除湿シートを推奨している時点で、
湿気の放散が出来ていない証拠。

つまり、除湿シートでマットレスの外側のカビは防げるかもしれないが、
内では、カビの菌糸が育っている可能性が十分考えられる。

では、カビはどこへ向かって勢力を拡げようとするのか?
下でなければ上へ行くしかない。

立てて湿気を放散させることを推奨する所以である。


以上の推論に、他人の感想は関与していない。

それでもまだ、使ったことのないヤツが何を言うかと、ただ々くり返すだけかな?
へたってないから、外側にカビが生えてないから、
それだけの理由で、安心できるのかな?


実験データを示さないで、除湿シートや立てての乾燥を推奨しているのは、
企業側の逃げでしかない。