■新築■おめーら家具にいくら使った?

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/28(金) 10:05:33
照明、カーテン、家具。

新築したおめーらは、家具に一体いくらくらい使いましたか?

新築費用・間取り(●LDKなど)も書き込んでくださると幸。
001312
垢版 |
2007/10/07(日) 12:55:46
>>1
経験談から、、

僕の場合、家具・家電は家建てるとき結構想定してたけど、
想定してなくて厄介だったのがカーテンでした笑

それまでアパート住まいで、窓が2つしかなかったのに、戸建となり、窓が9つ。
50万近くかかり、親に金を借りに走りました。

予算は慎重にお立てください。
良い家が出来ることを祈ってますよん
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/08(月) 09:52:43
昨日、家具屋で見積もりしてもらったらベッド×2、ソファ、レンジ台で合計60万。
あと、テレビとTV台、カーテン、カーポート、本棚を120万くらいで予定。
ローンの審査は大目の額で通っているので、見積もってもらってから
借入額を決めます。

3LDKマンションから建売へ。照明とレースのカーテンは建売に込み。
婚礼家具を処分しようか、再利用しようか悩み中。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/10(水) 23:25:05
ほっしゅ
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/11(木) 00:40:39
家具はアウトレットとかセールとか利用すれば安くすむんじゃないの?
カーテンも安いところや既製品でなんとか。
家電はエアコン2台目半額とかのサービスのあるところで。
うちもまだこれからだから金額とかわからない。
いまいる賃貸で使っているものも持っていく。
スライド本棚なんか既に2つあるし。

最初はとりあえずあるものだけで。頭金につっこむ。
次のボーナスから買いそろえていくつもり。
引っ越してもしばらくは和室にこたつ、ふとんだけでしのぐわw

ちとスレチだったかな?スマソ
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/12(金) 18:15:33
経験から言えば、大きな買い物は
新築して勢いのある時じゃないと中々買えませんw
後から買おうと思っても、倹約モード(ケチケチモードとも言う)に入ってて
万単位の買い物が出来ない・・・。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/13(土) 02:46:22
うちは倹約モードに入ってしまい、
エアコンがいまだに一部屋しかついていないorz
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/13(土) 15:25:47
>>17
そうなのよね。カーテンも高価なのにつけかえるつもりだったのに
制約ムードに入りそのままです。
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/14(日) 00:04:19
最初にドカンと買わなきゃだめだね
ただ間に合わせで慌てて買うと後悔することになる
でかい買い物だから。


つか、でかい家具なんかイラネ
もう買い替えたいorz
0021
垢版 |
2007/10/14(日) 16:04:03
>スペック
南にリビング兼寝室12畳。書斎3畳。
押入れ付き子供部屋4.5×2。和室6畳。

>>12
アドバイス、dクス
リビング南のサッシを巾280のハイサッシにしたため、
ウッドブラインドにするのに金がかかりそうでドキドキだよw

みんなのアドバイス、しかと心に届いたよ。ありがとう。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/16(火) 23:46:21
インテリアは飽きる。

よって、高い家具よりそこそこのを選んだ方がよい。
うちは10年単位で買い換える。
新築で買った家具は50万前後。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/17(水) 00:04:14
大きな家具は止めといたほうが良い。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/18(火) 19:54:39
 おれ、25坪でテーブル12万、ダイニングチェア4脚合計16万、カーテンが全部で16万。総計44万円、あとの家具は作りつけ。
ほかにチェアも欲しいけど……ニーチェアでいいか。安いし。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/07(月) 00:05:24
ソファとテーブル、TVボードで78万円。他作りつけなんで必要なし。もっと買い物したい。
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/08(火) 16:09:13
ってか、そんなに家具買うもんなのね。

ニトリとイケアが安くて助かった。
特にイケアは造り付けの棚が安く売っているのでフル活用した。
床から15cmぐらい浮かせて壁に取り付けると、なかなかいい感じになる。
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 12:27:26
結婚するにあたって一から揃えて、
家具をアクタスで170マソくらい
家電をジョーシンで90マソくらい
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/18(金) 21:59:36
安物買うと飽きるよ。
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/18(金) 22:58:59
カッシーナで400万
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/19(土) 10:29:55
ヤマギワで家具、オーディオで総額四百万
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/20(日) 18:55:06
うちも400万くらい。
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/06(水) 14:17:44
とりあえず、ソファとコーヒーテーブルとダイニングテーブルとイスと二人用ティーテーブルとテレビ台で200万使った。
あとはスタンドをいくつかとベッドを買う予定。

0036名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/06(水) 15:49:55
キャビネット、腰高チェスト、ダイニングテーブル
ベッド以上4点で150万円也。
10年ぶりの模様替え。
今年後半の目標はTVとテレビ台の買い換え。予算80マンが限界。
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/11(土) 00:44:10
みんな、妄想オツ
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/11(土) 07:29:36
木造総二階、延べ30坪
ダイニングテーブル&チェア58万円、カーテン20万円
他に扇風機とベッド
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/25(土) 02:09:05
2DKから3LDKマンソンに引っ越し予定。
いまんとこリビングのカーテンだけ川島で17万(4m窓と横に小窓)
ベッド2つとキャビネット2つ、ラグ、ソファで80万。
まだダイニングテーブルと食器棚決まってない。。。20万以下でおさめる予定
家電はまだわかんないけど150万におさえたい。エアコン3つも買わなきゃいけないorz
今使ってる家電はすでに壊れかけばかりなので、全て買い換えorz
残りの部屋のカーテンはジャストカーテンで安くあげるつもり。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/02(月) 22:54:59
カーテンや照明は建築費にはいってるから
それ以外はテレビ20万テレビボード60万、ダイニングテーブル25万
子供の学習机5万で合計110万
今後子供の成長に合わせてベットとか買うぐらいですね。

0043名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/04(水) 01:23:31
前の家の家具を半分くらい流用したから
200万くらい。主にカーテン。
細々としたものはシーリング以外の照明器具、
ポスト、玄関の踏み台くらいかな。
家具の壁面収納も考えたが、大工が安く作ってくれると
言うから任せた。そのおかげでかなり節約できた。
家電はリビングのエアコンとテレビ46型だけ新しく購入。約50万円。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/18(水) 00:19:36
電動のバーチカルだけで40万、ソファ30万、テーブル、いす40万。
あとカーテンも必要。家って本体だけの価格じゃないですよね。
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/22(日) 14:28:40
照明、エアコン2台、全部屋カーテン、アンテナはサービス。
子供達は小5と高1だからすでに勉強机はあるし、子供達のベッドフレームとマットレス代ぐらい。
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/22(日) 15:39:11
>>41 
たいして変わり無いじゃんw
4LDKならまだしもねw
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/22(日) 16:03:23
全部屋カーテンとカーテンレール、全部屋照明、全部屋エアコン、アンテナは普通はサービスだろ。
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/22(日) 16:21:02
ニトリ買うときウレシ使ってガッカリ
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/22(日) 19:17:27
>>50 
は?
コーディネーターの人と一緒に自分の好きなカーテンを選んで決めるんだよ。
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/22(日) 19:20:25
ものすごい分厚いカーテンのカタログ数冊の中から選ぶのって結構大変だけど楽しかった。
子供達は自分の好きなカーテンを選んでスヌーピー柄のにした。
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/22(日) 23:21:17
自分の部屋を獲得したんで、机椅子(主にパソコンとガンプラ制作専用)・本棚×2・
カーペット・突っ張りポール式カーテンなどで25万円ほどかかった。

ニトリとかでなくそれなりに選んだものだけど、家具って案外高くつくもんだな。
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/03(金) 14:22:11
建てた家と同額を家具に使うべきだ!って人がいた

その人は家に億近く出してたと思うけど、、、
上等なカーテンやらじゅうたん、家具を購入したんだろう、、、
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/21(月) 00:33:21
銀行ローンの担保として火災保険を35年間分一括支払いした。
家財保険はかけて無い。
家財なんか300万円の保証あれば全部買い戻せる。

なのに俺の場合、家財保険は1100万円以上の保証からしかかけれない。

全労済あるからいいけど。
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/21(月) 09:51:17
キッチン家具を2つ。2m幅で高さ2m30p。
エナメルパール塗装で大型レンジ対応、吸い込み引き出しで地震オートロック機能付き。
でかすぎて天井まで20pしか余裕が無い。
14万円也。

靴箱1万5千円

うちは大工が収納棚作ってくれたので買う家具は少ない。

エコポイント対応エアコン3台ヤマダで24万5千円
更にエコポイント対応46型AQUOS液晶テレビ15万150円

照明機器は10ヶ所のシーリング分購入して10万円

冷蔵庫め大きなのを買ったからエコポイントだけで69000ポイント。
JTBの旅行クーポンと引き換えて家族旅行狙います。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/21(月) 13:14:24
6LDK
もう金無いし前から使ってた家具で殆どまかなった。
作り付けの壁面収納があるからあまり要らないってのもある。
居間とキッチンのライトとブラインドと下駄箱だけかな。
ライトはホームセンターだしブラインドはニトリ。
下駄箱は近くの家具屋でちょっと立派なの。サイズは小さめ。
合わせて10万強。
電化製品が高かった。キッチン関係を除いてもエアコン1台で40万。
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/21(月) 14:56:12
三ヶ月前に新築マンション購入したよ
2LDK 80u
俺一人だけだけど、家具、家電あわせて150万だった
大部分がニトリっす
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/23(水) 05:22:00
>>58
新築かっちゃうと頭金で一時的にそうなるよね。
一度に買うと安物でも部屋が纏まるから、いいよね。
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/19(木) 20:03:15
基本的に収納家具は作り付け。
ダイニングテーブル 50万
ダイニング椅子 40万
リビング椅子 50万
リビングテーブル 30万
テレビ台 10万
テレビ 30万
ベッド 50万
寝具 30万

よって、今のところ290万ぐらいです。

これからは、和室と書斎に入れる家具を探します。
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/21(火) 00:17:30
冷蔵庫を除くほぼ全ての家具・家電を揃えて400くらいになった。
この時の為に何年も貯蓄してきたから、今は金を消費するのが嬉しくてたまらん。
だがここ2〜3ヶ月はほぼ毎週末、家具屋・ショールーム巡りで疲れたよ。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/28(木) 13:49:02
子供が小さいし、ペットがいるし
あまり家具には予算かけないようにしたかったが、一回良いもの見ちゃうと
駄目だね。

結局、家具+家電で300万くらいになっちゃった。。
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/16(火) 17:53:17.59
>>64
家全部やる時には、業者を呼んで全部採寸させてオーダーすりゃ、
案外安く上がるもんだ。
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/13(水) 10:21:56.95
驚かす訳ではありませんが、
住宅購入の3割の人が破綻予備軍と言われています。

まずはマイホームが欲しい気持ちをグッと抑えて
自分がいくら借入できるのか?
ローン申し込み自体が可能なのか?を検証してみましょう。

@借入金額が年収の5倍以内か?
基本的に借入申し込み額は5倍以内であることが望ましいです。
勤続年数5年もあれば若くてもローン審査は通りやすいでしょう。

A借入金の毎月返済総額(住宅ローンやそのほかのローンも含む)は年収の3割以内か?

計算式は、現在借入しているローンと これから借りようとしているローンの年間の元利金合計で算出します。
分母に年収、分子に年間元利金返済総額を入力すれば出ます。

B最後に、総額の3割程度は
頭金として準備できるのか?
それ以下でも可能ですが毎月の返済の負担が大きいので貯金をガンバった方が賢明です。

参考はこちらで。
http://20dai-myhome.com/
20代共働き夫婦が2年で頭金760万貯めて超快適マイホームに住む方法。

素敵なマイホームが建つといいですね!
応援しています(^^)
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/22(水) 12:48:36.03
家に帰っても食って寝るだけだから
家や家具には金をかけたくない
壁ドンさえいなけりゃ十分だよ
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/19(土) 10:19:41.00
文章から寂しい人間だって読み取れるから、かまって欲しいんだろうね。
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/19(土) 23:09:08.64
延床28坪
家電はエアコン2台と電気ケトルで25万
食器棚18万
カーテンとブラインドで20万
ソファとオットマンで23万

あとダイニングテーブルとチェア買う予定。
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/31(金) 08:50:44.48
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/23(日) 19:51:07.35
ニトリの家具は臭いんだよな 溶剤系とかの臭い
集積材のは半永久的に臭うからすぐ捨てた
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/24(月) 20:23:38.75
食って寝るだけだったら死んだ方がいいんじゃね
何の為に生きてんの
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/13(日) 13:34:52.28
1シーズン着たら流行遅れと言われる洋服2-3着で10万使うより、
毎日目にして座ったり触ったりして5〜10年使うものに10万使う方がいいと思える今日この頃
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2014/04/14(月) 11:21:26.08
>>77
ワンシーズンで着られなくなるような服なんて買わないよ
ある程度定番商品しか買わない
靴なんて革靴なら余裕で15年は保つ
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/01(木) 13:43:28.55
家具150万、家電100万くらいかな
家具板でも定評のあるメーカーの壁面収納を安く買えたのが良かった
2.55m×2.5mが2台で60万弱
ソファ10万本革ハイバック・ポケットコイル式
食器棚大型2台で15万とか

家の広さがファミリーマンションの2.5倍なので機能性と材質、使用感重視で
徹底的に抑え込んだつもり
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/06(水) 09:00:09.22
家具500万家電300万意外とかかって頭痛い
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2017/05/13(土) 00:12:59.58ID:anbQYem1
建築費(土地代抜き)の1割が最低ライン2割が普通、上はキリ無しのイメージ

照明1台1千万、カーテン1セット百万、ダイニング1千万クラスもあるからね〜
イヤんなるわ

ウチは30年使いたい一生物と5年で替える模様替用安物取り混ぜて1千万位
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/20(火) 14:02:43.28ID:F8d1UETx
お金持ちだなぁ

家具は殆ど造り付けにした
後は少しずつ図面書いてデザインしたものを地道に作る
買いたくてもイメージ通りの物が無いから結果作るはめに
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2017/08/24(木) 20:41:07.03ID:0e914uDb0
🐒
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2017/08/25(金) 01:28:41.65ID:+BridhEs
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2017/09/03(日) 15:55:31.41ID:HVi26uMm
家具540万
家電170万
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:59:35.06ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

Y98EH
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/24(火) 03:15:14.24ID:mpFKcDOi
>>1
「黒い屋根」は社会の汚物だな
コンビニ等では「白い屋根」(含む薄いグレー)が主流なのに
「黒い屋根」の居宅を新築するクソゴミ野郎は不幸になれば良いと思うの
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/27(金) 00:50:05.93ID:F6Q5dd7h
ソファー130万
安楽椅子X4で240万
ペルシャ絨毯と緞通、網代で900万くらい
民芸家具とか250万くらい
照明30万くらい
カーテン200万くらい
それ以外の家具は何十年も使ってるものなので値段不明
高いなと思ったのは夏畳に敷く網代。特注品だから当然なのかもしれないが。
ペルシャ絨毯も手紡ぎ天然染料のものを買ったら高かった。

間取りは6LDK
実家の古民家改修なので建築費は安い
照明はスポットと間接なのでかなり安い
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/27(金) 22:58:57.96ID:aWZb8rhw
建坪はどの位ですか?
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/28(土) 11:39:57.41ID:ZonrAA7y
カーテン 4万位
ダイニングセット 6万位
二人用ソファー 3万7千円位
ドレッサー 3万位
テレビ台 2万5千円位
絨毯 5千円位
ユニット畳6畳分 2万円位 
押し入れ収納 7千円位
照明 4万円位

我慢せずに買いたいものを買ったけれどこれ位になった。
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/28(土) 12:14:51.67ID:y/a2KBYY
>>95
レス有難うございます

古民家をピカピカにして贅沢な好みの家具に囲まれる生活って素敵!
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2018/07/30(月) 13:42:45.63ID:JKkfQ4f2
2LDK+アトリエ22畳
照明、エアコン4台は建築費込み
ネットオーダーのカーテンはバーチカル1、ロール5、ブラインド2、安めの選んで計15万位
家具 150万
家電 150万
0099肛門学部 拡張研究科所属 クサスギ ケツオ
垢版 |
2018/07/30(月) 15:38:11.77ID:UkRIImEg
お前生意気だな
俺の部屋の5倍あるじゃねえか
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 11:11:08.77ID:1wYqbbjy
みんな金持ちだな
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 09:22:18.54ID:tQa1GR77
リフォームにして床材と家具にこだわるのが一番見栄えがよく仕上がる。
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/15(木) 10:54:36.60ID:Z3PsCuuQ
>>84
造作は傷ついたら取り替えること出来ないからなぁ
ピタッとなって良いんだけどね

50坪新築、新婚二人暮らし

家電100万
家具150万

子供用ベッドは実家に良いのあるから大丈夫
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/15(木) 15:45:11.25ID:8rQHcllQ
いろんなTVで人様のリアルな生活を垣間見て思うけど、昔の方が家具にお金かけている人が多いイメージ
ヘンなDIYや長引く北欧風インテリア流行りのせいかな?
北欧風は高級品で揃えないとかなりチープなイメージになるよね
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:35:55.54ID:xojAI2Yo
ワイは家具はカリモクって決めてるから
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/23(金) 21:30:58.69ID:JhU7NHHM
>>104
そもそも北欧家具の発明はジャポニスムの流行がきっかけだからな
だからその本流の日本家具を考えればわかるが木目や樹種にかなりこだわらないと安っぽく見える。
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/22(日) 00:37:09.88ID:/pUA6K8i
age
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/13(月) 10:48:04.77ID:fvuVhOIA
ダイニングテーブル+4脚、リビングソファ、リビングテーブル、冷蔵庫500L程度、洗濯機8キロ程度、オーブンレンジ、クイーンサイズのベッド、えあこん2基
これでいくらくらいかかりますかね?

テレビは今持ってる60インチを壁に埋め込むタイプにするのでテレビとテレビ台はいりません。

照明とカーテンは別で予算立ててます
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:03:07.37ID:oPrU5GZL
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その1)】

アマゾンで商品評価の高いHbadaやゲーミング・チェアの多くの商品のサクラ・レビューの見抜き方を徹底解説します。
まずは、サクラ・チェッカーを利用しましょう。

http://sakura-checker.jp/article/tukaikata/

しかし、サクラ・チェッカーによって、サクラ度0%と判定される商品でも、ステマ商品であることが多分にあります。

そんな場合でも、誰にでも簡単にステマ商品を看破できる方法を、実際に、サクラ・チェッカーのデスクチェア・ランキング1位、2位で推奨されていた
商品を例示して、それらが実はステマ商品である可能性が濃厚である理由を解説します。また、ゲーミング・チェアのステマ商品を一挙公開します。

2019年10月2日NHKで放映された

                                      「追跡!ネット通販 やらせレビュー」

「よく見るとレビューの日本語がおかしい」などの声が相次いでいる。

理由を調べていくと、有料で偽のレビューを書く人々の存在が明らかになった。
この“やらせレビュー”、アメリカや中国では有罪判決が出ており、日本でも景品表示法違反となる可能性がある案件。いったい誰がレビューを操っ
ているのか? 国内外を徹底取材すると、信じられない実態が明らかとなる。ネットの闇に迫るシリーズ第5弾。

中国人関係者

                                  「これもやらせ、これもやらせ、全部やらせ。」

ひそかに増え続け、私たちを惑わせるやらせレビュー。その実態に迫ります。

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4335/index.html

アマゾンのカスタマー・レビューはサクラ・レビューの乱れ咲き、あなたの目前でステマは日常茶飯事で横行しているのです。

【祝ベストアンサー賞受賞】

ゲーミング・チェアのメーカー・ベスト3を公表した決定版:

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221986480

なお、新旧アーロン・チェアやエルゴ・ヒューマンはステマ商品の最たる商品です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11219403596
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:03:26.59ID:q8wPrVkt
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その2)】

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子で人気を博しているように見える

                                           AkRacingもステマ商品

であることが濃厚な商品の一つです。サクラ・チェッカーでサクラ度0%の商品であっても

                     アマゾンのカスタマー・レビューで最低評価の星一つを付しているレビュワーのコメント内をチェック

するべきです。 実際、

ttp://www.am@zon.co.jp/product-reviews/B018WU6QZM

のカスタマー・レビューの中で、上記商品に不満を訴えるほぼ全ての消費者に対して

                               AkRacing.jpを名乗る人物がカスタマー・レビューのコメント欄にコメント

を残しており、中には

                                         お詫びとAkRacingの連絡先

が公開されています。その他に、

                          アマゾンのカスタマー・レビューにて星一つを付した 購入者を口汚く罵るようなコメント

も散見されます。5ちゃんねるに侵入して、アーロン・チェアをステマ販促するステマ業者の口汚い罵倒と何ら変わりません。実際、

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1569967742/369-380

の通りです。さらには、上記商品を星一つと評価した一番下にある「light9n」さんのレビューのコメント欄には、Am@zon カスタマーと名乗る人物が

                                          am@zonjptest@yeah.net

に連絡下さいとの投稿があります。このフィッシングメールに返信したら最後、メールアドレスが変更されて、アカウントを乗っ取られます。 実際、
am@zonjptest@yeah.netを検索すれば、被害者の悲痛な声がヒットします。星一つの評価を削除しない腹いせに罵詈雑言やフィッシングメールが
投じられる商品が信頼のおける商品のはずがないと感ずるのは私だけでしょうか?(am@zonは禁止ワードより、随所で、@はaと置き換え下さい)
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:03:39.71ID:q8wPrVkt
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その3)】

AkRacing.jpと同様なコメントをコメント欄に残す中国製の商品を販促する業者は他にも見受けられます。

実際、2020年2月28日、私は、以下の知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12220543252

にて、サクラ・チェッカーでは、ディスク・チェアランキング1位

サクラ度0%
商品評価3.99

RayGoo オフィスチェア デスクチェア オットマン付き ハイバック リクライニング メッシュ コンパクト 可動式アームレスト 170度 ロッキング 腰サポート
クッション 360度回転 可動式枕 日本語説明書が付き

ttps://www.am@zon.co.jp/gp/product/B07SR41TF6

と高評価の商品を
                                  AkRacing.jpと同様のコメントがコメント欄にある

ことを理由に、サクラ・チェッカーの判定を否定して、RayGooの商品もステマ商品であると結論付けていました。すると、あろうことか、サクラ・チェッ
カーは2月28日時点での上記評価を

サクラ度90%
商品評価1.76

と撤回、今現在、サクラ・チェッカーの判定と私の知見は一致をみたのです。

http://sakura-checker.jp/search/B07SR41TF6/

ステマの王道を行くアーロン・チェアがステマの代名詞であるように、例に漏れず、中国製のイスにはとにかく用心するに越したことはありません。

彼らがアマゾンのコメント欄に星一つの最低評価するレビュワーに連絡先を公開する大半の目的は

                                       商品代金の返金や新品に無償交換

する代わりに、レビューワーが星一つの最低評価を消すことを要求することです。実際、アマゾンには、返金によるレビュー取り下げ、再評価を
依頼するガイド違反メールの報告が多数あります。一方、ガイド違反を唆す人物の存在もあります:

ttps://sbapp.net/appnews/am@zon/review-sakura-108558  ttps://aqcg.jp/am@zon-review-sakujo/

【ベストアンサー賞受賞】        

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13221926058
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/13(月) 11:03:51.83ID:q8wPrVkt
【ステマ商品を看破する方法の決定版(その4)】

サクラチェッカーによるEXRACINGゲーミングチェアの判定は

http://sakura-checker.jp/search/B0814CC2VX/

危険。Hbada ゲーミングチェア オフィスチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07WVX22GK/

危険。GOWINS オフィスチェア ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B081VB7NMK/

危険。AutoFull ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07RPTY112/

危険。GTRACING ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07GXH1V9V/

危険。Dowinx ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B083K81F7H/

警告、サクラ度60%。VON RACER ゲーミングチェアゲームは

http://sakura-checker.jp/search/B081CVCDMZ/

警告、サクラ度30%。noblechairs ICON ゲーミングチェアは

http://sakura-checker.jp/search/B07HMHNSDF/

警告、サクラ度30%。このページにある「危険95%」と表示のある「ショップ情報、地域を確認する」をクリックすれば、「株式会社アーキサイト」に対
する購入者の評価のフィードバック(意見)が確認できます。初めの90日は肯定71%、否定29%、12カ月で肯定94%、否定6%、全期間で肯定97%
、否定3%の移行が急激のためサクラチェッカーは作為性を感じてレビューの信ぴょう性を疑い「警告」と表示したようです。

なお、この情報は、2月9日時点での情報でしたが、3月13日時点では

                      初めの90日のデータ「のみ」肯定86%、否定14%(4月1日に全面的な改竄)

と迅速な改竄に見舞われるも、サクラチェッカーは「警告、サクラ度30%」を維持「ショップ情報、地域」のみ「危険95%」を「安全0%」と修正しています。

【結論】

ステマの金字塔アーロン・チェア、エルゴ・ヒューマンが中国製であったのと同じく、このスレで人気の

                中国製のAkRacingならびに中国製のnoblechairs (ドイツ「Caseking」の販売総代理店アーキサイト)

もステマ商品である可能性が濃厚と判定せざるを得ません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況