3年かけて、そこそこ気に入ったデザインのものをシリーズで揃えてみた。
(あまり高価なのは買えないので、a-flatのもので統一)
・ベッド
・サイドテーブル
・デスク&チェア
・姿見
・コート掛け
・収納棚(食器棚を流用) ←炊飯器用の引き出しトレイ&コンセントに惚れた
・一人掛けソファ+オットマン
このほかに
・デスク(Z-deskだっけ?ガラス天板のやつ)
・デスク用チェア(ニトリの食卓用チェアを流用)
・ボビーワゴン(白)
・ちょいレトロデザインの石油ストーブ(エアコンもあるけど効きがイマイチ)

居住空間が約5.5畳の賃貸ワンルームだと、これだけで目一杯な感じ。
PCはノート型、TVはワンセグタイプで省スペース化したんだけど。
(映画好きなので、DVDを観るときだけ液晶プロジェクタを備え付けて鑑賞)



台所スペースは別にあるので白物家電はそちらに置けるんですが、
服や本、洗剤やらペーパー類やらのストックの収納がつらいですね。
半間くらいの収納スペースになんとか収めているけど、近所に貸倉庫が
あるわけでもなし、定期的に捨ててます。泣きながら。

あと、コード類の引き回しに悩みます。LANは無線化したからいいけど、
電源コード類はどうしても目立つ…皆さん、どうしてます?