X



【新品高い】中古オフィス家具【中古で我慢】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/05(土) 08:21:46
新品だと手が出ないオフィス家具メーカー製のチェアやデスクを中古で安くゲット!
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/07(月) 09:12:34
長くて奥行きのあるデカイ机欲しいな、書類書きも、飯もそれで済ませる
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/07(月) 16:01:39
恐ろしく安い値の中古でウハウハw
つーかさ、みんなバタバタ倒れてんだね、会社たんがw
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/12(土) 19:14:20
ネットの書き込みのビジネス用中古こそが良い椅子主義に納得し賛同したので一脚買ってみたよ
まあ昔は大手通販の家庭向け椅子やら内田洋行やらイトーキの製品に仕事上触れる機会が多かったんで、どーも同意せざる終えない部分が多くて
アレが業者のセールストークだとしても内容に嘘はないと思わざる終えない、なによりも事務用ビジネス椅子の適度な重さだな、軽くないよ重いよ
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/12(土) 20:17:33
中古の椅子買ったけど満足してるよ。
ただ、新品の同値段程度の椅子買ったことないから比較が出来ないけど。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/13(日) 17:09:19
Happyで買った。イトーキのプラオ10,500円で大当たり。
地方なんで、送料が安くてすぐわかるのが助かる。
国内4大メーカーのチェアに試座できるところないし、
(アーロンやDuorest, エルゴヒューマンならあるけど、
特にアーロン廉価版は職場で座ってるけれど、
座面の前後調整や前傾省いてある結果、
大きすぎてランバークッションないと悲惨)
座ったことないチェアに5万10万払えない。
プラオで満足できたので、家族用にプラスのオーバルチェアと
ウチダのキャストも配送待ち。
ただしキャストは中古ランクCだから、ちょっと心配。
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/13(日) 18:15:43
中古オフィス家具はお世辞にも一般の夢想するお洒落な生活家具とは反目するデザインだから、
椅子性能として際立っていても、一般家庭用としてなんらかの地位を占めるには時間が要るだろう
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/13(日) 21:30:33
≫座面の前傾はしない。2〜3°尻が下がってると思う。
ランバーサポートなどで骨盤を立たせる感じはあるので、前傾作業はできる。
「プラオは所詮、前傾向け」との記述はどこかで見たけど…このことかな。
座面の前傾は、オーバル(OC)チェア、リープ、ジロフレックス、アーロン、
ほかには知らない。知ってる人、教えてください。
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/14(月) 12:47:20
<アーロンチェア>
(中古相場):ランバーサポートタイプでオク5万円前後、ショップ65000円〜
(主な用途):前傾
(ヘッドレスト有無):無(社外品あり)
(中古注意事項):
・座面下バナナクッションは確実に劣化していると思っていい。
・ランバーサポートが痛んでる場合多い(但し、不要な人にとっては問題ない)
・保証の承継はない
・座面交換は3万〜、ランバーサポートやポスチャーフィットも交換可能
(購入者感想):
・試座用に購入、飽きたのでオクに出したら買値以上で売れたw

<リープチェア>
(中古相場):HD&V2 27000円〜 他 35000円〜
(主な用途):やや前傾〜後傾まで対応
(ヘッドレスト有無):中古の場合ほぼ無、後付不可
(中古注意事項)
・座面のへたりに注意(但し、HDとAタイプの場合は座面交換可)
・HDタイプはアームレストが劣化しやすい
(購入者感想)
・HD2購入。アームレストは1か月くらいでぼろぼろになったので、自分で修理した。

みたいな感じで、自身が中古を検討したときの、中古特有の情報を書き残していくのはどうだろう?
なお、この二つに関する記述は、それぞれのスレからまとめたものです。
購入者感想は適当な創作なので念のため。

余計なお世話だったらごめん(´・ω・‘)
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/14(月) 20:08:12
相場は明らかに不要かと
購入した家具の仕様と価格と感想だけでいいと思う
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/15(火) 00:03:00
≫13
丁寧な「創作」含め、ありがとう。
相場が知りたい人もいるかも。
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/15(火) 07:09:08
これでどう?
購入者個々人の報告を活かす形に直してみた。
仕様とかについては、数多く報告が集まる椅子については、テンプレでまとめればいいと思う。

<リープチェア>
(購入値段・ver):27980円 HD2
(探した時の価格状況):
・どこの店もオクも、大体この値段が下限だった(2011/02/15時点)。
(買う際に自分が注意したこと)
・座面のへたりについては、店の人にウレタンを出してもらって、直接確認した。
・アームレストについては予め覚悟した上で、状態のいいものを選んだ。
・他人の汗がしみこんだ座面は嫌なので、座面交換できるAタイプかHD2が候補だった。
(購入者感想)
・搬入の際、玄関の幅と部屋の入口幅が本当にぎりぎりだった。Aタイプと迷っていたが、そもそも選択の余地がなかったっぽいw
・PC作業が主な用途だったが満足。座面を一番奥に引っ込めてリクライニング固定すれば書き物するにも困らなかった。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/15(火) 07:14:19
連投ごめ、少し訂正して、仕様というか用途を項目としてわけてみた。

<リープチェア>
(購入値段・ver):27980円 HD2
(購入用途):PC作業、書き物
(探した時の価格状況):
・どこの店もオクも、大体この値段が下限だった(2011/02/15時点)。
(買う際に自分が注意したこと)
・座面のへたりについては、店の人にウレタンを出してもらって、直接確認した。
・アームレストについては予め覚悟した上で、状態のいいものを選んだ。
・他人の汗がしみこんだ座面は嫌なので、座面交換できるAタイプかHD2が候補だった。
(購入者感想)
・搬入の際、玄関の幅と部屋の入口幅が本当にぎりぎりだった。Aタイプと迷っていたが、そもそも選択の余地がなかったっぽいw
・PC作業用途については満足。座面を一番奥に引っ込めてリクライニング固定すれば書き物するにも困らなかった。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 01:25:01.97
そうなるわな
大半のやつが別に3万以下でやりゃいいじゃんって感じだったのに
勝手に立てられたスレだしね
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/22(火) 22:07:14.22
中古でフリーアドレスデスクを購入しようと思っていますが、
なにかお薦めありますか?
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/27(日) 17:36:27.93
>>22
いかん!ここは過疎スレだ! こちらに逃げ込め
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1296877369/
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/03(日) 03:40:21.53
現物確認しないで中古のオフィスチェア買ったらすげー煙草臭い
返品(一部返金)するか、背面座面クッションをメーカーから取り寄せて交換するかで悩んでる

写真の見た目良さそうで、煙草の臭いを考えるの忘れてて失敗した
やっぱ現物確認しないとダメだな

>>24
うちはでかいダンボールにそのまま入ってた。テープで固定とかなかった
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/03(日) 09:00:16.10
試座したいよなー
匂いなんて特にわからんもんね
狙ってる椅子の店が今度から全面的に
ネット通販に切り替えで迷うわ、試せないし、実物見れないし
細かくメールで問い合わせても穴がありそう
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/08(金) 21:16:48.17
>>24
オフィスバスターズに関しては、全てのでっぱり部分を緩衝材でぐるぐる巻いて、全体をビニールで巻いて送ってくる。
要するに、かなり厳重な包装。ニオイとかも全くなしだった。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/13(水) 10:42:29.76
オフィスバスターズの品の状態はさっぱりわからん
なにあの画像  念写?
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/17(日) 00:51:22.49
使ってた安物の椅子がぶっ壊れたので(背もたれがへし折れたw)
中古で安くてこわれなさそうな椅子探してみた。
んで、オクでそこそこのエルシオあったんで落としてみた。

この椅子すごい重いねwでも壊れなさそう。
座り心地もまずまずでなかなかいい買い物したかも。
6k+3k(送料)でした。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/25(月) 16:33:40.03
オフィスバスターズは店舗での商品の扱いがいい印象うけないな。
こないだはキャビネットが雨ざらしだったw
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/13(金) 05:54:21.60
プラオ持ちの方々、ロッキングのノブの強弱はどのくらいにしてますか?
よくもたれかかる使い方をしてるのですが、固定だと調整しなおすのが大変なのでほぼギチギチに固めてるのだけど、みなさんはどうなんでしょうか
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/13(金) 11:06:58.69
>>34
体系が合わないのかな?色々調整はしてみた?
チェアで腰が痛くなる経験が無いのでなんとも言えないけど・・・

>>35
結構固めにしてる。よっかかってから少し反動つけると元に戻れる程に。
でも体系にもよるからねぇ
たまーによっかかる程度しか使わないかな。無論固定はしてない。
あれってどこまでも回らない?壊れたら嫌だから手を止めたよw

いいチェア買うと他のも気になるねー 次はバロンとか買ってみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況