X



冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/28(木) 19:41:17
色々あるけどどれがいいの?
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/12(火) 20:36:35.08
日曜の高橋さんの番組で
ジェルシート絶賛してたけど
最初だけですからw

熱帯夜の2時間後にはもはや不快で撤去
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/12(火) 23:52:39.08
>>433
誰がこの額出して買うんだ?
新たにクーラー購入して24時間フル起動してもこの額にならんぞ
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/13(水) 10:19:09.45
>>437
避難所の人たちは大変だろうなぁ
創意工夫で涼しくするようにはしてるんだろうけど
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/13(水) 16:45:44.82
青いジェルが破れてオネショみたい
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/14(木) 11:02:47.22
SOYOの感触が硬くて背中が痛くなるので、専用シーツの代わりにサラファインを敷いてるけど
十分効果があるね
効果は一段階くらい下がるような気はするけど、十分涼しい
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/17(日) 20:39:55.70
SOYOテレビで見て買ったけどいいね
もう売り切れてるけどアマゾンでロングサイズの専用シーツ付きが
送料込みで1万2500円でポイント10倍と最安値だった
熱帯夜でもぐっすり眠れるし朝の目覚めがさわやか
シーツは付いてたやつはすぐダメになりそうだったので
家にあったのを4隅ダブルクリップで留めて使ってる
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/17(日) 23:41:46.08
ヘタなシーツ買うより

自分はタオルを縦に背中に入れて襟の所でペロンと出して寝るのが好き
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/18(月) 08:19:58.78
風通しのいい窓の下の床に
タオルケット敷いて寝ている
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/18(月) 09:45:25.19
soyoの専用シーツの代わりにガーゼシーツ敷いてる。いいわこれ。
福岡で窓全開、アイスノン+水枕だけど、朝は寒くて布団かけてるって去年まであり得なかったw
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/18(月) 11:59:11.12
SOYOはすごくいいものだけど、専用シーツは一回洗っただけで縮んだ
0452381
垢版 |
2011/07/19(火) 17:38:42.05
>>401 でSOYOをメーカーに送って見てもらったが
異常はないとのこと。とはいえ、念のため新品に
替えるとの申し出を頂いたので改めて使ってみた。

…しかし全く変わらず効果が感じられない。
ちなみに俺は>>381にもあるとおり、(株)空調服の
空調ざぶとんに対しては「とっても効く」という評価を持っている。

>>444,449-451 のような「とっても効く」という評価に対し、
俺は>>382-387 と同じ評価だ。
SOYOに対する、この両極端の評価はどう判断すればいいんだ?

「個人差」だけでは済まないと思うのだが、使い方が悪いのだろうか?
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/19(火) 21:46:47.10
俺も最近SOYO買ったけど確かに冷たいとは感じないし
正直効果があるのか良くわからないw
>>452と同じで空調ざぶとんが予想外の効果で同じ感じ
なのかなと期待して買ったんだけどね……。
でも、寝る前に部屋の温度26度くらいにしてSOYO+扇風機
で今のところ寝苦しいとかないから、効果あるのかなと信じて
今日まで使ってるw
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/19(火) 23:15:32.65
>>455
家に帰ってきてとりあえずエアコンつけるから、寝る頃には
26度くらいになってるけど、なるべくエアコン使いたくない
から寝る時は消してるんだよ。
エアコン無かったら寝る時でも部屋の温度30度余裕で超える
だろうからSOYOがあっても無理だと思う。
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/19(火) 23:22:56.07
SOYO、寝入りは物足りないが後半は冷える
4時間タイマーにしておかないと
明け方下半身の冷えで目が覚めるくらい
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/21(木) 11:36:49.00
夜は電気余ってるんだからさ、寝る前まで窓全開で我慢して寝る時にエアコン
ガンガンに効かせて冬用の羽毛布団かぶって寝る。足とか出して寝冷えする心配
もなく安眠出来ます。
0461381
垢版 |
2011/07/21(木) 16:07:43.31
>>460
> 夜は電気余ってるんだからクーラーガンガン
それは今年に限った話で、俺は電気代がもったいないから
クーラーは使いたくない
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/21(木) 22:35:08.78
soyo買おうと思うんですけど
ハーフかフルサイズかで迷っています。
どうなんでしょう?
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/22(金) 21:25:04.74
シングルだと2万、ハーフだと1万か・・・
エアコンマットにあまり金は使いたくないけどどうするかな
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/22(金) 22:33:35.46
ハーフで下半分には竹シーツ敷いてる。快適
でもネコが竹シーツ嫌いでsoyoは気に入ってるから狭い
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/23(土) 13:31:37.09
>>452
冷たくはない。ひやりともしない。
スイッチ入れて入眠するまで、たぶん電源切ってるのとあまり変わらない。
でも、昨夜寒くて電源OFFで寝たら5時前に目が覚めた。なんでだと思ったら背中が暑くなってた。
スイッチ入れて、エアコンなしで10時半まで熟睡しました。
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/23(土) 15:42:46.31
>>462
大きい枕2個使うのでハーフに買い換えた
シングルベットにシングルサイズだと枕大きいとふさいじゃうんだよね
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/23(土) 20:24:32.58
吸い込み口に思い切り枕置いてるけど
1個ならたぶんあまり影響ないと思う。

昨夜は肌寒かったからSOYOつけずに寝たけど
朝から暑くなって目が覚めて
そんでSOYOつけたら体の下の熱がさっと取れた
あれは感動した。
夜暑いときはそんなに感動する程熱気が取れないのになんでだ
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/23(土) 20:26:43.88
>>462
背が高いなら足も湿気飛んだ方が楽かも
敷布団に熱がこもって寝苦しい
ってんじゃなきゃ
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/27(水) 16:58:47.11
SOYOて使ってると特に涼しくもなく電源入ってるのを忘れてしまうけど
ふと何かシーツが湿っぽいな接地面が熱持ってるなとか気づくとタイマーが切れてる
使ってると効果が分かりづらいけど止まると効果がよく分かる不思議な製品だね
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/29(金) 00:34:52.43
ソヨハーフ買ったよ。
貧乏くさくハーフじゃなくてシングル買えばよかったと激しく後悔
いっそダブルサイズ出してほしい
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/29(金) 15:14:55.45
竹シーツの上にハーフ敷いて
足はヒンヤリで寝てみたら結構良かった
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/29(金) 16:44:12.52
久々に実家へ帰ったら寝苦しくて大変だった。
ソヨがないと身体と布団の間の湿度がハンパない。
改めて、実感したね、ソヨの良さ
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/31(日) 08:02:01.36
あんまり体感できなかった
結局エアコンつけないといけないから微妙だわ
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/31(日) 12:03:06.52
エアコン使っても背中が蒸れるだろ?
もちろんエアコン+空調ベッドだろ。
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/31(日) 13:06:55.34
寝室にエアコンないけど一昨日まではSOYOだけでぐっすり寝られた
昨夜はやたら寝苦しかったよ……
最強モードが欲しい
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/31(日) 22:49:32.73
オラのベッドは寝たとき右側が壁になるんだけど
右側に電源持ってきたらまずいかな?
顔にファンが近づくからよくないかな?
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/31(日) 23:58:09.91
俺も同じ状況だけど、ファンは弱でもけっこううるさいよ
結局延長コード使ってファンを足側に移した
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/01(月) 19:23:31.59
車用ではありますが
サンコー、冷凍ペットボトルを使ったシートクーラー
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110801_464572.html
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/05(金) 22:08:26.89
SOYOハーフ使ってたんだけど、使ってるうちに
スイッチ部分が足に当たって壊さないか気になった。
寝相悪いから起きた時に足の下敷きになってたりしてたし。
てことで結局シングルサイズ買っちゃった。
最初からこうすればよかったw
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/10(水) 21:30:17.36
そよの上に冷却ジェルマットやってみたけど汗だらだらでだめだ
竹シーツもあるからそよの下に竹シーツもやってみる
意味ない気もするけどな
0487381
垢版 |
2011/08/11(木) 18:01:16.29
>>486
バカ?
SOYOで涼しくなる原理を考えれば分かるだろ
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/12(金) 16:22:15.44
身長186cmあるんだが、足のところに合わせるとSOYOの吸気部は頭の位置に来るんじゃないかと
吸い込み口に頭あって問題ないのかな。同じくらいの身長の人で使ってるひといる?
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/12(金) 18:44:50.23
夫が186
子供の頃からベッドのサイズが足りず胎児のポーズで寝る癖がある

ちょうど吸い込み口の上に枕を置くような形になっていますが
特に問題もなく使用してます。
吸い込み口はメッシュ状になってるから完全に圧着しちゃうってこともなさそう。
横長の枕でみっしり塞いだらわかりません。
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/13(土) 00:20:47.54
>>489
ありがとうございます。
俺は足の先まで逆にピンと伸びてねるタイプなので、
ベッドも長さ220cmのベッドでちょうど良いくらいなので・・・
でも大丈夫そうですね、検討してみます^^
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/16(火) 23:49:11.07
ジャスコでアイスジェルパッドの90x90が3980円だったので買ってきた
今のところ気持ちいい、これ評判どうなの?
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/19(金) 02:00:30.66
>>494
睡眠時の冷却効果をうたったジェル入りマット−その効果と持続性を調べる−
ttp://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20090709_1.html
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/19(金) 16:57:01.48
天候急変、今夜ははずさないと朝冷えしてしまいそうだ
涼しい分にはありがたいのだが・・
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/26(金) 12:42:20.65
手動復帰
湿度たまんないっス・・
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/13(火) 16:32:47.57
割引率高くなってるね
今年は出さずに済むかと思ってたら今頃になって出したくなってきた…
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/14(水) 19:40:49.99
夜はいいけど木金休日の昼間は復活させるかなあ
メンドクサイ天気だ
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 22:30:37.74
うちもそろそろごくろう様するか今年も助かったわ風眠クン
しかし唐突に寒すぎるンじゃああヘンな天候!
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/29(木) 17:20:46.81
そよのヒーターつき。
夜間外気温13度まで下がったのでスイッチオン。ほんのりあったまっていい感じ。
ただ、直に上に寝ると体温が篭らないのが仇になってひんやりするので、
ベッドパットの下に敷き直した。
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/13(木) 22:51:53.22
ここんとこはずしてはあったが流石に押入れにいってもらった
風眠来年またよろしくです
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/19(木) 09:17:23.73
日本製でダブルのボックスシーツが1700円だから買った
キシリトールの冷感シーツだけどどうせ大して冷たくならないんだろ
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/22(火) 17:38:07.07
そろそろ必要な時期が近づいてきたので
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/25(金) 01:19:24.37
SOYO買った人に聞きたいんですけど、ヒーター機能は冬に役に立ちましたか?

ハーフにしようかで迷ってて、あとハーフだと長さが物足りないとかありましたか?男性の方で
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/25(金) 14:33:19.10
ハーフを買った男性です 長さが物足りないです ふくらはぎから下が暑いです
冷却効果はすごいです 寝始めは物足りないが明け方に寒さで目を醒まします
冷え過ぎで体調を崩して帯状疱疹になりました タイマーを使うべきでした 
代謝の低い寒がりは排気無しの全身用がよろしいかと思います
枕カバーも蒸れなくて良かったです おすすめできます
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/25(金) 15:05:34.98
515さん、わかりやすくありがとうございます。

ふくらはぎから下が暑くて結局寝苦しいのなら
最初からロングで検討したほうがよさそうですね。 

ハーフ、安くていいんですけどね

0517名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/03(日) 16:30:38.40
今日押し入れ掃除したら、なんか黒いのが・・・
よく見るとカビ!!!
たどってみるとジェルマットが原因!!!押入れ中カビだらけ!!!
なんじゃこりゃー!!
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/19(火) 00:03:36.87
暑い…
SOYOひくか……
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/19(火) 17:03:41.99
この台風が南から熱い空気を持ってくるんだろうな
SOYOひきます…
0522名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/25(月) 14:38:17.82
専用シーツは高い割に
布地節約してんの?ってくらい頼りない感じがしますよね。

うちは、ごく普通のフラットシーツを掛けてます。
平織りの薄手の(安い)シーツです。
ファン部分と吸気部分を塞がないために
シーツの四隅を三角に折り込んで装着。
つまり、金太郎の腹掛けみたいな感じ?で。
寝相の悪い人には向かないかもしれませんが。
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/02(月) 21:49:14.51
ウチは風眠にタオルケットオンだな
でも朝が寒いから出動はまだ先だ
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/03(火) 20:05:46.60
シーツはちょっと高いけど、龍宮株式会社のパシーマ使ってる
脱脂綿とガーゼで出来た寝具で、2枚をシーツとタオルケット代りに使ってる

昨日は寝汗かいたから、そろそろ電源OFFで出番かな・・・
0526名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/07(土) 19:11:01.90
昨年、西川のSARA買って熱くはないけどそれほど涼しいと思わなかったんですが新しいSOYOは見た目も良いし涼しそうですね
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/10(火) 22:24:53.85
涼感シーツとジェルマットだと ジェルマット方がいんですかね?

0528名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 00:09:38.58
>>527
このスレを「ジェル」で抽出すると分かるけど、熱の放出に問題有り
耐久性や重さなど欠点も多い(寝入りばなの分かりやすい涼しさはあるが)

コスパなら竹マットだけど、送風系の風眠かSOYOお薦め
(amazonあたりで安く買える旧型SOYOで充分かと)
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 17:01:07.26
近所のホームセンターで竹シーツが1480円で売ってたからSOYOと組み合わせれば最強じゃね、と思い買ってきたがどうも失敗だったようだ
SOYO竹シーツベットパットと重ねたら熱がこもるこもる、竹シーツ外したら熱こもり解消...
竹シーツ単体
でも使ってみたけどSOYOと比べてあんまいいもんじゃないね
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 21:29:56.13
ソヨにするかエアロスリープにするか悩むーーー。

西川の吹き込み方式の方が入り口にフィルターつければ中に埃が入りにくくできてよさそうだけど、
排出が下側になってるってことは、塞がれて実質空気が抜けないんじゃないかと疑問に思うんだよな。
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/11(水) 21:38:04.51
今年は冷夏なのですかねえウチはまだ未出動だ
今出したら寝るときは良いが朝冷えして体調悪くしてしまう・・
0534533
垢版 |
2012/07/12(木) 02:55:33.40
よく見たら、新型でも安いのあるね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0081389OW/

旧型がHM1210で新型がHM1210Sで違いは↓
ttp://www.atex-net.co.jp/products/soyo/soyo_spec.html

表面生地がTTCからサークルメッシュに
温度より除湿効果重視

朝方に冷えすぎるって事が無くなるから、新型の方がいいの・・・かな?
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/12(木) 18:41:26.78
今年こそは夏用ベッドシーツを買おうと思ってスレを覗いたのだが
SOYOが良いのだろうか。16000円かー。悩む。。。
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/13(金) 11:30:11.91
>>536
寝汗が多い、体の下に熱がこもるとかを気にしてる人にはSOYOは効果大
涼を求めてる人には肩透かしだよ
体格体質使用状況での体感できる個人差も大きいとは思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況