X



ホテルのような部屋 Part5

0440名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/31(日) 00:16:13
>>439
洋室は床に座るもんじゃないからこたつはムリ。
机を改造して自分でコタツ化するしかない。
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/02(火) 20:15:49
http://imepita.jp/20101003/773410
http://imepita.jp/20101003/779570
http://imepita.jp/20101003/784620
http://imepita.jp/20101003/763590
http://imepita.jp/20101010/701140
http://imepita.jp/20101010/701470
http://imepita.jp/20101010/701770
http://imepita.jp/20101010/703740
http://imepita.jp/20101010/702910
http://imepita.jp/20101010/702140
http://imepita.jp/20101010/702590
http://imepita.jp/20101010/703221
http://imepita.jp/20101010/703400
http://imepita.jp/20101031/509820
http://imepita.jp/20101031/660870
http://imepita.jp/20101031/670980
http://imepita.jp/20101102/722240
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/05(金) 18:19:32
コタツなんて何がいいの?
テレビ見てゴロゴロしたいのかなぁ?
ゴロゴロしないから分からない
パソコンもちゃんとデスクと椅子のセット使ってるし、
ソファに座ることもほとんどないわ
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/06(土) 03:47:48
>>447
他人の価値観がわからないことで何か問題があったの?
それとも自分の価値観以外の価値観が存在することが許せないの?
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/06(土) 14:53:56
昔からホテルや旅館に泊まるとテンション上がるんだよな。
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/06(土) 22:29:33
>>450
ものすごく分かるw

>>452
ホテルはホテルでもビジネス系かリゾート系かでちがうなぁ。
大浴場、ゲームコーナー、プール、大売店等々が完備されたホテルだとテンションMAX。
更に言えば、昔ながらのホテルキーをブン回しながら廊下を歩きたい。
カードキーが当たり前となった今じゃ無理だけどね〜。
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/08(月) 22:41:24
無駄に長いオレンジ色のアクリルキーホルダーがついてるやつですね
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/09(火) 10:01:56
関係ないけど、
車の室内フロントミラー(バックミラー)にぬいぐるみとかお守りぶら下げてる奴の気が知れない
携帯ストラップを2個以上付けてる奴の気が知れない
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 23:16:30
非常口って書いてある緑のやつ付けたいわ
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 23:59:07
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105255.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105256.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105257.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105258.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105259.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105260.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105261.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105262.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105263.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105264.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105265.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105266.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105267.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105268.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105269.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105270.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105271.jpg ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch105272.jpg
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/16(火) 14:59:24
たまにホテル泊まると気分転換になるね ビジホだけど
あのシンプルさが(・∀・)イイ!!
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/21(日) 14:43:24
ビジホの機能的な感じは好きだが、狭いんだよな。
シーツとマクラカバーに糊つけて、毎日洗濯しようとだけは決意して帰ってくる
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/21(日) 15:28:25
久々ホテルに泊まってきた
ツインルームを独り占めする至福のひととき
帰ってきたら我が家の狭さをひしひしと感じる
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/21(日) 18:58:33
ホテル泊まると勉強になる。
毎日掃除することの大事さとモノのないことの重要さ。
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/03(金) 05:08:25
モノがないってかなり重要だよな。
掃除しやすいし、ストレスにならない。
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/29(水) 16:47:17
何よりも、誰かが毎日来て掃除してくれるのって
いいよな〜と思う。ベッドメイキングとかめんどくさいw
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/06(木) 23:05:13
ワイの住んでるマンションは週2回まで掃除無料やで〜

やっぱ本が場所取るから電子図書にしようと思ってiPadとかKindle買ったけど
本は紙が1番やで〜
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/18(火) 21:50:23
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
ウ板でコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118799.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118800.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118801.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118802.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118803.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118804.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118805.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118806.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118807.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118808.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118809.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118810.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118811.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118812.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118813.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118814.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118815.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118816.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118817.jpg
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch118818.jpg
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/19(水) 17:11:36
おぉ怖

許して下さい
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/20(木) 14:09:56
やっとナイトテーブルとその上に置く照明かったよ。
グッとホテルに近づいたよ☆(>_<)にぱー
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/20(木) 17:59:21
ドイツに行ったとき日本のアンティークの棚とかって仏壇
飾ってる家あったわ。ろうそくも付けて。綺麗でしょ?って
いわれてどんな反応していいのかわからなった。細かい細工
で気に入ってるのって言ってた。
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/20(木) 21:54:40
日本人が訳もわからず十字架のトップが付いたネックレスしてるようなもんだろ
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/21(金) 09:32:46
骨董の白磁の李朝の壺とかって骨壷な可能性が…ってばっちゃが言ってた…

日本人も多分やらかしてる。
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/22(土) 00:40:00
島国だけあって独特な文化をもっているよな
マダガスカル諸島の特殊な進化見たいな感じでw
俺は好きだぜ日本
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/22(土) 02:06:54
つか、マダガスカルって地図をどうみても「諸島」になってない様な気がするんだが。
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/22(土) 03:03:32
じゃあマダガスカルのホテルでも
ttp://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/12/93/36/lrg_12933693.jpg
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/22(土) 11:44:35
得意げにホテルそのものの部屋貼らなくても
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/22(土) 16:48:44
上の方に、濃い色の家具vs薄い色の家具みたいな話があるけど
そんなのは部屋によって違う気がする

物が少ないことが大前提で、次は統一感
かといって同じシリーズの家具で統一するのもやりすぎでダサくなる…
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/27(木) 17:56:41
Stop 創価の悪口はここまで Dame
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/29(土) 08:48:14
>>498
わかるわそれ
すんごい高級家具ならどんだけシリーズで揃えても様になるのかもしれんが
普通レベルでホテルのような快適部屋作るならどこか外しを作ると部屋全体が引き立つ
自分は好きなホテルのラウンジを参考にした
まだ完成しないが揃うのが楽しみだ
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/09(水) 05:54:11
>>500
統一感は大事だよ、同じセットじゃないと同じ色にならない。
微妙に違う色にイライラする。
初心者が部屋を真っ白で統一する理由って、そこだと思う
白は多少色が違っても気にならない範囲に収まるから。
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/10(木) 18:32:07
>>500
>自分は好きなホテルのラウンジを参考にした
あ、なるほどね。その手があった。

>>501
確かに、白は簡単だけどなんか安っぽくならない?(それに汚れる)
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/11(金) 18:17:56
寝室をホテルの様な部屋にしたくてオーダーカーペットを現在検討中なんですけど、ホテルの床のあのふわふわ感を出す為には毛足の長さがどの位必要なのか全くわかりません…
解る方いますか?
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/16(水) 23:04:38
軽くスレちなんだけど、ウォールナットのようなこげ茶の床のリビングに合う壁紙ってどっかのホテルである?
若しくは画像あると凄い助かるんだけど…
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/17(木) 07:31:51
目をつけてたホテルっぽい1LDKのマンション、悩んでたら売れてしもーた…
予算が少しオーバーしてたのと大通りに面した3階なのがネックだった
頑張ってやりくりすればローン払えたかもしれない、二重窓にすれば何の問題もなかったかもしれない
そんなこと考えて激しく後悔中
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/17(木) 11:16:04
>510
大通りはおすすめしないよ。
空気がマズイ、うるさい、揺れる。
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/17(木) 13:05:26
>>510
大通りすっごいうるさいよw
二重窓だけじゃクリア出来ないと思う。
まあうちは買えたし後悔してないけど…
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/17(木) 21:02:08
大通り、排気ガスのせいか窓の周りとかいつの間にか真っ黒になるよ。
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/22(火) 15:02:38.45
おれには、ビジネスホテルのようなシンプルなのが最高だな。
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/22(火) 20:48:06.58
ホテルのように、ベッドメインにしようと思うのだけど、テレビとテーブルだけ置いて、ソファを処分するか悩み中・・・
けっこう大きいから邪魔なんだけど、2つ椅子を買った方がいいかな?
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/22(火) 21:34:26.49
>>517
個人的にはテレビ台兼用デスク&デスクチェアと、
ミニテーブル&アームチェアか1シーターソファが良いな。

二脚になるな。
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/23(水) 00:31:22.10
>>518
やはりイスは2つ必要になるかなー
2人なので、ベッド2つが部屋の半分を占める事になるけど、狭くなってもいいから挑戦してみようと思う
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/24(木) 02:50:27.79
ビジネスホテルは究極のシンプルさではあるが、普通の部屋をビジネスホテル風にするのは難しそう。
フローリングや畳だと厳しい。やはり毛足の短いカーペットじゃないと。
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/07(木) 21:45:31.61
フローリングでもホテルみたいにしようと思ったらできるよ
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/07(木) 22:47:33.60
とにかく生活感だけは無いようにしないとな
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/08(金) 02:46:24.46
リゾートホテル中心に最近できたところはフローリングも多いな。
0534名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/16(土) 14:03:54.13
ラブホテルでもオシャレでインテリアの参考にしたい所沢山あるからな。
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/28(木) 23:57:53.47
テレビ周り・ゲーム機
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222853.jpg
パソコン周り
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222904.jpg
反対側
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222913.jpg
全体像
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110428222921.jpg

一人暮らしの形が整ってきたのでうp
普段はずっとスマブラやってます
ソファの中心とTVの中心が10cm程度ずれているのが納得できていないけど
配置これしかないから仕方ないのかなぁと
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/29(金) 01:48:58.06
>>536は誤爆…?ホテルとは一番遠い部屋にしか見えないんだが
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/29(金) 03:51:24.38
ゲーム部屋のスレッドとホテル部屋のスレッドの
両方みてる人が自分以外にもいたんだあw

ロフトベッドがあるホテルは存在するけど
パイプベッドはないかなあ
もしかしたら、「スーパーホテル」はあるかも
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/29(金) 10:55:38.73
http://www.modernrattan.net/SHOP/sheets011.html
ここのフラットシーツ購入しようと思ってるんだけど、なんか小さくない?
メーカーによってマットレスのサイズが変わってくるからあくまでも単純計算ですが
例えば
マットレス(シングル)が縦200 x 横100 マチ22で余白(底に入る部分)を計算すると
縦 254 - 200 - (22 x 2) = 10 ÷ 2 = 5
横 172 - 100 - (22 x 2) = 28 ÷ 2 = 14

横はいいけど縦は厳しいよね?
ボックスシーツはマチが30cmとってあるから問題ないけど
メールで問い合わせ出来るみたいだけど、すぐ購入する訳じゃないからどうしたものか・・・
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/29(金) 18:35:22.56
流れをみてるとそうみたい。
ホテルはホテルでもビジネスみたいな貧相な部屋は嫌だな。
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/29(金) 23:05:18.18
ベッド、ランプ、カーテン、デスク、ソファ、アートが
あるようなミニマルな組み合わせの部屋じゃないの
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/30(土) 16:54:59.16
スレ逆上って読んだらビジネスからリゾートまで共存してるの分かるよ
自分はベッドルームは独立が好きなんで、シティホテルのスイートなんかが目標
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/09(月) 20:22:30.17
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110210/19/minoru-yamada/c8/94/j/o0800053311039256227.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110208/12/minoru-yamada/43/4e/j/o0800053311034420572.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110205/16/minoru-yamada/bf/28/j/o0800053311028149833.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110423/13/minoru-yamada/41/a7/j/o0800050111182401957.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110409/12/minoru-yamada/8a/35/j/o0800053311155186842.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110409/12/minoru-yamada/ef/c9/j/o0800053311155235397.jpg
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/11(水) 09:33:55.09

0561名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 03:21:49.38
ホテルとぜんぜん関係ない、ゲームの部屋スレッドと
同じ画像を貼ってる人がいる
荒らしかな
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 12:44:34.13
>>559
ソファが斜めってたり、テレビが片側に寄ってたりして気持ち悪い。絵画みたいにバランスが取れてて非対称ならいいけど。
ほっそい柱に壁掛け時計ってのも。
部屋自体は落ち着きがありそうで凄くいいのに余計なことして損してると思う。シンプルにまとめてたら凄く好きな部屋。
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 16:13:22.75
転載厨にマジレスすんなよ…
居着かれてスレチ画像貼られて荒れるぞ
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/22(日) 01:20:47.26
ホテルみたいな部屋にできた!と自己満足してたんだけど
友人に独房みたいだと言われてしまった
やっぱり植物置かないとダメなのか?
ファブリックパネルとか飾ってるんだけどなぁ
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/22(日) 11:10:24.13
独房部屋見たい!
0567テス
垢版 |
2011/05/22(日) 11:43:03.74
てすてす
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/22(日) 12:37:50.31
部屋の半分がベッドとかホテルみたいだよね
6畳1間でダブルベッドとかウォーターベッドいれてればそんな感じなる
あと幅の狭い机が壁に向いてるとか、部屋が蛍光灯じゃないとか
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/01(水) 15:10:31.32
ベッドサイドランプをシンプルなホテル仕様のものにしたくて
探し回っているのですが、とんと見つかりません。
やっと見つけた↓と思ったら売り切れだったり・・・
http://item.rakuten.co.jp/asaia-sid/kopi-04/

疲れ果ててこちらにお邪魔しました。
心あたりの方、よろしければご教示いただけないでしょうか。
読書もできるようなものだと更に嬉しいです。
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/01(水) 16:09:41.24
ここは「ホテルのような部屋」スレだぜぇグヘヘ

ttp://www.westhouse.co.jp/item/lamp013.html
ttp://item.rakuten.co.jp/cyen-kagu/am070728-lamp-hpn0050/
シンプルなものならこういうのとか

ttp://www.carters-online.jp/SHOP/1248.html
こういうのとか

0571569
垢版 |
2011/06/01(水) 16:56:17.41
>570
ほんと、スレチですいません。そしてありがとうございます。
ホテルのような部屋を目指していて、寝室なんかは来た人に「ホテルみたーい」
と言ってもらえるのですが、いかんせんライトが…
フランクロイドライトのタリアセン(黒)は持っているのですが、ベッドが
ダークブラウンなので微妙に合わないのです。
この前、蓮型のライトを買ったら、暗くて本が読めませんでした。
アジアリゾートの部屋の写真には素敵なライトが腐るほど載っているのに
ああいうの、一体どこで売っているのやら。
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/01(水) 17:14:24.76
>>571
スレ趣旨にも合ってるし、面白そうだ

差し支えない範囲で良いので、そのライトをセッティングする部屋の写真を見せて貰えませんか?
そこからちょっと考えてみたいのです
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/01(水) 17:37:47.81
ランプってホテルによって大きさも形もぜんぜん違うから
ベッドの色に合わせれないなら、カーテンやラグやライナーなどの
別の色と合わせれば
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/01(水) 20:56:48.77
明日は雨だけど、早起きして、高級ホテル目指すお!
バスルームだけはJAXSON製でリフォームしたひ

ちんけなマンション風呂見るのも入るのも嫌い
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/02(木) 23:15:32.11
>>575
ステキーーーーー!!画像見るだけでゆっくり眠れそうw

アジアンリゾート目指すより、金谷ホテルのような洋館や
ヨーロピアン志向にしたほうが個人的にいいような気がする!
お探しの読書用スタンドは確かにホテルっぽいけど、私なら
アールデコ置いちゃうなぁw

モチベーションあがるんで、他のお部屋も是非!
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/03(金) 07:16:45.97
>>575
素晴らしい配色やね
いや、GJ

これに合いそうなランプですか、難しいなw
とりあえずシンプルなものをご希望という事なので、適当に一つ紹介
ttp://www.carters-online.jp/SHOP/1656.html

0580575
垢版 |
2011/06/03(金) 23:24:07.78
>576-579
みなさん、ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきながら、
引き続き探しております。もういい加減、ランプ探しの旅に終止符を
打ちたいです。

>576
残念ながら、他の部屋はそんなにホテルっぽくないんです。
でも、ダイニングのあたりは少しそれっぽいかもしれません。
576さんのモチベーションが上るかどうかはわかりませんが
手持ちの画像を貼ってみます。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up5998.jpg
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/04(土) 12:44:58.76
こんなのが近いかな?
ttp://www.plenos8.com/list/lpr09-1.htm

ttp://www.plenos8.com/Lamp.htm

ttp://www.sempre.jp/item/743001/

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/les/dcl029.html

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/cathay/category/lamp/index.htm
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/04(土) 15:33:52.07
あとこんなのもいいな
ttp://www.kagu-select.com/shopdetail/052000000086/134/000/order/
0585580
垢版 |
2011/06/05(日) 21:00:51.99
>581
アンティークではないです。
イギリスのBevan Funnell社のものだったと思います。

>582-583
そうそう、こんなのです!感激です。
自分では絶対見つけられなかったと思います。
ホテル風のも素敵ですけど、趣味で中国楽器をやっているんで
シノワズリタイプのランプにも魅かれます。

やっと、長かったランプ探しの旅に終わりが見えてきました。
ここでお聞きしてよかった。
みなさん、本当にありがとうございました!
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/06(月) 22:01:13.12
水をさす様で悪いけど‘ホテルのような部屋’で日常的にくつろげる?
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/06(月) 23:47:14.61
>>589
ワンルームマンションだったら無理だわな
趣味仕事の部屋と寝室を一緒にするとホテルみたいにならないから
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/07(火) 09:00:02.95
>>590
スイートにしてしまえば机も棚もあって良い。問題はどこまで近づけるか。
ゲストハウスっぽく無駄なものは片付けるのが鉄則かなあ
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 12:31:34.04
>>589
うん。くつろげるよ。
よく仕事でホテルで過ごすけど、部屋に入ってジャケットや靴脱いだら寛げるよ。
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 16:07:03.81
ホテルはどんなに部屋が広くて綺麗でも三日以上は耐えられないくつろげない。
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 22:06:30.82
寝室10畳以上だとセミダブルベッド2つ入れて
一人がけソファーを入れられる?
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/10(金) 01:36:39.08
面積だけで言うなら可能
実際はドア・クローゼット・窓の位置や大きさによる
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/13(月) 10:45:07.65
ホテルとはだいぶ赴きが違うようですが、良い感じですね
うp乙です
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/13(月) 13:21:32.56
ぐぐったんですよ

まず出たのがこれです
http://item.rakuten.co.jp/pckoubou/1000-4988755001496/
複数の口があるようだが、本当に同時に接続できるかどうかよく分からない。

次に
AMD Radeon HD 6770 1GB GDDR5 "デュアルディスプレイ"
でぐぐりました。
これまたよく分かりませんでした。

Radeon  "デュアルディスプレイ"
で検索すると、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1351639953
では違う型番では余裕で出来るって書いてありましたが、この型番ではどうなんでしょう。


当たり前のように出来る気もするんですが結局分からずじまいでした。
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/14(火) 16:11:36.77
>>598
何とも貧相な絵。
部屋の雰囲気にもミスマッチ。
アートが分からないのだろうね。
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/25(土) 11:22:20.38
ホテルのような部屋を目指す時一番面倒なのが白いベッドシーツの維持管理…
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/25(土) 12:31:22.70
連泊してて、部屋の掃除や交換をお断りしてるんです。
と考える。
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/25(土) 12:34:08.31
起床したらささっとベッドを整えるクセを付けるべし
慣れればどうってことない
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/26(日) 17:57:59.18
ホテルのような神経質な部屋にこだわる人は友達も恋人もくつろげなくて嫌がるだけだと思う…
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/26(日) 18:05:05.90
ホテルのような部屋を神経質なものと捉えてる方がなぜここにいるのでしょうか?
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/26(日) 18:26:42.43
他人の部屋に行って、色々散らかってるときのほめ言葉に
これくらいのほうが落ち着くとか安心する、みたいなのがあるけどそういうタイプなのかな?
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/26(日) 18:29:11.17
それって
他人の赤ん坊がどう見ても外見的には恵まれてないときのほめ言葉には「元気な」を使うとか
特に見所のない男性に対してのほめ言葉は「優しそう」が鉄板とか、そういう偽善を感じる。
もちろん本当にそう思ってるのかもしれないが
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 15:34:15.29
でもホテルみたいな部屋にお呼ばれして、ちょっとでもコップからこぼそうもんならしかめ面で布巾拭かれそうでイヤだわ…
そして会話してる途中でコロコロ転がし始めて…あ〜くつろげないw
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 16:43:25.62
部屋って他人じゃなく自分が落ち着く為にカスタマイズするからな…
社会人になったらよっぽど気があって親しい奴しか部屋に呼ばないし
他人の部屋で菓子ボロボロ零したり輪染み作って平気な奴とは、最初から気があわないから部屋に呼ぶ事もない
>>611も同じような価値観の奴と友達になるだろうし
>>611がホテルみたいな部屋に押しかけたりしない限りは、誰も困らないからイイんじゃね?
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 16:52:31.13
>>611はホテルのような部屋を潔癖症の部屋と捉えてるんだろ
自分の趣向とは合わないのになぜわざわざここに来てるのか意味不明

自分がくつろげる部屋スレに帰ってくださいね
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 18:55:41.39
ホテルなら他人がバッグをベッドの上にポンと置いても平気だが
自宅なら怒る潔癖の人もいるとか
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 19:10:01.42
すきの無い部屋も嫌だな
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 19:31:00.77
嫌なら他のスレへどうぞと言われてもなお居座る神経
きっと、他人の部屋に行ってもそうなんだろう。
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/07(木) 15:42:34.17
>>603
えっ嫉妬?絵だよ、絵!
あぁ、分からない人なのかな…

うちは浜口陽三、南桂子、木村茂、ミネ・クレイン。
雰囲気違うところだと、ベルナール・ビュッフェとかかな。
そこそこの価格で良い感じのアートしか飾れないですけどね。
でも、部屋のイメージにアートは重要なファクターだと思いますよ。
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/07(木) 18:02:44.77
>>630
プライドが高いのは良いことだ。
でもあなたの価値観が絶対ということではないわけで。
押しつけがましく上から目線は最低だよ。
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/07(木) 18:20:53.88
ここは妄想も自由です
理想のお部屋について存分に語ってください
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/07(木) 22:04:40.37
ホテルのような部屋にしたい
でもリビングが難しい…と思ってた
最近、スタバのソファとテーブルが理想的だなって思うようになった(ホテルとはちょっと違うかなあ?)
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/08(金) 02:06:32.57
>>631
押し付けなんて、しませんよ。
そして私の価値観が絶対とも思っていませんし。
好き嫌いは別として、良い絵はリスペクトする。
でもあの絵は、家具や水槽の雰囲気とレベルが…
良い部屋なのにもったいない気がしまして。
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/08(金) 02:51:07.24
>何とも貧相な絵。
>部屋の雰囲気にもミスマッチ。
>アートが分からないのだろうね。

最初にボロクソに言っといてよく言うわw
女に多いよな後から私そんなつもりじゃありませんっていう後出し
もう何言っても無駄
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/08(金) 03:11:21.38
後出しでフォローなんてしていませんよ。
あの絵は、ないね。ダメなものはダメ。
逆に聞かせて欲しい。
どこを良しとしフォローされているの?
ひょっとしてアナタの家?
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/08(金) 06:23:48.67
>押し付けなんて、しませんよ。
>そして私の価値観が絶対とも思っていませんし。

>あの絵は、ないね。ダメなものはダメ。


これはひどいw
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/08(金) 07:10:46.34
アートを理解することより前に、もう少し自分の言動を冷静に振り返ってください。
自分は>>635のような女性差別もどうかと思いますが、さすがにひどいですよ。
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/09(土) 07:34:28.83
>>635
あるある。
私女だけど、女メンヘラは人に迷惑かけるなら滅びていいと思う。
一人で患ってるなら自由だけど。
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/09(土) 11:20:34.62
他人を見下すような人間にかぎってイッコーとか假屋崎省吾の家みたいな過剰なビクトリア調がアートとか思ってんだろうな…
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/15(金) 01:48:56.70
イッコーとか假屋崎省吾の家クラスなら過剰なビクトリア調も
ありなんだけど、普通規模の家でアレは難しいよねw
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/31(日) 14:30:19.28
フローリングじゃホテル見たいな部屋はむずかしいかなあ?
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/01(月) 14:20:27.74
フローリングにカーペット敷いたらカビとか心配無いですか??
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/07(日) 11:43:27.77
カビなどは家自体のつくりが問題になるのでは
通気が悪い建物ならラグなしでもすぐ黴びるでしょうね
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/18(木) 14:36:54.02
教えてクレクレ君は『やふーちえぶくろ』に行ってくださいね^^


0666名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/21(日) 17:34:12.71
クレクレちゃんにかえろ
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/26(金) 20:17:52.18
ttp://www.gallery-closet.jp/room.html
今日ブクマを整理してたらこんなサイトが出て来た
お前らはもう知ってるかな
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/27(土) 20:06:32.93
セレブすぎ
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/29(月) 23:25:05.68
もう少し上手に写真を撮ればいいのに、もったいないね
あと掛けてある絵とかパネル類はそんなに好みじゃなかった
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/30(火) 08:20:56.49
>>668
どうせ自分にはとてもとても手の届かないような立地の物件の内部見るなら
壁の一面とか部屋のひと隅とかじゃなく全体の雰囲気が分かるような
「これでもか!」というような写真が見たいところだが、自分が
たまたま見たものはただの家具の展示場みたいなものが多かった印象
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 11:38:50.54
CGとかもするからずっとスペック厨で同じ値段で性能いいの買えるのにノートとかwwwって思ってたけど、
インテリアに目覚めたここ数年から24インチモニタとショップブランドのタワー型pcが激しく邪魔に思うようになってきた。
ネットするだけならせいぜい450角ぐらいのちっちゃい机にノートちょこんと載せるだけで十分なんだよね……。

かといってCGするには爆熱グラボ必須だから熱の籠もるところにはやれないし、
モニタはTV兼用にしたとしても純粋な大きさはいかんともしがたいわけで。

机の上に観音開きできる箱作ってモニタに被せようかな。
で扉に鏡貼り付ければ……ああでも使うことが多いから結局露出してる時間の方が長いよ……。

AVアンプなんかは赤外線リピーターみたいなの使えばある程度隠せるけど(これも廃熱の問題であまり奥にはやれない)
まともなスピーカーは音響考えると箱には入れがたい……。
電化製品って「便利」から生まれた生活感の塊だからすっきりした部屋にはほんと異物だと思う……。
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 23:41:45.17
全体的に、年配の人向けっぽい配色や設計
もうちょっと若いデザインの方が好み
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/02(金) 19:53:16.89
>>676
そのへん、豪邸建てられるほどの土地はない。
そうじゃなくても不便なのに、駅から離れたら買い物するのも一苦労。
田園調布なら、相続税が払えない人が続出してるから、数年待てば土地の確保はできるかもな。
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/08(土) 12:38:07.80
以前、ここで寝室のランプについてお聞きした575です。
おかげで、素敵なランプに巡りあい、やっと寝室を完成しました。
本当にみなさん、ありがとうございました。

さっき、掃除板のほうにも貼ったのですが、今はこんな感じです。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17686.jpg

お礼に来るのが遅くなっちゃってすいません。
他の部屋もホテル部屋目指してがんばります!
0687683
垢版 |
2011/10/09(日) 19:53:01.01
>684-686
ありがとうございます。
ランプひとつで部屋の雰囲気ってガラっと変わりますね。
本当にこのスレのみなさんには感謝しています。

明日からシノワズリ雑貨を手に入れるため上海に行ってきます。
今ある画像は削除しますが、また、ホテルっぽい部屋が完成したら、
うpさせていただきますね。
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/15(土) 12:17:26.71
そういえば、ちょっと前に新聞に日本のカプセルホテルを参考にした、
中国のカプセルアパートってのが紹介されてた。

ユニットがベッドの幅で仕切られていて、
ヘッドボードのないベッドの頭側にこれまた壁の幅の机が一つ。
天井はハンガーがつるせるように網になってる。

シンプルで機能でいいと思った。
実際こんな所に住むのいやだけどw
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/16(日) 19:26:34.25
ホテルの布団って、カバーが巻き込んであるのはいいとして、
薄くない?
空調前提であの薄さ?
それとも、薄くて暖かい素材とか。
それほど意識してじっくり見たり、考えたりしたことないからよくわからないけど。
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/25(火) 21:11:54.03
ウェスティンのデュべカバー使ってる人いませんか?
ポリエステルなら、アイロンがけそんなに必要なかったりする?
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/25(火) 23:36:24.34
ウェスティンのデュべカバーは、私も前から気になってる。
でも、ポリエステル素材で値段も割りと安いから
肌触りとか、いまいちかなーと思い、まだ買ってない。
0701699
垢版 |
2011/10/25(火) 23:56:01.23
>>700
レスありがとう!
泊まった時は良くも悪くも大して印象に残らなかったけど、
この前ホテルの売店で改めて実物触った時は
かなりしっかりした肌触りな印象だった。
普段使いするとなると、どうなんだろう。

てか、洗濯の事くらいその時聞けよ自分orz
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/29(土) 10:22:29.41
ホテルの場合、洗濯も外注だから
自宅用とは耐久性や素材などに対する考え方が全く違うよ
かなり短いサイクルで定期的に取り換える事も視野に入る
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/25(金) 20:09:33.13
salvage
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/14(水) 23:23:21.18
>>702
実用的なんだけど机の横にでかいテレビ(37型?)は邪魔だな
壁掛けでもうちょっと上に配置したら見栄え良くなりそう
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/15(木) 22:52:02.23
もっとさ、ブルジョワな方の書き込みとかうpないんかな
ダルビッシュ元嫁みたいなヒルズに住んでるような人の
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/17(火) 13:49:35.33
バッチいったれー!
ピッチいったれー!
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/04(土) 14:20:27.47
さあこーい!
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/18(土) 01:52:08.29
ttp://niceboat.org/10/s/10ko241197.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko241198.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko241199.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko241200.jpg
ttp://niceboat.org/10/s/10ko241201.jpg
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/18(土) 19:24:46.36
全然ホテルぽくねー!
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/15(金) 01:59:21.83
うむ
物を減らすのにひと苦労
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/18(月) 20:17:40.69
人居ないんだから喧嘩すんな

狭いワンルームな上にベッドが広くないとストレスが溜まるタチだからこのスレ覗いてるけど、本と本棚の処理に困ってる
お前ら本棚何使ってる?
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/19(火) 18:07:18.81
ベッドとサイドテーブルとデスクの色味を合わせたいんですけど
ホテル用のこれらを販売してる所知りませんか?
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/19(火) 19:51:38.16
知ってます
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/30(土) 12:17:52.46
ホテルの部屋って基本的に本棚ついてないよね。ライブラリーとかって別部屋になってる。
それがFAなのかな…とか思う
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/11(土) 17:09:48.39
>740 五年前にここで購入したベッド使ってます。サーターですよ。
別荘用に買って月に7-8泊の使用だから500泊くらいでしょうか。まだまだ使えてます。
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/07(金) 15:26:17.32
窓からの景色が大事だよね
窓開けたらアパートのベランダがズラッっと並んでるから気が狂いそう
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/08(土) 20:24:08.84
確かに、景色重要。でも、パリとかNYとかの街中のホテルは他所の家が見えていても気にならない。外国ってベランダにも生活臭がないのよね。
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/08(土) 21:42:44.71
それは憧れフィルターがかかってるのでは。

まあすぐ目の前に集合住宅の壁ドーンではなさそうだし、スペースに余裕あっていいよね。
結局肩持ってしまった…。
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/13(木) 14:59:05.98
ドイツとか場所によっては洗濯物外に干すの禁止条例とかあるんだよね。
それと窓際には外から見えるように花とかで飾らなければいけない条例とか。
見る側ならそのほうがいいけど、やる側になったらかなり負担が大きいだろうなぁ。
特に働いてる人。
ドイツとか冬もあるし電気めちゃくちゃ使ってるけど、日本なら洗濯物を外に干した方が乾くし速いし電気タダだし。
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/14(金) 05:20:18.60
ドイツもスイスも家の窓ガラスが汚ないと
ご近所が文句を言いに来る。アメリカは
芝を手入れしていないと怒られる。
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/22(土) 13:20:50.46
なにが?
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/26(水) 14:25:39.41
そういう国は掃除や庭の手入れは熱心だけど、食事はおざなりなんだよね。
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/28(金) 23:59:35.82
イギリスとニュージーランドで生活したけど、まじで食事ひどいぞ
日本と比べられるレベルじゃない
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/06(土) 20:17:00.05
日本はおざなりじゃないでしょ。
2、3日続けて、単品、同じメニューだったら切れるのが日本人。
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/14(日) 11:03:41.13
日本のご近所は我慢してくれるからゴミ屋敷ができてしまうのが困りものでもある
ストレス貯めて帯刀する前に行政に相談しよう・・
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/16(火) 16:56:55.20
>>763
余計なものは置かない、家具は寸法をはかってきっちりしたものをオーダー
それ以外にホテルらしい条件ってあんまりないよな、多機能サイドテーブル組み込み時計ぐらいか?
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/16(火) 17:08:53.36
ナイトテーブルにこんなクロックか
NTC-6010G
ttp://tic.citizen.co.jp/timecontrol/other/index.html
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/20(土) 19:00:33.31
>>764
カーテンが天井から床まで
仏壇みたいなのにテレビが入ってる
無難な絵
エアコンが埋め込み式

いろいろあんだろが
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/25(木) 10:46:31.96
テレビは最近だと壁にかけるのがいいね
薄い液晶テレビ買わなきゃならないけど
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/25(木) 11:52:43.86
壁掛けは確かに良いけど、小さいのだとテレビ本体の値段とあまり変わらない値段の壁掛け用金具が必要なんだよな
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/26(金) 12:42:29.84
薄い液晶テレビを買わないとというか、丈夫な壁を作らないとというか。。。
実際、壁掛けテレビは家を建てる段階で考えないと、きれいにおさめるのは難しい。
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/26(金) 14:18:54.21
壁掛けテレビは後付けだとコードが見えて不細工じゃない?
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/26(金) 15:08:22.94
同一壁面にアンテナコンセントがあれば、後付でも壁の裏に配線を通してもらえる可能性はある
工事業者さんによるし、構造的に不可能な可能性もあるけど
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/29(月) 11:37:00.64
折り上げ天井
もしくは、折り下げ天井で間接照明
天井から垂れるカーテンで、カーテンボックスは造り付け
シーリングライトでなくダウンライト
掃出窓はハイサッシで1.25間以上
フローリングでなく、カーペットかタイル
天井高2600もしくは2700mm、無論サッシも天井からズドンタイプ
エアコンは天井埋め込み、もしくは全館空調、
換気システムは1種換気が当然
スピーカー天井埋め込み
クロスはAAクロス、uあたり1400円の奴
ベッドは日本ベッド


こんだけやっときゃその辺のホテルより豪華になる
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/29(月) 14:05:37.63
フローリングでなく、カーペットかタイルにするというのが難関だ
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/29(月) 23:35:34.79
フローリングにカーペット敷くだけじゃん
タイルも敷く奴売ってるし
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/30(火) 04:53:36.03
>>776
37cm置きぐらいに縦に木材入ってるからどうにもならないんだな、これが。
壁剥いで壁紙からやり直せば出来るっていってたけど、あんまりお薦めしない。
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/01(木) 09:28:42.32
フローリングならヘリンボーン貼りじゃないと高級感が出ない
で、木はローズウッドでウレタンクリアをかけておく
そうするとかなり高級感が出る
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/01(木) 15:28:08.04
ホテルっぽいカーテンの色なら何色がいいかな?
ベージュかグレー系かな?あとふとんの色はカーテンの色に合わせて選んだほうがいい?
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/03(土) 19:59:43.81
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html
思考放棄の暴力新聞〜
中韓とグルになって日本の右傾が〜
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/05(月) 15:43:16.74
>>783
客室清掃やってたけど、リネンは全部白い新彊綿。
ベッドの上にあるクッションのカバーとフットスルーは同じ布だった。
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/13(火) 10:56:08.99
そんな森ナパーム落として焼き払いたいな
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/15(木) 15:07:55.71
ベッドメイキングが結構重要な気もする
枕2つにクッション2つにベッドスカートとスプレッド
ベッドは高め(値段ではない)でヘッドボードつき
両脇にサイドテーブル&ライトみたいな
あと部屋の収納は全部扉付き
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/16(金) 06:04:01.79
両脇にサイドテーブル&ライトは確かにホテルっぽいが
1人暮らしなので両脇に置くとただ部屋がせまくなるな
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/16(金) 14:46:33.18
狭くなるね
その分色々物減らすしかない
ホテルっぽくするならどっちにしろローテーブルとかラックはあまり置けないし

つかベッドのヘッドボードを壁につけて縦にベッド置くとホテルっぽいけど広く使うの難しいね
みんな壁に平行にくっつけて置いてるのかな
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/17(土) 06:20:21.99
>>790
寝室の広さが8畳ほどあれば狭さは感じない、俺の寝室8,4畳だがヘッドボードを壁につけて縦にベッド置いてるよ
両脇にサイドテーブル&ライトは置いてないが置こうと思えば置くスペースも充分ある
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/17(土) 16:10:48.41
寝室はベッド、ナイトテーブル、長めの机、その上に液晶テレビ
1人用のソファ、フロアスタンドぐらいかな
カーテンの色はアイボリー
最近3LDKの分譲マンションを購入し寝室とリビングをホテルっぽくつくってる
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/20(火) 10:21:01.75
>>796
まさにこういう感じにしたい
でも9畳で細長い物件だとちょっとベッドとテレビボードの間通れなさそう
長方形の部屋多いし
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/22(木) 13:14:21.17
カーテンの色とベッドカバーの色を統一するだけでもホテルのようにまとまりますよ。
初心者は基本ベージュが上手くいきますよ。
寝室の場合はあくまでもベッドが主役、テレビはできるだけ小さいものをおくと
落ち着きます。
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/26(水) 22:44:10.27
遠慮なくコメントすればまあまあだよな
もちろん悪くはないよ、ポパイとかスマートになら掲載されそうなレベル
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/28(金) 00:29:15.17
可愛いけれど、自分は小物極力要らないなぁ。
ホテルに行っても、小物が邪魔で片付けてるw
(特に京都なんかの観光ホテルは、宣伝のパンフとか机の上に沢山載っていて
邪魔臭い)。高級ホテルは変な調度品が邪魔でそれも滞在中は
隅っこに追いやってる。
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/28(金) 11:23:06.31
>>799
いい部屋だけどホテルっぽくはないかな
でもジャンル違うだけできれいに片付いてるしいいと思うよ

>>802
自分も小物とか装飾いらないや
なるべく見せない収納にしてとにかくシンプルにしたい
けどホテルっぽい配置と家具で
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/28(金) 17:34:27.06
>>799
どんどんこういう画像あげてほしいね、参考になるから
もう少し物を減らしたほうがいいね
本棚にある漫画本は隠したほうがいい、あとぬいぐるみも
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/28(金) 19:08:19.63
DVDの置き方主張が強すぎ、売りたいの?値段ぐらい付けろ
これみよがしのミニチュアのチェア、痛すぎる

ていうのが俺の感想
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/28(金) 20:56:38.62
転載にコメつけるの止めようよ。
転載防止の為に、画像にスレタイも入れているのに
嬉々として転載する人は、自部屋がホテルとはかけ離れているから
人の写真を盗んでUPしているわけだしさ。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/28(金) 23:17:48.79
どこのホテルをモデルにしているの?
全日空、日航、プリンちゅ?
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/30(日) 15:11:27.56
明治屋旅館
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/01(火) 18:53:56.97
僕は東横インです。
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/05(土) 04:34:05.21
インサイド
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/26(土) 15:03:14.59
>>817
寝室にはトロメオ
書斎にはバルミューダのairline
高いだけあって品質もデザインも良い
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/24(日) 21:42:01.10
あげ
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2013/04/20(土) 15:42:21.58
久しぶりにホテルのムック本を買った。
日本のホテルの内装や小物が見られるもの。
間取りとかどうにもならないので、せめて寝室やお風呂の小物だけは
ホテルっぽくしようかと思ってる。

柄物のタオルとか、動物保護団体に寄付しちゃおうっと。
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/23(木) 14:18:12.85
喜多俊之がリノベーションもやりはじめてるけど
生活感なさそうです
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
ホテルっぽく?
ホテル仕様にしなくちゃ意味ない。まずはベットメイキングをベースにね。
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
ホテル部屋はかわいい部屋の対極だな、雑貨小物はできるだけ出さない見せない。
収納できるものは全部しまう、そもそも物が多いと収納スペースが増えてホテル風にならない。
ベッドもそっけないもの、できればボードとマットが分離出来るタイプ、ベッドを照明で挟む
床はできればカーペット。他なんか条件ある?
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
カーテンは無地で3つ山2倍ヒダ以上
タッセルにも拘る
瀟洒なホテルの雰囲気を決定付けるといっても過言ではない

あとベッドスカート+ベッドカバーも
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>832
お前がいうのが
ttp://tokyogurume.seesaa.net/article/150767839.html

>>830

ttp://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13047565/dtlphotolst/P18840667/?ityp=3&smp=1#photoheader
ttp://image1-2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/18840/100x100_square_18840615.jpg

一応両方同じホテル。
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
かわいいホテルだと思う
ttp://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict2L/Y0/Y325790/Y325790191.jpg
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
この部屋もかわいい
ttp://www.concierge.ne.jp/ladies_plan/2012/img/kobe-kitanohotel/01.jpg
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/28(月) 22:47:52.33
>>838
その文章の通りだな、いっけんホテル仕様をネガってるように聞こえるが
その欠点を理解して補うようなホテル風味を作ろうとしてる作例がいい感じ。
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/23(水) 10:41:32.20
柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は自殺しろ!!!!!!!
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/04(水) 01:59:23.43ID:AQnWPwRD0
あげ
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/16(月) 05:58:44.41ID:7evNImNR0
タイルカーペット引きたいけどカタログの値段だと高すぎる
実際に取扱店で買う時は少しは安くなるの?
それともまんまメーカーの言い値で買うしか無理?
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/19(日) 15:53:03.68ID:U+qzx2X60
どこでも大体半額くらいで売ってない?
廃盤のだともっと安いし
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/04(月) 11:10:15.49ID:8BuxKsdo
かっぱ橋に業務用家具の店があるらしいんだが、行ったことある人いる?
ホテル仕様のものをさがしてる。
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/31(月) 21:00:45.62ID:1AjPc9Uf
ホテルのような部屋を目指していたら
レオパレスのような部屋になっちゃった
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/31(月) 22:54:23.43ID:VcIcCZcu
ホテルのような部屋、金額気にせずに作ったら結構かかってしまった
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/03(金) 15:26:22.87ID:fyfG1LAp
>>852
家具職人じゃなくて、大工に作ってもらうのが一番速いしソックリになるよ
業務用家具店っていうとオフィス用品だらけだよ、あとはスナック・クラブ用
ホテル家具がホテルぽいのは寸法がその部屋ぴったりだから
つまり、サイズオーダーが出来る家具屋ならホテル風にしやすいと思う
そして仕上げが部屋数が多いホテルならではの程よいコストカット感で無骨
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2017/03/25(土) 21:59:39.83ID:ZG7IJ7vs
>>847
普通は半値ぐらいで譲ってくれるはず
ある程度量を買わないとアレだけど
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 00:04:41.16ID:y6o6TpQC
部屋が糞狭いからホテルはホテルでも
現実的にビジネスホテルみたいな部屋にしたい
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/07(木) 00:35:37.66ID:gKGjHjKS
今日(昨日)の家ついていっていいですかに出てきたコレクターの人
かなりホテルっぽいいい部屋だった
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:58:54.54ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

BVWGX
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/30(火) 12:16:42.31ID:NHcMNdpS
ホテルを目指していたが、
あれよあれよと重厚な書斎風になってしまった
アーロンとか置いてる・・・orz
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:41:00.74ID:6gVpBnGF
ZARA home で揃えれば高級ホテルっぽくなるよ
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/02(木) 15:42:15.31ID:6gVpBnGF
>>861
アーロン置いちゃうとホテルからは遠ざかるわなw
チェアならイームスとかおかないと
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 21:30:05.60ID:AUk+74AF
>>865
サンキュー
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:03.87ID:xAMMuHia
最近はホテルみたいなサービス提供するアパートメントや、ホテルが賃貸みたいなサービス提供するフリーパスとか
境界が曖昧になってきたね
インテリアは参考になりそう
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/10(月) 15:25:10.75ID:mYTIbD+A
私ももうすぐ宮殿みたいな家に住める。
今は狭いマンションだけど。
早くこの生活から開放されたい。
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 08:03:13.96ID:FzO1q/GN
相当病んでるなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況