>>169
>>170
アップするのめんどくさい・・・
みんな、勘違いしてるようだけど、寄りかかってるほうと逆のアームレストに腰があたる。
たとえば、左に肘をついて腰は右の座面の端のほうに座ると腰があたる。
要は、左に35度ぐらい傾いた姿勢。
ただ、前にも書いてるけど、革ソフトアームレストなので、通常より幅が狭いから条件がみんなと違うので、
通常アームレストで当たらないと言われても意味ない。

ただ、そんな話じゃないと何回も繰り返し言ってるのになぜ伝わらない?
あたる可能性(現に俺が当たってる)内側より可能性のない外にするべきだって言ってるんです。
こんなけいってきて、まだ俺は当たらない、どんな姿勢だ、どんなデブっていってるけど、
そんな次元の話じゃないと1000回ぐらい言わないとわからんかな・・・
この椅子は日本だけじゃなく俺らより断然大きい外人もというか外人のほうがたくさん使ってる。
世界で稀って何でわかるんだ?日本は世界の基準じゃないぞ。