X



IKEA最悪

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/16(月) 11:14:30
日本人スタッフが
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/22(木) 20:19:59.45
大塚家具が多いうちなのにニッセンやニトリの家具にも詳しいんだ?
0183カズー
垢版 |
2011/09/24(土) 05:16:04.34
IKEAは事故多いですねー。 怪我した人とかいないのかな?96.98の方どうなりました?
我が家の商品が壊れた時、人が前に居たらオオケガしてました。部屋がめちゃめちゃでした。
カスタマーセンターも最初は謝罪や保証の話し合いしたけど日々話しが変わり
手の平返された 誠意もないし、責任者の低さ呆れました 消費者センターが弁護士ですね!
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 14:35:19.65
10年前はおしゃれなニトリ
今はニトリもレベルが上がったからセンスレベルも変わらない
商品のクオリティももしかしたらニトリの方が良いかもね

唯一、ニトリで買ったって言うより、イケアで買ったって言う方がおしゃれ

ぐらいの違いじゃないか?
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 14:45:34.99
>>184
子供部屋に薬品もりもりの中国製安家具とかないわー
リビングはニトリ・イケアで辛抱してでも子供にはいい家具与えてやれよ
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 15:02:40.89
>>187
子供部屋に高い家具とかバカかと
大手で買って何かあったらクレーム入れて補償させればいいだけだろ
ニトリでもイケアでも大塚でもなんでもいいんだよ
安心安全を言うしかアピールの手段がない価格競争力の無い駄目業者
だけだろ、不安を煽ってそれで食ってるようなクズは
そんな詐欺的な連中はたいてい小資本だからいざ問題が起きて気付いたら
先に出た他人への補償で潰れてるよ
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 15:34:24.78
>>188
?187は子供部屋に大塚置けとは言ってないじゃん?
大塚が良いと思ってるのは>>184なんじゃね?

>>189
ニトリでもイケアでも大塚でもなんでもいいとか
また>>184=>>180さんの面子に泥塗るようなことをサラリと仰るwww
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 16:04:34.40
てか「いい家具」と聞いて勝手に「大塚」と結びつけてんの188本人じゃん
文意が笑える(笑)
0192189
垢版 |
2011/09/24(土) 17:05:45.25
>>190
子供と薬品て言葉を使ったって事は安全を考えてるって事だから
それなら大手ならどこでも大丈夫で万一の補償能力もあるって事だ
逆に中小の環境自然アピールしてる所は駄目で大手にしろと
補償問題が起こったら真っ先に潰れるしそもそも売り逃げの所も多い

だいたい化粧品だってドン○ホーテで値引き合戦してる普及品より
通販で高級や自然ぶって売り逃げする糞業者の方が肌トラブル率が
全然高いんだぜ
割高な商品を宣伝文句工夫して売り付けるような奴らはモラルが
壊れてたり厚顔無恥なのが多いから普及品より信用度は遙かに低い
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 17:55:15.96
食器類にファブリック、つまり雑貨だけなら神
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 22:27:16.61
知人から聞いた話しだけど触ったらテーブルが真っ二つに割れ、保険対応したとか IKEAの家具本当に大丈夫〜
安いって言うけど すぐに壊れてしまう物は売るな! 送料も高いし。精神的苦痛だよね
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 23:12:45.17
知人から聞いた話「し」で精神的苦痛受けるってどんだけグラスハートだよ
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 01:29:52.24
無意識にテーブルの経絡秘孔を突ける知人がいたら俺でも精神的苦痛だよ
肩の糸くずとってもらったら「あべし」で人生終わるかもしれん
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 05:51:56.59
昨日、初めて行った〜(遅)なんか衝撃受けた・・。ああいう店が流行ってる
んだね〜。
子供の学習机、売れてるって話を聞きかじって、見に行った。
旦那がこんなボロ買えないって怒るから結局帰ってきたけど、
でもこの店流行ってるんだよ?って言ったら、
だいたい俺、ベルトコンベアーの部品じゃねーしっだって
確かにベルトコンベアーになった気分だった
日本人って、ちゃんと言うこと聞くから、あのシステム成り立つんだね〜。
言うこと聞かない旦那連れてった自分も浅はかだったけど。
あんまり機嫌悪くなって、売り場でボロクソ言って恥ずかしくて、
あたしもさすがに怒ったら、ソフトクリームには大満足したとフォローしていた。

とある家族のヒトコマでした。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 10:12:27.81
>>198
買わなければいいだろw
お店に行くだけで怒るとか小さい旦那だなw
糞みたいな生活ご苦労様です。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 10:22:55.33
まあまあ一応スレの主旨に沿った書き込みにそう目くじら立てなくてもw
こんな感想リアルやSNSで言ったら失笑浴びて距離置かれちゃうもんな
こういう場所でこっそり吐き出すくらい大目に見てやれよ
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 15:10:45.26
>>198
逆だよ。外人には価格に見合ってれば許容できるルールなんだろうけど
日本人はルールだから従ってるだけでしょ?
だから、価格の中にサービス料含まれてるはずなのに、高いだ、運ばされたなんて言うのでは?
価格の内訳によるところでは?
と、マジレスしてみる。
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 15:14:47.11
>>201
で、AU IKEAではこんなのやってるらしい
漢の託児所だな。
ttp://www.gizmodo.jp/2011/09/ikeamanland.html
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 18:38:13.71
IKEAで不機嫌になってる彼氏や旦那なんか見たことない
みんなニコニコして連れや家族と楽しそうにしてるけどなぁ
>>198の旦那きっと悪目立ちしてただろうね気の毒に
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 19:51:07.87
198です
むしろ男の人が楽しんでて、結構驚いた。もうウキウキで運んでた。
マットレスをむき出しで駐車場でひきずって運んでる人がいたのも、
ちょっと衝撃だった・・・。角がすでに真っ黒・・。
自分はさほど家具にこだわりないし、安いし、いいんじゃないの?の
ノリだったんだけど、見本の机の天板が「ベリ」って剥がれてるの
見て、買えないかもとは思った。
スレタイの「最悪」まではいかないんだけど、使い捨て感はあったなぁ。
合板がベリって剥がれても、みんな割と気にしないのかな?
子供に無垢与えても、所詮ボコボコになるし、スチールかなって思っちゃった。

ズレてごめんなさい。
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 20:08:01.79
合板の家具はイケア以外でもベリベリ剥がれるし表面は剥げるよ
ふつうはあんなになるまで見本放置しないだけ
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/30(金) 18:43:09.33
イスを二脚買った。

組み立てたら、一脚は脚がそろわず、がたついた。

最低だ。二度と買わない。
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/30(金) 19:33:46.14
>>208
説得力出したいなら画像うpしろよ
言葉だけだとアンチの工作にしか見えない
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/30(金) 20:49:00.07
(力技で適当に)組み立てたら、(組み立てに失敗して)一脚は脚がそろわず、がたついた。

(俺のDIY能力って)最低だ。(スキルの必要な店では)二度と買わない。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/01(土) 01:54:28.54
うわぁ、買い物行ってさしたる理由もないのに店内で怒り出すとか、絶対関わりたくない人だ
店員に失礼な対応をされたならともかくさ
そんな人と、関わるどころか人生を共にしようとする人がいるなんてね
捨てる神あれば拾う神ありだね
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/03(月) 11:29:47.59
>>198
自分ちの家族だろw
IKEAのベルトコンベアー方式って、日本向なの?
上海やフランスも同じだった様な記憶がある。

0214名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/03(月) 11:43:25.04
ごめん途中送信しちゃった

IKEA程度でベルトコンベアーだ何だと怒り出す人って
展覧会みたいに順路が設定されてる場所に行ったら発狂しちゃうかも
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/07(金) 23:33:33.48
海外大型店ではそうだろ。無知が日本人だからこのルールって講釈たれて
店内で怒るって池沼の領域だろ。たぶん机もシンプルで日本古来の学習机じゃないから
ボロとか言ってるんだろ。

なんつーか、自己中の田舎者だな。
素直にホームセンターの家具売り場行った方が良いな。ギミック多数の派手な机が売ってるよ
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/10(月) 00:50:25.45
俺関東圏のIKEAの店員してます。バイトだけど。

店員は良くないですよ本当に。外資企業だからかなんか知らないけど
みょうにかっこつけた英語ばかり(まったくスピーキングできない)使い、食事時などは
外国とは程遠い村社会的な雰囲気。席取りやら、いっつも誰かの悪口ばかり。
そして数字、数字って。お客さんのことなんかまるで見えてない。
お客さんへの言葉遣いもまるでできていない。

お客さんは機嫌悪い人が本当に多い。あれだけ広くて複雑なら当然でしょうが。
理不尽に突っ掛かってこられるのだけは本当に困る。

会社としても「環境保護」とか、チャリティーとか謳っているのに
先日ゴミ捨て場に車椅子がおもいっきり投げ捨ててあったのにはあきれたよ。
チャリティーの金額誇るなら、目の前の車椅子を修理した方がよっぽど安いし、世の為です。
許せないよあの光景は
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/10(月) 02:34:38.24
配送を全面的に佐川に変えちゃったね…
クロネコがよかったのにサイアク
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/11(火) 04:04:54.18
最近送料ずいぶん安くなったしな
今まで百以上IKEA家具買って、全て組立したが、
部品足りない、傷があるなどトラブルが本当にない。すごい管理だと思ったよ。
ニトリもデスクを中心に百近く購入してるが、傷物が二つほど、鉄部分の不具合で組立不可が一回だけだがあった。
品質についてはどちらも通常使用に問題ないな
デザインはIKEAがいいが、ニトリは従業員がアフターフォロー含め日本式のお客優先な対応で安心
自宅に使うならデザインのいいIKEAだが、地震で床滑る。スウェーデンは地震ないらしい、そこは気をつけて選んだ方がいい
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/11(火) 10:54:47.57
下品な感じがして残念なお店でした。ディスカウント好きな亭主ですが押し付けがましさが気持ち悪いといってました。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/11(火) 15:23:08.73
日本の賃貸住宅は壁固定出来ないし、地震があるから足元が華奢な家具はあまりおけない
そういう要素を見ながら選ぶと、案外買うものが少なかったりする
あと品切が多すぎて買う気が失せることがしばしば
最近はスタッフの対応も悪くなってきてる
疲れてるのかな?
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/12(水) 04:02:06.16
IKEA港北店は店員のクソ女の態度がマジ最悪
これアウトレットですか?って尋ねたら、「は?見れば分かるじゃないですか」って言われた
しかもIKEAのものって壊れやすいし、しょせん安かろう悪かろうの商品しかない。変なミートボールはくそマズいし
二度とIKEAでは買い物しない
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/12(水) 05:06:26.48
船橋に先々週行ったら、平日でリラックスしてたのか、館内放送が笑いをこらえてる風な女の子だった
何度も何度も
そういうふざけてる感じの舞台裏が見えてしまうのは、あまりイイ気分じゃないね
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/12(水) 11:27:58.98
もともと倉庫だけあればいいというシステムだからね
現物見て判断して持って帰れという
店員で売り上げが一切左右されないんだから質が悪いに決まってる

というか一般の家具屋と同じと思うのが間違い
ドンキに近い
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/12(水) 13:56:31.40
自信がないのにプライドだけ高いヤツに多い曲がった自己承認欲求。

どこに行っても自分が親切にしてもらって当たり前と思ってるから
IKEAだけじゃなくてどこに行っても不満がたまる。
パリ症候群とは良く言ったもので、留学や海外勤務すれば鬱や統合失調症になってしまう。

まあ、今の日本はそんなヤツばっかりだから
そんなヤツのプライドをくすぐるような商売のスタイルが多い訳だが。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/13(木) 02:56:10.36
>>223
マジであれなんなんだろうな
車の移動をお願いする館内放送で笑うとか

それと船橋のセルフサービスエリアにいたヤンキーみたいな店員まじないわー
態度悪すぎ
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/13(木) 12:56:55.74
神戸のIKEAに行ったが店員の対応すごい良かったぞ
こっちの不手際で返品したのに丁寧すぎるぐらいに対応してくれたしな
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/18(火) 14:30:12.84
やっぱり配送を佐川にしてからトラブル多いんだってね
ヤマトじゃないと使えんわ……
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/18(火) 18:51:00.76
>>228
仕事休んだのに予定日に荷物届かないし、営業所連絡してもお詫びの電話もこないし最悪。
ヤマトに戻らない限り、利用しないことにする。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/19(水) 04:40:28.03
>>229
配達予定日の空きがすごく先だった上に高い送料負担したのに荷物の一部が来なかったよ
行方不明なのが見つかって配送終わったらどっちからもパタリと電話が来なくなったw
原因究明して客に報告と詫びを入れる気はどちらにもないみたいでほんとがっかりした
大きいものを数万円分買う予定がまだ残ってるんだけど、こんな状態じゃ買っても配達頼めないよ
まとめて買おうにも在庫切れが多くて何度かに分ける羽目になるし、今期新商品なのにないものもあって肩透かしを食らうことも
利用しにくくなってくのはほんと勘弁してほしい…(;´д`)
ヤマト帰ってきてくれよー
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/22(土) 22:34:23.80
今日初めて行った。一人で重たい荷物をカートに積めないので、どうしたらいいか尋ねたら、
「誰かに頼め」と定員に言われた。正気かお前ら・・・
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/22(土) 23:25:06.93
昔は親切な店員がこっそり手を貸してくれることもあったらしいが
今はピックアップが有料サービスとして制度化されてしまったからね
店員に頼むと2900円だか取られる規則
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 00:08:31.72
最近けっこう混雑してる時に行ったけど快く手伝ってくれたぞ
大量に買うのでなければ普通は助けてもらえると思うんだが
店員が悪かったのか店舗の方針なのか何なんだろうな
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 00:37:26.46
突っ込むとこはそこかw


一人で扱いきれなくて16日まで値下げしてたダイニングセットが買えなかったよ……
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 17:36:17.94
リアルタイムで、佐川のせいで被害を被ってる。指定の時間にも日にちにも来ない。
IKEAの品質もそうだが、とりあえずヤマトに戻せ。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 18:02:50.62
品質悪いイケアで買わなければ佐川に被害蒙ることもなく万事解決
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 22:54:29.71
今日IKEAに行って買い物したけど
最悪だった
やっと旦那が仕事休みだったから
今日中に終わらせようと
買い物行って組み立ててたら
不良品が発覚…
電話したら、持って来たら
交換するって言われた…
何で、また私達が持って
わざわざ店まで行かなきゃないの?
それはオカシイって事を
伝えたら
今度は宅配で送るから
届くのは明後日とか言われて
全く自分本意な会社だと
ビックリした?
あんな客商売
初めて見た!
今朝は新しい家具になるのを
楽しみに出掛けたのに
最悪な終わりになった…
不良品があるのは仕方がないと
思うけど
その後の対応が
あり得ないと思う?
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 23:54:38.67
238は家に持ち帰ったビッグマックにもしチーズが入ってなかったら、
マックに電話して家まで持ってこさせるの?
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/24(月) 00:14:26.67
>>236
IKEAと佐川に連絡した?
佐川だけだとのらくらやられるよ

>>238
詳しくは>>239にある
外資系だと思ってはっきり状態と要求を伝えればかなり対応してくれるよ
佐川のダメぶりに比べたらIKEAは対処してくれる方
まぁ、はじめから検品強化してよと思うことはあるなw
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/24(月) 07:58:02.36
昔マックのドライブスルーで
ハンバーガー買って帰ったら
1つ足りない時があった。
電話したら届けてくれたよ!
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/24(月) 11:48:08.59
この前に机を買ったとき、段ボールが傷つきテープで補修されていたものの重いし気にしなくていいかなと思ったんだよね。
やっとのことで組み立てたら案の定カドが少し崩れていた。

重いのであきらめてそのまま使っている。
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/02(水) 15:56:52.12
ネジ穴にネジ入れようとして五分
よく奥見るとネジ穴がツルツルで加工されてなくてネジ入らねーよwwww
交換面倒くせーよどうすんだよこれwww
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/02(水) 18:18:42.30
だから工具は持ってた方がいいんだよね
鉄パイプのネジ穴は拡張できないから交換してもらったけど
木のネジ穴ならやれるなら開けてみるよ
さっさと交換してもらった方が気が休まるとは思うけどね
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/28(月) 22:26:12.29
IKEA船橋のベッド売り場で「何か分からないことありますか?」って接客されて焦ったw
立ち去ろうとしたら、「見積もすぐ出せますからねー」だって。
平日だったからかもしれんが、スタッフが日本人だけになってから方針が変わったのか?
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/30(水) 21:52:03.85
スタッフ日本人だけに変わったの?いつ?
2週間ほど前に行った時は外人スタッフ見たけどな@船橋
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/08(木) 21:02:53.07
テレビボード買って、ピックアップサービス・配送・組み立て全て金払ったのに
配送に一週間更に部屋一部屋潰れる量の板やガラスや部品をすべて業者の組み立ての日程合うまで保管、
やっと組み立ててもらったが作業員2人で朝から夜まで12時間掛かり、
TVの設置は後では無理と言われたから、買ってからとりあえず実家に置かせてもらってた
TVを1時間掛けて持ってきたのに結局TVの配線通してない。
あげく作業ミスでビス留め間違えたて穴ボロボロなのにこっちが気づくまで言わない。
一日中次の現場の時間おしてるだの言ってて作業は適当、手垢べたべたで帰っていくし、
領収書の収入印紙はない、印鑑は無い。ありえなすぎ・・・
IKEAに連絡しても穴あけた部分だけ交換であとはバラして一度使った材料組みなおしで
新品との交換はなし、たいした謝罪も無くIKEAではなく組み立て業者と話してください、IKEAの会社としての出来る対応はありません。
と連呼するスーパーバイザーだかの女。まじでイライラした。もう業務は終了してますので、明日以降の対応と言われ
フルネーム聞いた瞬間セレブ気取りのおばさん芸能人と名前が同じで平然と言うから怒りながらふいた。
とにもかくにも最低最悪。時間も金も無駄になった。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/09(金) 18:01:20.56
>>253
領収書は税務署にちくったほうが効果あると思われる
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/11(日) 12:33:52.01
組み立てまで頼む人は便利屋使ったほうがいいと思うよ
指定業者は安く請け負っただけのド素人ばっかりだから
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/11(日) 20:27:14.93
便利屋もおなじじゃない?
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/12(月) 02:02:44.09
うちは、ダイニングセット買って一年で、椅子が4台共背もたれが取れた
その前にムラウチで購入したのは、10倍位の値段したが、30年も使えたのに
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/12(月) 11:01:32.02
>>260
ハズレ引いたというより、IKEA、ニトリで購入した時点で外れだと思うようになった。
IKEAは小物雑貨はまだ使えるけど、煮鳥は雑貨もすぐ壊れる
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/12(月) 13:43:09.14
IKEAは外面オンリーのもんもあって要注意だけど、
安くて良いものも結構あるんだけどね。
椅子なら、NORDMYRAとかBERTILとかSIGURDなんか。
組上げがしっかりしてたら永いこと付き合える。
よくもあの素材、ディテールでこの値段でできるわ、と思うよ。
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/12(月) 17:09:10.94
ウチもIKEA大好きでIKEAだらけなんだが
ベッド、ソファ、ダイニングテーブル&チェアは
まともなもん買ってまっせ
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/08(日) 19:20:12.40
送られてきた家具の箱を配送途中に佐川が落としたらしく、フラットパックの箱がへこみ、板に陥没した穴があった。
交換なんてしてくれないのでしょうね。。。本当に佐川もむかつく!
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/08(日) 23:37:28.98
佐川にクレーム出せば?
他社通販だけど商品損傷したとき佐川持ちで交換してもらったことある
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/23(月) 00:14:46.50
籐?の椅子がかびてた。5000円しなくて安かったけど買わなきゃよかった。
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/24(火) 19:47:16.22
手入れするのが億劫な人は、
自然材を使った家具は買わんほうがいいよ。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/24(火) 23:11:50.05
fumioはクビになりました。
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/27(金) 11:45:47.37
レジ対応の仕方を見て、今後は来ないと決めたよ。

レジスタッフは、ガラガラに空いてても、紙袋詰めに難儀してる老人を見てても手助けしないんだな。
見かねて、後ろに並んでた俺らがフォローしたくらい。

あんな中途半端なセルフサービスを維持するくらいなら、ライフや西友みたいな日本式?セルフレジを導入した方が、まだ諦めがつく。

経営陣の殿様ぶりを垣間見た感じ。
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/27(金) 12:53:38.83
カスタマーセンターの人もちょっとどうかと思う。
メールでカタログを郵送してくれないかと聞いただけなのに「カタログはファミリー会員の人でかつメルマガ送付DM送付両方可のお客様にしか
送付しておりません。欲しい場合は店頭に来てください。」しかも「尚、通販は一切おこなっておりませんのでご了承ください」って??
誰もそんなこと聞いていないんだけど。イケアって相当給料安い?社内の雰囲気や人間関係も最悪?だから店員もそろいもそろっていつもイライラ不機嫌なの?

別にあそこで買わなくてもいいかな。
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/27(金) 13:14:10.08
>>274
どこ?船橋店では商品の積み下ろしに難儀してた赤子連れの若い女性を
レジ打ちとは別のスタッフがフォローしてるの見たよ
0277274
垢版 |
2012/01/27(金) 18:43:31.96
>>276
大阪の鶴浜店。
一応客商売なんだから、少々の機転くらい利かさないと。

袋の出し方にしても、ポーンとレジカウンターに置いただけ。
受けた印象は、「出したよ。あとはアンタがやる番だから」みたいな。
口では“慣れませんよねぇ”とは言うものの、一切フォローせず。何なんだ?

出した紙袋も、またギリギリサイズのだったわ。あんなん、老人に限らず慣れないと難しいって。

マジであんなレジ係いらんよ。レジスター並べて、後ろでサポートする係の方がマシ。
0278274
垢版 |
2012/01/27(金) 18:52:57.78
>>275
げ、カスタマーもそんななの?
クレーム入れようか悩んでたが、無駄っぽいね。

スウェーデンでは当たり前な習慣なのか、この会社の体質なのかがわからんけど、発想が日本人には馴染まないね。

今は強気なんだろうけど、下降線辿るでしょ。誠意を感じない。
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/27(金) 20:02:35.92
ビジネススタイルはわるくないんだけど
日本の環境や事情に合わせてこなかったから
業績が低迷してるのかテコ入れ始めてるね
まだおおいに的はずれなところをさ迷ってるけどw

>>274
ツイッターアカウントがあるなら
#ikeanowのハッシュタグつけて呟けば?
正攻法で抗議しても当事者でないとスルーされるかもしれないからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況