X



【小柄】女性の為の10万円ワーキングチェア【限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/03(火) 00:23:22
大塚家具でアーロンチェア、リープチェア、コンテッサ等ためしてきましたが
身長155センチの私は深くこしかけても背面に背中がつかない‥
机に合わせて座面をあげると足が床につかない‥
結局使いこなせないという判断で購入は見送りました。

女性の方や小柄な方のためのワーキングチェアの
話題・雑談・購入相談スレ用にたててみました。
同じ悩みをもつ方語りましょう。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/02(日) 22:13:06
スノコ買って来てフットレストにしました。
横幅はたっぷり、机の足元に置ける幅いっぱいに。
オルガンペダル状に奥が高くなるよう角度を付けて。

この快適さを味わってしまうと、
もう床に足直着けでは満足できません。
故に椅子の最低座面高は気にしない。
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/03(月) 13:14:35
>>124
確かに、あまり出てきませんね。今ググってみました。
モダス、どういったところがお薦めですか?
よろしければ教えてください。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/10(月) 11:04:24
イームズのアームシェルチェアのキャスターとかチューリップチェアは問題外ですか?
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/10(月) 22:33:57
スタルクのフラフープでしたっけ。こんなんどうでしょう。
アーロンとかリープとかごついのがいや。
0132154cm腰痛持ち
垢版 |
2008/03/22(土) 23:14:14
ミラ、コンテ、バロン、アーロンA、カシコを試座しました。

最終的にミラとアーロンAのどちらかで考えています。
アーロンAは、サイズ的にピッタリ!なのですが、
逆にぴったり過ぎなところが気になりました。
ミラは最初に座った時、座面の左右の広さに、収まりの悪さを感じました。
私の腰痛には、ミラのランバーサポートが合っていました。

カシコは、座面が窮屈な感じ。オフィスには良いかも。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/23(日) 00:30:59
ミラってひそかに座面の高さも奥行きもいちばん小さくできる部類だったりする。
肘掛の幅(向きではなくて)も変えられるけれど、やり方がわかりにくいので、試座段階で
気が付く人は少ないかも。
0134154cm腰痛持ち
垢版 |
2008/03/23(日) 00:35:32
ミラって肘掛けの幅も変えられるのですか?
高さと向きは変えられたけど、幅まで気が付かなかった。
左右が広く感じたので、肘掛けの幅が変えられるのは嬉しいっす。
0135133
垢版 |
2008/03/23(日) 01:56:01
>>134
肘掛アームパッドの後ろ側の内側部分を親指とかでへこませるとロックが外れますよ。
0136133
垢版 |
2008/03/23(日) 02:33:12
蛇足ですがワーキングチェアwikiにもあるとおり、ミラは比較的簡単に背もたれを外せます。
ホームセンターとかで工具を買わないといけませんが、これで搬入とか移動はずいぶん楽になると思います。

高機能チェアで背もたれを外せるものはあまり例がないと思いますので、消極的ながら長所になるかも。
0137154cm腰痛持ち
垢版 |
2008/03/23(日) 10:31:00
>>133
いろいろ情報ありがとうございます!とても助かりました。
ミラで確定かなー。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 21:48:52
オナニーしたくなったときに陰部を当てられるような突起のある座面のチェアってないのかな〜?生理のときとかは仕事中でもオナニーを我慢できない時があって。
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/05(土) 07:59:25
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

0141名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/28(月) 12:30:35
ミラいいなぁ。見た目良い。
148センチだけど職場では靴はいてるからなんとか。たまに足ぶらぶらしたり。
家だと常にあぐらかいてる。正直つらい。
常に異常なほどの肩こりが有り、首がおかしくなってます。
こんどヤマギワいってくる。
今まで椅子にかまったことなんてなく、まったく知識もないけれど
ミラ・バロン・バーデブラ・キャストチェア・ ジロフレックス33・アーロン・クルーズ&アトラス
が高さ的によさそうなので座り比べてみたいと思ってます。
ヤマギワで全部座れるかな?

http://www.biwa.ne.jp/~chiro-/kannkyou/tukue.htm
ここで調べたら座面の高さ36とでましたがどうなんですかね・・・
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/29(火) 10:39:52
>>142
今使っている机が、机の下に机が入っているような全面スライドの机で
スライドのほうの高さが63くらいなんです。
キャスターがついて安定しないので、最終的にはちゃんとした机がほしいとは思いますが
こうなったらオーダーしようかと。
足が地につくのとつかないのでは、集中力がずいぶん変わってきますよ
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/29(火) 22:21:43
計算値だとミラチェアでも無理目だな
ダサイ机で我慢したり、わざわざ机をオーダーまでして買う意味無し
足置き作らなきゃ無理
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/29(火) 22:51:20
若干の個人差はあるでしょうが、ミラの最低高38cmで足を着くには最低でも身長154cmからになりそうですね。
身長148cmでは、足裏から床までの空間が少々狭くなっただけということになりそうです。
まぁ、無駄に金をかけないと精神的に安定できない方も世の中にはいますけど。
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/30(水) 00:52:08
148じゃミラだめかー・・・
足が着くとかは別として、
色々調べたら軽い体重でもちゃんと倒せたり、腰回りにフィットしてスライドしたりなど
魅力的な機能があるので、そこそこのオフィスチェアがほしいです、
できるだけ体型に合うものを探してみます。
ちなみに貧乏なので中古を買うつもりでいますよ^^;

それと足置きの話題ってここでしていいのかな。スレチ?
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/16(金) 09:00:21
ミラを買おうと思って試座までしたんだけど、家が狭いので断念しました。
今週はジロフレックス33or63を試して、良かったら決めようと思ってます。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/17(土) 18:14:13
ジロフレックス33を試座してきました。
良い点:
・座面の奥行きが400mmと狭いので、足が楽。
 背中もきちんと背面にあたるので、姿勢よく仕事ができそう。
・リクライニングを柔らかく設定できるので、気持ちよくリラックスできる。
・背もたれを上下できるので、背もたれのS字と腰の当たりをそこそこ調節できる。
・コンパクトなので、狭いスペースでも大丈夫。

気になる点:
・とにかく座面が硬い!「仕事向き」というレポが多いのもうなずける。
 この堅さで、長時間座っていられるのだろうか?
 レポの中には、座っていると不思議と気にならない、という人もいたけど。

今度は、オカムラのアドフィットを試座してみます。









0151名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/27(火) 00:35:30
ジロフレックス33と63を試座してみたいのですが、関西方面で可能な場所をご存知の方いたら教えていただけませんでしょうか。
ミラチェアとキャストチェアと上記2つで迷ってるんですが、座ってみないことにはなんとも決められなくて。
0153148
垢版 |
2008/05/30(金) 20:37:03
最終的にイトーキのコペルを購入しました。
決め手は、
・座面が前後にスライドして、奥行きを調節できる
・そこそこコンパクト
・背もたれの腰の当たりが良い

私には座面が前傾のカシコより、コペルの方が良かったです。
カシコの購入を考えている方は、コペルも試座してみて、
お好きな方を選んでみては。両方イトーキだし。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/01(日) 02:03:47
イトーキつながりでカテドラYGは座面高38センチ↑
3色あってなかなか可愛いね
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/02(月) 23:16:33
>>141ですが
ミラとアーロンA、モダスに座ってきました
ミラは写真でかわいいのを想像していたのですが、大きくてイメージと違いましたね。
それと座面の幅が一番小さくしても深く腰かけると膝が乗ってしまいました。
私の体重ではほとんど傾かず、リクライニングの機能が果たせていない感じでした
モダスは高さヨシ、見た目がすごく綺麗で、主張がなく部屋にもなじむ印象でしたが
機能面がシンプルだったので見送りました。

アーロンAは前にどなたかも書いてましたが
ぴったりすぎてこわいくらいぴったりでした。
ねじをどんどん緩めるとすっごく後ろに倒れるので
リラックスもできそうです。
欲を言えばもう少し座面が折れ込んだらリクライニング全開にしたときも足が突っ張らないのになぁと思います。
今のところ、気持ちはアーロンAに傾いていますが
カシコとジロフレも気になるのでまた座ってきます。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/09(月) 20:47:33
身長155cmでジロフレックス33を使ってます。

座面の硬さが気になるのは最初だけで、
慣れると半日座っていても大丈夫。

座面の硬さ&身の丈に合ってるみたいで、
PCに向かう姿勢が良くなって腰痛が治ったよ。
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/18(水) 16:37:42
ジロフレックス33 買いました。
いろいろ試座したんだけど、座ったとき「もうこれしかない!」って思うくらいピターリ!
ジロフレックス63は、姿勢よくさせようとしすぎな感じでわたしにはダメでした。座面調整ができるのはすごくよかったんだけど。

みなさんもよい椅子に出会えますように。(*'-')
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/18(水) 23:35:06
おかしいなぁ
ミラの座面はアーロンAよりも短くなるはずなんだけれど。
たいかにミラとアーロンAを並べると、ミラのほうが一回り以上大きい感じですね。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/25(水) 08:01:36
ジロフレ33試座しました。
なかなかいい感じ!なのですが、座面調節できないのが少し気になります。
長く使われている方、使用感はいかがでしょうか?
当方、154cmです。
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/25(水) 09:23:20

じゅじゅじゅじゅ・・・

              | .| .|      )
             _|_|_|     ..) |  ``
        / ̄ ̄       ̄`\  ) ヽ_,|
       /;;;;;;::: し      し )( ヽ、)   ゆ
       |;;;;;;;;;:: /:二二、(●) 二ヽ Jヽ   ヽ
       |;;;;;;;::: / __   二/ __ヽ 人   ̄`)
       |;;;;::::  /´   `ヽ |||| /´ ``ヽ:::::`|  /┼
     /⌒ヽ . ;;;||= .(○)-|;;;``|=.(○)=||:;;;;(    .┼
     |/´`| ;;;;;::::ヽ、___,ノ;ミ ミヽ、__,ノ ;;;;;;ヽ   .の
     ヽ 丿|、  ;;; ```::/( -,_,- )ヽ``´ ::;||  /
      |  `|;|;;;::::::::;;;/;_∪ ∪ `ヽ;;;;;;;;;;;/| /⌒V
      |::: ;;;; |;|;;::::/´ー二二二 ̄) |:;;;|;;|  、
      ノ::: ;;;|:::: ||``|./し人_人ノ)///;; ;;.||;;|  ̄/
    ノ::: ;;;/::::: |  ||/´⌒⌒` ((:::;;; ;|; /||;;| /⌒V
   /;;;;;;;  .人;;;;;;;  | |∩∩∩∩ヽ;;;; ;|; | |;.ヽ  (
   ヽ((_,/ ヽ;;;;;;; ヽヽ__二二二__));;:: ;; 人、)  )
          ヽ;;;;;;; --- ̄ ̄-----::: ;;ノ)   (
           `-|---___二二_____--´    /
             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ) / /  /⌒V
             |:::::::::::::::::::::::::::|  )・ ・

0162名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/08(火) 16:56:04
デュオレストの小ぶりなラインナップ DUO LADYシリーズはどうでしょうか? ハンズ渋谷で緑のDR-7900に座りましたが、程良いサイズ。2枚の背板がピタ〜ッと支えてくれて安堵感があり、良かったです。(更に小さい子供用にも興味あり)価格も5万円位で私的には買いだと思うのですが‥
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/08(火) 19:23:08
↑ケータイからのカキコで見苦しい文体申し訳ないです。参考までに DUOREST ラインナップ     http://www.duorest.jp/lineup.html
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/22(火) 01:52:26
age
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/31(日) 21:09:05
上の方で奥さんにカシコチェア買われた方
おいくらで買われましたか?
楽天だと最安が33000ぐらい。
大塚だとどうなのかなと思いまして。
0171168
垢版 |
2008/09/21(日) 14:59:41
>>169 >>170
ありがとうございます。
実はもう、試座もせずに購入してしまいました…。
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/26(金) 04:22:17
Giroflex33の肘って外せますか?
外せないなら肘なしにしようかと思うんですが。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/27(土) 00:12:26
>>173 外せない。
でも比較的短いから邪魔になりにくいし、デザイン的にもシンプルだから
あってもいいと思うけど。
0175173
垢版 |
2008/09/27(土) 18:09:39
>>174
やっぱり外せないんですか。
うち狭いので肘があると邪魔かなと。

ということで肘なし注文しました。
ありがとうございました。
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/01(水) 15:18:21
内田洋行のキャストチェアのハイバック、フルアジャスタブル肘、フットレスト付を購入しました。身長151cmです。
普通の椅子にフットレストを置いて使うことも考えたのですが、高さ66センチのダイニングテーブルでも使用できる物を探しました。
キャストチェアとジロフレックスで迷ったのですが、座面高38cmの椅子でも若干浅く腰掛けないと膝裏を圧迫されたので、
専用フットレストがあるキャストチェアにしました。
座面のクッションが柔らかく、同じ座面高の椅子よりも楽に床にかかとが着きました。座面を後ろに下げると膝裏まで数センチの余裕が出ました。
フットレストは床から10〜11センチの所に付きます。足を乗せると座面を一番下げた状態で膝の角度が80度位でした。
座面を足の角度が90度になるように上げてやると、高さ68センチの机に丁度良くはまりました。
背面のクッションが固いとレビューで読んでいたのですが、凄く柔らかくはないものの、しっかり体を包んでくれます。ハイバックでも肩まですっぽり入りました。
リクライニングや背面チルト機能で体を反らすとほどよい反発があります。ヘッドレストを付ければもっと楽な姿勢が取れそう。その点のみ後悔しています。
フルアジャスタブル肘の調節は簡単でした。高さはボタンを押しながらですが、角度調節は直接動かすだけです。小柄な人には若干間隔が広いと思います。
体に平行に角度を変えると肘を開かなくても置けます。椅子から立つときにひょいと避けないといけないですが。
触感は固いと聞いていましたが本当に固い。HPには柔らかいと書いてありますが、プラスチックです。
リクライニングをフリーにしたり固定にしたり、堅さを調整したりと出来ることが多いので自分の快適な状態を探すのにまだ時間がかかりそうです。調節するのに力はいりません。。
腿裏から膝裏に掛けての圧迫感が無くなったことがなにより嬉しいです。価格がもっと安ければ言うことなしなんですけどね。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/04(土) 22:11:55
>>179
業者です。ネットでの注文後、組み立ての希望を尋ねるメールがお店から届きました。
日付や時間指定を希望する場合は、配送業者の玄関前渡しで組み立て、梱包材回収も無し。
メーカー直送の組み立て渡し希望だと、メーカーのルートで日付や時間が決まると言うことでした。
メーカー直送を希望すると、配達日を知らせるメールが届きました。
当日は内田洋行のワッペンを付けた人が二人で作業しました。
フットレストは椅子を倒して後ろから取り付けていました。椅子の重さからみて、自分一人ではかなりきついなと感じました。
日付と時間指定を希望する人は組み立ての時に誰かに協力して貰った方がいいと思います。
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/14(火) 23:43:16
大塚家具のショールーム行ってきました。
腰痛持ちで骨盤が立った状態で腰がフィットする椅子を探してて、
予算とサイズでコペルかカシコにしようと思っていましたが、最終的にコペルにしました。

カシコもよかったのですが、背もたれを倒した状態で固定できなかったのと、
座面が少し前に傾いてて、裏地のあるスカートで座ったら前に滑ってしまいました。

コペルは、背もたれを好きな角度で固定できるし、
前のレスでもあったように座面がスライド出来るのがよかったです。

あと、アーロンチェアのAタイプもせっかくだから座らせて貰いましたが、腰にしっかりフィットして座るのが凄く楽でした。
さすがに13万は無理なので諦めましたが、いつか欲しいです。
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/07(金) 23:04:30
ミラ買ったんだけど、座面が硬くて2時間ほどでお尻が痛くなってきた
使ってるうちに馴染んでくるものなんでしょうか?ミラ使ってる方どうですか?
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/08(土) 01:51:58
オナニーが気持ちよくなるイスないのかな〜
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/02(火) 23:49:46
あまりに>>183が寒い書き込みをするもんだからみんな固まってしまいレスが1ヶ月も止まってしまった
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/20(土) 14:47:52
ナイキのENEIR(エネア)というのも女性向け、ということらしいですが、お使いの方はいないですかね?
ヘッドレスト、可動肘、ロッキング位置任意固定、で探してたところヒットして、気になりました。

サイズなんかを見るとキャスター幅が61cmと、この手のチェアでは最小の部類で取扱いがしやすそうなんですが、
いかんせんマイナーらしくインプレなどもありませんし、試座できそうな場所もないので。

0188名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/01(木) 01:45:23
座面が汚れにくいので、いいのありませんか?
できれば、合皮がいいんですけど…。
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/10(土) 16:54:14
>>188
カリモクのXT4300シリーズなんかどう?
座面高38cm〜だよ。座面は固いけど背面はフィットする。
安いし。
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 17:54:38
ジロフレックスの肘、背もたれから何センチぐらいか分かる?
肘の高さ調べたら一番低くて62センチぐらいだったんだけど、それだと机の引き出しに当たるんだよね。
背もたれからの長さが20センチ以内ぐらいだったら、余裕で机に当たらなくて作業できそうなんだけど、
写真見る限り30センチぐらいありそうかなあ。
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/12(月) 00:33:07
>190
ジロフレックス33なら
背もたれは湾曲しているけど、その一番前からなら22cm程度だった。
背もたれの裏面、一番深いところからなら33cm程度かな。
0192190
垢版 |
2009/01/12(月) 18:20:07
>191
33でOKです。
地元に置いている所が無く、ネットで調べても出てこなかったので、
助かりました!

背もたれから22センチだったら大丈夫そうなので、
遠出した時に試座してあっていたら購入しようと思います。
ありがとうございました。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/26(月) 00:23:05
ジロフレックス33って、東京だと、どこで試座できますか?
出来れば山手線の沿線or内側が良いんだけど…。
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/29(木) 00:16:59
このスレ見てジロフレックス33が気になって試座して買いました。
が、現物が届いて実際に試座してみたら数時間で背中がギクシャクしてしまい。。
原因としては自分の姿勢が悪いのが8割、作業姿勢に背もたれとかのセットがあっていないのが2割って感じだと思う。
あとお尻が痛いんだけど、みんなクッションとかしいて使ったりしてる?
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/29(木) 11:02:56
身長153センチでアーロンA買いました。

ミラ狙いだったんだけど実際座ってみると
座面の長さよりも幅が広すぎる。
アーロンだと横幅適度にゆとりがありながら
腰は包み込む感じで自分にはジャストフィットでした。

やはり試座してみないとわからないね。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/30(金) 22:00:01
試座してみたいけど、地方だとなかなか難しい。
広島在住でミラとアーロンはありそうだけど、
どうせならカシコとかジロとかいろいろ試座してみたい。

近々都内に行く予定があるので、有明の大塚家具に行こうと思うんだけど、
机と合わせての試座って出来そう?
空いている時間が土曜の午後なので、人が多くてゆっくり見るのは難しいかなあ。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/05(木) 20:00:00
>>195
自分も座面の堅さに驚いた
でも不思議とお尻は痛くならないんだよね
体にうまく合ったようでバランスよく体重がかかってるんだと思う
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/07(土) 08:08:47
イトーキのカシコチェアは女性向けに開発されていて、
小ぶりで座面も低いですよ。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/04(土) 05:15:13
ここで出てきた椅子は背もたれは低めですか?

短足ですが胴は男性並に長いのです
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/06(月) 09:53:13
>>200
ジロフレックス33のハイバック使ってます
身長は158で座高は並程度じゃないかな

背もたれを腰にちょうどいいところセットすると背もたれは肩よりちょっと下、肩甲骨上辺りに当たる感じ
もうちょっと高くてもいいかなーって思うときもあるけど
用途的にリラックスしてずっと寄りかかっていることは少ないからあまり不満はないです
寄りかかる時間が長いとか、包まれ感を求めるなら別の椅子がいいかな?
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/30(木) 23:18:12
チェアって大事ですね。
最近パソコンに向かう時間が半日とかになり、
2万円の適当に選んだワーキングチェアに座り続けたら
肩首腕がしびれてあまりに首が前に出たため息苦しく胸まで痛くなるってゆー
自体になった。
整体でなんとか少し治ったけど、椅子ってゆうか姿勢ってほんと大事だね。
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/15(金) 22:09:56
ジロフレックス33が今の所一番長時間作業できる椅子なんだけど、これで
もまだ足がぎりぎりです。
オカムラの学習椅子アルソスがもっと低くなる見たいですけど、肘掛けがな
いし、色も学習机用。あれをベースにもう少し高級椅子ができてほしい。
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/17(日) 22:03:43
>204
alsosって160cmくらいまで対応していると言っても、子供用だから普通の人が作業用にするのはちょっときついと思いますよ。
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/17(日) 22:03:43
>204
alsosって160cmくらいまで対応していると言っても、子供用だから普通の人が作業用にするのはちょっときついと思いますよ。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/18(月) 04:16:25
157cm 座高高め
12年使ってたのが座面がやぶけたんでキャストチェア(ミドルバック・肘無し・足置付・黒)買った。
えっ?今までの方が座面低い・・・(ホムセンで買った7500円のやつ)・・・ありっ?
でもまああぐらかけるしリクライニングがしなやかで(今までのはリクライニングじゃなくロッキング)
気に入りました。座面奥行・リクライニングの強弱・ランバーサポート はある程度調整できます。
足置きの見た目がデカくてちょっと何?コレって一瞬思った。
全体的に丈夫で長持ちしそう。(足置がどうしようもないゴツさを醸しだしている)
座り心地は背中もお尻も低反発に似てる。適度に柔らかくてシッカリサポート、みたいな。
まだ長時間使ってないのでこのへんで。見た目は「作業用椅子です!」って感じ。リビングにはちょっと。
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/19(火) 16:51:39
ジロフレックス63(ハイバック可動肘)購入から1ヶ月経過したので感想を。

身長155センチ 姿勢:深掛け前傾 机の高さ:70センチ
平均使用時間:12h/d 使用目的:PC作業・書きもの
肩こりと腰痛あり

座面:
ジロ33で散々このスレでも出てるけど硬いです。だがそれがいい。
尻が痛くなる人はひざ掛けを一枚敷くだけでも感触変わるので試してみては。
座面が前へ傾いているのと奥行きが調節できるのとで、
実際の座面の高さのわりには脚が楽に床に着けられます(スリッパ履いています)
腿裏の圧迫感も少ないです。
座面狭くて快適なのですが胡坐はかけなくなりました。

背もたれ:
背もたれ全体を持ち上げる仕組みで座ったまま位置を調節できます。
ベストポジションが見つかるととても快適です。
作業中は背もたれを立てて姿勢をかっちりホールド、
休憩するときはロッキングすればそこそこリラックスできます。
また体を左右に傾けても背もたれが付いてきます。

肘:
樹脂製。硬いけど滑ってつるつるということはありません。
一番高い位置まで上げると楽に肘が置けます。
幅が広いと感じることもありませんでした。

総合:
前傾作業向きの仕事椅子です。姿勢を正してきっちりかっちりが好みの方にはおすすめ。
逆に姿勢を崩してリラックスする用途には向いていません。
好みははっきり分かれそうですが、私にとっては合っているようです。
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/15(水) 16:20:32
今北産業

イトーキのカシコ買った人います?
アマゾンで見て良さそうだった。
肘付きも直販であった。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soho-st/search.html?p=cassico&X=4

だれか今までのオススメ教えてplz

 〜クッション部、取り替え可能〜
LOOP ループチェア
http://www.soho-st.com/theme-loop.html#lineup
LEVINO レビーノチェア
http://www.soho-st.com/theme-levino.html

カシコがクッション部取替え可能だったら良かったのになぁ。


イトーキ(ITOKI)のカタログ
http://www.itoki.jp/digi2009/book01.html
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/15(水) 17:55:29
ここで足着く低い椅子買ってる人は
どんなデスクを使ってるんだろう。
椅子に合わせて後からデスクを厳選・加工するの?
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/22(水) 20:05:51
ジロフレックス33の購入を検討しているのですが視座できる場所が近所になく決めかねています。
椅子選びで一番気になるポイントは腰部への当たりです。(直立〜前傾よりの姿勢が多いです)
理想としては斜め下から腰を軽く持ち上げるようにサポートしてくれるのが良いのですが、
スピーナのように腰部が前に迫り出す機構があるわけではないですから
そういう意味でのサポート感はないと思います。
ですが、多少は腰のホールド感や当たりの強さというのは感じられる椅子でしょうか?

写真を見ている限りでは背面は一直線に見えることから、
サポート感はほぼ皆無で背中に添える程度、
姿勢によっては背面と腰との間に隙間が開くのではという思いがあります。
この椅子に接したことのある方がいましたら
腰から背中にかけての使用感を教えてください。
よろしくお願いします。
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/24(金) 01:01:13
あくまで印象だが(しかも男性w)腰で支える感じではないですが、座り心地は良いですよ。
ただ座面が少し硬めなので座布団を併用する方が良いかもしれません。
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/26(日) 14:29:23
ジロフレックス33はランバーサポート的な出っ張りはあまりないよ。
ちゃんとくの字型にくびれていて、高さを調整できるけどね。
ただ座面が固いので姿勢が崩れにくいので、腰痛持ちだけど
痛くなったことはないね。
固いからお尻が痛いと感じて、最初は座布団を併用していたけど
夏になって暑いので外したら、むしろない方が姿勢がピシッとして
楽にはなった。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/31(金) 22:22:01
giroflex33を検討中なのですが、布と革とあるじゃないですか?
やはり革の方がいいんでしょうか?
布の方だと夏場汗が気になりそうなんですが。
座り心地も変わって来るのでしょうか?
参考にしたいのでお願いします。
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/31(金) 23:26:45
汗が気になるなら布にしてくださ〜い
座り心地が同じと想像したなら病院へ直行してくださ〜い
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/01(土) 21:12:56
giroflex33検討中だったのですが、アーロンチェア売ってる店があったので
お店に行って注文してきました。
Aタイプです。
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/02(日) 17:42:53
>>215
私としては、革は肌に汗があると、ペタッとはりつく感覚がイヤですね。

車など高級仕様だとよく革が使われますが、高級=革と思ってる人が多いからでしょうね。
売れればいいわけですから。
夏は誰でも汗かくので、個人的には布の方がオススメです。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/03(月) 01:16:38
156cm 39kg の私が試座してきました。
レビーノチェア
脚やお腹に少し力を入れてないと、あまりロッキングしなかった。
ヘッドサポートが、うつかるとカクカク動いてしまった。
肘が小さい。いろいろ機能がついてるけど良くわからなかった。

スピーナチェア
webで見てデザインは好きだったんだけど、全くロッキングしませんでした。
「エラストマー」は背が硬い。クロスタイプだと違うんだろうけど。実際見ると大きい。

ミラチェア
座面が低くなるみたいだし、デザインも好きなので期待してたんだけど
1番ゆるくしても全くロッキングせずw背が硬い。かなりでかい。

アーロンチェア サイズA
ゆるくすれば気持ちよくロッキングする。前傾チルトが凄く良くできてる。サイズも小さくて○
黒で統一されててどんなインテリアにも合いそう。でも高いんだよなぁ。

リープチェア(普通サイズ)
この椅子だけは床に脚がぺったり付きませんでした。あと大きいめ。
アームの大きさと、選べる生地の色、背面の色合いなんかは綺麗だと思う。
ロッキングも気持ちよくできる。小さいサイズも同じような色の生地を選べればいいのに。

バロンチェア
ヘッドレスト付きでロッキングするとすごくリラックスできる。
座面高めなのに何故か脚の裏が床に付くし、デザインも綺麗。
でもヘッドレストつけると、かなり大きな椅子になってしまうw
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/03(月) 01:17:44
続き

カシコチェア
すっと座れる感じ。ウエスト部分の椅子が体にそってくるのが気持ち良い。
布を白くして背面も白とか黒くして背面も黒にすれば、いろんなインテリアに合いそう。

コペルチェア
生地の色が綺麗なのが多い。でも背面は白、脚はグレーしかないので重厚な雰囲気の部屋には
あわせずらそう。カシコチェアみたいに脚や背面樹脂が黒の選択もあればいいのに。
座面を前に出してロッキングすればかなりリラックスできる椅子だと思う。価格も安いし無難な椅子だ
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/04(火) 23:29:21
ttp://ajust-life.com/SHOP/copel_ycs-bl-b2.html
コペルはブラックフレームもでたみたいだね。
もっと生地の色数が増えるといいなあ。
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/10(月) 13:48:35
おおっ。こんなスレがあったなんて!!
身長148cmで、最近椅子探しを始めたところです。
今まで、足が浮いちゃうのは、仕方ないものだと思っていたけど
フットレストという手もあるんですねー。参考になりました。

予算5万円以内なので、私に手が出せそうなのは
カシコチェア、コペルチェア位かなぁ…。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/12(水) 08:54:45
>>219
153CMで体重37キロです。
友達の家でアーロンチェアに座らせてもらったんですけど
太ももの裏が寒くなるし
リクライニングが使えない(倒れない)かった。(一番緩くしても)

この問題は太れば解決するのかな?
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/13(木) 00:01:52
>>223 39キロだけどロッキングしたけどなぁ・・・。
バロンチェアが一番ロッキングしやすかったですよ。
ジロフレックス33も座ったけど、
あれはロッキング少し固めだけど、好きな角度で固定できる。
それにデザインが黒だけでシンプルだから おしゃれ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています