X



冷却ベッドシーツ 〜夏限定スレ〜

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/28(木) 19:41:17
色々あるけどどれがいいの?
0121119
垢版 |
2009/06/12(金) 08:26:04
>>120
そうかも知れないけど、カバーが変えられるのが魅力ですし、風向きも違うような(正負の電力?を逆にしただけ?)。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/12(金) 14:49:55
滝の様な汗かくならともかく、タオルケットでも敷いておけば良いんじゃね?

まぁ、お好きな様に。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/17(水) 07:40:35
東京は昨日すごい雨でしたが結構涼しかったはず!しかし暑くて眠れない、風眠導入しようかな?
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/20(土) 23:14:55
竹シーツもだけどこういうの普及して欲しいね
エアコン使わないってのはエコだよ

多分
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/21(日) 14:06:48
127だが1日寝てみた。暑くはないが、酒飲んでねたので、通常なら大汗かいて起きるが、ぐっすりだ。風眠最高、勧める。こいつの上に竹シーツはどうですか
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/23(火) 01:34:49
ttp://www.rakuten.co.jp/bedroom/402108/471471/
こういうのは駄目なん?

ハンズにこれのシーツ版みたいなのも売ってたんだけど
名前忘れた…
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/24(水) 00:46:55
風眠ファンoffや竹マットでも効果はあるらしいから一応いいんじゃ
ただ3つの中じゃ一番厚さが無いかな(空間が狭い)
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/24(水) 12:55:25
風民、昨晩使ったが弱1時間で寒くて目が覚めた。

まだファンまで回す必要はなさそう。
空気層があるので、これだけでも結構涼し
い。

中空のシーツ作ったら結構良いんじゃない
のかな?

案外凄い発明の様な気がする。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/24(水) 22:51:13
今日は試しに敷き布団の下に風民敷いて、
ファンをガンガン回してみるわ。
布団の熱が逃げて案外良いかも。

体の直下だと冷え過ぎる印象。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/25(木) 00:47:58
風眠が評判良いみたいだけど
アウトラストはどうなんだろ?
楽天のレビュー見ても全然参考にならない
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/25(木) 15:57:07
>>142
普通のシーツよりサラサラして気持ちいい程度ですね。
厚さがありませんから、すぐに熱の逃げ場がなくなる感じ。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/25(木) 19:34:53
なんか製品増えてきたなあ

竹マット系
ジェルマット系
送風マット系
その他マット系
シーツ系?

かな
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/26(金) 15:02:29
ファン無しマットだけの そよが出ましたね
価格もまあまあだし これと扇風機でどうでしょう
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/28(日) 22:28:42
風眠ファンOFFでも効果感じられたから、それなりの効果はあるんでないかと

先週風眠を出動させたが、今週は気温が低めぽいので、いったん撤収しました
お使いの方々、冷え杉にはご注意を
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/28(日) 22:55:25
>>140
6/30までのセールやってますね

2万程度なら欲しいかなと思ってたので、注文してみた
0149140
垢版 |
2009/06/28(日) 23:32:07
昨日使ってみました
ちょっと寝心地変わったのか首寝違えちゃいましたw
少ししかまだ使ってないのと まだ熱帯夜ではないので効果は?ですかね
あと レビューとかありましたが風量が確かに弱い気がしないでもないです
まああまり冷やしすぎもよくなさそうなので こんなもんかなとも思いますが
この風眠の試作段階ではもっと風量があったらしいんで
物足りないと思ったら 少し改造しようかなとも思ってます

>>148
そこですw
ポイント3500くらいあったので買ってもいいかなと
使ってみてよさそうだったら もう一つ注文しようかなと思ってます
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/29(月) 00:16:31
>>146
ファン無しのそよ? ヒータ無しじゃなくって?

ファン無しの風眠とかそよがあるのなら安くてよさそう。
ファン無くても十分だよ。
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/29(月) 00:47:05
>>149
>首寝違えちゃいましたw
朝冷えかもしれないので注意だよー

自分は最初気が付かなかったんだけど、
起きて微妙に背中が痛かったりとか、体温上がらずに寝起きが妙に悪くなったとか。

夜中に「寒っ」て目が覚めるでもなく、むしろぐっすりすやすや眠れるので
「とても良く眠れるのに体調イマイチなのはなんでだろう?」と悩んだ時期があった。

朝の気温を要チェックですぞ
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/01(水) 02:03:53
クールウォーターパッド(ミニサイズ)

お水で冷やす新発想! 熱帯夜でもクーラーいらずで毎晩スヤスヤ

冷却快眠「クールウォーターパッド」
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/02(木) 01:15:45
風眠とsoyoの比較記事ってみたことないですか?
ぐぐったけど見つからなかったもので・・・
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/04(土) 00:28:55
いや、風眠、風は感じるモノじゃないよ。背中の湿度と温度を効果的に逃
がしてやるコンセプトの商品。

汗をかかずに寝ることが出来るという使い方だよ。扇風機とかエアコンの
様な効果を求めるとがっかりするよ。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/04(土) 03:45:19
earosleep買ったけどもう壊れた。
開封したときからコントローラーちゃっちいー と思ってたけど、
もうちょっとしっかりした作りにしないと4万もするんだから。
ファンが1つ回ってなくてすぐに電源が切れる。叩いたら回りだしたけど。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/04(土) 22:28:30
結局この手の商品使うより、エアコン使ったほうがよっぽど安くよっぽどエコで

ってこのスレでゆっちゃだめだっけか
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/04(土) 23:22:24
いや、おれ様 快眠が出来れば金にいとめは付けないんだよ。エコ云々は
関係ねー。

そもそもエアコンは、身体が冷えて全く駄目。論外。

0161名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/04(土) 23:25:41
駄目っていうか、その目的で使ってる人はあんましいないんじゃないか。
自分はエアコン駄目体質だ。だから周りの人間に勧めたりはしてない。

それとエアコンのほうが安いには?をつけておく。
尚、エアコン使ってきたヤツが電気代節約狙いで買っても我慢できないんじゃないかなあ。と思うよ。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/05(日) 20:54:20
風眠しばらく試してみたけど、どうも身体が冷えるというか、睡眠中必要
以上に体温が下がって朝起きると 背中が痛いっつーか重いっつーか調子
悪いのよ。

だけど、理論的には背中にこもる湿度や体温を効果的に逃がす訳だから
加減がちょうど良い具合に出来れば良いんだよなー、って考えて 試しに
敷き布団の下に敷いてみてファンを 強にして使ってみた。これが結構良い塩梅で
イケルのよ。 朝身体も冷えてないし、汗もかいてない。快眠できた。
ダイレクトに分からないけど、長時間使うと効果が良く分かるっつーかさ。

ちなみに敷き布団は駱駝の毛が綿で使われている通気性の良い布団です。

0164名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/05(日) 21:50:52
チャレンジレポ乙。
通気性の良い布団はないからタオルケット部分的2重とか試してみるかなあ…
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/06(月) 15:11:41
SOYOと風眠って特に差があったりするのかな?
見た目は風みんの方がちゃちそうだけど。。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/06(月) 23:51:15
>>166
伊藤忠商事が空調服のアイデアを使って、アテックスに作らせたのがSOYO

風眠はやっぱり、「試作品」って事だと思う
色々と、細かい部分はSOYOの方が完成度高いんだと思う
(コントローラーのモードとか、専用のカバーとか)

安く買えたから風眠で満足はしてる
朝、寝汗を感じないのは快適 シーツもずーっとサラサラな感じで心地よい

・・・あ、掛けぶとん、まだ冬用だった(笑)
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/07(火) 03:14:41
なるほど。
SOYOはだいたいポイントとかオマケついてるようだから
2〜3000円しか違わんしSOYO買おうと思う。
ありがとう御座いました。

0169名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/07(火) 18:48:07
風眠ってさ、排気口と吸気口の間で空気が循環するみたいで、微風状態になるんだよね。案外これが身体を冷やす様な気がする。
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/07(火) 20:03:16
枕に使える通風なんちゃらが出ないかな。ファン無しでいいから。
空調座布団で試してみたけど形が合わなくてイマイチ。
藤枕は硬すぎるンだよ…
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/08(水) 12:53:00
風眠、タイマーなんとかならねーのかな?
30分間隔でSW切れたり入ったりとか。

連続で使ってると寒くて目が覚める。
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/08(水) 15:18:26
SOYO枕カバーはいかがでしょうか?
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 11:53:52
暑く寝苦しい夜は「冷え冷えマット」で超快眠のススメ - RX-7乗りの適当な日々
ttp://d.hatena.ne.jp/rx7/20090707/p1
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 14:53:35
昨晩みたいな、ムシムシする夜には良いねー。朝起きてみて、汗びっしょりじゃ
ないのが凄い。タオルケット三枚敷きくらいが 冷えすぎず ちょうど良いよ。
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 19:26:54
国民生活センターが警告、「ジェル入り冷却布団の効果は30分のみ」@NHK
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 19:54:34
>>173の冷え冷えマットはどうなんだろ? 今日店で見て来て気になったんだが。

ジェル入りじゃないから、今回のニュースで言われてる
ようなのとは、また違うんだろうか。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 22:49:33
空調ベッドとジュエルマットを組み合わせたら、
吸熱と放熱がバッチリなんじゃないか?

誰でもひらめきそうなことだけど、
案外灯台もと暗しかなぁ。
0182170
垢版 |
2009/07/09(木) 23:29:44
空調座布団破って中からスーパースペーサー引っこ抜き枕に巻いてみた
使用前と変わらず汗はかくが、蒸れない・熱溜まらないでなかなかよろしい

バスタオルで枕にくくりつけたので、両サイドにスペーサーがはみ出している為
うつらうつらごろりんした時、頬が触れ感触にビックリして苦笑い

スーパースペーサーの単品切り売りしてくれないだろうか
クラフトして色々と使えそうなのだが
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 08:23:11
ジェルって放熱に難がありそうな印象だ
が、、。風眠にはサニセーフが合うよ。
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/11(土) 00:17:15
風眠タイマーで8時間付けっぱなしにしてたら、寒くて明け方目が覚めた。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/11(土) 03:18:42
>>184
住人から言わせれば、使いこなせないやつが馬鹿だし
そのニュースに流されてるやつはもっと馬鹿だな
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/12(日) 14:58:20
風眠の上にタオルケットとか敷いて寝ているんだけど、なんか固くて背中が
痛いんだよなぁ。

誰か、風眠+エアクイーン(テイジン)の組み合わせで寝ている人いない?

0193名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/13(月) 02:12:03
SOYO買ったんだけど自分にはあわんかった。
これ使って寝ると背中が痛くなる。扇風機当てっぱなし出寝たとき
起きたら体中が痛くなるようなかんじで。
それだけならまだ良かったけど肩から首に掛けてコリが取れず
イライラしてしょうがないし、軽い頭痛も。
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/13(月) 14:11:55
おれの経験から、風眠は室温が27度以下になるとこで使うとダメだよ。

真夏の酷暑時限定で利用するのみ。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/13(月) 23:13:50
6月下旬頃に風眠買って暑かった日に使ったんだけど
特に明け方「寒っ」とも感じずに「?」だった。まあとりあえずは
使おうかな…と思った矢先に風邪引いた。それも今までに無い重症で
2週くらいずっと寝込んでいた。梅雨寒もあって直ぐに風眠は外した。
やっと回復して今熱帯夜なんだけど風眠をまた設置して
風邪引いたらと思うとちょっと心配。
でも今関東の6帖エアコンつけずで蒸し暑いけど、風眠敷いたベッドの上にいて
寒いとは感じない。
もしかして扇風機当てっぱなしと同じ危険さがあるのかな>風眠
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/14(火) 00:39:14
それって風眠の上に、直に寝てるの?
少なくともタオルケット2枚くらいしかないと。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/14(火) 22:33:31
どっちも同じでしょ、室温しだいかと
今34℃だが当然冷たくはないけど熱がたまらないので無いよりは快適
これが30℃切ると冷っこい
26℃位だとヤバイので使用中止もしくは厚着だ
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/15(水) 00:24:38
>>197
パイル地のベッドパットを一枚敷いてるけどこれだと薄い?
直に寝るのは汚れ的な意味で嫌だから必ず一枚は敷いているけど
暑い部屋で風眠にへばりついていればひんやりって感じはしないな。
ただ、これでタイマーが切れると暑くなって起きるから
やっぱり涼しいんだとは思う
不思議
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/15(水) 11:51:08
風眠の上に薄い敷蒲団敷いて、タイマー8時間で寝たが、途中で寒くて目が覚めた。

室温28度。

間欠モード欲しい。
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/15(水) 19:45:49
風眠、昨晩は強4時間にセットしたが、目が覚め朝まで追加。
朝は30度だったが、Tシャツ一枚だったせいか微妙に肩が冷えた。
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/16(木) 06:24:37
籐じゃないと痛いか。それに90cmは短いねえ。
ttp://image.rakuten.co.jp/landmark/cabinet/080/ma062s-5.jpg
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/landmark/ma062s.html
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/16(木) 09:57:12
セミダブルサイズのって西川のしかないの??

寝心地も気になるし・・・
せっかくのポケットコイルのマットなのに、
上に敷いたらどうなるんだろ?
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/19(日) 22:57:02
短パン
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/20(月) 11:51:45
テイジンのエアクィーンの上にタオルケット敷いて寝れば涼しいのでは?
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/20(月) 21:19:17
パイプの詰め物枕を使っているが、寝汗でびっしょりになるので、何か適当な
枕探していたら、エアクィーン製の枕発見。風眠をファン無しで使っても
結構効果あるから、こういう中空っぽい構造のものが良いと思ってポチって
みた。

使ったらレビューするよ。
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/22(水) 04:54:43
ツルツルした広告紙をふとんにしけばサラサラして快眠だぞ、
0216211
垢版 |
2009/07/26(日) 17:24:55
>>182とかもあれこれ試しているみたいだが、同じような機能で テイジンの
エアクィーンを枕の中身にしている商品が届いたので使ってみた。

エアクィーンを二つ折りにして、パイプの細かいのを袋詰めにして入れてあった。

一晩28度〜29度の部屋で寝てみたが、今まで後頭部から背中にかけてびっしょり
汗をかいていたが、ほとんど汗をかかずによく眠れた。

パイプの袋詰めを中から取りだして一番下にして、エアクィーンを二つ折りにして
使うともっと通気性が良くなる気がする。

結構良い商品だった。おめざめばざーるで購入。送料込みで6000円ちょい。

テイジンエアクイーン使用エアハーモニーナチュラルソフト(高さ調節タイプ)
ってやつね。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/27(月) 06:56:02
Eco&Coolシーツてのを購入。
肌触りがサラっとして、蒸れたり熱が篭ったりしない。
今まで使っていた綿の柔らかいシーツより快適だった。
ジォルのパッドみたいなひんやりしたクール感はないけど。まあこんなもんかな。
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 09:09:09
風眠、部屋の温度が29度を超えるあたりから 重宝するね。良い感じだ。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/04(火) 00:16:49
よいしょ
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/08(土) 20:27:13
ウチの猫は最近昼は、爪とぎダンボールの上でぐったりしている
アレも作りは空調系マットだから熱がたまりにくいのであろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況