近所のダイソーでストレプトフィラロングリーフ状の「チランジア」札を初確認 ¥100-
ようやく景気回復の兆しか

・ぱっと見はジュンセアやブッツィやストリクタのような
・壺は不完全だがないともいえない中間型
・筒状の細長い葉先がらせん状に伸びるがブッツィ程長くなくあまりフリーダムにならず規則的に螺旋してる 模様はない
・葉が放射状に広がるさまはストリクタっぽいが外側にあまり反らない メラノクラテルみたいに箒状
・薄緑 トリコームは目立たない

ほかの入荷はストリクタっぽいのやイオナンタっぽいのやブッツィ フックシー状 ストリクタ状 ジュンセア ベルティナ状 ブラキなどを散見
これら普及種は他の店でも先行して確認済 春頃か 桜の前ではなかったと記憶 >>805が嚆矢か

うちのチランジアざるに入れてみたところで
うちで栽培するとどんな種類のチラもなんか似たような色調に収束しているような気がしてきた