X



IKEA最悪

0483名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/27(日) 14:51:41.65
IKEaのチョコは異常に甘過ぎる
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/28(月) 20:52:40.31
>>480
甘くないやつ(ダーク)選びました?
普通のやつは甘めですよ。
ちなみにドイツ製。
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/11(月) 19:41:29.38
( ^ω^)♪ニトリじゃないって〜素敵な事ね〜
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/26(火) 13:50:06.82
馬肉試食会
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/27(水) 19:14:14.11
>>482
八潮
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/05(火) 17:43:10.97
>>485
その替え歌が分かる人の
年齢の分かれ目ってどのあたりだろ?
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/05(火) 21:08:36.21
♪ニトリじゃないって〜素敵な事ね〜

元歌も良いがこれもすごく良い。
共感してつい歌ってしまうじゃないか。
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/06(水) 18:34:54.31
あ、結構知られてるのねw
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/09(火) 21:05:28.28
何だお前ら、、、って思ったらそういうスレタイかよw

さいなら。
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/09(木) 20:19:13.22
食用ザリガニ売ってるんだってIKEA?
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/12(日) 15:22:29.13
そういや俺もIKEA神戸のサポの男の子怒鳴りつけたったわw
自社製品の事分かりません言うのがサポートの仕事かとw
10分以上不毛なやり取りさせてから女の人出てきてアッサリ解決
最初に電話出たバカクビにしろっていっといた
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/23(木) 13:22:31.06
レジでブチ切れてる子連れのお父さんを何度か見た。
帰りの渋滞で車でブチ切れてるオッサンもいた。
こういう輩はIKEAは無理。金出してまともなとこ行けよ。
どうせ家でも組立てながらブチ切れるだろうし
自分も周りも不幸になるだけ。
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/08(土) 08:36:47.16
IKEA神戸のホットドッグ売り場の衛生管理ヤバイだろ。
この間洗剤ボトル触ったりして掃除しながらホットドッグ作ってた奴いたけど
ゴム手袋変えずにそのままパンとか触って調理してたぞw
若目の女店員だった。アレ見てマジ食う気なくなった
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/08(土) 20:21:36.66
中味がひどく溢れてはみ出しまくってるチリドッグを笑いながら差し出された時
まともに社員教育してないんだろうかと感じた
食品に対するその程度のことは教育以前に気づいて当然なんだが採用したからには底辺のまま出されては困る
バスを待つ間にホットドッグ食べるのを楽しみに出来なくなった
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/10(月) 07:03:13.62
俺ならどの店員かで許す許さないはあると
自信を持って言える@神戸
たとえクサくてもだ
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/16(日) 18:29:04.48
なんか、明らかに自社が悪い場合でも、法律的に揚げ足とられないためか
杓子定規な受け答えして、かえって傷口広げたり…。
どこまで痛い目見たら変われるんだろう?
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/16(日) 19:55:15.28
複数国で事業展開してる会社なんてそんなもんだと思ってる
それだからニトリや無印をぶっつぶすまでは行かないんだな、とも
日本の場合、回転のいいものは入れた分売れるのに仕入れが追いついてなくてなんかなぁと思うよ
船便なんだっけ?
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/19(水) 07:09:38.37
平たくいえば欧米版ニトリだからな
お値段も品質もサービスも控えめ
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/20(木) 01:32:54.54
雰囲気がそこそこ良い家具だとしても北欧だからなのか…やたらデカいサイズばかり。
借家転々族には無理。搬入段階でまず困る。

食器類は安価で機能が良い。
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/21(金) 15:20:20.14
パリのアパルトマンは狭いから
IKEAの家具は人気ないだろうな。
この間のビフォーアフター見て思った。
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/22(土) 14:44:58.29
だいぶ前に本スレでその単語に発狂してた奴がいたの思い出したw >アパルトマン
人間どこにトリッガーがあるかわからんもんだとびっくりしたわ
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/23(日) 12:26:09.07
昨日、新三郷店に行ってみたが・・・
びっくりするほど得るものがなかった。
作りが雑だとは聞いていたが、あそこまでとは思わなかった。
「プラモデル感覚で好みの家具が作れるパーツ屋」だと思えばいいのかもしれないが、
そのパーツも質が悪い。
プッシュ扉のラッチなんて、あっという間にイカレそう。
ソファや椅子は、座面の奥行きが日本人の体型に合わないね。

雑貨やファブリックで何かいいのがあればと思ったが、その質も・・・
デザイン物は奇抜だし、シンプルな物なら他の店の方がいいし。

あ、あのホットドッグだけ、うちの職場の近くに店出してくんないかなw
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/23(日) 14:32:34.56
ファブリックは日本上陸頃からの数年間はよかったみたいだね
いまのは柄や色彩がいまいちすぎてまとめて買う気にならない
150cm幅であの価格は安いと思うけどね
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
男の店員の態度くそだったなー・・・
は?みたいな態度とられたわ
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
商品の棚を探すおばさんが「あのぉ」って言うのを2mの距離でシカトする店員、これが欧米のセルフサービスってもんなのかと驚愕したわ。

In大阪
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
IKEAって食品袋いれてくれないんだな

レジ通して無言でごとんとおかれておわりだったわ

名前覚えてここで晒せばよかったなin船橋
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
食品のレジ打ち間違えられた
いくつか食品を買ったが、チョコレートは1枚しか買ってないのに帰ってレシート見たら最初と最後にチョコが登場してた
しかもカカオ70%の高い方
ゆるさん

おまけに買ってもいないジャムも載ってた
それは取消になってたけど

電話しようかと思ったけど
ここや色んなブログで目にしたスタッフの塩対応を懸念して泣き寝入りした
なんかお粗末なんだよなイケア
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
泣き寝入りしないで電話したら対応したと思うよ
ただしかなり待たされて電話代がかかるという罠が待ってるがw
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>529
余分に支払いしてるから対応してくれるとは思ったんだけど、
やっぱり電話待たされるんだね…電話代の方が高くつくなw
休日の店内の混雑に疲れ果て、それでも食品レジは全然混んでなかったのに、購入点数も少ないにもかかわらず間違えてる…
なんかそんなイケアに疲れて電話する気が失せたんだ
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
電話待たされるっていうか、たしか港北だけで一ヶ所で日本全国からの問い合わせやクレームに対応してる
待たされてる間も料金つくからメールに画像添付して送った方がレスポンス早くて確実
対応は悪いわけじゃなくてシステムがダメなままなだけ
あ、でも配送絡みは配送会社とお互いに責任のなすりつけあいやっててうんこ対応だったわwww
どこのIKEAかわからないけどいまのうちにいうだけいっておいた方がいいよ
泣き寝入りする必要は全くないんだし

スレタイに沿った話もひとつ
今期のカタログ、買いたいものがほとんどない
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ラックのパーツが3つ足りなかった。
電話した。
送ってくる。
組み立て始めて足りないとかテンション下がるわ。
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
うちIKEAが近いから郵便ポストにカタログ入ってくるけど、
あれって普通にコンビニなどで350円で売ってるんだね。
金出してまで欲しいとは思わないけど遠方の人は仕方ないのか。
ま、サイトでも見れるものだけどね。
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
コンビニや本屋で売ってるカタログかクーポン券がついてるんだよ
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
IKEAのラグは買わないほうがいいよ。
ラグの裏のすべりどめのラテックスが溶けて、フローリングにこびりつくよ。
最悪フローリングからラグがはがれなくなるよ。
サポートは、一切謝罪なし。
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
それラグが悪いんじゃなくて
IKEAのあの滑り止めラバーのことだな。

たしかにあれ良くないわ。敷いても滑るしw
滑り止めはホームセンターで買うべし。
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>539
変更してなければ500円のクーポンと食べ物の割引券が2枚くらいついてたと思う
市販カタログは結構お得w
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
IKEAのフロアプロテクターも裏側の滑り止めが溶けるよ
2枚買ったうちリビングで使ってた方は
ヤバイと思った時点で滑り止め除去したからよかったが
書庫に敷いてた方はうっかり放置してたらフローリングにくっついて
無理やり剥がしたら大惨事になった
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
IKEA製じゃないが、滑り止めのないカーペット買って
ホームセンターとかで弱粘着のフローリングにカーペット用の両面テープで固定してる。
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
a
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/03(火) 10:54:33.82
その場にいる数人の客よりも
何万といる視聴者を優先するのは
企業として当たり前だろ。
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/08(日) 16:42:28.78
ここ見て無かった事に後悔。

先日買ってしまったソファが
一週間たってもう○こ臭い!

サポートに連絡しても、一ヵ月で匂いが取れると思います!
様子見てみて下さい。だって!

おまえは一ヶ月もう○こ臭い部屋で生活できるのかぁ!!
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/08(日) 18:27:59.99
>>546
接着剤の臭いとかかな。
放っておくと抜けていくが、ホルムアルデヒドのアレルギーがある人は
接着剤にそういう成分が含まれていると蕁麻疹みたいにぶつぶつが出来たり、咳が止まらなくなったりするね。

無印のソファを買った知人が、届いた日から咳が出て体調も悪くなり
病院に行ったら、ソファのせいかもしれないといわれて返品した。
そうしたら嘘のように何事も無くなったと言ってたよ。
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/08(日) 22:03:46.17
イケアのラグの裏のラテックスが床にこびりつき、サポートに電話したら清掃業者がやってきた。
シンナーを使ってこびりついたラッテクスを取り除いたが、部屋はシンナー臭で1ヶ月入れなかった。
だけどサポートは、「そんなことありません」と電話でいった。
サポートは部屋に確かめにこなかったのに、なぜ断言できるのか。
IKEA最悪
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/09(月) 16:34:58.79
547 さん
レスサンクスです。

ガマンできる所までガマンしてみます。

けど、返品も視野に入れないとです。
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/10(火) 18:37:12.15
>>548
床をシンナーで拭かせるようなアフターなんて存在すんのかよ
床材ダメになるだろ
流石に釣りくせえ
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/07(月) 00:33:08.01
この前ベッド一式買って配送手続きしたんだけど、
店員のオーダーミスでベッド下の引き出しが伝票に入ってなかった。
サポセン電話してもいつかけでも「大変混み合っています」だし、
フリーダイヤルじゃないから店舗に行く交通費の方が電話代より安いわ…
しょうがないからわざわざ店舗まで行った。
そしたら前に買ったベッドと一緒には配送できず配送料は別にかかるだと。
そっちのオーダーミスだろってキレたら今回は特別に配送しますって事になったけど、
もう二度とIKEAは使わん。
フロアの広さの割には定員少ないし態度も悪いし買い物もし辛いし、
初めて行ったけど何も買わず帰ってこればよかった。どっと疲れた。
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/11(金) 15:34:07.87
「店員」って口にするとき「ていいん」って言っちゃうよね。
でも今は「ていいん」って打ってもちゃんと「店員」って変換してくれる。
あと以前は「せんたっき」って打ってもダメだったけど今は「洗濯機」と変換してくれる。
「たいく」と打つと「体育」と変換してくれる。
ATOKって親切w
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/11(金) 18:55:01.72
>>553
この場合、定員でいいんじゃないの?
(フロアに対する店員の)定員って、俺はそう読みとったけど。
第一、この人一行目でちゃんと店員って書き込みしてる。

あなたの読解力ないのでは?
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/11(金) 19:11:34.85
誰も店員を定員と打ち間違ってるなどと一言も発していないのになんなのこの流れw

もちろん>>553の裏を読んでの事なんだろうけど、いちいち狼狽えて擁護レスしちゃうとこがちょっとねぇ

個人的な感想では、フロアの広さに応じた店員の定員数が決まってるのかどうかわからないのに定員と書くのは不自然だから店員の書き間違いだろうとは思う
もう一つの可能性としては>>552が実はIKEAの店員で、フロアの広さに対する人数配置周りの事情を知っているケースもなくはないとおもうが、書き込み内容からすると店員とはちょっと思えない
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/12(土) 12:08:17.83
下見もせずに初来店でいきなりベッドみたいな大物買って
後から文句言うあたり>>552は相当なうっかりさんに見えるので
自分も変換ミスに一票
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/14(月) 00:46:09.28
見本フロアの家具、収納棚とかの扉がガタガタしてるのが目立つ
客が頻繁に開け閉めするからなのかもしれないけど
メンテしても追いつかないのかなあ・・・
ワードローブの扉は、木と木が直接ぶつかってて、パッドも何もないから傷だらけなんだけど
アレは仕様なの?
買う気にならないよ、あれじゃ。
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/14(月) 09:34:25.94
>>560
IKEAの展示家具はよそと弄られる頻度が全然違うので
あれでもとくに耐久性が低いわけではないと思うが
ヘビーユースに耐えられない仕様には違わないから
そこが気に入らないなら買わなくて正解

>>561
ここ一応アンチスレ
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/15(火) 15:18:31.19
でもあれだね。
日本の平均的な広さの間取りをモデルルームにして
家具などを配置して見せてるのはいいと思うよ。
カップルだけでなく一人暮らしの部屋があるのも好感度アップ。
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/17(木) 16:02:05.62
餅屋向きの家具で構成されているのが多いからなあ。カトラリー類は安くていい。
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/19(土) 13:18:40.92
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382152713/
あまり報じられていないが、今年9月、日本に輸入されたスウェーデン製ブルーベリージャム「ブルーベリーエキストラジャム」から、
食品中の放射性物質の基準値(100ベクレル/kg)を超える140ベクレル/kgのセシウムが見つかった。

ウクライナ産ブルーベリーを使ったジャムで起きた食品衛生法違反事例として、この一件は厚生労働省のホームページ上でも確認できる。

実はこのジャム、欧州家具を販売するスウェーデンのイケアがプライベートブランドとして開発し、
世界中の店舗で販売しているものである。イケアの広報担当者が言う。

「当社は口に入るものの安全性を特に厳しく管理しているため、セシウムが含まれていたことにとても驚いています。
どこで混入したのか、輸入元を通じて詳しい調査をしています」

違反となったイケアブランドのブルーベリージャムは、厚労省が全量廃棄か積み戻しを指示したため、消費者の口に入ることはない。
だが、これ以前に輸入した同じジャムは、「安全性が確認されたもの」(イケア)として今も販売を続けているというのだ。

イケアのケースと同じように国内で流通する欧州食品に、セシウムは含まれていないのだろうか。

取材班はイタリア、フランス、ベルギー、デンマークなど欧州各国産のブルーベリー加工品をはじめ、イチゴなどのジャム類、
キノコ類、チーズ、生ハム、オリーブ、パスタ、ワインなど70種類以上の食品を都内食料品店やネット通販で購入し、
シンチレーション検出器で独自測定を試みた。するとなんと、ブルーベリーだけでなく、乾燥キノコから300ベクレル/kg近いセシウム137が検出されたのだ。

念のため東京都内の民間測定所「CRMSせたがや・市民放射能測定所」に持ち込み、高精度のゲルマニウム半導体検出器で再測定してもらったが、やはり高い値が出た。
セシウム137が164.4ベクレル/kg(検出限界6.3、以下同)という基準値超えの値を示したのは、イタリアから輸入されたF社のオーガニックのブルーベリージャムだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131016-00000006-sasahi-soci
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/20(日) 03:31:30.19
家具板のスレにまで貼るくらいならIKEAの食べ物スレを復活させればいいのにwスレチすぎるw
レストランで使ってる米や生鮮野菜など国産食材の産地表示もやらないままだね
以前の問い合わせでは北関東や東北も入ってたようだけど変わってないのかな
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/28(月) 21:46:51.87
そりゃ格安で手にはいるだろうから北関東や東北産はばんばん使ってるだろうな
素人の俺でも予想できる範疇
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/29(火) 03:24:19.22
>>567
直接買い付けじゃなくて間に仕入れの業者が入ってるって聞いた
そういうチェックがどのくらいされてるのかわからないけど、
震災後になぜか付け合わせの生野菜が増えたなとは思ったよw
行ってもレストランではほとんど食べないことの方が多いけどね
荷物を置いて席とってるフリーダムな子連れに萎える
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/29(火) 11:46:19.27
>>569
それいつでもどこでも出てるわけじゃないから。
やっていいのは出ている時だけな。
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/29(火) 18:44:13.50
ほとんど食べないのに何しにレストランに行ってんだよって話だな
自分が席利用しないなら子連れに文句言うわけないし
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/29(火) 20:54:22.80
>>571
もし出ていなくても席取りしていいなら、わざわざ立て札出す意味はなんなの?
なんでも自分の都合のいいように解釈するなよアスペ君
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/29(火) 20:58:07.35
補足しておくと、日本人には他人に対する遠慮や思いやりという文化があるんだよね。
先にレジに並んでる人の事などどうでもいい、っていう恥知らずやあっちの国の人には理解できないのも無理はないが。
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/31(木) 15:16:45.53
話が飛躍しすぎててもはや何が言いたいのか分からない
分かるのはこの人が周囲に凄い不満を抱えつつ生きてるんだろうなってことだけ
気の毒だなぁ・・・
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/31(木) 21:23:07.45
立札が出てるのは混みそうな時だけだから
出てない時間帯はそもそも席取っておく必要がないんだよね
でも自分が座れなくなるわけでもないのに
他人の席取りを目吊り上げて糾弾する神経もよくわからない
日本人には他人に対する思いやりという文化があったはずなんだけどなぁ…
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/01(金) 03:44:48.70
連れがいるなら役割分担も出来るけど
ひとりで行った時に席を確保しておけといわれても
荷物置いておくわけにもいかないよね
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/01(金) 08:51:47.46
IKEAはピークタイムに一人で行くことないからわからないけど、
都心部のファストフード店なんかだと、
コートや紙袋で席確保してる人わりと見るよ。
レジでも席は決まってるか聞かれたりするw
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/11(土) 13:48:11.79
コーヒーのドリッパーとペーパーフィルターでオサレな感じのがあるかなーと期待して行ってみたが
そんな物は影も形も無かった…ありえん…最悪…
フレンチプレス式のはあったが…
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/11(土) 17:00:39.25
IKEAはあんがいバリエーションがない
日本がバリエーション多すぎなのかもしれないがw
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/11(土) 17:03:04.92
IKEAの店員は日本のサービス業の中でも最下層レベルだな
まあ家具屋ではなくて倉庫屋なので仕方ないのかもしれんが、
日通の倉庫番おっちゃんのほうがずっと対応力あるレベル

そもそもセルフレジを全て閉じて
フルサービスレジを少ない数で稼働させて大混雑とか意味がわからん…
店員はうろうろいたのにね…船橋店
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/11(土) 17:30:24.56
本社式のサービスでやってるのは構わないんだけど
レジの混雑とか機転で解消できることをしてない時は生暖かい気持ちになる
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/12(日) 03:24:34.99
ストップウォッチで教育係が計ってスタッフにケチ付けてるのテレビで見たけど、
あんなマニュアル教育の店員は何の役にも立たない。
もっと機転を利かせて、客が望んだ移乗の事を先回りしてやらないといけない。
酷過ぎる。コレじゃ二度目の撤退も近いな。
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/28(火) 06:36:14.15
土日の盛り放題499円やってるの福岡だけ?
民度の低さに吐き気がしたww

30代ぐらいの両親+幼稚園ぐらいのガキ2匹の4人家族がいてて
父親とガキ2匹がテーブルに待ってて
母親が1人分のトレイに盛れるだけ盛って会計を済ませて
それを4人でむさぼり食ってるの見たwwwwwwwwwwwwww
どんだけ貧乏なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/28(火) 06:39:34.84
他によく見かけるのは
1人前のプレートにパン10個以上取ってる奴がいて
全部食うのか?と思って見てたら
こっそり袋を出してパンをお持ち帰りしてたwwwwwwwwwwww

盛り放題だから盛れるだけ盛って食べきれない分をお持ち帰りという感覚なのかな?
でもそれってアリなの?老若男女問わずけっこうやってる奴みかけるんだけど
全員こそこそやってるからやっぱり恥ずかしいとは思ってるんだよな?
IKEAの店員も糞だけど客も相当糞だな
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/28(火) 14:08:23.82
それより配送料改定されたみたいだけど……改悪?
ttp://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/home_delivery.html
テーブル天板一枚とか椅子ひとつの配達を頼んでも3990円の配送料が必要ってこと?
サービスが新しくなりましたってメールが来たけどもうこの料金に変わってるんだとしたら買い物できないや……
細客の締め出しにかかってるのかなぁ
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/28(火) 22:57:36.23
本スレでちょっと前にその話題でひとしきり盛り上がったから見ておいで
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/29(水) 02:55:49.96
てかこの>>588は本スレでも湧いてた乞食だろww

それよりってww
盛り放題でお持ち帰りしてる乞食は送料ひとつでガタガタうっせーなw
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/29(水) 09:01:53.74
ゴミ箱から溢れた紙コップ拾ってジュース飲んでる大人こそ乞食of乞食
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/11(火) 17:02:06.99
民度が低いとすぐに国籍疑うのは日本人として恥ずかしいよ?
一昔前ならまだしも、今の日本人の民度なんて威張れたもんじゃないんだからさ
日本人にも信じられないくらいおかしな人がいるのを認めるべき
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/11(火) 17:07:42.28
イケアの店員が一番民度が低いしね
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/16(日) 03:21:45.37
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&;list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/16(日) 17:18:32.35
何言っているんだ民度が低いのはチョンかシナに決まっているだろ
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/05(土) 04:56:48.90
IKEAって客がガツガツしてておっかない

安い店だから仕方ないんだろうけど
こじゃれた恰好した貧乏人だらけな印象
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/07(月) 16:00:44.05
IKEAの省エネ電球、なかなか切れないね
そろそろLEDに切り替えたいんだけど
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/07(月) 18:18:24.89
3年前家をリフォームしたときに照明をすべてIKEAにして
そのころは省エネ電球しかなかったから沢山余分に買ってたんだけど
最近またすべての電球をIKEAのLEDに換えたよ (;´д`)
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/07(月) 23:43:24.59
IKEAはオープン当初から省エネ電球売ってたよね。
今のLED並に高くしかも点灯から明るくなるまで1分くらいかかってた。
そんなもんかと使ってみたら白熱灯に比べ電気代は抑えることができた。
0605602
垢版 |
2014/04/08(火) 12:01:19.55
タンポポのペンダント、
あれだけはクリアのハロゲンじゃないとクッキリした影ができない
クリアのLEDを買ってきて付けてみたが
影がぼやけてきれいじゃないから元に戻しました
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/21(月) 02:11:48.24
>>602

IKEAオリジナルでも600lm以上求めると10w以上の消費電力になる

利点は点灯後すぐ明るくなることだけか
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/05(月) 02:51:25.24
608じゃないけど
ちょっと前に買ったけどすごい寝心地悪くてすぐ友達にあげた枕と同じものを
カートに大量に入れてるオバさんを見た
さすがに「やめたほうがいいですよ」とは言えなかった
ごめんねオバさん
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/05(月) 21:48:05.40
IKEAのまくらフカフカなんだけど反発が強くて、自然と首が押し返しするような感じになって首の筋肉が疲れる
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/07(水) 11:46:10.91
反発力違いで3種類ほどなかったっけ?

俺には合っててずっと使ってるけどな
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/07(水) 22:26:24.13
>>612
安い中綿は反発力の強い化繊わたとか入ってるから
あんまり高すぎると後々病気になるよ
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/08(木) 12:02:31.69
>>613
は? 中綿なんて入ってないけど?

俺のは低反発の成形スポンジにキルトのカバーが付いたもの
前後で高低差のある波形タイプ
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/25(水) 09:25:15.00
>>617

中国製だろ?
安物が安いのは当たり前。
調光の方式や回路がろくでもないんじゃね?
その上、製品管理がなってなくて、すぐに壊れる、もっても1年と見た。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/26(火) 08:59:48.34
倉庫管理が甘いよ。湿気ムンムンで家具は日本では壊れやすいし雑に扱いを受けていて、どうしても素人っぽい人たちが管理を行っている。
その証拠に安く分けあり商品が沢山陳列する場合があるがその他の何でもない商品も分けありギリギリのものが通常の棚に置いてある。
細かくダンボールの箱とかみてみろ壊れているのは湿気で駄目になりかけのものや、フォークリフトで刺したものが多い。
所詮管理はヤンキー共が扱っているからいい加減なんだね。
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/02(木) 09:31:56.94
>>620

中国製の安物の素子を使って、最低限の素子数で作ってるってこと。

そういや、昔、中心の支柱の周りを回るヘリコプターのおもちゃがあった。
たぶん高抵抗のスプリング状の電圧分割素子上を摺動するコンタクトでモータの回転数を調整して、上がったり下がったり、前進したり後退したりする。
あんま関係ないが、あれが思い浮かんだ。

>>622

中国製なんじゃない?
もしかしたら、製品検査を通らなかったがとりあえず点くから、廃棄するにはもったいないので売っちゃえ。
みたいな。
某チキンナゲットみたいな。
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/04(土) 01:20:40.14
IKEAってたまにデザイン性もへったくれもない糞しょーもない商品あるね
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 16:39:02.61
バスタオルは




永遠にゴミが出るから




買わない
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/16(木) 18:34:39.45
IKEA最悪。何度行っても慣れない。
IKEAに行ったあとでニトリが天国に感じるの意味がよくわかる。
迷路のようで強制される一本道。
相変わらず店内マップは一本線の立川店。
方位磁石とWEBで探した詳細マップは必需品だ。
出来ればヘルメットもあった方がいい。
震災の場合は死ぬ覚悟で行かないといけない。
おがくずの固まりに木目のシールを貼ったような家具。
不衛生な黄色いショッピングバック。
何しに来たのかボケっと通路を塞ぐカップル。
相変わらず倒壊しそうな積み上げた家具。
レジ横の出口を塞がれヒステリー起こすおばちゃん多数。
出口はあちらにありまーす。
レジから出ないでくださいと大声で叫ぶばばあ店員。
ホットドックのディスペンサーからケチャップが飛び散り、
服が汚れ両手を塞がれたまま座る場所もなく
どうしてよいかわからずに泣きだしてしまった女の子。
カップルにはおすすめ。
相手がどんな人間がよくわかると思う。
成田離婚ならぬIKEA離婚、あり得るわ。
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/16(木) 19:55:03.12
>>627

ワロタw 地獄絵図だな

まあ、あなたみたいに不器用な上に鬱気質
幼児退行というかもともと思考停止というか
そんな人にはニトリが合ってるよ
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/17(金) 03:51:16.41
何度も行ってるなら一本道の間のワープゾーンもすぐ覚えると思うんだけどなぁ
特に買うものが決まってるなら売り場をショートカットで移動しないと時間の無駄だし
発送手続きなんかでまた時間を喰うからなー
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/18(土) 15:34:51.43
ちょっと寄ってみるかと思っても、
カード忘れた、通路が狭くて店内移動めんどい、
レジで行列かと思うと萎えて、
結局別の店で買うこと多いよ。
0633 【東電 61.5 %】
垢版 |
2014/10/25(土) 04:58:46.80
>>628
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/08(土) 17:47:31.05ID:QsTUPzJl0
IKEAは危険がいっぱい。情弱には使いこなせない。
傾斜のついたエスカレーター、
危険予知に長けた情強で細やかな自分は
後ろにカートが控えていないことをしっかり確認してから乗り込むね。
そして横姿勢でもたれかけながら、常に背後の注意を怠らない。
万が一後ろから直撃くらったら入院だけではすまないからね。

そして会計だ。商品の返品が酷く困難で不愉快な思いをするのは
覚悟するようにと常々聞いているので、
会計後にはちゃんと店内で梱包を解き、
ガラス部分に亀裂がないか、破損していないか必ずチェックをするね。
お互い後で不愉快な思いをしないための知恵ってやつだね。

そして自宅での取り付け作業だ。
ネジ穴が合わないことぐらいは普通だからまったく気にしない。
まあ上級者だからね、自分は。
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/16(日) 16:41:57.84ID:9ug0KlAN0
店舗のつくりも商品もちょっと安全意識低くないかい。
鍋だって持つとこが熱くなり、
不注意なお年寄りならやけどするだろ。
組み立てているうちに傷がつくほど
無理やりなデザインが多数だし。
おしゃれってことになっているけど、
安くて、そこそこ我慢できるデザインってだけじゃん。
なにが情強だアホ。
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/16(日) 18:15:09.50ID:YvKU7qvf0
こんなの喜ぶとか情強じゃなくて
見栄っ張りのおバカだよ。
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/17(月) 11:39:55.51ID:S3uv6/qb0
まあ、日本標準のサービスや品質には及ばない部分はあるけどね。
でも世界中で展開してて貧富問わず顧客がいるわけだ。
どういうことかと言うと、買う側が意識をもってるか否か
何処へ行っても過剰に親切で至れり尽くせり、
な〜んにも考えなくても一応は安心・安全があたりまえの日本とは違う。
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/17(月) 13:55:38.55ID:bIOIk9710
非常に興味深いテーマだから、マスコミもいつまでも
よいしょだけしていないで、
システムの違いなど徹底的に議論すればいいのにな。
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/19(水) 13:50:00.92ID:n73RIkf50
IKEAが北欧の企業でなく
半島だったらおまえら容赦なく叩いてたろw
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/05(金) 11:51:52.49ID:sbDeYkGJ0
例の壁掛け地図、そう売れてるもんでもないし
日本海を東海併記にするくらいだったらもう販売やめるわ
ってことだろ
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/19(金) 10:07:02.29ID:l4Futdjm0
うわぁ 韓国出店しちゃったんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
終了のお知らせだなwwwwwwwwwwwwwwwww

元旦明けに提案商品一式消えてたらウケるな
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/19(金) 21:48:03.53ID:Ik+py4kO0
自分の見る範囲ではmade in Koreaは無い店だったから
このまま関わりなく行くと思ってたけど関わっちゃったかー
早めに離れてくれるといいんだが……
出店したら宗主国様のベッド売り場どころの騒ぎじゃ済まない予感
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/21(日) 19:04:58.27ID:8SWM7idh0
ソファーでホームレスがスヤスヤ寝ているIKEA港北へみんなで逝こう!
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/31(土) 12:22:30.12ID:15IJMffV0
IKEA新宮の1階ビストロ?のコーヒーいれる機械の掃除してなくて臭い
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/16(月) 22:54:15.17ID:0qIedkIW0
ニトリでもIKEAでもホムセンでも店員にひでえ口叩いてる客増えたわ。
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/10(火) 02:43:37.59ID:87yzLtDe0
ひどいこと言われる店員てどんなの?
販売業だけどお客様に大切にされなかったことがないからわからない
お客様を大切にしてたら自然とお客様もこちらを大切にしてくれるもの
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/12(木) 14:41:52.48ID:zL0wFh460
『民度が下がった』のか『二極化』になったのか。
高い店では相変わらず 客も上品。

TVで放送したりすんから、DQNが増えたんだろうね。

自分は 駐車場で『誠意を見せろ! ぺーぺーじゃ話にならん、店長呼んでこい!」
と、関西弁で怒鳴ってるオヤジ見つけて 思いっきり引いた。

買い物したのに駐車場が金かかるのが納得いかなかったらしい。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/23(月) 13:28:49.85ID:r9sGWADr0
twipla.jp/events/133524
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/01(水) 03:04:04.47ID:fpxskRDz0
いや、ホント、ソファで本気で眠っている奴らは何なんだ?
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/15(水) 13:59:32.29ID:5xVfhQCa0
布きれに中国文字が書いてあって、会社名(下請け)が中国のなんとか公社とか
書いてあって「製造国 越南」って書いてあった
ベトナムじゃん・・・
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2015/05/05(火) 02:46:51.63ID:M5YtQofT0
イケアの客層ってニトリよりバカが多いんじゃね?
うるさいガキ、バカ親、大杉
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2015/05/22(金) 16:18:03.55ID:z/OuqaO00
所詮外国の物は、日本製品には、勝てない。
ニトリの方が、品揃えも質も良い。
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/31(月) 17:03:53.81ID:LpAjAj1e0
セルフレジでめっちゃせかされてビビった
イオンの接客(と言ってもセルフレジなら袋買った時につけてくれるだけだが)が
物凄く素敵に思えるレベル。研修受けさせてもらったほうがいんじゃね?

あと食品レジでも暗証番号入れるのに手間取ったらまたせかされ
買い物袋なくて大丈夫かと聞かれてそのときの応対も微妙だった

品物の場所を訊いた時に教えてくれた店員さんは親切だったけど
今思えば、普通「こちらでございます」って手のひらで指して去るところを
商品掴んで渡して来ておかしかったし、全体的に異常にセカセカしてる
人が少なくて店は広いから忙しくて神経ささくれてるんだろうね
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/07(土) 16:39:59.65ID:RndNiyt70
常識のない馬鹿親、DQNだらけだな
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/10(火) 18:52:09.10ID:fvDzv8Dl0
IKEAっていかにも関東もんの作った会社って感じで好かんわ
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2016/01/24(日) 12:54:08.88ID:JbM/VhwF
在庫管理が酷すぎる
金曜か土曜に入荷するっていうから日曜に来てみれば「入荷していません」
オンラインで在庫や入荷時期がわかるかきいたら、渋々やり方が書いてある紙を印刷してきた
オンラインで調べたら「そんな商品はありません」
どういうことなんだよ
ベッドのフレームと脚がいつまでもくっつかないんですが
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/28(日) 00:57:34.07ID:Fi960pqE
IKEAは家具も小物もクオリティが酷すぎる。
2年経たずに全部だめになった。
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/28(日) 01:49:53.48ID:Rwp1eH8U
チラ裏すみません。
この間久しぶりに船橋のIKEAへ行ったんですけど、レストランで並ぼうとしたら目の前を無言でスタスタとスタッフが通ってビックリしました。私が何かしたのかと思ってしまいました。
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/28(日) 16:14:31.44ID:zqvkMOul
>>673
再上陸した頃のムックなどと今のムックを比較すると品質以前にセンスがダメになってる
現行品はカラフルで明るいイメージが弱すぎて色の組み合わせもぱっとしない
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/17(木) 18:39:28.92ID:9v81rW5a
キッチンの見積もりを依頼し、一週間で連絡すると安請負されたものの、二週間ほどたっても連絡がない。※1
カスタマーサービスに電話しても10分以上つながらないし、つながっても「店舗に確認します」とそのまま10分以上待たされるし。※2
挙げ句、「担当者が明日まで出勤しないので、明日、担当から連絡させます。」とか、アフォじゃないかと。※3

※1 連絡が遅れる時点で一報するだろ。
※2 「確認してかけ直します」だろ。
※3 内輪の事情とかどうでもいいから、さっさと連絡させろ。バカ。
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/25(土) 20:25:41.80ID:TFdL/wMO
インテリア雑貨の河淳 ケユカ(KEYUKA)03 3665 1932、ここは酷い。マネージャーの森は癒着を強要しコイツの私利私欲で骨までしゃぶられる。
また、企画のオバハン今井が半分痴呆で言ったことをすぐに忘れる老害でロクなもん
企画せんので売れるはずもなく。売れなければ強引に返品してくるか新商品に交換を強要される
クズ揃いの会社。
マネージャー森のキックバックもあり洒落にならない。
この会社とは付き合うべからず!!

ここに収めてる商品なんて森の個人キックバックも見ないといけないから
手抜きまくり、原価も他より安く仕上げないとダメだから内容悪い。
売れるはずない
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/03(日) 23:02:02.31ID:thJYGoSb
ここのスタッフの接客態度最悪ですね。同じ販売員として有り得ない接客をされた。
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/29(金) 07:58:11.44ID:4fOKVeWk
IKEAの木製ハンガー
金属部分が刺してあるだけなのな
ぽとりと抜けたぞコントかよw
ったく何を買ってもまともなものがないな

ランプシェードも熱がこもるのか
国産メーカーのLED電球がチカチカ点滅して熱暴走してるし
ったくいい加減にしろよと

ダイソーより酷いぞ
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/09(火) 04:20:07.40ID:Qs88pEhJ
レストランでスウェーデンミートボールとトマトパスタと食べたが酷かったな
ダイソーのレトルトのほうがまだマシ
とにかくどれも塩かけただけの味
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/10(水) 15:19:38.88ID:3PIaIGd/
ケーキに生クリームとかいらない
以前みたいにシンプルにケーキだけにして価格戻してほしい
料理はサーモンとヤンソンさんとシナモンロールくらいしか食べないからどうでもいいけど
食大国日本でとくに地域対応メニューのクオリティが下がり続けてるのは致命的だと思う
今の価格設定なら同じ額出せば外でもっと美味しいものが食べられるもんね
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/18(木) 00:20:39.45ID:0KSarvGB
照明器具を見にいったけどリモコンのあるやつがないじゃん
ほtんどが白熱電球をLEDにしてヒモかスイッチでONOFFするだけのタイプ
色温度も明るさ変えられない
散々歩き回って照明ブースにたどり着いたらこれだよ
腹が減ったんであのセルフレストラン、久しぶりに食えずに残したよ
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/18(木) 00:28:15.20ID:0KSarvGB
スウェーデンの食レベルってまさかIKEAレストランと同じじゃないよね
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/02(金) 19:49:57.04ID:FtBjU+TP
ここのスタッフの接客態度最悪でしょ 消費者を守るためにも名前晒しあげてけ
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/02(金) 23:21:10.49ID:0c/SIz0d
期待するだけ無駄無駄
民度の低いところに出店するから従業員もおのずとそうなる
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/05(月) 16:49:39.29ID:vael5Rof
IKEAはアホな客が多すぎる
奇声を上げて走り回るガキを放置するバカ親とか、配送料が高すぎると喚いて責任者を呼び出させるおっさんとか、家具なんて運べるわけないだろうがとどなるジジィ共が多すぎ
いるだけで不快になる
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/07(水) 03:29:52.36ID:+JlnflUP
港北はスタッフの態度が悪い。シャトルバスの運転手も態度悪いしチンピラみたいのが運転してた。
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/16(金) 10:42:35.64ID:rIP6p9Ky
>>695
なぜか知らないが南船橋は外人が多い時がある
あのへん外人多いのか、それともIKEAに馴染みがあるから
都内のほうからも来るのかね
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/08(土) 23:14:17.64ID:O/ETZTp7
安ビジネスホテルのおまけ朝食バイキングでももっとマシな味だよな
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/17(月) 13:24:43.17ID:GsaugK+T
青婆って死んだの?ブルバ買えってうるさく言われなくなったね
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/07(月) 22:45:55.82ID:Ogd7Z7eA
>>701
たかが100円のブルバを買え買えうるさかったから買ってあげたよ
営業ノルマでも課されてたのかしら
3回ほど買ったら気が済んだみたいで言われなくなったわ
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/18(水) 06:38:30.74ID:klmo0G0F
IKEA立川店で凄く混んでるのに子供をスモーランドに預けて1時間で戻れるはずもないのに、何度も電話かけてきては早く迎えに来いとうるさい。
向かいたくても店が広いし、混んでて進まねぇんだよ!
何のための託児サービスなのか。むしろ預けない方が良かったぐらい。
急かされて疲れただけ。
ムカつくから託児だけ利用してお茶する場所として使おうかなー。
ゆっくり買い物ぐらいさせろや。
子供も1時間じゃ短くてもっと遊びたい!と泣くし。ほんと意味のないサービス。
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/18(水) 06:42:37.10ID:klmo0G0F
あと、ソフトクリームを子供に買ってまだ幼いからこぼすのでカップに入れて下さい、とお願いしたら無理だと。
しかも、普通に他のメニューでアイスカップ使っててたくさん目の前に積んであるのに。
あんなもん、原価安いんだから普通にくれよ。
お年寄りどころか幼児にも最悪な対応をするIKEA。
だから店舗数増えないんだね。もう行きたくないわ。
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/20(金) 10:44:38.83ID:x4Gbwat2
ベッドサイドテーブル IKEA RAST
ゴミ中のゴミ製品
http://amzn.asia/9BeuJpB
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/21(土) 06:26:30.36ID:Fg+yOO7Q
>>710
言っておくが、モンペではない。
託児サービスってのはお金払ってでもゆっくり買い物してね、のためにあるものだから。
それをあんなバカ広い店内で大人でも1時間で回れないのに時間設定が頭おかしい。お金払うから時間足りないって話。
子持ちの人なら絶対に分かるよ。
君は独身かな?子供が生まれたらIKEAには行かない方がいいよ。
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/21(土) 11:33:54.99ID:1rKgXma9
おかわり自由の紙コップを保存しといて何度も繰り返し利用してる乞食親とか
ベビーカー使って万引きしてる窃盗親とか
IKEAは客も店員も民度低いのの集まりだよ
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/22(日) 22:45:54.65ID:XrT4VSi6
>>713
土日のIKEAの混み具合しってるか?
あんた子連れで行った事ないだろう…
とりあえずもう二度と行かないよ。
あんな不愉快で疲れる店は無いわ。
だからニトリばかり増えてるんだと納得した。
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/22(日) 23:39:00.45ID:VK3kHnWL
>>715
疲れるのはいいけど1時間と決まっている無料託児に対して突然延長できないとか後から騒ぐお前はモンペア
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/23(月) 18:45:28.31ID:uD/dDKjF
>>715
慣れてないから余計に疲れるのよ
勝手さえ分かればかなり便利な店
ま、田舎者には難しいかもねw
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/29(日) 17:28:49.76ID:Ih9FOPGy
久しぶりに熊本店行ったんだけどリンゴンベリージャムずっと入荷してないって言われた
こればかりは他所にないから買いに来たのに…
あとこっちは遠くから来てるんだからタオルとか小物くらい手数料なしで買いたいわ
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/30(月) 17:35:52.11ID:tr82pJDk
ここに書くより熊本店なりツイッターのANNAさんに直接言った方が改善する可能性があると思うよ
熊本店は本店舗展開した方がいいと思うんだけどあのシステムのままで行くのかな
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/31(火) 06:55:21.70ID:G1rWpg0J
>>717
ごめん、俺千代田区民。
どんなものかとわざわざ行ってみたら酷くて驚いたの。知らなかった。
田舎にしかIKEA無いから逆だろ。
田舎者乙。
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/31(火) 10:28:23.63ID:Rx9E7DYn
都会の自己顕示欲の強いモンペアが
ド田舎のIKEAに行ってドヤンキー店員の返り討ちにあった話か
ご愁傷様
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/23(木) 03:12:51.34ID:E9Lq3k8B
>1時間で戻れるはずもないのに
→大概の親は1時間程度で戻って来る。だから1時間サービスが成り立っている
 
>子供も1時間じゃ短くてもっと遊びたい!と泣くし。
→躾のなっていないクズガキを公共の場に連れて来るな
 
>こぼすのでカップに入れて下さい
→混雑している店内で、躾けられていないクズガキがこぼすと分っているメニューをオーダーする常識の無さ
→容器に入れてくれるメニューを頼めばいいだけ
床に撒き散らしたり他の客にベットリくっつけても知らんふりするクズ親の典型だわ
→こぼすと分っていたら家から容器とスプーンぐらい持参しとけ
 
>原価安いんだから普通にくれよ。
→来店客が皆タダでクレクレしたら軽費掛かる事くらい分らねえかよ
 
>託児サービスってのはお金払ってでもゆっくり買い物してね、のためにあるものだから。
→何この自己中脳内変換w こういうのを「頭おかしい」というんだよ
 
>あんた子連れで行った事ないだろう…
→子連れが多いからこその託児サービスだろうに
 
1時間の託児サービスに掛かる述べ総コストを考えろや
スペース、延べ人数、遊具、安全点検、人員配置、、、
掛かる経費が子連れ以外の客にも等しく上乗せされてるんだ
無料サービスなんかやめちまえ
そうすりゃアタマ湧いてるFg+yOO7Qみたいな客が減るだろ
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/28(火) 22:42:39.17ID:HdO8ouIq
久しぶりにいったけど一階から回りたいのに二階からしか行けないのがかなりめんどい
イエローバックがぺらっぺらで商品入れずらいよ
普通のかごにしてほしい
レジでもかごをおいて商品詰める台があればレジ横で商品袋に素早く詰める必要ないから焦らなくていいし
買いたいものまだ結構あったけどいくつか断念したよ
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/03(金) 13:41:13.87ID:MsNlnVyF
>>726
全店の構造が大差ないとして、フードマーケット側から1Fに入れるよ
2Fからしか入れないと思う前に構造をよく見れば気づく
普通のかごじゃたいしてものが入れられないからイエローバッグの方が利便性高いと思う
黄色い方も販売してほしいくらいw
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/11(土) 10:31:08.75ID:onDRN31T
アーロンチェアのほうが最悪だけど。
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2017/04/04(火) 04:15:26.33ID:DavD54m8
もう一つのスレにIKEAの文句を書き込むと
必ず客をディスる書込みがあるねw
そういうレベルの店なんだよな
客に買ってもらうおかげで給料が出てるって自覚しろよ糞奴隷
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2017/04/11(火) 23:20:29.80ID:0fJRFURM
IKEAの店員が電車の中で痴漢して女子高生に連行されるの見た
あの人どうなったんだろ
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2017/04/21(金) 06:40:25.85ID:TrJhywSS
IKEAって客もだけど店員もおのぼりさんが多くて
距離感がおかしくて怖いと思った

商品に特別感はあるけど店員にはないのに
そこにいるだけで勘違いしないで
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2017/04/24(月) 14:06:13.99ID:euZDWQ8C
箱入りジップロック前からペラかったけどさらにペラッペラになったな
買うんじゃなかった
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2017/04/28(金) 17:50:16.22ID:sq3M6ATI
貧乏人が海外のシステムしらずに押しかけるからトラブルありすぎ
託児無料1時間で全部済まそうって頭おかしい
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2017/04/28(金) 18:31:03.83ID:AcWbGqCY
マナーの悪い子連れが1時間で引き上げてくれたら助かるんだが
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2017/05/01(月) 16:09:56.93ID:v0H4rGAi
IKEAのコールセンターの最低さを書いたレスが
回線問題にすり替えられてる

ワッチョイ入れても店員の自演あるなら意味ないな
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/01(木) 02:59:59.39ID:c7DcJH+f
ここっておのぼりさんというか気持ち悪いテンションの客が多くて疲れる
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/11(日) 18:20:29.53ID:hoTPQ1hj
IKEAの店員の融通の利かなさってなんなんだろうな
あの笑顔が怖いわ
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/12(月) 08:17:15.21ID:jhraGQve
>>738
アメリカのマクドとか行ったら愛想の悪さはもう最悪だで
スマイル0(ゼロ)円とか完全にウソ

スレチなのはスマソ
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/15(木) 01:26:54.33ID:M/Kw+jm4
日本のIKEAは愛想が悪いというよりねっちょりしてて気持ち悪い
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/14(金) 21:51:46.31ID:q3MjF1+8
>>734
日本に限らず金持ちがIKEAで買い物しないでしょwww
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2017/08/29(火) 09:58:50.13ID:LQ1qDo7Y
このスレ面白いな
アンチスレなのにアンチをいちいち煽る奴がいて
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/01(金) 23:21:25.38ID:LPCCwDWJ
福岡新宮店の1Fの50円ソフトクリーム売ってるとこの障害者みたいな女店員
ソフトクリームがはみ出てとけて垂れてべちょべちょになってるの手渡してくる
作りなおせと言いたいんだけど障害者を怒らせると怖いかなと思っていつも我慢してる
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 00:22:52.89ID:LD4oCS/M
>>745
幾らIKEA最悪でも障害者蔑視はあかんやろ
大規模店はある一定の割合で障害者を雇わないといけない決まりがあるの知らんのか?

こんなとこに書き込む労力あるなら別の人に話して作り直して貰うとかできるだろうに。
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/26(木) 05:13:41.94ID:12JWWwRs
障害者を雇うのは仕方ないにしても接客に配属するのは迷惑だな
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 07:51:30.84ID:WsZG72Io
サービスが日本人向きではない
いずれ撤退に追い込まれるだろう
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 12:47:45.99ID:AEi4mRGA
実際に撤退を余儀されてるのは日本に根差した昔ながらの家具メーカーなんだが
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 14:47:48.98ID:zuWf5v0u
IKEA苦戦中らしいよ
売り上げ2015年でピークアウト
みんな家具なんて一度買ったらそうそう買い換えない
買うのは小物だけどそういうものは便利な都心で買うからね
都心志向に転換したニトリにやられまくりだよ
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/12(日) 15:24:05.78ID:iDyNsYFO
引っ越し屋が引き受けなくなったことが知れ渡ってからIKEA下火に拍車かかったね
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/29(水) 06:06:20.66ID:QcPTwBDH
>>1
こんなことしてるようだと、IKEAは訴えられて終わりだな

332 名無しさん@1周年 2017/11/27(月) 22:55:14.90 ID:pg3CtmDb0
>>1>>3
IKEAで買った8万円のベッドが突然床が抜ける酷いもので骨折と頭部裂傷を負ったんだが、IKEAのカスタマーサポートに電話をしても電話に出ない

完全な欠陥品でリコール相当だと思うのだが
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2017/12/06(水) 00:45:35.26ID:COPckKo3
本スレかどこかで昔有名だったブルバ?青婆?最近みかけなくなったね

ブルーバック買え買えうるさかったけど小銭稼ぎやめたのかな?

ブルバ売りつけようとするの福岡のIKEAだけだったって話だけど

福岡IKEAはIKEAの中でも異質だよね
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:14:36.25ID:JGOD8Uw+
>>755
ブルバは青婆の名が売れて気をよくしたのか
開き直ってブルバ持って出かけようみたいなサイト作ってたの見たww
ブスないかにもIKEAっぽい店員がブルバ持ってにっこり笑ってる画像が最高にキモかった
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/11(日) 22:17:02.04ID:FeINFmFJ
福岡新宮店の糞店員がレジで勝手に袋詰めするのやめてくれないかな?乞食なの?
顔も醜い糞みたいな店員に私が買った物を勝手に触られたくない
全部返品したかった
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 01:03:48.45ID:ymTeQXJl
そんなのいるとわかってたら並ばなかったよ
会計し終わって荷物を見たらブスが勝手に袋詰めしてた
おぞましい糞が死ねって思ったわ
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 01:04:53.09ID:ymTeQXJl
>>760
福岡IKEAでは勝手に袋詰めするのが普通なの?
これまでされたことなかったんですけど
なんでその内容でキチガイ扱いされるの?キチ店員の身内?意味不明
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 07:13:24.26ID:6DqYU8Ps
>>761
触られたくなかったら自分で詰めますって言えよ。
外見が嫌なら、今度から並ぶ前に店員の顔を見てからレジを選びな。
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 17:06:38.08ID:ymTeQXJl
>>763
よそ見してる間に勝手に詰められたんだよ
普通そんなことしなくない?乞食なの?

レジの人じゃなくて最後の袋詰めのころだよ?
そこでレジとは別のキモい店員が勝手に袋詰めするとかありえないよ

あんたあの醜い糞店員なの?二度とそういうことしないでね
手も洗ってなさそうで汚らしいから本当に迷惑
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 17:10:34.51ID:ymTeQXJl
>>763
だいたいそれ逆でしょ?
袋詰めしてもいいですか?って聞けよ
障碍者雇用なら背中にそう書いておけ
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 20:19:51.41ID:TXUclxbd
新宮店は親切というかサービスでやってる感じじゃないの?
見た目慣れてなさそうな年配者や年寄りに駆け寄って声掛けてたりしてるし
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:13:52.51ID:RdvI4Cl6
>>767
認定されるようなレス付ける方が悪い
店員じゃないとしたら必死すぎ

よそ見してる間に勝手に袋詰めする方が頭おかしいよ
いつもどんな店に行ってるの?

>>768
年寄を誘導するのとレジでの袋詰めは次元が違う
どこかほかで勝手に袋詰めする店知ってる?知ってるとしたら教えて
普通なら絶対にやらないことだよサービスはき違えてる
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:14:46.59ID:RdvI4Cl6
>>766
店員もそう思って二度と袋詰めしないでくれるといいんだけど
もう絶対にブルバは買わない
ブルバ買ったら勝手に袋詰めされるから皆さん買わない方がいいですよ
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:42:23.95ID:RdvI4Cl6
真面目な話こっちがお会計してる間に勝手に購入したものを袋詰めされるって
こっちには回避するすべがないんだよね

レジに並ぶ前にその店員いないんだもの
お会計してる間に変質者みたいにこっそりやってきて勝手に詰めてく
よそ見してる間に勝手にやるって乞食みたいだよね
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 01:48:16.05ID:RdvI4Cl6
>>768
あとさ、袋詰めが必要なほど大量に買ったわけじゃないの
シーツとか買ったからそれなりのサイズ感だけどIKEAでは別に珍しくないでしょ
なんでピンポイントでそんなことされたのか意味不明で本当に気持ち悪い
痴漢にあいやすいから変質者に好かれやすい自覚はあるんだけど本当にショックだった
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/15(木) 03:19:29.39ID:VypSh997
>>775
だからそのあと会計してるときに袋詰めされる話だから

福岡新宮いつも変な店員おってまじ困る
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/15(木) 07:27:25.42ID:RAwQuzqF
よそ見してたって、結構長い時間ダラダラしてたんだろ
他の客の邪魔になるから、店員が袋詰めしたんだろ
そうでもなきゃ、勝手に詰めるなんてことされないっての
マナーの悪い客が多い店だからな
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:08:55.21ID:VypSh997
>>780
そんな事実ないよ
なんだその妄想
そんな作り話してまで客を悪く言いたいとか根性も脳も腐ってるな

乞食のくせに責任転嫁すんな
客の荷物に触らなければいいだけ

全然もたもたしてないよカードで払うだけなんだから
もたもたしてたとしたらレジの店員だろ

他にもいっぱいレジ開いてたのになんでピンポイントで袋詰めされたのかわからんわ
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/15(木) 18:10:32.30ID:VypSh997
>>779
過疎スレに店員が降臨して盛り上げてくれてご苦労さん
たのんでもないのに勝手に袋詰めするブサ店員のことが
知れ渡ってほしいからもっと盛り上げていいよ
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/16(金) 01:17:37.27ID:ai3QRgKf
例え混雑してたとしても店員に袋詰めされるなんてドン引き
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/17(土) 00:23:43.01ID:Zo4OTSy0
福岡新宮店は従業員ギスギスしてるからブラックなんじゃないかと想像つく
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:33:42.49ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

IZ776
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/28(土) 20:08:08.86ID:6XjID87T
たいして買うものないけど運転免許とったばっかりなもので駐車場の広いところでどこかってなるとIKEAになる
土曜の夕方に行ったけど、駐車場の端の方は空いてて助かった
レストランでひと休みして、唯一の愛用品ジッパーバッグのみ購入
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/29(日) 09:37:05.01ID:4IJewpiv
>>787
昨日鶴浜に行ったけど、駐車場5階は満車かと思ったら閉鎖されてたよ
4階は満車で3階は3割空いてた

レストランも空いてたし
いよいよヤバイのかも
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/04(金) 20:33:10.51ID:JKyoGJsC
こちらのレジが「あいていまーす」って言ってたから、並んでる所から外れて行ってみれば、ただ他のレーンより「すいてる」ってだけで、余計に待たされたのにはイラッとした。あと少しで前の人の会計終わりそうだったし、そのまま待っときゃ良かったよ。
漢字では一緒でも、意味は違うだろーが!
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/04(金) 20:49:15.29ID:Ayx+zVKK
説明書通りに組み立てたのにガタッガタで草
測ってみたら足の部分の寸法バラバラやんけ
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/11(金) 18:01:25.70ID:dUY8SXb4
IKEAで人気なモノってソフトクリームとホットドッグやろ
家具?(笑)
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:06:04.40ID:e7sTFevm
^A^)v
0798sage
垢版 |
2018/05/22(火) 22:23:44.97ID:qJo6BXaI
良い家具もあるがそれを見つけるのに非常に時間が掛かる。
微妙な手直しすれば格段に良くなる場合も。
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/22(火) 22:27:56.72ID:e7sTFevm
sageる場合はメールアドレス欄に書こう(^3^)b
0802sage
垢版 |
2018/05/23(水) 19:26:32.83ID:CWk9SMLN
>>800
庭用に買ったtarnoはよかった。木にペーパー当ててワックス塗ると結構いい。
足のプラが貧相なのでそのうちゴムに交換すればいいかも
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/25(金) 18:34:26.34ID:NJQ59z7G
ファブリ〜ズでもかけとけば防腐剤代わりになるでしょ(>ω<)b
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/25(金) 21:11:35.31ID:KUKZ8+//
業務用のキシラデコールが最強。ほぼ腐らない。
家の基礎にも塗ればいいよ。
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/26(土) 21:04:03.61ID:u8jAqgAr
安い家具買ってそこまで手間暇かけられるってすごいね

スレタイどおりのゴミ家具だな
0808sage
垢版 |
2018/05/27(日) 12:07:54.00ID:xknEXdZ7
モノによる
金属を使ってる製品は良いことが多い。
0810sage
垢版 |
2018/05/28(月) 15:22:49.38ID:PXSoZFJH
錆止めペンキを塗れよ
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/07(木) 03:36:07.51ID:1sj+1xRZ
スレタイも読めないような池沼がだまされて買うような家具それがIKEA
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/10(日) 02:06:13.42ID:uTrVX7mT
青婆って流行ったよね
いまだにブルバ押し売りされる?
ホームレスが持ってる貧乏くさいバッグ1回も買ったことないんだけど
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/12(火) 15:05:52.28ID:VJZFthEK
一番でっかいの分別ごみ出すときに使ってる
一度買ってあげたらしつこく売りつけようとしなくなるよ
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/29(日) 06:16:36.79ID:yOx/Djot
(^U^)v
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2018/08/11(土) 17:46:27.55ID:DARUzWxl
くっくっく・・・
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 02:04:34.50ID:ZmZtPG6C
買ったばっかりの家具がセールで2000円安くなってる
マジでこのクソ家具やムカつくぜ
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 07:08:58.78ID:pZ2WBjaB
神戸店のレストランでアンケートに回ってる
年増のババア店員くそまじむかつく。
飯食ってくつろいでるところに、
くそ無愛想な態度で横からアンケートお願いしていいですかって来やがって、
やんわり断っても食い下がってきて
しつこいしつこい。
お前の所のアンケート答えに行ってんじゃねんだよ!
あんな阿保店員さっさとクビしとけボケ
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/05(火) 00:40:34.19ID:s8c6JR0l
鶴浜のレストラン混みすぎてストレスだった
0824あみ
垢版 |
2019/03/28(木) 01:20:38.43ID:RTdENFSu
行くだけで疲れる
店内の→の順に歩くと欲しくもないモンさんさ見せられた挙句、どっと疲れる。
3kmぐらいあんじゃね??
フードコート、
アホみたいな列、トレイと皿が重すぎる。
華奢な私はカートみたいなの使うけど。
混み混みでもう嫌
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/15(木) 14:23:39.74ID:22IVeWqO
パソコンのデータ消してマトリから立入検査を受けた札幌ひばりが丘病院w
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:45.07ID:82BEkWim
>>828
神奈川二店舗目やね
座間は近くにイオンモールやコスコトもあるし行けると踏んだんやろ
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 22:34:29.64ID:AbnJl356
行ってみたい
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/23(火) 18:30:10.72ID:kqYK/+G/
原宿店の髪長くて茶髪、おかしな柄のメガネかけてるBBA

1階で商品の場所聞いたら「2階ですね」
その前に2階も1階も探した後だったので「さっき2階を結構探したのですが、どのあたりですか?」と聞いたら
「はぁ?」みたいに言われ、インカムで2階の店員に問い合わせ、「ですよねー!やっぱりいつもの所にありますよね!!」と嫌味ったらしく聞こえよがしに言ってきた

あまりに呆れてポカンとしてたら「お客様、顔大丈夫ですか?」と侮辱
キレそうになるのを堪えて「◯◯の近くとか、分かりやすい目印などを教えてください」と聞いてやっと場所を教える始末(もちろん案内などしない)

いつもの場所とか知るかよww知ってたら聞くわけねーだろ
お前の知能の方が大丈夫なのか??一度死んだら?www
そもそも他人の顔を心配できるような顔面してないだろBBAがよ
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/22(火) 01:22:15.08ID:L/Nb/TBZ
新宿タトゥーしてる女性スタッフいた
男性や同性2名で談笑してるし
無印依田青馬悪い上に取り扱い商品も価格も違いはないし

高級100均と同等レベル
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/28(金) 05:50:53.58ID:FMbJz0dB
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/28(木) 15:27:04.79ID:jQCOXHT0
ここの人事・総務課で派遣として働いたら11日間勤務しただけで
3ヵ月雇用の雇い止めされた
書面での通知一切なし電話連絡のみ
補償も一切なしでたったの11日間で退職勧奨してくる企業
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/03(土) 11:37:25.52ID:exytEZAC
【 スウェーデン家具大手イケアグループの日本法人イケア・ジャパン(千葉県船橋市)が、JR広島駅北口の二葉の里地区(広島市東区)の新店予定地を売却したと判明して一夜明けた6日、地元の関係者に衝撃が広がった。中四国地方1号店の計画は発表から8年が過ぎて白紙となり、落胆や同社への不信感も募った。

 「動きがなかったのでやっぱりという印象。開業を楽しみにしていただけに残念」。予定地近くを6日午後に訪れた会社員大塚健裕さん(32)=広島県府中町=は声を落とした。東区選出の市議で議長の佐々木寿吉さん(74)は「許せない。市民をばかにしている」と憤慨。「再開発地区の一等地を長く駐車場にしていたのは損失」と指摘し、「売却の理由を聞きたい」と求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1c9fbaa83c623c79a457f74349856ed3316bf5

【国有地47億→140億】イケア、発表から8年が過ぎて広島駅北の新店白紙に 地元で怒りと不信感「市民をばかにしている」★2 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636334968/


これ当時何があったの?
群馬の建設予定地も何が起こるかわからないね
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/20(金) 07:21:33.22ID:AfifGiDX
IKEA「ソフトクリームは持続可能じゃないので牛乳やめヴィーガンソフトです」酪農家「持続できない」 [866556825]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697752071/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況