X



【小柄】女性の為の10万円ワーキングチェア【限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/03(火) 00:23:22
大塚家具でアーロンチェア、リープチェア、コンテッサ等ためしてきましたが
身長155センチの私は深くこしかけても背面に背中がつかない‥
机に合わせて座面をあげると足が床につかない‥
結局使いこなせないという判断で購入は見送りました。

女性の方や小柄な方のためのワーキングチェアの
話題・雑談・購入相談スレ用にたててみました。
同じ悩みをもつ方語りましょう。
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/28(日) 20:56:06.11ID:5RSOZ93Y
どこかのスレからの転載
他にも数値を算出できるサイトもあるので参考程度に


人間工学上の計算式
座面高=身長×0.25−1
机の高さ=身長×0.25−1+身長×0.183−1

身長 / 座面高 / 机高
150cm 37cm 63cm
155cm 38cm 65cm
160cm 39cm 67cm
165cm 40cm 69cm
170cm 42cm 72cm
175cm 43cm 74cm
180cm 44cm 76cm
185cm 45cm 78cm
190cm 47cm 80cm
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2016/09/10(土) 19:39:03.50ID:bCjy8k9b
155cm♀、自宅用にmirra2買いました
デカいですが、調整可能箇所が多くていいですね
ルームシューズあり・フットレストなしで足裏も背中も付いた状態になりました
アームレストがかなり低くできるので、椅子から立つ時に机にぶつからなくて良いです

リクライニングと座り心地が固めと見聞きしていましたが、個人的には好きな固さでした
リクライニングは調整できるので神経質にならなくてもいいかも

ただ、
私が腕が短いのもありますが、各調整レバーに腕がギリギリ届く感じでした
リクライニングしながら調整する箇所は腕がギリギリです
ここだけ注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況