってるんでそっちを別に買ったけど

低反発→ウレタン 
高反発→ラテックス(天然ゴム)
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/29(木) 20:35:57.12
マット部分が200cmとかばっかなんだが
210cm以上はなかなかないの?
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/22(土) 00:48:48.85
中国産ならどれも同じようなものでしょうか
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/16(金) 07:52:58.92
中居木工のベッド使ってるけど
フローリングにキズつきまくり
交換したいけどゴム車のキャスターどっかで売ってない?
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/15(水) 15:28:37.66
低反発て夏は地獄ですか?
カビたらマット部だけ交換できひんかね・・
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/18(日) 10:08:05.37
1万5千円くらいの値段の低反発ウレタンベットでも?
すのこがやっぱり無難かなぁ・・・
でもすのこ折りたたみってなぜか折りたたむときにうるさかったりするのよねぇ
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/18(日) 11:28:21.22
>>49
去年の夏に1万円台後半の低反発の折り畳みベッド買った。
2〜3か月で腰の部分が1cm以上くぼんじゃって、その部分にタオルを敷いたりして
だましだまし使ってたけど、腰痛が酷くなったので12月にスノコ+スプリングマットレスに買い換えた。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/18(日) 11:31:50.76
>>50
あーホントぉ〜?
2,3ヶ月って酷いですねぇ
貴重なご意見で参考になります^^
どうも腰にくると仰る方が多いようなのであきらめようかしら
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/19(月) 02:56:58.77
ぶっちゃけベットを一々畳む事なんて無いだろ。
年寄りの介護ベットのイメージが有るし。
引き出し付のシングルベットのほうが良いぞ。
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/20(火) 01:23:32.65
>>52
前は値の張る普通のベッドだったんだけど
ひっこしして部屋が6畳になったもんで狭いのね
それで折りたたみを検討中
いちいち畳まなくなるというのはでもよくありがちみたいね
それにしても他にも物が多いもんで
自分の部屋にベッドはもう無理なんですよぉ
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/28(水) 16:30:16.29
低反発はカビるのか?
ならやめようかな。。。。。
布団でもカビラセテしまうしな自分

それとも湿気シートやれば大丈夫かな
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/29(木) 22:30:34.08
パンテオン401買ったった。フレームがすげえしっかりしてるな、全然きしんだりしない。
マットレスは反発がしっかりしてて寝心地がいい。全体的に高品質で満足度高いです。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/10(木) 16:22:29.80
すのこも安いのは寝返りでギシっとうるさいらしいね
1万台はダメかね
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/13(日) 02:02:52.50
新聞の通販に出ている天使のねむりってウッドスプリングのはどうなんだろ
いくらぐぐってもなんのコメントも見つからない
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/31(木) 09:14:09.48
縦に二分割でソファーになるような奴って
寝た時に真ん中に筋があるような感触になったりするかな?
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/31(木) 15:18:02.58
そういうのは横分割だから、多少変な感じがあっても気にならないと思うんだ。
(こういうタイプ自体はベッドにする時前にあるもの全部どかさないといけないから不便そうだけど)
俺の思う縦分割のは
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003O69RYC/
こんなような感じの、寝るのと同じ方向に分割線が来る奴
前実家にソファーの背もたれが倒れてベッドになる奴があったんだけどそれは寝苦しかったので、こういうのはどうなのかなと
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/31(木) 15:22:07.71
ニトリスレと間違えた。
こういうやつもよさそうだよね。
評判見てると寝心地もいいやつが1.5万くらいで沢山あるよね。
個人的にはたたんだとき思ったより大きそうで躊躇しちゃうけど。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/02(土) 20:39:28.88
>>60
折り畳みベッド初めてだから良くわかんないけど、すのこがちょっと不安。
体重70kgで、上を歩くと少したわむ気がする。
まぁ仕様では80までいけるみたいだし、折れそうってわけじゃないから1万円でこれなら満足。

あと最初は伸ばす時のコツがつかめなかったけど、ローラーの付いた方のパイプ持つとラクに開けるって
わかってからは毎日折りたたんでる。

組み立ては一人でやったけど、特に詰まったりしなかったかな。
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/11(月) 00:50:03.64
折りたたみベッド購入検討中なんだけど
厚さには目を瞑るとして、
冬ふとん一式でも枕以外は敷いたまま畳めるかな?
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/13(水) 19:33:03.76
評判よさそうだねえ。
そのくらい低いやつ買えばよかったと一瞬考えたりもする。
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/27(水) 15:18:12.60
>>65
もしまだ見てたら、、、
立ってる時は仕方ないにしても寝てる時は問題ないということかな?
寝返りでちょっとギシっと音がするとか、なんとなく不安定感があるとか。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/08(日) 07:15:37.79
中居木工セミダブルないのか
あれば絶対買うのに
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/13(金) 20:48:28.99
下に物を収納出来ないのがネック
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/22(日) 05:29:24.41
>>76
???意味ワカラン
寝てないときには折り畳むのに何で収納性が必要になるんだよ
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/22(日) 09:18:45.41
>>77
ぶっちゃけ折りたたむのは掃除をする時ぐらいだろ
毎日やってるやつとかごく少数だと思う
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/22(日) 14:05:11.61
タ○○の○○の通販で折り畳みベッド二つ買った。
床傷だらけ、折り畳みなんてできないよ。とてもとてもぎすぎすで
動かないし、
評価も嘘ばっかりフローリングへこみます。なんて書いてある人いたけど
へこむどころじゃなく2センチくらいの跡が深めに何本も
折り畳みなんて一度もしてないのにしかたなく絨毯ひいたり、
段ボールひいたり
掃除機毎日なんてかけられない状態。
安いもの買わなきゃよかった。

カビは生えたし、板は折れるしなにこれ?
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/18(土) 04:41:16.47
マット付き(たぶんニッセン)を4年ぐらい使ってるんだけど
真ん中のマットの切れ目がずっと気になってる
マットの上にさらに布団敷いて使っててもやっぱ切れ目のとこで
陥没する
これってマット付きの仕様?それともモノが悪いのかな
若干マットが部分的にヘタってきたから買い換えたいんだけど
どうせならマットの隙間が少ないやつ買いたい
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/07(金) 22:42:32.80
折りたたみベッド初心者ですが。すのこタイプのものだとそのまま
二つおりにして布団敷いたまま干せるのでしょうか?
クイーンサイズのベッド使ってましたが、幼稚園、2歳児どもにベッド追い出されて
難儀してます。
また、その場合マットレスは3つ折タイプはしようできないのでしょうか?
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/11(火) 19:39:20.43
現在、山善の折り畳みベッドを使用しています。

中居木工のすのこベッドを購入する予定です。

商品の引き渡しの際、山善のベッドを引き取ってもらうことは可能ですか?
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/23(木) 22:37:26.96
折りたたみで腰悪くしたんだけど、ベッド変えずに改善する方法ないかしら(切実)
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/24(金) 14:48:12.31
腰痛への影響はマットレス次第だから
マットレス変えるか重ねるかすればいい
009189
垢版 |
2013/05/25(土) 15:06:24.99
>>90
固めのマットレス探して重ねてみます。ありがとう
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ここ何ヶ月か折りたたんでしまってたけど、
また出してきて布団をセットしたよ。
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/31(木) 18:46:22.17
折りたたみベッドって開閉時に大きな音なったりする?
バタンとかガタンとかキャスターゴロゴロとか
そこそこ周囲の部屋の音とか聞こえるアパート住みなんだけど
深夜帰宅でベッド広げるのに気を使うのもどうかと思って
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/01(金) 19:46:15.38
身体にあったマットレス使わないと
腰痛なるわ
0095裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二
垢版 |
2013/11/01(金) 21:33:19.87
cvb
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/04(水) 16:20:14.05
マット付きの折りたたみベッドって上に更に布団敷く?
それともシーツかけるだけ?
5年ぐらい前にホムセンで買った安いのがさすがにマットがヘタってきたから
2万ぐらいのでいいのないかな
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/06(金) 09:25:59.13
中居の折り畳みベッドを買った。
広げたままでも動くのは便利なんだけど、床に接してる部分が床の
埃集めになってしまうので、クイックルワイパーのようなのを巻いた。
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/15(土) 03:30:51.28
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&;list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/12(水) 22:46:30.49
13.5kgなら女性でも扱いやすいけど
まだおひろめから間もないのかレビューが無い
中居と逆でキャスター部分の板が沈んで固定するみたいだが
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/12(水) 23:31:47.54
折り畳みで13.5キロ、耐荷重200kgというのは魅力的だな
キャスターはベッドに荷重がかかると浮いて本体が固定か
値段は中居のより高くなるが、機能的には上回ってるぽい
レビュー待ちだね
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/13(木) 21:35:29.70
キャスター部分がupになっていないのがなあ
画像小さくて判りづらいがフレームの切り込み部分の処理が甘そうに見える
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/03(木) 19:50:38.50
パイプ式はどうしても腰の部分が体重で窪んでくるね、すのこは試したことないので不明だけど
emoolのシングル折り畳みに専用敷布団合わせて買ってもやっぱ腰の部分凹む。

耐久性と季節無関係に使う事考えると、すのこベッド+ハイスタンダード 指圧マット両者シングルが一番よかったかもしれんなぁ。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/24(木) 18:50:54.36
電動すのこベッドをお手頃価格で見つけたのにずっと売りきれみたいだ
マットはへたりそうだからすのこタイプがいいのにな〜
残念だ
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/25(金) 18:44:36.31
樹脂製スノコの折り畳み使ってるけど、冬はすんごい湿気たまって大変だったなー。
スノコだし、小さな穴もいっぱいあいてるからまったく気にしてなかったんだが、
久しぶりにマットレス干そうと上げたら思いっきりカビてて驚いた。
それ以来、2日に1回は確認するようになったわ。地味にめんどくさい…
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/25(金) 21:53:07.83
それ‼︎それがほしかった!
けど樹脂製すのこカビちゃうんですね…
すっぱり諦めてメッシュタイプでがまんする事にします
情報ありがとう
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/30(水) 09:25:02.22
アイリスオーヤマのOTB-TRはやめとけ
臭すぎて5日で捨てたわ
こんなに臭うマットレスは初めてだ
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/30(水) 15:41:45.36
というか最近のウレタン使った製品がすげー臭いまくる。
昔はこんなこと無かったのに。

そんでベッドは諦めてニトリでマットレス探してるときにウレタン使ってる製品はほとんど臭かったわ。

とにかくウレタン使ってる製品には注意した方がいいわ。
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/02(金) 16:25:20.81
ウレタン以外ですね!らじゃっ!
にしてもマットへたるの多いし洗えないから困る
マットでジッパーで3個に分解出来て丸洗いできるの見かけたけどへたったら手軽に交換出来るのあればよいなぁ
出来れば丸洗いも!
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/09(金) 11:05:44.09
丈夫なパイプベッドってないのかね
なんでみんなあんな華奢なんだ?
高くてもいいからステンレス製とかねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況