X



冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/28(木) 19:41:17
色々あるけどどれがいいの?
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/26(金) 12:42:20.65
手動復帰
湿度たまんないっス・・
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/13(火) 16:32:47.57
割引率高くなってるね
今年は出さずに済むかと思ってたら今頃になって出したくなってきた…
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/14(水) 19:40:49.99
夜はいいけど木金休日の昼間は復活させるかなあ
メンドクサイ天気だ
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 22:30:37.74
うちもそろそろごくろう様するか今年も助かったわ風眠クン
しかし唐突に寒すぎるンじゃああヘンな天候!
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/29(木) 17:20:46.81
そよのヒーターつき。
夜間外気温13度まで下がったのでスイッチオン。ほんのりあったまっていい感じ。
ただ、直に上に寝ると体温が篭らないのが仇になってひんやりするので、
ベッドパットの下に敷き直した。
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/13(木) 22:51:53.22
ここんとこはずしてはあったが流石に押入れにいってもらった
風眠来年またよろしくです
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/19(木) 09:17:23.73
日本製でダブルのボックスシーツが1700円だから買った
キシリトールの冷感シーツだけどどうせ大して冷たくならないんだろ
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/22(火) 17:38:07.07
そろそろ必要な時期が近づいてきたので
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/25(金) 01:19:24.37
SOYO買った人に聞きたいんですけど、ヒーター機能は冬に役に立ちましたか?

ハーフにしようかで迷ってて、あとハーフだと長さが物足りないとかありましたか?男性の方で
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/25(金) 14:33:19.10
ハーフを買った男性です 長さが物足りないです ふくらはぎから下が暑いです
冷却効果はすごいです 寝始めは物足りないが明け方に寒さで目を醒まします
冷え過ぎで体調を崩して帯状疱疹になりました タイマーを使うべきでした 
代謝の低い寒がりは排気無しの全身用がよろしいかと思います
枕カバーも蒸れなくて良かったです おすすめできます
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/25(金) 15:05:34.98
515さん、わかりやすくありがとうございます。

ふくらはぎから下が暑くて結局寝苦しいのなら
最初からロングで検討したほうがよさそうですね。 

ハーフ、安くていいんですけどね

0517名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/03(日) 16:30:38.40
今日押し入れ掃除したら、なんか黒いのが・・・
よく見るとカビ!!!
たどってみるとジェルマットが原因!!!押入れ中カビだらけ!!!
なんじゃこりゃー!!
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/19(火) 00:03:36.87
暑い…
SOYOひくか……
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/19(火) 17:03:41.99
この台風が南から熱い空気を持ってくるんだろうな
SOYOひきます…
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/25(月) 14:38:17.82
専用シーツは高い割に
布地節約してんの?ってくらい頼りない感じがしますよね。

うちは、ごく普通のフラットシーツを掛けてます。
平織りの薄手の(安い)シーツです。
ファン部分と吸気部分を塞がないために
シーツの四隅を三角に折り込んで装着。
つまり、金太郎の腹掛けみたいな感じ?で。
寝相の悪い人には向かないかもしれませんが。
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/02(月) 21:49:14.51
ウチは風眠にタオルケットオンだな
でも朝が寒いから出動はまだ先だ
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/03(火) 20:05:46.60
シーツはちょっと高いけど、龍宮株式会社のパシーマ使ってる
脱脂綿とガーゼで出来た寝具で、2枚をシーツとタオルケット代りに使ってる

昨日は寝汗かいたから、そろそろ電源OFFで出番かな・・・
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/07(土) 19:11:01.90
昨年、西川のSARA買って熱くはないけどそれほど涼しいと思わなかったんですが新しいSOYOは見た目も良いし涼しそうですね
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/10(火) 22:24:53.85
涼感シーツとジェルマットだと ジェルマット方がいんですかね?

0528名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 00:09:38.58
>>527
このスレを「ジェル」で抽出すると分かるけど、熱の放出に問題有り
耐久性や重さなど欠点も多い(寝入りばなの分かりやすい涼しさはあるが)

コスパなら竹マットだけど、送風系の風眠かSOYOお薦め
(amazonあたりで安く買える旧型SOYOで充分かと)
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 17:01:07.26
近所のホームセンターで竹シーツが1480円で売ってたからSOYOと組み合わせれば最強じゃね、と思い買ってきたがどうも失敗だったようだ
SOYO竹シーツベットパットと重ねたら熱がこもるこもる、竹シーツ外したら熱こもり解消...
竹シーツ単体
でも使ってみたけどSOYOと比べてあんまいいもんじゃないね
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 21:29:56.13
ソヨにするかエアロスリープにするか悩むーーー。

西川の吹き込み方式の方が入り口にフィルターつければ中に埃が入りにくくできてよさそうだけど、
排出が下側になってるってことは、塞がれて実質空気が抜けないんじゃないかと疑問に思うんだよな。
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 21:38:04.51
今年は冷夏なのですかねえウチはまだ未出動だ
今出したら寝るときは良いが朝冷えして体調悪くしてしまう・・
0534533
垢版 |
2012/07/12(木) 02:55:33.40
よく見たら、新型でも安いのあるね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0081389OW/

旧型がHM1210で新型がHM1210Sで違いは↓
ttp://www.atex-net.co.jp/products/soyo/soyo_spec.html

表面生地がTTCからサークルメッシュに
温度より除湿効果重視

朝方に冷えすぎるって事が無くなるから、新型の方がいいの・・・かな?
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/12(木) 18:41:26.78
今年こそは夏用ベッドシーツを買おうと思ってスレを覗いたのだが
SOYOが良いのだろうか。16000円かー。悩む。。。
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/13(金) 11:30:11.91
>>536
寝汗が多い、体の下に熱がこもるとかを気にしてる人にはSOYOは効果大
涼を求めてる人には肩透かしだよ
体格体質使用状況での体感できる個人差も大きいとは思う
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/14(土) 00:31:06.17
うちは日本海側の田舎で
この時期は雨も多いし湿度がものすごく高い
3日前から去年買ったSOYOハーフ使い出したけど
いまは扇風機なしでらくに眠れる
風をとりこむ部分から空気が流れてるのがわかるよ
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/15(日) 13:40:30.40
ジェルマットはマジやめとけって。
派遣である会社に行ってた友達が言ってたよ。
去年の在庫、アルミ面にカビが生えてるのを拭き取って出荷してるらしい。
しかも1年たってめっちゃ軽くなっているって。
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/16(月) 02:42:55.05
SOYOハーフの旧型が6000円前後になってたのでポチッてきた
ようやく背汗から解放される日が来るか
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/16(月) 09:10:39.78
風眠5年目の出動
マットレスもファンも全く問題無いが筒のゴムが伸びきってしもうた(´・ω・`)
影響はないけど落ちつかない、しかしコレあると寝るのが楽になるなあと改めて実感
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/16(月) 15:55:56.05
soyo買うか悩み中
大きいサイズの冷却ジェルマット買ったんだが自分暑くてもあまり寝返りしないようで、ゆたんぽみたいになったマットで目が覚める


0543名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/16(月) 17:35:09.57
近くのイズミヤでSARAmini安売りしてたんでおもわず購入
まだ寝てないけど、こんなんで汗だくから解放されるんだろうか
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/16(月) 17:48:29.08
soyoとSARA どっちがよいのか
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/16(月) 21:51:11.41
SARAminiをググッたら
最初にチョン歌手が出てきたでござる(´・ω・`)

つか、SARAもSOYOもアテックスが作ってるじゃないか
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/16(月) 22:01:41.80
>>546
西川の初期のモデルは吹き込み式だったけど、サーラになって吸出し式に変わったようだな。
実質同じと見た。ちょっと見たところ西川の方が割高な感じだな。
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/17(火) 10:45:34.35
SOYO気に入ってるけフルモデルチェンジせんのかな
もっと高くてもいいから排気を強化し吸気をマット外にして欲しい
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/17(火) 13:47:09.35
以前から旧SOYO買ってたんですが寝起きがだるくて不快・・。
涼しいとは思うんだけど起きたあと背中にずっと扇風機で風を当ててたんじゃないいか
ってくらいだるい。就寝時風量小で切タイマー4時間でも同じ
かといって分厚いカバーかけると元も子もないし。。。

一応現在は市販の薄めのカバー着けています。
何かお勧めのカバーないでしょうか?
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/17(火) 14:48:12.59
おれなんか毎日SOYOと扇風機のダブルで寝てるぜ
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/17(火) 17:40:39.41
SOYOハーフ1週間ほどで動かなくなった
ファンから回転音とは違う音がしていたので振ってみたらカラカラ音が鳴って動き出した
スペーサーの欠片か何かが詰まっていたのかもしれない
かなり汗かきだけど使ってると背中が蒸れなくて良いね
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/17(火) 20:17:25.63
soyoって涼しくはないけど蒸れないんだよね?買うか迷うわ
ちなみにうつぶせ寝なんだけど効果あるかな?
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/17(火) 22:56:22.89
 〇_〇 カキカキ
  ( ・(ェ)・)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\       \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │エアコン最強 |
  └──┬┬──┘
    〇_〇│
   ( ・(ェ)・) |
   ノ   つ |
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/18(水) 17:32:39.10
SOYO旧作と新作どっち買うか迷うなあ
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/18(水) 18:14:30.56
これが違いだろ
ttp://www.atex-net.co.jp/products/soyo/soyo_spec.html

旧型の方が涼しいのか 
0557545
垢版 |
2012/07/18(水) 20:46:35.83
ソヨが宅配で着たーーー。

セットしてON→ファン音結構大きいなぁ・・・・音で寝られるかな。。
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/18(水) 22:20:52.82
車のシートに付ける涼風シートはだっせーけど
もう手放せない。
クーラー付いてない旧車でも背中と尻に全然汗かかない。そう考えるとソヨ欲しい。でも高いよなー。
0559540
垢版 |
2012/07/18(水) 22:31:04.93
SOYOハーフうちも届いた
ケンコーコムの箱のでかさに驚くw

>>558
旧型の在庫一掃してる今がチャンスだよ
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/19(木) 22:09:39.11
>>561
体格と寝相にもよるな
あと、脚まで別に要らないってならハーフでもいいと思う
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/20(金) 06:48:37.95
昨晩一昨晩とエアコン無しで寝れた。熱がこもる寝苦しさから開放されたぜ。
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/20(金) 15:25:35.71
7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/20(金) 17:24:00.07
>>549
515ですが、相当免疫力が落ちた状態だと思うのでファンを廻さない方が良いかと
廻さなくても背中は蒸れないと思いますよ
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/20(金) 19:56:02.19
だるいっていうのは水分不足では?扇風機もソヨマットも強すぎると体を乾燥させる
ソヨで寝る前に常温のポカリや水を飲んでから寝たほうがいい
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/21(土) 09:09:01.90
朝冷えの可能性も、背中下が空間だからTシャツ1枚で25℃の部屋にいるのとかわらないんで
そして今朝は一段と冷えた...orz
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/25(水) 17:48:30.51
AX-HM1210Sを購入しました

専用カバーは1枚付いてたんですけど、もう1枚持っていた方がいいですかね?

AX-HM1210S用のカバーを楽天で探してるんですけど、無いんですよね〜
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/25(水) 21:14:05.45
560だけどキタワ
シングルだけど足元に振動ありだな、ファンも強だとうるさく感じたけど寝てしまった
たしかに冷たいとか涼しさはない
マットに面した背中は汗かかなかったけど、面しないほうは汗だくw

0571名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/26(木) 06:22:32.99
モーター音が気になるなーー。

今日はエアコン&扇風機&ソヨを併用して寝た。
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/26(木) 18:19:44.53
最近、SOYOの新型HM1210Sを買ったんだけど、マット部分が異常に固い
背中と腰が痛くて、かなわん

だんだん慣れてくるのかもしれないけど、1回使っただけで押入れにしまったよ
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/26(木) 19:33:12.68
>>572
新型使ってるけどそんな固いかな?
あと下に敷き布団かマット敷かないと、soyoそのものは薄いよ?
それでも固いなら好みの問題かも
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/27(金) 15:55:48.27
>>572
旧型ハーフでの話だけど、最初は確かに固かったが、数年使った今ではグニャグニャだよ。
>>575みたいに下に敷き布団での使用で。
腰、背中に当たる部分を何回か折り曲げればプラスチックなんで柔らかくなるはず。
折れちゃっても、立体構造部分は結構頑丈だから大丈夫だと思う。
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/27(金) 23:52:59.32
なぁ、俺には新soyoのどこにプラスチックだの当たる部分が入ってるのかわかんないんだけどw
マット部分はただのマットだし、固いのはスイッチ部分と足元のファンだけでは?

それに説明書にはマットレスや敷布団の上に敷けと書いてあるぜ


0581名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/28(土) 11:20:19.32
枕だけ熱こもって暑過ぎワロタ
今まではこれが全身だったと思うと寒気がしてワロタ
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/28(土) 15:21:05.33
ファン音が気になるんだがアイスマックスとアウトラストとキシリトール系ならどれがいい?
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/28(土) 20:37:01.54
>>583
SOYOハーフ寝相が制限されるんで我慢出来る内は出してないんだが
今年は安いところでアウトラスト買えたんで使ってみたらなかなかいいよ
アウトラストも色んな種類があると思うが自分のはベッドパットタイプ(中国製)で
皮生地にクールプラスを使った奴
(最近のアウトラストを練り込んだ生地のシーツとかではない)
肌触りはザラザラしてるし全然涼しくはないし
SOYO同様に寝る前の室温下げ(エアコン)又は扇風機との併用必須なんだが
SOYO程ではないが寝汗ベタベタが軽減される

他の奴は使ってないからわからん
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/28(土) 23:41:03.26
SOYO、堅くて寝づらいに私は1票。
上に勝野式中空パッド敷いて寝てる。

涼しいとは言えないが、湿気はこもらず、エアコンかけて気温は下がったが布団は暑い、というのはなくなった。
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/29(日) 00:01:56.26
説明書にsoyoの下に敷き布団かマット敷けってあるよ
自分は腰が悪いので固いほうが楽

0588名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/29(日) 11:28:12.90
堅くて寝づらいって今までどんな柔々な敷布団だったのだろうか。

柔らかすぎは寝付きわるくなるよ。
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/30(月) 09:46:56.13
布団の上にSOYO乗せて上から手で押してもござの座布団みたいな感じで硬くは無いな
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/31(火) 00:12:44.62
586やけど、その通り布団の上に敷いてるよ−。
まぁ堅さの感覚は人それぞれやし。各人でそのまま使うなり工夫するなりしたらええと思うよ。
書いたとおり、布団+そよ+勝野式中空パッド+アウトラストのパッド、って組み合わせやけど、湿気もこもらないしええ感じやね。上にこれだけ敷いても効果はあるよ−。気温30℃以下なら、エアコンなしでも何とかなるよ。

そよと勝野式の組み合わせは便利やね。空気通すから通気口の上折り込まなくても済むし。
ま、もし製造元の技術者の先生方がこれご覧になってたら、また改良してくれたらいいのにな−、って思うよ。
個人的好みから言ったら、横寝して本読んでても堅さ感じん程度のヤワさと、通気量をお好みでもっと増大してくれたらええと希望するよ。

そうするなら、パッドの素材、勝野式みたいな中空素材にしたらええんじゃないかと思うけど、そんなことは検討済みなんかな? コストの見合いで。
ええの出たら、また買っちゃうかも。
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/06(月) 10:58:10.63
なんか5輪がらみでエアウィーヴなる物が注目されてるみたいだが
空調ではないけれど隙間系マットでいいのだろうか
画像みたけどヘチマ構造な感じ
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/10(金) 16:10:57.08
オクに出したらどうだ
1回だけ使用って書けば落札するやついるだろ
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/20(月) 16:01:15.79
予報みて昨晩は外したが正解だった朝23度とか背中から冷えて体悪くなってまう
でも昼夕はまだはずせないのよね難しいのう
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/07(金) 21:07:45.97
ジェルマットは失敗、\8000で買ったけど、冷蔵庫で3時間冷やしてマット+シーツ
では確かに快適だけど、冷えているのは最初の1時間くらい。熱帯夜では1時間以降は、
通気性がないだけにかえって普通のマットより暑い。ずっしりと重いマットは扱いに面倒で
冬は仕舞う場所をとる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況