X



テンピュール対マニフレックス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんちくわ
垢版 |
2009/02/01(日) 16:08:23
どっちが良いのか真剣に考えてみようぜ
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/25(火) 03:18:42
これウレタンではない魔法の素材だと思ってるやつがいてワロタ
0175161
垢版 |
2010/05/26(水) 02:02:49
>>170
下の奴どうみてもマニのパチもんです。本当にありg(ry

>>171
ふとんって江戸時代着物の古着で作ってたから派手なんだよね。
あと無印以外の店に生成のカバー売ってても絶対素敵に見えない罠。
勿論西友でもダメだしw、無印だからこそなんだよねえ。

>>173
それ大阪の別会社だけど一応「西川」の製品だよ。
パチもんとまでは言えないかなw
使用感はどうですか?
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/26(水) 22:26:39
パチもんというか、
基本的にヒット商品の二番煎じ系の類似品にはロクなものが無いわな
0177173
垢版 |
2010/05/29(土) 22:17:19
>>175
タグの会社名は西川リビングでした。
大阪の会社なんですね。

到着してから5日間使用しての感想ですが、結論から言うとサイコーですw
どうサイコーなのか書こうとすると、工作員の書き込みみたいになりそうですがw
まず初めて使った翌朝、寝過ぎて遅刻しましたww
これまで腰の痛みで必ず4〜5時間の睡眠で目覚めてしまっていたのに、8時まで
一度も目覚めることなくグッスリ。
また、木曜日が休日だったため、目覚まし時計もセットせずに寝たら9時間も
寝られて、しかもそんなに睡眠とったにもかかわらず全く腰への痛みもなしです。
硬さは100ニュートンなんですが、特に不足も感じません。
(今まではブリジストンの120Nのマットレス使用)

到着時はパチもんだとorzになりましたが、結果的に僕には合ってますね。
くたびれたムアツふとん使ってた頃の2倍くらいの快適さ。
大満足です。


うーん、ここまで書いたの読み返してみたら完全に工作員だwwww
西川の社員乙と言ってくださいww
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/29(土) 22:27:20
素直におめでとうと言おうww >>177
また、しばらく使った後の感想とか夏に気温が上がってからの感想を教えてくれると
もっとありがたい。腰痛から解放される眠りって幸せだよね。
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/30(日) 14:27:18
ついつい寝すぎちゃうって、うらやましい。
西川のマット欲しくなるわ。

マニメッシュとムアツ枕の組み合わせあうかな?
低反発やパイプ枕は頸椎を支える部分が寝てる間に
後頭部の出っ張った所にきてしまう。
今は大きめの羽根枕だけど、朝首が痛い。
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/30(日) 19:19:35
>>177
寝過ぎて遅刻とかwwあるあ…ねーよwww
社員乙

ムアツ系の表面ぽこぽこしたマットは腰痛くならないからいいよね
ってここテンピュールとマニのスレだけどw


>>181
書いてる中だと羽根枕が一番首に悪そうなんだがw
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/30(日) 23:13:11
話題豚切

マニのEXって、店頭でゴロンと横になったときの短時間の感想は最高だったけど、
実際に寝具として使うと別なのね・・・
柔らかすぎというか、宙にふわふわ浮いた感覚で夜眠るには落ち着かない。

246とEXの間ぐらいの硬さがあったらいいんだけどな>マニ


0184名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/03(木) 06:45:14
マニフレックス246買うなら
楽天で自称正規代理店で定価+おまけシーツ付き送料無料と
マニフレックスのHPから定価+送料1000円で買うなら
どっちがいいかな?
マニフレックス偽者多そうだしHPからがいいかな?
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/03(木) 14:23:03
>>184
楽天でも総代理店のフラグスポートから仕入れてるものなら大丈夫。
並行輸入で安すぎるやつはアフリカ向けの安物の可能性が高い。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/04(金) 18:05:57
メッシュウイングを畳の上で使ってるんだが、
寝てるうちにずれる。
滑り止めみたいのはないかな?
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/04(金) 20:39:07
絨毯とかが滑らないようにするやつしてみたら?
100均とかで売ってるアミアミのやつ。

畳ならずれてもいいきがするけど。てか寝てるだけでずれるんだ。
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/11(金) 18:45:35
マニ246購入。開けたら一瞬で膨らんでワロタw

所々ほつれが気になるけど、寝心地はよさそう
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/12(土) 22:03:05
マニフレックスのマニウィング3つ折れを5年ぐらい前から愛用しているのだが、
最近値段を調べたら、\30000近くするんだね。
前に買った時は\18000だったのに…、そんなに値上がりしたのかとビックリですわ
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/12(土) 22:10:48
今はメッシュばかりで、マニウィングは扱い少ない。
自分が買った6年前はマニウィングは21,000円だった。
今調べてみても、そんなに変わってない。
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/12(土) 22:30:19
ふむ…マニウィングの後継がメッシュで、マニウィングは販売終了しちゃったのかと思ってたわ。
マニウィングは探せばまだ見つかるみたいですね。ちょっと探してみます。
どうもありがとう
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/21(月) 09:40:17
某TV通販でピローグランデ買った
女性用のバイオシェイプ枕はなんかイマイチだったのだが・・・
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/21(月) 21:12:12
ショップチャンネルだか見てたらマニフレックスは枕とネオ布団がイチオシのようだ
メッシュウイングはよりネオ布団の方が日本受けするのかも

メッシュウイングにネルと驚くほど寝付きが良いけど
寝返りがうてなくて腰に悪かったけど薄いネオ布団なら寝返りうてるかな・・・
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/21(月) 23:37:02
ポリエステル綿の敷き布団に比べて、マニフレックスは明らかに分かるほど蒸して暑苦しいのですか?
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/25(金) 09:36:56
ござ敷いたらどうかな?
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/27(日) 00:12:40
>>195
水分がよく通るので湿気はこもらないんだけど、放熱性はないので暑い。
昔、マニフレックスにコップの水を注いで、その水がマニフレックスの下から出てくるような画像がサイトに載っていた。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/28(月) 17:14:33
尻が出ていて仰向けで寝ると腰が痛くなるのでいつも横向きで寝ていたんですけど、
マニフレックスにしてから上向いて寝れるようになりました。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/08(木) 12:15:14
>>36
マニそんなに暑いってあなた他業者?
俺はマットレスはいままでシーリー、シモンズ他無メーカーの物まで10体以上購入してきたけど、まったくもってそんなことないぞ。ちなみに住んでる所は日本有数な寝苦しい夜といわれる名古屋。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/08(木) 13:01:42
マニって暑いの?なんで?素材のせい?冬は快適そうだね。
0202
垢版 |
2010/07/21(水) 14:57:14
>>200
お金持ちなんですね。
そんなに買い換えられるなんて・・・・
羨ましい・・・・

σ( ̄。 ̄)はマニウィング6年使ってます。
冬は暖かいです。 夏は汗取りパット1枚敷いてれば
さほど気にならないですね
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/21(水) 16:35:54
>>200
10って・・・

よっぽどの安物以外は5年は使えるから50年って・・・
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/21(水) 22:32:21
汗かきピザだと重量と湿気で3日でカビカビへたれ煎餅マットにしてしまう
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/22(木) 00:14:17
ヘタりはしないが、デブには暑いのはマジ
春先に246買って、クールタッチ素材の汗取りパッド使っているけど、最近の猛暑では、もう限界
ジェルマット買おうか思案中
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/23(金) 21:45:00
ジェルはやめとけ!
良いのは最初だけじゃ!
夜中に暑くて目が覚めるわいっ!
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/30(金) 13:07:51
qvcでモデル246買った。
マニシート2がついて3万5千円くらいだったのでお得だと思ったけど、他に比べて
ちょっと安いんじゃね?パチもの?と不安だったけど。
マニシート8千円くらいだから。
昨日初めて寝た感想。
お部屋は睡眠中ドライの26度設定、サキュレーター弱設定+空気清浄だったけど、暑苦しい
という感じはなかった。
温もりは感じた。
夏は暑いって言ってる人に聞きたいけど、扇風機ですか?
室内が暑ければ、マットレスなんか関係なく暑いと思うけど。布団だってかなり暑くるしい。

今まで布団だったので、他のマットレスとの比較できないけど、お店で試した感じは、
テンピュールの方がよかったけど、コストパフォーマンス的にはお買い得だったって感じです。
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2010/07/31(土) 01:49:44
どこを縦読み?
他人の感想を全否定するのは、お前のBMIを晒してからだなw
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/01(日) 01:00:49
マニフレックスは値下げすんなって制限されてるからね。
ジャスコとかホームセンターにで売ってるような大衆商品で高級商品でもないし(一部除いて)
パチモンなんてほとんどないと思うがね。
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/01(日) 01:10:28
値下げ規制される前は、けっこう安く買えてたよね。
7年くらい前だっけ?
楽天とかで値引きされてる間に買っとけばよかったなぁと当時後悔したな。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/01(日) 01:21:20
パチモンはなくても、アフリカ向け廉価版の並行輸入品はよくある。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/06(月) 20:32:09
メッシュウイング+純正のBOXシーツズレ止め付き 29千弱 イオンで衝動買い。
身長170cm 体重72kg
臀部の沈み込みは、メッシュが一番大きく背筋が伸びる感じだったので決定した。
メッシュ>マニフトン>マニウィング>246

一日目の朝、腰の上が張る。日中、背筋をピンとしてないと・・・
しかし、腰を曲げての作業が楽になったような。
今晩は、布団を上に敷いてみる。
そして明日の仕事は腰曲げ作業に負荷をかけてみる。

〜マニの日記より〜
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/08(水) 20:54:31
メッシュウインク・・・2日目

腰を曲げての作業が楽になったのは確かだった。

おわり
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/14(火) 16:50:06
この夏は、ござシーツに麻パットの組み合わせをした。
初夏、麻パットだけでは、じんわり温かくなり寝苦しかった。
ゴザシーツしても暑いし、さすがに今年は冷房無しじゃ寝れなかったけど
少しはよかったと思う。ゴザは劣化も早そうだしちょっと高いけど。

竹シーツもありかもしれないけど寝心地変わりそうだな。
あとマニの上でちょっとした運動wをするときも不便そう。
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/15(水) 23:00:29
運動ですと?
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/15(水) 23:28:20
反復運動?
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/16(木) 10:07:23
ここもキチガイ西川信者がスレ違いな内容を連投してたのか気色悪いな
便所の落書きにさえ粘着して宣伝するとは必死すぎるぞ
そこまで売れないのかプッ
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/17(金) 13:02:00
枕なんてもんは蕎麦ガラが一番。
テンピュールなんか冬はそこそこ硬くて使えるが
夏になるとやわらかくなりすぎて、耳の後ろに汗をかく
そこが瘡蓋になり黴菌が入って酷い目にあった。
温度によって硬度が変化する枕なんてあり得ないだろ。
値段か高くて、インチキ
どこまで消費者馬鹿にするねん。
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/18(土) 14:11:43
ニッセンで売ってるオコウイングってどうですか
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/24(金) 20:01:50
今月頭にマニフレックスのマットレス買ったんだが
暑すぎて眠れず2日で部屋の隅に放置w

もう少しで使える時期がやってきそうだ。
夏は封印確定だな(´・ω・`)
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/24(金) 23:16:28
マニフレックス246ってむしろスースーするマットレスだなと思ってたけど……
夏は別に困らなくて、むしろ冬場はウールの敷きパッドで何とかしのいでる。
0228226
垢版 |
2010/09/25(土) 16:32:18
マジで・・・(´・ω・`)俺のも246なんだけどwww

俺の部屋が熱こもりやすい&俺自身が結構暑がりなのが原因かな・・・
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/25(土) 20:38:11
>>228
ベッドの通気性が悪いんじゃない?
ベッドの下とか、収納にしがちだけど、そうすると、
湿気がこもりやすい部屋だと、なかなか汗が乾燥しない。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/02(土) 17:41:55
腰痛持ちでどれが良いのかわからず迷ったけれど
思い切ってマニフレックス246を買いました。
まだ届いたばかりなので、使い心地はわかりません。
ただ、購入の際に保障はないものと思って買いました。
>>62 と全く同じレビューコメントがイギリスのサイト
にもありました。ここの保障は機能してない様ですね。
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/02(土) 22:16:04
メッシュウイングなら1週間程度で硬さにムラができるよ
主に腰尻の当たりが柔らかくなる

で、嫌になって一ヶ月くらい使わないでいるとまた全体の硬さが均一になる。

買った直後の硬さがずっと続けば良いマットレスだったんだけどね。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/03(日) 22:44:21
マニオリンピアのダブルを買おうかと検討しています。
公式ではダブルはグレーメッシュ×ブルーパイピングのみのようですが
楽天で覗くとどこもホワイトのみでグレーメッシュが逆に売り切れ(どこも売り切れなので元からない?)になっています。

かつては逆のラインナップで、楽天のはかつての在庫ってことですかね?
例えば以下
http://item.rakuten.co.jp/futonhouse/magni-olympia-d/
http://item.rakuten.co.jp/shijubo/magniolympia-d/
http://item.rakuten.co.jp/plusvalue/01v095/
いずれの販売店もフラグスポートを通じた正規販売店のようですが、日本の公式サイトにない商品なので買っていいものか迷っています。
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/08(金) 20:45:38
真夏にマニを一週間レンタルで試して、納得したんで購入した。

暑さをものすごく心配していたけど、表面がある程度厚みのある布地
なら熱はこもるもんだし、表面地がリッチな作りのコイルマットとかと
変わらんと判断した。
実際、この猛暑も普通に過ごせたよ。

マット自体が軽いのがとても良い。シーツの取替えその他が楽だ。
その気になれば外に運んでマット自体も干せるしね。
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/08(金) 20:58:24
続き
自分はレンタルさせてくれる店があることも重視してマニにした。
車で1時間以上かかる距離の店だったが、実際試せるのはデカイ。
まー腰痛とかはないから使用感にそこまでシビアなユーザーではないが
数あるどんなに良いマットでも実際に数日は寝て見なければおkなのか
NGなのかは分からない。
買ってからNGと分かるんじゃ、費用も処分の手間もかかりすぎる。

無料で快く貸してくれたんで、遠くて他と比べて得でもないその店で買った
が、近くのイオンで同じものを売ってたんで5%OFFの日にでも買えば
少し得だったはずw

シビアではないが、失敗したくない人のマット選びでした。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/09(土) 23:36:54
246かマニオリンピアか迷ってるんだけど、通気性・暑さは大きく違いますか?

ダブルを買うんだが当初はマニオリンピアの方がいいかなと思ってたけど、
ロフトで246ダブルとピローグランデロングのセットで70,000円ってのやってるんで同じ7万だから、そんなに違わないならそっちがいいなぁと迷ってるんです。
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/10(日) 23:22:47
ダブルだとセクースとかも考慮しますか?睡眠目的だけでいいですか?
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/10(日) 23:27:12
>>238
セックスするならスプリングのほうがラク。
特にテンピュールは反動が一切使えないから、相当腹筋使う。
この手のは寝る用だと思ったほうがいい。

マニは、ヘタラないから、体力に自信があって激しい場合に限ってオススメできる。
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/11(月) 13:26:24
>>237
通気性や暑さは大して変わらないと思うけど、堅さが違う。
マニオリンピアは確か体重の重い人用。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/12(火) 00:51:57
腰痛がかなりひどいので、マット買い替えを検討中。

体重が重いのですが、どこのマットレスがベスト。
高反発が良いのでしょうか?
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/21(木) 15:30:54
店舗で246に10分くらい横たわってたら段々固さを感じてきた。
以前西川の健圧(ノーマル)を一週間レンタルし、体中がバキバキで
眠れなかったので、もう少し柔らかい方が合っていると思う。
中心がしっかり身体を支えてくれて、且つ表面の当たりは
柔らかめのウイングタイプが合っているような気がしている。

160cm 55kg ♀ 骨太でゴツゴツタイプ 筋肉や脂肪は薄め

フラッグEXはかなりいい感じだったが、部屋が広くないのでできれば
ベッドタイプじゃなく折り畳めるウイングがいい。
クイーンサイズのあるメッシュウイングも魅力だが、寝心地の観点
からいくと多少小さくてもDDウイングのダブルの方がいいだろうか?
0244243
垢版 |
2010/10/21(木) 15:37:43
今は、下から
ニトリの安い低反発マット+ニトリのぶ厚い15cmウレタンマットレス+羊毛混敷き布団
+除湿シートと敷パッド
安物買いの銭失いで、寝心地の辛さに下から順に買い足してきた結果。
硬さは丁度良いが中心のウレタンが頼りなく沈むので、就寝中体に力が入ってくたびれ、
肩と背中が凝る。腰も落ち込む。
健圧布団は、筋肉が薄くて身体の表面が痛くて、腰も反り返るしたまらなかった。横寝など論外。
0246243
垢版 |
2010/10/22(金) 11:28:36
ええ、何せ靴26cmに代表される程度の体型ですから・・・・・
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/26(火) 21:49:20
西川のムアツで腰と背中痛めたんだけど
マニ246とポケットコイルマット、どっちがいいかな
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/26(火) 23:16:02
ポケットコイルは値段やメーカー(詰め物の質)によると思う。

ネットで売ってる安物のポケットコイルを買ったことあるんだが、
ソフトタイプとかいう、コイルをより独立させて柔らかく体のラインを
支えるというのを売りにしていたものだったんだが、
自分は横寝なんだけど、届いて寝た翌日には腰の部分だけへたってた。

これは最悪のパターンだと思うが、
もしポケットコイルを買うなら、実際に店頭でどんな感じか触って
確かめたほうがいい。
ポケットコイルと一言で言っても、色んなものがあると思うから。

自分は「安物買いの銭失い」と言えるような様々な試行錯誤の末、
マニフレックス(Sモデル、246の前身)に出会ってそこに落ち着いた。
ある程度値段が安くて、耐久性もある、
ということでいうと、マニフレックスは、いい線いくのではないだろうか?

実際、マニフレックス買ってから数年は使っているが、
多少柔らかくなってきてはいるが、まだ普通に使える感じだ。
スプリングの無い高反発ウレタンなのにこれは意外だ。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/04(木) 02:01:42
>>248
ポケットコイルのマットは買ってないが、同感。
ポケットコイルに良いのがあるのは分かるがピンキリすぎて選ぶ労力で
挫折した。店で寝ても合うのか合わないのかサッパリ分からん。
マニが万人にとってベストとは言わないが、いい線いく人が多い品なん
だと思う。
そんな自分は>>235 その後もフツーにいい感じ。回し者ではないよw
ポケットコイルは合う合わない以前に、コイル数が多くなるほど横寝に
向きそうな印象だが、その分重くなるのがネックだった。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/04(木) 03:58:41
テンピュールとマニフレックスが合体させればいいんだろ
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/04(木) 12:56:00
マニの実物を見たことなかったので、寝心地の点でポケットコイルと
どちらにするかでかなり悩んだ。
最終的に我が家はコの字階段なので搬入のしやすさと、
耐久性を考慮してマニを選択した。
購入したのはSモデルのタイムセール品で40%OFFで買えた。
心配した寝心地は今のところ問題なし。
でも開封して5日だけどまだマットの上下が完全に膨らまないー。
2週間くらい我慢したらきちんと膨らむのであろうか?
とにかく搬入のしやすさには感激もんだったわ〜
スプリングマットレスだったら階段の取り回しで
きっと夫婦ケンカしたと思うw
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/04(木) 18:04:31
マニに薄テンピュひいてる俺は何組?
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/04(木) 18:07:30
>>251
搬入不可より搬出不可の方が深刻な夫婦喧嘩になると思うが
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/05(金) 14:46:19
>>253
うちはセミシングル2台でクイーンの使い方してるんで、
階段からの搬出は可能だと思う。
購入を検討していたポケットコイルよりもマニは軽いし。
最悪、ベランダと寝室は繋がってるんで上から落とすわ。
搬出=処分だから搬入よりも気を遣わなくていいからね。
地面落下時のバウンドがどれくらいなもんかが心配だが。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/05(金) 19:40:19
入った、膨らました、で出すときどうすんのってネタは軽く論破されてしまった、、、
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/07(日) 18:53:47
腰痛に悩んでマニフレックスメッシュウィングを購入しました。
・・大失敗しました。

中途半端な寝心地(固いのだか柔らかいのだかはっきりしない)で
熟睡できず、身体が痛くなって目が覚めてしまいます。

元々はポケットコイルマットレスに寝ててそれが快適だったんだけど・・・
そろそろ10年近くなるし買い換えるつもりでの購入だったものの
結局は元のマットレスで寝てます。
やっぱり安物買いの銭失いってこういうことかって実例でした(涙
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/08(月) 11:30:37
>>257
腰痛持ちで悩んでいたならなおさら試してから買わなくちゃ駄目だ
腰痛と言っても人それぞれだから自分に合ったのを探そうね
体重や体格、骨格で全然ちがうんだよ
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 16:18:56
どなたかマニフレックス246をマンションのエレベーターから
搬出した人います?
こんど、246のダブルかクイーンを購入予定なんですが、
購入時はロールで配送されるからいいけど、
引越しで搬出する場合、丸めたり折り曲げたりして搬出できるか心配なんです。
ちなみにエレベーター間口の寸法は800×2100
内寸は1100×1400×2200です。
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 17:26:48
テンピュールが体にあっている人はマニフレックスは腰に負担がかかるのでやめたほうがよいよ。
腰痛を気にしているのならテンピュールか布団がよいです。
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 18:27:29
>>262
丸めるのは無理だろうとおもってましたが、
スプリングレスなのである程度は折り曲げれるのではないか?と
思っていました。
回答ありがとうございます。
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 21:19:20
>>263
低反発マットレス腰痛にいいの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1133336941/
を読んでみると、テンピュールが合わないって言っている人もいる。
マニフレックスが特別腰に負担がかかるってのは疑問だな。
マニフレックスって普通のマットレスと同じ感じだし。
腰痛で、テンピュールや布団にすれば大丈夫という保証も無い。
自身の体験からなのかもしれないが、腰痛にも色々あるわけで、
合う合わないは個人差も大きいだろう。
あんまり適当なこと言わないでくれ。
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/15(月) 10:15:42
母親がテンピュール使ってたけど腰痛くなるというので
マニに換えましたよ
いまんとこ良いみたい
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/15(月) 21:57:20
テンピュールが体に合っている人がマニフレックスが合わないというのはそのとおりだと思う。
低反発と高反発は体にとって相反するもの。

もちろんマニフレックスが体に合ってる人はそれでよし。

>>263は適当なことを言ってはいないと思うよ。
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/15(月) 22:39:46
>>263がテンピュールからマニに変えようとしてる人への発言ならいいんだが、
そんな人はいないのでタダ単に「テンピュールは腰痛に良い」と主張していると読み取るのが正しいのではないだろうか。

オレはマニ246に最近変えたのだが、なんだか調子がよくなってる気がする。
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/22(月) 17:56:02
自分テンピュール枕、初めて使った時
ものすごい具合悪くなって、封印して
数年後思い出して使ったら、ものすごいよくて
それ以来、テンピュール以外使えなくなったw
理由はわからんけど、今、買っちゃったけど合わなかったって人も
なんか将来合うようになる可能性もあるから。
収納できるならとっといたらいいよ。
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/25(木) 02:15:32
畳の上にマニフレックスメッシュウイング敷いて使ったら腰が痛くて使いものにならなかったんだけど
アキレスフレアベルの上にマニフレックスメッシュウイング敷いたら全然問題なくなった
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/11(土) 23:16:29
マニフレックスぽちったんだけどパイプベッドでも別に問題ないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況