X



冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/28(木) 19:41:17
色々あるけどどれがいいの?
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/12(日) 23:50:52.82
借家だから寝室にエアコンつけられないのが辛い
去年はなんとか耐えたけど今年は耐えられる気がしない
soyoハーフでいけるだろうか
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/13(月) 16:00:04.15
スレチだけどエアコンがダメというだけなら
扇風機(首振り)でもいいし冷風扇という手段もあるよ
ちなみに自分は寝入りばなはエアコン1時間+扇風機と併用しないと無理だ
SOYOの真価はエアコンや扇風機のタイマーが切れても目が覚めず
起きた時汗でベトベトにならずに済むところだと思ってる
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2013/05/23(木) 12:25:46.99
SOYOを買おうと思ってるのですが
旧バージョン(AX-HM1210S) と新バージョン(AX-HM1220S)
どっちを買うか迷っています。
新製品の方がより良くなっているとは思いますが、
マット面(背中部分)から風を排出ってどうなんだろう・・・?
涼しそうな気もするけど、風が直接体に当たるってことですよね?
あと、風量も3段階から2段階に減っちゃってるし、
タイマーも3段階から2段階に減っちゃってるし。
実際に旧バージョン(AX-HM1210S)を使っている人から見て
今年バージョンはどう思いますか?
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/03(月) 22:55:44.67
AX-HM1230S を購入したので到着待ち。

使用感とか、AX-HM1220S との違いとかを知りたくてググったのに
全くと言っていいほどヒットしない……
と思ったら、これって今年の新製品なのね。

それはそうと AX-HM1220S, AX-HM1230S って
足臭い状態で寝たらファンが鼻先まで芳香を
運んでくれるシステムなんだよね
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/06(木) 07:04:56.54
nhkの街角情報局でsoyo新型出てた記念カキコ。
今年もsoyoを買いたくなる欲望と戦う季節になってしまった。
大口径ファンで騒音値低減したverが出れば決断出来るんだけどなぁ
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/07(金) 01:50:36.70
AX-HM1230S(扇風マットレス)、一晩使ってみたよ。
まだファンなしだけど、そこそこ良い。
冷却ジェルも地味に良い。(地味にね)

試しにファンをつけてみたけど、
まだ1分も付けてないから何とも言えない。
メッシュ部から出る空気で寒くなりそうな気はしなかった。
ただ、強だと音と振動が結構気になる。

ところで「ファンを布団などで塞ぐな」と
説明書に書いてあるけど、あの位置で上向きじゃ無理じゃないか?
市販のシーツを普通につけるだけでも塞いでしまうし、
機械部分が薄いので、不意に踏む危険が高いかも。
正直このファンは失敗だと思う。
いっそ下向きにして浮かせる方が良かったのでは。
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/09(日) 04:06:51.37
ファン付きマットとかジェルシートじゃなくて
冷感シーツについての情報はないの?
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/17(月) 16:48:57.03
届いたらレビューを頼む!
期待して待っとるで
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/18(火) 14:47:47.62
ジェルマット気持ち良くて買って正解だったわ!と思ってたのは昨日まで
こんなもん敷いて寝たら死ぬわ熱!!
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/18(火) 22:03:00.29
エアブリーズの敷布団と枕を購入
すのこマットの上に敷いてるけど熱がこもらなくて重宝してる
枕がでかいのでTシャツをカバー代わりに着せてる
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/21(金) 08:25:29.40
敷パッドをサニセーフにしたら、朝までサラサラ感触、快適だ〜。久しぶりに熟睡した気がする。
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/21(金) 11:34:37.15
ジェルをマットやシートにすると企画したやつは、半分詐欺を承知だったんでは?
冷えるのは最初の1時間くらい、その後はあったまったジェルの温度が身体をさらに
暑くさせる。こんなもん試験段階でわかってたはず。立証しずらいけどまさかその辺も
計算の内か? 消費者センターで問題視してもいいんだけどなあ?
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/22(土) 13:57:24.39
>>633
ジェルマットとか、それに限らず詐欺まがいは当たり前

ファブ○ーズとか、においが取れるわけない
銀イオンで殺菌?本当に殺菌するなら、いくら銀が必要だと思ってるの?

とはいえジェルとかは良心的なほう、本当に冷えるからね
暑くて寝苦しいのは自分の体温のせい
体温が下がると眠くなり、寝入るとさらに体温が下がる

エアコンでも最初の2時間タイマーで十分、
体温下がってるのにエアコンつけてると風邪引くよ

だからジェルマットは理にかなってる
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/23(日) 04:01:04.96
>>452
現物を知らないから全くの憶測だけど、肌に当たってる素材も同一なら別として、
同一ではないとしたら、その辺が効いてるということはない?
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/23(日) 13:31:36.58
単なるクレーマーじゃん
空調ざぶとんと較べてどうこうじゃなく
あの体積の空気が流れるだけなんだから体感温度2,3度違うかどうかでしょ。
それでも涼しいけどね。
逆に冷えて体調最近悪いくらい。
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2013/06/23(日) 13:32:51.72
逆に朝寝汗全くかいてないというのも体に悪いっての実感するわ。
0641636
垢版 |
2013/06/27(木) 22:13:48.61
AX-HM1230Sが月曜に届いたけど強だとうるさいね
弱にして効果あるようなないようなと思ってたけど
今朝タイマー切れて暑苦しくて目覚めたときに
ああ効果でてるんだなとこぉさ
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
2年前に購入。段々汚れてきた。カバー付けても効果変わらないですか?
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
載せるモノが薄い程効いて厚いほど効きにくい感じで
タオルケット載せて自分で差を試してみ
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
ヒラカワのジェルパット買ったが

ん〜なんかイマイチ…………ちょっとショック
どうしよ冷蔵庫にいれて使うかな……………
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
過去レスをちゃんと読んでおかないからと
こんな過疎スレに来るくらいなら調べるのが苦にならない方と思うのだが
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
朝起きると背中が汗だくになってるのでSOYO買おうかと思ったけど
昔買って使っていなかったブレスエアーの敷布団があるのを思い出した

敷布団の中からブレスエアーだけ抜き出してマットレスの上に直接敷いてシーツを被せる

寝入りの時も背中に熱がこもらないし
朝起きた時も汗をかいていなかった

強制排気しなくても寝返りとかで自然換気できているっぽい
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
猫がこの季節になると爪とぎダンボール上で寝るようになる
アレは竹シーツと同等効果なのだろうと思ったり
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
うちの猫は今の季節になると爪とぎであまり寝なくなるわ。
フローリングの床をゴロゴロ転々とするか、玄関のたたきか
ペット用人口大理石の上。猫によって好みがある。
人間も石の上で寝られたらいいんだろうな。
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
ショックだわ
ヒラカワのジェルパットドンキで4980円で買ったら
ホーマックのチラシに3780円入ってきたわorz 糞が
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
つーか専用スレに書いてやれよw
なんでジェル愚痴までこっちに掻くのかざわざ
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
お前素直にエアコン使えば?
一晩つけっぱでもたったの2,3円だぜ?
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
金額じゃないって書いてあるのに。ちゃんと読んでからレスしなよ。
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
西川の塩ジェルマットいいよ

直で寝ると体温奪われ正直寒い
薄手シーツでも寒いくらい
タオルケットくらいで丁度いい感じ

価格高めだけど冷蔵庫とかにいれる手間もいらないし
常温保管でこの性能は正直驚いた

寝ると時は+扇風機でエアコンいらんわ
非常に快適

価格高めだがウチは2台目エアコン購入予定だった予算を思いきってこっちにまわした
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
そよそよ ハーフ
AX-HM1221H 買ったんだが 弱と強で騒音が全くちげぇ
強:36dB、弱:34dBと、書いてあったがぜってぇ嘘だろこれ
ファンの上に専用シーツ被せたら音は、少しはマシだが
とりあえず、一晩寝てみるぜ
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>668
音の質が違うから気になるンだね
扇風機強や換気扇の方が数値は大きいのに気にならないという
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>670
つまりは、CPUクーラーの如く
空冷から水冷に変わったら全ての問題は、解決するのか
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
大型のサーキュレーターを低速で体に当てたほうが涼しいぞ
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
全身にあててるとマットも熱くならない。蒸れないよ。

冷却ベッドシーツも使ってたけど背中と
周囲の温度差が不快になってやめてしまった
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
ブレスエアーのおかげか今年はまだエアコンのある部屋で寝ていない

朝起きた時に背中が汗だくになっていないのが嬉しい
ジェルマットは寝始めてすぐに熱くなって存在意義がわからなかった
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/01(日) 13:24:49.90
ブレスエアーいいな
エアウィーヴより安くて、SOYOより通気性がいい
何と言っても耐圧分散に優れて寝心地が最高だわ
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/07(土) 16:56:57.62
ブレスエアー買ったけど単体ではおすすめしない。
ヘコヘコで柔らかく、中身のクッションは梱包材みたいで安っぽい。

エアウィーヴが堅めなんで、その上にプレスエアー敷いたら丁度いい感じになった。
さらにSOYOをのせてたら最強になったw
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/12(木) 06:58:03.73
布団の蒸れが気になるんで、試しにベッドパッドの下にsoyo入れて稼働しながら寝てみて二日目なんだがこれいいぞ。
夜の暑すぎて足出したい感じが減って、なにより朝方の冷えが無くなって暖かくなった。
正直夏の微妙すぎる効果よりも、こっちで売り出した方がいいんじゃないかと思うレベル。
うちがもともと通気性の悪いウレタンマットレスであるせいなのが大きいのかもしれんが、同じような悩みのある人は是非お試しあれ。カビ対策としても当然使えるし。
ちなみに普通のsoyoね。熱機能とか付いてない送風だけのやつです。
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/13(金) 01:48:25.87
>>684
今の時期に「暑すぎ」とか「カビ対策」って、沖縄とか???

他のマットにブレスエアーの薄いのを、下に敷いたり、上に敷いたり、
サンドしたりするのも試してみる価値あり。
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/14(土) 01:28:03.53
>>685
関東ですけど、割と機密性の高いマンションなので若干暖か目だろうとは思います
暑いってのは、体全体じゃなくて蒸れて足だけ出したいような感覚なんだけど、実際出すと寒いっていうもどかしい状態です。
カビは実際自分は経験ないんだけど、特にフローリングの上とかに布団敷いて寝ている人とかの場合、布団内と床との温度差が激しくて結露しやすいので、むしろ夏より問題になりやすいとかあるみたいですよ。
ブレスエアーとか高通気系は普通に良さそうですよね。
今回の自分の経験で、通気性の高さの必要性はかなり実感できています。
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/10(金) 04:05:42.56
>>685
関東は温度コントロール難しいんだよ。最低の温度でエアコン掛けて寝るとまさにそんな感じになる。
でも、そもそも布団側でコントロールすりゃいい話。ただのステマっぽいなにかでしょ。
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/17(金) 20:25:44.39
>>688
関東者で、「難しい」という自覚を持ったことがないんだけど、
そういや、外から分かりやすい車で、ガラスが滅茶苦茶
曇ってるのもいるな。

物凄い寒がり家族とかだと、冬場に滅茶苦茶に暖房して
湿気ムンムンにしちゃってるのかも。
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/15(土) 20:43:54.26
東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&;list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/12(月) 22:42:08.85
そろそろシーズンが到来しつつあるけど、新製品とかは無いんだろうか
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/16(金) 03:51:28.36
ブレスエアー買ったが、体重で潰れてまとめて温まっちゃって駄目だったわ・・・
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/22(木) 00:55:38.23
>>692
ブレスエアーって、ハードタイプとソフトタイプがあるけど、どっちが駄目
だった?

>>693
冷暖四季パッドのこと?
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/22(木) 21:40:27.46
普通に麻のシーツじゃ駄目なんですか?
滅茶苦茶涼しいですよ
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/23(金) 12:37:54.65
まともなリネンを買えないから
安くて何かないかジプシーなんじゃないの
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2014/05/24(土) 08:42:01.23
そうなんですね
ただジェル系の冷却パッドって最初冷たいけれど
暫く経つと逆に熱いはずですよ
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/04(水) 22:14:39.34
>>692
そっか あかんか…
土日が暑かったから注文してもうた
去年は、ジュエル系マットで失敗したし…
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/06(金) 01:54:37.06
>>700
ブレスエアー系は耐久性が数週間〜半年程度って使用レポが多いから
ワンシーズンしか使えない
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/17(火) 12:17:30.27
そういえば最初期の空調ベッドは送風型だったのがいつの間にか排気型になってて
それで排気型のsoyoとか出てたのに今のそよそよは送風型なんだよな

送風型だとすごく冷えるけど冷えすぎやすいから排気型になって
でも最近の猛暑事情だと冷却能力が足りなくなってきたから送風型に戻ったとかあるんだろうか
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/19(木) 21:45:21.52
なんと!
今の奴の方が涼しいのか!
3年前に排気型のSOYOハーフ買ってわんしーずん使ったが
思ったほど涼しくない(確かに汗びっしょりにはならんが)のと
ハーフで腰が痛かったので去年も一昨年も使わずに過ごしたんだが
送風型で排気型より涼しいと聞くと気になるな
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/20(金) 15:41:07.94
俺704だが、「送風型の方が冷えすぎるみたいな理由とかあるのかな」って疑問で書いたってだけで
実際にどっちのが涼しくて快適なのかは知らないからな
俺も知りたいって意図で書いてるんだからな
そこ勘違いしないでくれ

空調服関係は服も椅子カバーも送風型なのにベッドは排気型だったからそこは疑問だったんよ
ただこれ系は劇的に冷える訳じゃないから使ってる間はそれほどピンとこないけど止めるとジワジワと暑くなってきてそのとき初めて結構効いてたことを知るようなタイプだと思う
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/21(土) 15:48:51.83
ファンの奴はファンひっくり返したら、風が逆になんじゃないか?
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/28(土) 18:58:37.47
店で実際触ってみたらシルキーアイスってやつがダントツで冷たかった
けどさっきテレビでやってたクールナイトも気になる
詳しい人いたらどっちがいいか教えてほしい
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/30(月) 13:32:21.73
なんか今年は3千円くらいの冷感敷マットを
どこもかしこも宣伝してるが
結局どれがいいんだ
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/05(土) 17:55:11.90
今日ニトリでスーパー冷感シートを買ったよ!
シングルで3,000くらいだった。
寝るのたのしみー!
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/06(日) 19:25:54.81
714だけど、冷えすぎて寒くて敷ふとんとシートの間に挟まって目覚めたよ…
ちょっとニトリのシートは変なニオイがするからこれから洗うよ。
さらさらで気持ちいいよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況