CGとかもするからずっとスペック厨で同じ値段で性能いいの買えるのにノートとかwwwって思ってたけど、
インテリアに目覚めたここ数年から24インチモニタとショップブランドのタワー型pcが激しく邪魔に思うようになってきた。
ネットするだけならせいぜい450角ぐらいのちっちゃい机にノートちょこんと載せるだけで十分なんだよね……。

かといってCGするには爆熱グラボ必須だから熱の籠もるところにはやれないし、
モニタはTV兼用にしたとしても純粋な大きさはいかんともしがたいわけで。

机の上に観音開きできる箱作ってモニタに被せようかな。
で扉に鏡貼り付ければ……ああでも使うことが多いから結局露出してる時間の方が長いよ……。

AVアンプなんかは赤外線リピーターみたいなの使えばある程度隠せるけど(これも廃熱の問題であまり奥にはやれない)
まともなスピーカーは音響考えると箱には入れがたい……。
電化製品って「便利」から生まれた生活感の塊だからすっきりした部屋にはほんと異物だと思う……。