プラスチック家具のスレ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/27(月) 14:44:53
プラもの好きのプラ者集まれ〜!
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/27(月) 15:46:20
あ?
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/28(火) 05:46:27
プラスチックのこたつが欲しい

0004名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/03(日) 23:47:40
お風呂用のカビキラーで白いプラはピカピカになるって知ってた?
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/07(木) 16:22:37
イームズのシェルの汚れもカビとりハイターストロングで
ピッカピカになるよ。
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/07(木) 16:57:44
バスタブもFRP樹脂
シェルもFRP樹脂
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/07(木) 17:05:27
焼けた白が一番効果が分かる。
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 00:14:28
ちょっと試してみた。
今までプラスチッククリーナーとかワックスで必死に擦って磨いてたんだけど
こんなに簡単に奇麗に出来るとは・・・・

でも丸ごと水洗い出来ない製品は無理だな。
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 11:42:26
焼けも軽減できるわけ?
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 14:55:56
俺はカルテルのコンポニビリの10年ものの白で実験してみたけど
大分白くなった。艶も残ったまま。
カビとり〜は元々、バスタブやドアのゴム製のパッキンとかシリコンの素材を傷めない
製品だから、心配しなくて大丈夫。

小心者はプラのゴミ箱とかで為してみれば?
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/09(土) 21:48:42
ヤケは消えないよ
汚れ落としならカビとりが確かに最強
それと除菌効果ね
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/11(月) 00:38:56
他にもっと良いクリーナーは無いのか?
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/12(火) 15:57:17
コンパウンド、ただしツルテカになる
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/12(火) 16:28:18
車用ワックス。
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/12(火) 17:34:17
おばぁちゃんの裏技。

粗塩で磨く。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/13(水) 05:49:12
ツルテカに心ときめく今日この頃
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/14(木) 02:25:21
ブリスNEO
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/14(木) 17:38:07
倉俣史朗のうねったタンス100マン。すてき
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 19:12:20
コンポニビリの白2段の購入を検討しているのですが、
カルテルの他におすすめプラ家具メーカーなどありましたら
教えてツルテカな人。

0022名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 18:00:12
コンポニビリは2段より3段の方がデザイン的にいいと思う
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 20:37:56
愛用のスノコベットの枕元に置きたいので
あまり高さがあってもおかしいかなと思ったんです。
小さめなチョコンとおける家具ないですかね・・?
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 21:53:42
スクエアエレメント1段
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 22:43:22
ボビーワゴンもあると便利
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/17(日) 22:03:07
まずパントンチェアは抑えておきたいな。

でもプラ家具ばかり集めだすとチープなスペースエイジ系の部屋になりそで怖い。
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/18(月) 22:24:17
ボビーワゴンなかなかおもしろいですね。
でも部屋の雰囲気に合いそうなのは
コンポニビリやスクエアエレメントかなと思いました。
参考にさせてもらいます。
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/18(月) 23:27:07
ボビーワゴンは使う人のセンスでかっこ良くもなり悪くもなる。

ちなみにコンポニビリの購入者は女性が多いそうだね。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/19(火) 00:13:49
コンポニビリは買ったら直ぐに紫外線避けのスプレーを吹き付けた方がいいよ
部屋の日陰に置いておいても焼けてくる
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/19(火) 09:31:50

白 い ウ ー テ ン シ ロ が ほ っ し い
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/20(水) 06:40:30
プラ物集めてる人って色は統一してます?それとも色んなカラーを集めてる?
カラフルな部屋にしたいと思ったんだけどゴチャゴチャうるさくなりそで白色限定で集めてます。
でも、白に飽きたらどうしようと思う今日この頃。
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/20(水) 09:27:22
飽きたら売ればいい
それで新しい物の購入資金が出来る
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/21(木) 03:35:13
>>32
ホワイト中心にコレクションする事は悪くはないけど
この時期、寒々しくならない?
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/21(木) 15:17:49
暖色のグラデーションラグを敷いてるから問題なし
もちろんdesso社のビンジテージシャギー。
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/21(木) 16:59:21
desso社のラグって買い付けに行くと日本の相場の1/10以下で買えるんだよね。
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/21(木) 23:29:34
カルテルでビクトリアゴースト
チャールズゴースト
Tテーブル
み〜んなクリスタルで揃えたら
すんげえチープな部屋になりました

ついでにチャールズゴーストの一番低いの買って
風呂場の椅子にしようと思うのだがどげんかな?
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/22(金) 01:40:00
俺は風呂場の椅子はPANTOPOPを使ってます。
くぼみの部分にお湯が入って座っていても温かいよw
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/23(土) 12:51:14
プラ家具って年寄りはどう思うのかな?
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/25(月) 17:11:29
中古でも高値で売れるのがプラもんのいいろころ。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 15:08:40
ボビーワゴン赤を買ったんですが、届いて箱を開けてみたら、フタの取れる部分のフタを乗せる所?
に6cm×2mmの黄白っぽくなった箇所があるんですが、これって必ずあるものですか?
その傷みたいなものは同箇所の全段にあるので、B品なのか元々そういうものなのか区別がつきません。
お店で展示してあったものにはなかったような気がするんですが…。
フタを乗せてしまえば見えない所ですが、開けて使おうと思っていたので気になっています。
ここならボビーワゴンお持ちの方がいると思ったので質問させて頂きました。
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 15:41:56
ボビーワゴンって接続部分や成形上のパーティングラインが雑で
特に内部は最初から傷や汚れはありますよ。
白の場合は黒い煤?汚れが目立つのですが、これはプラ製品特性の静電気が
ホコリを集めてしまうのでやむを得ません。

最初からB品みたいなもんだし、雑に扱う為の丈夫な作りだからあまり神経質にならない方が
いいかも・・・
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 16:33:54
>45
業者の方でしょうか?傷や汚れではなく、部品を割った跡の様になっています。
どの製品にもよくあるものでしたら我慢するつもりですが、ちょっと大きくて目立つので
気になるので、店舗に展示してあるのを見に行って確認後に問い合わせてみます。
004743
垢版 |
2006/12/26(火) 16:47:17
気になったので再度確認したらあったよ、しかも全段
成型上の問題で必ずできちゃう痕なのかもな
ただのバリなんだけどね

ふたの裏の成型跡とかたしかに全体に仕上げが雑だな
カルテルものの方が仕上げはきれいだ
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 16:55:50
カルテルは一見、仕上げは奇麗に見えるけどエッジ部分はやっぱり雑だよ。
雑というかABS樹脂製品の宿命なんだけどね。

プラモ好きな器用な人だったら軽くヤスリ掛けてコンパウンドでツルテカに仕上げられるけど。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 17:05:10
皆さんありがとうございます。アップしてみました。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6712006703.jpg
これが全段にあって、一番下の段はこれがナナメになっていて、少しですが
フタを乗せる段差がなくなっている箇所があります。
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 17:12:28
バリですな。
製造工程で出来るんでしょう。
大きなバリをカッターで削ってヤスってコンパウンドで磨いたらなくなりそうな感じだけど。
その方法は素人にはお勧め出来ないな。
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 17:16:52
ここまで色が変わると気分的にイヤですね〜。
>52さんの言う通りなんで諦めるしかないかな。

私は白限定でプラ物集めてるので同じ様な箇所も色が同じなので気にはなりませんが・・・
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 17:27:57
>>51
それオクで売っちゃってNEOLTゲットしちゃえば?
ちょっと調べたら日本に一件だけ買える所発見。

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/〜under-g/E-45_superstileR.html
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 17:42:47
皆さんありがとうございます。バリなんですね。
記念に買ったものなので売るつもりはないんですが、>50,54も素敵ですね。
手先は器用な方なので、コンパウンド試してみます。色々とありがとうございました。
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 17:58:31
日本のメーカーがこの手の商品を作ったらバリなんて無いんだろーな。
でもそれも面白みが無いかとも思ったり思わなかったり・・・。

herman millerのパントンチェアもバリを取る為にカッター後がザクザクした感じで
残っているんだけどVitra のパントンチェアは奇麗な仕上げなんだけど何故か魅力が無い。

ま、どーでも良いけど。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/27(水) 00:49:59
コンパウンドで磨くとツルテカになるって話しですが
車のワックスじゃダメかな?
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/30(土) 23:51:24
汚れ落としならワックスでも可
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/31(日) 18:36:44
クレンザでいいじゃん
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/31(日) 19:20:12
>>61
お前が使えよハゲw
どーせ貧民だろ!
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/31(日) 19:32:58
バレてるぞ貧民
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/31(日) 19:36:10
つ 歯磨き粉
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/31(日) 20:57:59
コンパウンドが一番安いじゃん
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/31(日) 20:58:27
ホワイトニング効果
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/12(金) 01:06:08
カルテルのコンポニビリをちょっと磨いたんだけど
静電気が発生してホコリが逆に付着する状態になっちゃったんだけど
静電気を取る方法ってある?
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/12(金) 14:26:09
あの〜、ケロリンの風呂桶のスレはここですか?
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/12(金) 16:02:11
ケロリンの風呂桶質感いいよ
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/13(土) 12:58:12
ケロリンの風呂桶
オクの初期、高値だったぞ。今では数百円・・・。
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/14(日) 03:43:42
プラモノって飽きない?
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/15(月) 19:03:47
飽きる
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/15(月) 23:35:14
だってプラなんて買ってんのバカばっかじゃん。www
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/19(金) 21:42:16
馬鹿で金持ちの趣味でしょう。
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/20(土) 19:08:10

スペースエイジ系は確かに貧乏人には手を出せないジャンルだな

0078名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/20(土) 22:02:50
ケロリンさんこんばんにゃ〜
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/01(木) 00:52:40
ちょっと目覚め始めた
プラもん
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/01(木) 01:33:06
これからはケロもんと呼んでくださいね。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/18(日) 20:01:13
バスティルとかガーデンエッグとか色々とリプロダクト品ということで
安く出回ってますが、あれは正規のライセンスでは無くバッタもんですよね?
訴えられたりしないのでしょうか?
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/22(木) 00:15:13
>>81
最初のデザインから50年経つとライセンスが切れてどこのメーカーが作っても法的にOKらしいよ。
イームズ系もリプロダクト品は普通に出回ってるし。
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/22(木) 21:28:43
プラスチックっていうと頼りない・・・
好きだけど、厚手のアクリル家具がすき
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/22(木) 22:21:13
アクリルより頑丈のFRPとかも一般的にプラのカテゴリーですけど。

0085名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/22(木) 22:28:19
アクリルの原価を知ったら誰も金を出せなくなるよ
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/23(金) 00:16:08
8千円の内
加工費が五千円くらいだろ。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/24(土) 01:12:23
特注家具?で8000円?安いじゃん
よくあるシンプルなデザインの厚目の
アクリルテーブル欲しいんだけど
床に置くテーブルじゃなくて、椅子で座るデスクの高さのもの
作れないかな?なんか高そうだけど・・・15000円くらいで売って欲しい
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/05(月) 05:49:53
俺の部屋は湿気がすごいんで、木製家具は黴黴になる。プラさいこー
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/12(月) 04:04:54
>>93

だ い じ ょ う ぶ じ ゃ ね ー の ? 

0095名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/19(月) 15:17:32
;;;;彡                   ミ;;;;;;;;;;;;;;;ミ
;;;チ'  ィ''' ヽ、_         ___,,,,,、`ヾ、;;;;;;ヾ
〃 ./ア三三三三ヾ     タィ三三三ッ、 `y;;;;チ
  ~"  ,,=r≡ァ、 ..~      _,,二、 ̄ヾキ };;ネ
   ー''"` kオッ' ,ヾ';;;,    /,,ヒェア,≧ー" };;;ト
    '"  ー‐''" ,;;;;   ::'~ヾ…‐ ´~  {;ツ
        ...,,,;;;;;;;::   ::::...       キ::}
|       ,,' ,r"'、::::  __、      {|ィ/.        __
;      .:: :;!、_   | 支 |`ヾ、. . : : : レ'         | 力 | _ ,ィ=ヽ、 ,
'、     ..::    ̄`ー.__| 点.|_ ヽ.: :  リ        ._| 点 |_[_ `ヽ  ヾ、
 、     tェ--ニ二~_.\  /ァ  ッ /         \  /Y   l、    `
. i      `ヾ‐'ー'ーL_~≧≦二二二二二二二二二二二ナく__,ム    ヽ
  }   `、  ` 、 ̄ ¨ ¨ "ノ    '/            `ヽ、  `、y-‐ヾヽ´¨
 ,,〉    、    `ー = - '     /              ヾ、  ゞ、___人_
/ \ 、  :::.            /                ヽ、  ヾ ̄´ ̄
   \ :::::::::::....       ...::::リ}                  、  `
     \::::::::, `ー---- '::::::::/ .ト、                 ー _
      ¨\;:,,      /    | `ヽ、                 `ヾt、_
         \,,......,,,イ      ト、   `ヽ、‐―- - - 、、_      !t_
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/24(土) 22:57:13
ツルテカ師匠、Umboシェルフを国内で売ってる店はあるのでしょうか?
ググっても出てきやしないorz
スペースエイジ系目指したいが何せ貧乏学生・・・まずはUmboをこつこつ集めたいです!
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/24(土) 23:41:18
まずはUMBOってのが間違い
あれはある程度集めたやつが行き着く物だろ
スパイラルインザトリップで売ってるから、値段聞いて絶望しな
009896
垢版 |
2007/03/25(日) 01:02:58
師匠!情報ありがとうございます!!
絶望覚悟で聞いてみます。
それにしてもギャラリー見てるだけで幸せです。
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/25(日) 07:16:01
ウンボは、初心者向きだろ。
安い店で1パーツ1万、スパイラルは塗装してるので邪道。
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/25(日) 10:11:21
ネットで買えるのはあそこ位じゃない?
一万でネットで買える店があったら速攻で売り切れだろ
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/28(水) 14:10:01
UMBOなんて俺の工場で簡単に作れそうだな

需要があるなら作ってみたろか
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/28(水) 16:22:56
マニア以外にも人気だぞ
ショップの什器としても人気が出ると思う
って訳で頼むぜ
少なくとも俺は大量に買わせてもらう
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/28(水) 16:29:25
ウンボ大暴落の危機
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/28(水) 16:50:24
俺は20パーツほど持ってるが、まだまだ欲しい
そんな訳で、暴落してもいいから作って欲しい
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/29(木) 07:20:07
値段次第だろうけど、ほんとに作ったら売れるだろうね。
欲しい人はいっぱいいると思う。俺も速攻買うわ。
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/29(木) 07:52:07
いくら以内なら買う?
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/29(木) 09:18:14
一パーツ五千円以内なら嬉しいな
0110102
垢版 |
2007/03/29(木) 22:00:51
現物から型を取り複製するなら簡単ですよ。
最初に金型を作るのに少しお金が掛かるくらいで
1パーツ2千円くらいで提供出来るかも。

そのかわりABS 樹脂の固まりだけど。
0111102
垢版 |
2007/03/29(木) 22:15:50
ちなみに現在、パントンチェアを製造しています。
卸で一脚五千円程度で実売1万5千〜2万。

パントンのウォールエレメントは完全コピーで
原価数百円ナリ。
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/29(木) 22:22:23
超神降臨!!

もともとのUMBO自体単なるABSの固まりだしそれで十分でしょう〜
ってか2000円は安すぎるんじゃない?
おじさん部屋一面UMBOにしちゃうよ?
ちなみに>>102さんはUMBOはお持ちなのですか?
本気なら協力しますけど
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/29(木) 22:35:47
おまえら、そろそろメールとかでやり取りした方が良いんじゃないか?
で完成のおりには何気なくHPのリンクでも張っておけばオラも買うよw
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/30(金) 10:30:08
眼鏡屋○ボー、ラリバ○、貧民ま○おには売らない様に。
こいつらオクでボッタ出品するから。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/30(金) 11:01:55
同じく神がお作りなったUMBO買わせて頂きたい!!
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/30(金) 17:56:25
>>102
UMBOもいいけど、パントンのウォールエレメント・ホワイトが
大量に欲しい・・・作れるのなら頑張ってもらいたい・・・
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/05(木) 15:04:42
丸坊主だけは要注意。
2万で買ったものを4万以上で堂々と転売する香具師だからな。
裏取引でもぼったくる姿勢は変わらない。
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/06(金) 18:43:14
奥さんは旦那の異常行動をどう思っているのだろうか?
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/06(金) 20:01:52
丸坊主と貧民は別人。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/06(金) 21:46:29
丸坊主は、眼鏡屋。
貧民は、看護士。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/07(土) 05:51:50
ラ●バはただの馬鹿。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/07(土) 14:35:09
×ただの
◯凄い
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/13(金) 16:38:02
プラは売ってんのも買ってんのも基地ばっかだな。
プラキチプラキチプラキチプラキチプラキチ
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/13(金) 20:57:25
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚д゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              Σ(゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                (゚д゚; )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/15(日) 12:27:27
>>124
去年9月のtreadwayで誰も落札しなかったヤツだな
落札されなかったロットとして今250ドルで売ってるから、
バイヤーズプレミアで20%加算されて300ドルで3万6千円か。
どうせ他の物と一緒に送ってもらうんだろうから輸送費は無視すれば
6千円程度の儲け。5万で売れれば1万4000えんの儲け。

どっちにしろ、手許にない商品の出品は違反だけどな。ID剥奪させてもらうかw
商品持ってないくせにずいぶん基地外なコメント書きまくってるしな。
参考
http://www.treadwaygallery.com/ONLINECATALOGS/SEPT06/catalog9-06/unsold3.html
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/15(日) 12:30:55
落札されてからそれ仕入れんのかよ?
えらく時間かかりそうだな。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/16(月) 13:07:40
新規IDで違反申告しても人数には反映されない。
ラリッてんじゃねーのコノ基地外。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/20(金) 21:42:59
入札する時にコメントを入れられた時代から基地外コメント続けてるからなぁ。

相手の顔を見ないで済むオークションでも関わりたくないよ。
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/25(水) 15:01:03
精神異常灑でもオークションに参加出来るシステムは
おかしいんじゃねーか?
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/26(木) 16:05:47
ボビーワゴンをいくつか購入して、2トレイを3トレイにを代えたり、
トレーをなくしてしまったり、組み合わせを代えることはできますか?
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/27(金) 21:50:06
出来るよ。
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/07(月) 01:24:43
ボビーワゴンって現行品は全面穴があいてるけど
片面、壁になってるタイプって古いヤツ?

0140名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/07(月) 03:00:37
>>138
10年くらい前は売ってる店あったけど、今はほとんど見かけないね…

ttp://ug-furniture.com/img/i_mc/i_mcF0002.html
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/07(月) 03:06:05
こっちの方が直線的で好きなデザインだなぁ。
オークションで気長に探すしかないのかな。
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/08(火) 03:10:21
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v13842402

これって旧式?
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/08(火) 03:59:33
1st モデルの現行品に無いカラーと
現行品のボビーワゴンの値段が何で一緒なんですかね?
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/08(火) 04:05:59
その業者、いったい何個ボビーもってんだろうな。
安かったころに買いあさっといたんかな。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/08(火) 04:33:17
ボビーワゴンでひっかかるこの業者、マルチプラーのパチもん売ってるな

ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m40502816
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/09(水) 05:54:20
ピンクのボビーって無い?
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/10(木) 20:57:01


ボビーワゴンで一番人気の色は何色?

0154名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/10(木) 21:29:28
>>153



 俺 が ス レ 主 な ん だ よ ん







0156名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/10(木) 21:50:12
そもそも人気色を聞いてどうすんだ?
自分で買うなら好きな色買うだろうし
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/14(月) 14:59:17
箱なくて新品って意味がわからん。
どういう経緯でそうなったんだ?
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/15(火) 00:46:39
しかし頭の悪い馬鹿がいるな。

店から箱付き新品を買って
箱だけ捨てたって事だろが。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/15(火) 19:20:40
未使用でも箱から出して箱を捨てた時点で、もう新品とは呼べない気がする。
未開封新品とは言っても、開封済み新品とは言えないかと。
新古品じゃない?
0173名無しさん@ ◆d5RGknQ6JA
垢版 |
2007/05/16(水) 13:53:49
転売目的の馬鹿には
箱が命。
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/17(木) 00:48:22
箱男w
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/13(水) 18:30:54
うーてんしろ、あぼびーわごん、ちゅーりっぷちぇあの部屋にましゅまろちぇはあうでしょうか?この部屋だったらこれがおすすめみたいなソファありますか?
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/13(水) 18:42:44
>>181
部屋晒しスレに行け
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/25(月) 15:55:16
UMBOの暴落まだですか〜
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/05(木) 04:11:40
ウンボとかいってあほじゃね?ださ
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/10(金) 00:31:06
コンポニビリを天井まで、3段か4段ぐらい重ねて部屋に柱のように
使っているのを雑誌でみて、まねしようと思うのですが
これって倒れないでしょうか。何か固定させる良い方法ありますか?
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/06(木) 23:34:16
>>30
コンピニポリの色焼け防止に、買ってすぐに紫外線避けのスプレーをとのことですが、
体や服にかける日焼け止めスプレーみたいなのしかみつかりません。
具体的にこれがおすすめというのがあればどなたか教えてください。

0188名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/07(金) 02:03:11
紫外線避けスプレーなんて存在しません
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/21(金) 13:25:23
讓。蝙狗畑縺ァ繧医¢繧後・縺薙l縺ァ繧ょ。励▲縺ィ縺・#10;Mr.繧ケ繝シ繝代・繧ッ繝ェ繧「繝シUV繧ォ繝・ヨ蜈画イ「
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/29(土) 10:08:04
ボビーワゴンの3段5トレイがあるのですが、
これを分解して以下のことは可能ですか?
A.2段2トレイにする
B.3段2トレイにする
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/07(月) 06:01:33
>>190
2段、3段それぞれの鉄の支柱があれば出来ます。
トレイを外したらサイドのパネルが必要だけど。
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/19(水) 04:52:27
ボールチェアが欲しい
レプリカで16万のやつ

誰か座り心地分かる人
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/19(水) 21:24:15
エテのロボチェスト欲しい
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/22(土) 00:18:10
>>192
ミニチュアで我慢した方がいいよ
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/22(土) 01:31:57
>>194
なんで?
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/27(木) 19:11:46
>>194
なんで?
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/24(木) 20:11:36
パントンジュニアって大人でも座れる?
人がたくさん来た時の予備用に考えています。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 20:13:42
つーか、現行品だと
カルテル、マジス、小物ならオーセンティクスと・・・
他にいいところある?
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/14(水) 15:52:27
UMBOみたいなプラのかわいいシェルフを探してますが
リプロダクツみたいなのもないんだね。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/16(金) 10:36:09
>>200
版権とか色々あるからな
あれでリプロダクト品を求めたら、逆に高くつきそうだ

10万以下なら、本物買った方が安上がりだし、本人も満足じゃねぇの?
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/31(土) 18:49:40
例えば、スタルクのバオバブみたいなのとかUMBOとか、ああいうプラスチック家具
欲しいんだけどオーダーで作ったらえらい高くなるよね。
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/31(土) 20:11:34
>>202

そりゃそうだろ。
金型から作らないといかん。

でも、上手く出来たら大量生産して販売すれば?
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/31(土) 20:43:58
スペースエイジ系ってリプロの方ができがよかったりすると友人
が言ってたのですが本当なのでしょうか。どうせかうなら本物とおもって
お金を貯めていたのですが現行リプロの方がいいのであれば考えちゃいます。

ところでスパイラルってどうなんですか?今度大阪に行こうと思うので
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/01(日) 06:22:06
>>204

スパイラル、何度か行った事有るけど、コンディションはすごくいいよ。
値段は、それなりに高いけど。
でも、店長がちょっといい加減と言うか、アフターサービスがいい加減。
アフターでの約束を破られたと言う事。
大阪商人って感じもしたから、上手く乗せられすぎないように。


ジャイロ・チェアのつなぎ目なしのリプロは興味有るけど
やはり、オリジナルも所有満足感が有るしね。

ガーデンエッグ・チェアは安いリプロは止めた方がいいとおもう。
背もたれのファブリッククッションが短めだから。(頭のあたりに来る長さ)
0206204
垢版 |
2008/06/01(日) 12:00:29
>>205
お返事有難うございます。
アフターサービスいいかげんなのですか。最悪ですね。

やはりプラスチック家具でもリプロはリプロなんですね。デザイン料
がかからない、技術の進歩により同じ品質でより低価格というわけにはいかないと
いう事ですね。

0208名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/03(火) 23:04:37
>>207
足元みてから決めるかんじなんかね?しょせんプラスチックだろ。
リプロでいいんじゃね!おいらは60万で買ったヴィンテージへたりまくってたぜ。
所有欲はみたされたけどいまやトランクの中。プラ系とか差そんなでるもんなんかね。
○ッセンつうなら話は別だがね
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/10(火) 13:27:09
超玉もダメだな。
傷物も明記があいまい。
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/12(木) 01:03:55
ボビーワゴンみたいなので
偽物でもいいからお勧めない?
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/23(月) 22:00:26
「魅せられてプラスチック―文化とデザイン」読んだ人いる?
写真がたくさん載ってるなら欲しいなあ。
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/01(月) 10:05:30
>>213
コレ、一時期普通に売ってたよね。
ビンテージでもデザイナーものでも無いよね。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/01(月) 18:16:11
ttp://www.visionscoax.jp/shelf/dragon/index.html
ドラゴンシェルフは今でも普通に売ってますけども何か?
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/07(日) 00:45:16
>>213
ネコ臭付きのプレミア品かぁ〜w
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/07(日) 08:00:04
新品定価を知らない落札者も馬鹿なら
新品価格を隠してボッタクル出品者もカスだな。
オークションとは言えマヌケすぐるw
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/07(日) 11:52:28
>>217
でも、開始価格は1,000円だからな。
出品者もここまで高くなるとは思わなかったんでしょ。
ラッキーだね。
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/08(月) 21:37:45
情報弱者って損するよね
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/08(月) 22:41:00
今の若いのって素材の価値をしらないから売るのが楽だよな。
原価が数円でもブランドネームと見た目が良けれればそれでよし。
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/08(月) 23:42:47
モノの価値って素材の価値だけではないです。
今の年寄りは・・・(ry
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/10(金) 08:18:21
FRPとかABSとかプラスチック好きは拘ってると聞くけど
素材によってそんなに違うものですかね?
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/10(金) 13:29:22
天然素材にこだわる人なら珍しくないけど
木や革だったり・・・

でも、合成樹脂なんてものはこだわりとは無縁のものってイメージ。
安物やいくらでもコピーできるものにこだわってもこだわりがいがない。
素材からして工業製品っぽいからどんなことしても高く売れないじゃん。
イタリアのカルテルでさえ値段的には割安だしね。
大量生産、世界販売前提のビジネスモデル。
それだけにイメージを上げられない。
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/10(金) 14:48:48
プラスチックはどんな形にも出来て、着色自由の魔法のような優れた素材。
石油が枯渇したらプラスチックのありがたみや優秀さがわかるだろう。50年先だけど。

とにかく、大事にしたほうがいいよ、プラスチック。


ただ、最初は見た目や触感がよくても数年でベタベタに劣化するラバーコーティングとか
ちょっとの傷でも下地が見えて汚くなってしまう銀色塗装とか論外
家具は無いけど、小物ってラバーコーティングはけっこう多いけど、使い捨てだよな。。。

本当に価値があるのは、塗装やコーティングされたプラではなく
生地に直接着色された自然な色合いの製品
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/10(金) 14:50:00
プラスチックをチープという感覚が全くないんだよね。
最初にプラスチックの良さを実感したのはスピーカーのポリプロピレンのコーンウーハーだった。
乳白色半透明のポリプロピレンから良い音が出ているのを見て自分の常識が変わった。
その後、いろんなものに使われるプラスチックという素材に興味を持つようになり、
その応用範囲の広さに感心した。
プラスチックはありふれた汎用素材だからこそ、いかに適材適所に使うか、
精度の高い金型で良いデザインにするかが全ての勝負になるという潔さがある。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/14(火) 03:23:26
>>226
100均のぺらっべらなゴミ箱位しか目に入れない奴が
安物って言ってるんだろうな…

あれだけ自由が利いて
型を作れば量産可能で
しかも軽かったら重宝するよな

ガラスの様にリサイクルできれば最高なんだがなぁ…
うまくいかんなぁ
0228坂井輝久
垢版 |
2008/10/14(火) 04:20:40
イボ痔になりそう
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/14(火) 06:40:26
>>228
⊃クッション
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/14(火) 17:59:41
ヤマギワでクッション買ったよー
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/16(木) 13:17:55
プラスチックは確かに優れた素材だし、日本の技術も世界的に高いから応援したい。
でも、だからと言ってそれを高く売ろうとするのは間違った方向性だと思う。
安全度とリサイクル度を高めて、世の中に広く薄く存在感を感じさせないくらいに
生活に溶け込むことを目指した方が言い。その場合はもちろん安価であるのはいうまでもない。

0232名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/16(木) 13:25:03
プラスチックって誰もが安価なものだとイメージしてるのに
なんかへんなデザインで「高級品です」みたいなことされても引くわ。

高級品って引かせちゃダメなんだわ。自然に高級品らしくないと。
引かせたり驚かせたりして売るのは安価なお試し品だけ。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/16(木) 23:26:59
プラスチックが安価ねぇ…
ぺらっぺらの100均物ならゴミ同然だけどねぇ

ある程度の厚みとコーティングとで、屋外でも長く使える様になるし
そんな家具は脚から何から、全部プラスチックじゃないとできないし
耐重量もでかいし、その割に軽いし
中は抜けるわ、外は飾れるわで色まで自在だし

他の材料じゃできない所を強みにしてるんだから、そりゃ高くなるだろ

必要な人は何したって必要なんだから
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/16(木) 23:29:34
>>231
馬鹿高いのはデザイン料だから
期限切れればレプリカ出回るからいいんだよ

あんまり特徴無いやつは、似たのがすぐにノーブランドで出るしな
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/18(土) 12:48:13
工業製品って、つまり量産品だろ
生産工程に手間がかかってるかどうかなんて消費者はどうでもいいこと。
量産品は安く手に入れたい。
こういうイメージをデザインでひっくり返せるものじゃない。
イームズのシェルと金属脚の椅子だってコンランショップで7万しないんだから
プラだけなら、せいぜい5万が上限。
カルテルでも有名デザイナーが手がけたもの(ほとんどの人は知らない)でも
7万超えるのなんてあまりないでしょ。

0236名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/18(土) 12:49:55
木の椅子なら7万なんて中の中ぐらいの価格帯ですよね。
わざわざ型作ってこれじゃ、、いっぱい作らないと、、つまり普及品的イメージ。

確かにデザインはプラの方が自由度があってデザイナーにとっては簡単。
でも、面白さという価値は、客寄せにはなっても賞味期限が短いから高く売れないのも事実。

0237名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/18(土) 19:13:05
>>236
だから量産しないんだよ

普及しないし物珍しさで金が取れる
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/19(日) 22:32:07
金型作るのに、かなりのお金がかかるんだよね?
量産出来ても、高いのはそういう理由じゃないのかな?
デザイン料金も入っているだろうけど。

でも、プラ物は好きだけど、何故か最近のプラは安っぽい気がする。
60年代や70年代のオリジナルの方が重厚感や存在感が有ると言うか。

最近はポリプロピレンが多くて、がっかりだな。
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/20(月) 15:23:45
ポリプロピレンはプラ物じゃないだろw

関係ないけど最近のプラモデルも再利用出来る素材らしい。
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/21(火) 02:24:43
>>239
いや、だから当時はプラスティックで製造されていたのに
再発になる時はポリプロピレンを使用されていると言う意味だよ。
この間再発されたイームズのサイドチェア・キャスター付きとか。

ポリプロピレンは(PP)なので、基本的にはプラスティック素材の仲間です。
俺としては嫌いなので別物として見たいけど。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/24(金) 18:49:23
 プラスチック金型って、いくら飾っても金型技術のなかでは最も
ローテクだからな!
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/25(土) 02:22:10
スタルクのバオバブが欲しい
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/25(土) 12:42:02
「プラは安っぽい」
こんな単純なこと、、それ以上一般人は考えてくれないの。考える必要もないし。
自然素材が好きなお客さんにプラや金属にどう理屈をつけても無理なんだわ。
人は聞きたいことしか聞いてくれないから。
プラ製品をわざわざ変な形にしてがんばったから値段が高い、なんて誰も聞きたくないの。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/25(土) 19:51:17
>>243
別にあんたが買わなきゃいいだけ。
ここに来る意味も無いでしょ。
あんたの家に行くことも無いし。
俺はアジア系が大嫌いだけど。
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/26(日) 21:07:28
>>243
まさに天唾w

木に変な飾りやら模様やら浮き掘りして
それで高いなんて
誰も聞きたくないのw

ただの自己満でしょあれ


ナチュラルだのアジアンだの大嫌い

ゴタゴタしてるくせに天然素材との融合だのリラックスだの
わざとらしい能書き付けやがって

プラは開き直って突き進んでて好きだ
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/27(月) 03:29:55
プラの良さを分からない奴って
ある意味幸せだと思うよ。

金使わなくて済むし。


0247名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/27(月) 12:35:03
軽くて丈夫で形が可愛い
なんて最高だよ

ボールチェア欲しい…
場所が無い…
金も無いorz
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/28(火) 05:29:09
ツルツルテカテカの輝きのあるプラは
TVドラマのセットでは使い辛いと昔、何かの雑誌の記事で読んだ事ある。
カメラやスタッフが映り込み、証明の明かりも不自然に映り込んでしまうらしい。

どーでもいい話しでスンマせん・・・
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/28(火) 12:03:37
ほんっとにどうでもいいな
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/30(木) 09:05:41
要らなくなったら、すぐ処分できるのもプラ家具のいいとこ
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/30(木) 23:16:58
オクで高値で売れるのも
プラ家具のいいとこ
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/02(日) 11:59:57
「レプリカ」と「複製品」くらいは
見抜いた方が良いぞ。
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/03(月) 09:32:54
>>252
買う方は分かってるからwww
0254odenya!
垢版 |
2008/11/04(火) 20:00:02
Boris Tabacoffのテーブルと椅子が欲しいんだけど売ってる店知ってる人いる?
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/29(土) 20:25:03
ボビーワゴンの分解方法が分かれば教えて下さい
サビだらけになってしまったので分解清掃したいんですが、
支柱の取り外し方法が分からないです…
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/03(水) 21:17:21
見たらわかるだろ?
メカ音痴か?
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/04(木) 02:56:00
>>256は何にも分からない様ですw

錆取りは素人じゃ厳しいよ
板金にでも持って行きな
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/04(木) 04:13:23
>>257
錆び取りをしたいんじゃなくて、質問は支柱を外したいんだろ。

>>255
上から見たところで見える3つの特殊ネジ(?)を外したいのか?
俺のは普通に緩んでたのか、親指で上から回したら回るけど
そのまま回し続けたら外れるのかも。
やったこと無いし、外す予定も無いのでここまで。
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/04(木) 12:10:05
>>258
支柱を外す目的は錆取りだろ

馬鹿か…
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/04(木) 23:17:17
>>259
お前がアホなんじゃ
錆び取りは最終目的やけど、質問はその前の段階の支柱の取り外し方法やし
支柱の外し方を教えたれよ
ほんまゆとりは要らんで
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/05(金) 03:55:41
>>261
負け惜しみ言うより
幼児用国語ドリルでもやっといた方がいいよw
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/05(金) 21:45:11
>>263
ぽかー(・Д・)ーん
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/06(土) 11:16:16
>>266
ぽかーん

頭おかしいの?
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/07(日) 03:10:50
>>268
分解清掃
が読めなかったんだね…

国語より先に、脳回路増やす努力しな…
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/07(日) 12:40:26
>>270
こいつだめだろwww
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/07(日) 20:43:18
>>273
一人で頑張ってる様だけど、誰もお前の頭が大丈夫なんて思って無いから
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/07(日) 23:36:47
>>274
乳児が文字打ちできるだけでも表彰物ではあるだろw
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/07(日) 23:46:39
>>272
錆取りが分からない奴に呆れて帰ってしまいました
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/08(月) 01:40:01
錆取りは
ヤスリかけに始まり
ヤスリかけに終わる


塗装も剥げるし、元通りにはならんよ
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/08(月) 03:34:06
塗り直すにしても、ヤスリかけが雑だとムラになるしなぁ…

錆た面積にもよるが、金ヤスリから仕上げのヤスリまで、1日じゃ終わらないだろうし
塗装もこの時期は錆止めと下地塗りで1日かかるだろうし
ネジ穴にまで塗っちゃうと、ネジ入らなくなったりするし
もったいないけど私なら廃棄だな…
庭があるならそのまま活用できる道があるかもだけど
庭でできる事はサッパリ分からないや

ガーデニングとか?
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/08(月) 17:41:19
>>280
お前の頭じゃそっくりそのまま返されるだろw
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/13(土) 12:08:46
vitraのselfっていうシェルフを購入しようか迷ってます
持ってる方、使い心地・インテリア的にどんな感じでしょうか?
0284建築虫
垢版 |
2009/01/01(木) 17:48:47
「建築家の選択品」(検索)の家具類で
6段目右・7段目左・8段目右・9段目左はプラスチックを含め
化学系素材.
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 21:32:25
ttp://www.warps.co.jp/

うーんと安くしてくれるよ。
いつ来るかわかんないけど。
もしくは。。。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/19(月) 03:26:33
パントンのウォールエレメントとかパチモンでもいいから安く手に入れたい
でもパチモンでも値段が高いから問題だ……
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/26(月) 19:56:51
パントンスレってもうないの?
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/29(木) 16:51:01
コンポニビリ3段をスピーカースタンドの代わりに購入しようと思うんですが、
スピーカー(5kg)の重さに耐えられますでしょうか?

どなたか使用してらっしゃる方のご助言をいただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/30(金) 01:51:28
3段持ってる。
重さはいけると思うが、上だけ重くて安定感にかけるのでは?
3段の中にも物入れまくるしかないな。
それと時間がたてば変形してくると思うぞ。
自分ならやらない。
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/30(金) 02:23:56
確かに変形するけど
変形しても
60度くらいのお湯につけて
下から押さえつけながら水で冷やせば
元に戻りますよ
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/31(土) 00:56:39
>>292
>>293
>>294

アドヴァイスありがとうございます。
今は本を60cm程度の高さまで平積みにしてその上にスピーカーを置いているんですが、
非常に不安定だし、見た目がいかにも格好悪いんです。

5kg程度のものが置けそうであれば、多少音が悪くなっても今回は見た目重視で買ってみようかと思います。
現物を見たことがないので、こちらでお尋ねしたのですが、
ヤマギワに置いてあるようなので一度見に行ってみようと思います。
皆さんありがとうございました。
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/31(土) 14:56:08
見た目重視って

しょせんプラスチックの丸い入れ物なんだから、
重いものを支える台にはならないよ
292の言っている「安定感にかける」ってのは
実物をみたらわかると思う
変形の問題じゃないんだよね
せめて四角の二段のやつにするとか
丸と比べてあまりかっこよくないけど…
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/01(日) 02:58:15
円柱は重い物を支える事に適した形ですけど…
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/13(金) 09:09:06
来週九州からプラスチック家具屋巡りに関東、関西に行こうと思ってたのに
なんかこのスレ見てたらモチベーションが下がったorz
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/15(日) 11:39:40
>>288
はい?
はい?www
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/16(月) 19:25:07
>>299
なんで?
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/28(土) 06:13:45
オクに出てるウォールエレメントは粗悪な複製品だから注意
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/07(火) 13:41:06
プラスチック物は収納が多いみたいだけど
机は少ないのかな?
アクリルかガーデニング用の小さい机くらいしか見つけられないや
1m×1m以上で丈夫なので何かありませんか?
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/21(木) 03:54:12
あなたが思うプラスチックの魅力は何?
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/29(金) 09:25:44
>>312
俺の白いのはオリジナルビンテージだけど、ちょっと黄ばんでる。
再発の真っ白のに買い換えたい気もするが、再発以来買い換えられずにずっと迷ってる。
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/30(土) 11:05:19
>>314
金型が廃棄されずにずっと保管してあったらしく
それを使って再生産されているので、形には違いは無いはず。
素材の配合量も同じなら、オリジナルと違わないと思う。

最近、黄色?の限定色が出たね。
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/31(日) 02:32:04
クアトロクアルティって2色の違う色を買って交互に積み重ねたらいい感じになるかな?
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/25(木) 21:57:38
ウンボの木目バージョンがオクに出てた。
しかも結構安く。出品者曰く本物かは不明みたいだけどどうみてもウンボ。
買っとけばよかった。。
ちなみに黄色いウンボってレアなのか?なんかこの前見たんだけど。。
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/26(金) 02:05:09
白を木目に塗装してるだけで形も中途半端だし
塗装してる時点で市場価値無いから買わなくて正解。
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/26(金) 12:10:55
プラで木目って需要少ないんじゃない?
まぁ好みだけど、おれはパス。
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/26(金) 19:37:31
あれはあれで自分的にはありかなって思った。
しかもかなりのパーツ数なのに落札価格5万。
老夫婦が所有してたらしいから最近の塗装ではないみだけたいど
>>321が言うようにオリジナルならすごく面白いなー。

ところで黄色はレアなの?教えて下さい。

0324名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/26(金) 22:55:02
レアなのは
木目・大理石・砂目

原色系は単なる量産品・・・・・・・
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/27(土) 07:26:16
レア度はこうかな?
赤<黄<橙<茶<白

赤と黄は同じ位、数少ないかな。
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/27(土) 07:56:22
皆さんありがとうございます
木目とか砂とかあるのか。面白いなー。
黄色もレアなんだ。スーパーボールにあったんだよね。
今は結構高いプラ家具だけど当時も結構な値段だったのかな?
それとも昔のだから今が高いのか。。
ラバーンの椅子が欲しいよー。
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/27(土) 12:23:10
ウンボの赤って見たことないな〜

その木目のウンボのオークションってもう終了したの?
見てみたいんだが
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/27(土) 13:08:28
>>328
終了してたよ。
二週間くらい前かな。
本当パーツが沢山あったんだよ。
私もお金があれば……。。
0331328
垢版 |
2009/06/28(日) 00:38:11
そうだったのか
オークションは毎日チェックしてたはずなんだが
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/29(月) 19:00:44
イームズのシェルチェアの白を買おうと思っているのですが、
ポリエチレン部分ってくすんでくるのでしょうか?
いい感じで変化するなら良いとおもっているのですが。
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/29(月) 23:02:54
>>332
アームシェルの白を二年使ってるけどくすみや焼けは大丈夫ですよ。
ただFRPと比べて材質が柔らかいからすぐ傷が付き、傷に汚れが入るので
傷汚れが結構目立ってくる。
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/01(水) 21:53:34
2年前にはり変えたばっかのアームシェル
売りたい。。
オリジナルのHベースは手放してしまって代わりに猫足さんだけど。
なんでこの椅子はこんないお尻が痛いんだ・・。
プラスレではスレチなのかもしれないがチューリップもトマトチェアも
アームシェルとか色々あるけど殆どお尻いたくない?
見た目はかわいいけど実用性は・・・。。
誰かゆったり座れてかわいいデザインの椅子を教えてほしい。
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/02(木) 02:03:17
シェルに座り心地を期待してはいけません。
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/03(金) 15:09:01
横やんの店ってどうなの?
やっぱり客みて値段つけるの?
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/04(土) 14:57:52
>>338
岐阜のastreaの事だろ
たかが転売師のくせにクリエイター面してワロスw
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/05(日) 05:39:14
直売以外のこの世の総ての店は転売だけどなw
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/05(日) 23:45:14
短半
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/06(月) 09:38:20
>>340
モヒカン乙
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/06(月) 11:18:48
モヒカンがやたらパン食べててウケルw
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/06(月) 11:43:41
モヒカン周辺の仲間達もオシャレで笑えるよね
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/06(月) 14:25:32
横やん今日はラーメンとパン食べて喉かわいたらしいぞ
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/06(月) 15:52:14
横やん今日の売り上げはいくらかな?
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/07(火) 00:33:31


ストーカーみたいなヤツがいるな


0348名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/07(火) 09:17:24
横やんそのポロシャツ似合うよ横やん
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/08(水) 16:40:04
誰か横やんファンスレ立ててよ
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 17:19:42
誰かボールチェア買ってやれよw
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 04:24:45
いや正直あのボールチェア欲しいけどね

てか今日待ちに待ったウンボが届いた
組み立て大変だけどメッチャ楽しい
完成するまで徹夜になりそう
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 13:33:53
ウンボおめ

僕もいつか手にいれたいなあ

0355名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 13:45:26
>>352
偽者が3万とかで買える現在60万も出す奴おらへんやろー
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 14:02:57
横やんボールチェア60万とか夢みすぎだからw
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 14:05:59
ボッタクリ乙
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 14:14:59
ご存知かと思いますがリプロダクトはアデルタ社製で国内での正規販売価格は税込936000円です


横やんワロスwww
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/14(火) 06:06:28
白いウォールエレメントをレプリカとも明記しないで
高額で出品してる奴ってすごくね?
ボロボロの裏面の画像も載せないで、本物と勘違いしてる奴を必死に待っているんだろうかw?
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/16(木) 13:10:03
横やん34,500円で落札されてホクホク
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/17(金) 16:33:37
>>361
ホクホクどころかめっちゃ落ち込んでるぞw
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/22(水) 14:29:15
でやっぱり横やんもぼったくりショップなわけ?
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 02:16:05
値段の交渉に応じるところが逆にあやしいよ横やん
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 16:08:10
横やん駆け引きは強いよ
絶賛売れ残り中のボールチェア最初100万ぐらいつけてた気がする
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 17:11:36
プラスチックケースを探しているんですが良い通販はありますか?

1000*1000*200位の蓋つきなんですけど、どなたかご存知ありませんか?
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 21:12:25
ある公共施設で Verner Panton と書かれた椅子を発見して 同じ会社のものを
入手したいと思い調べています。

ラッパ状に開いた足元に 流麗な筆記体で Verner Panton と書かれていて
表面はツルツルではなく 皮の表面のように 凹凸のある加工がされています。
Panton の「P」の文字が カタカナの「ア」を崩したような独特のデザイン文字でした。

作っている会社が わかる方 おられましたら御教授ください。
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 23:13:16
>>370

ライセンスが切れていると思うので、誰でも商品化することが出来るので
このリンク先の安いのは出来が良くない。
パチもん、と言われるような出来。

たとえば、ちゃんとしたメーカーが作るのは
” ★ご注意★
照明の当たり具合により、座面に射出成型跡が見えます。
また、座面裏には成型時のバリが残っています。
上記は製造過程上の仕様ですので、クレーム対象外とさせて頂きます。”
というような雑な作りではない。

まともなのが欲しければVitra社のを買いましょう。
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=DIR&code=cat0107s
右上の白いのは本来のツルツルした光沢のある素材(発売当時のオリジナルに近い)
その左横二つ目の黄色いのは、素材が近年採用されたポリプロピレンなので
ザラザラしていて柔らかく、光沢が無い。
こちらは値段も安く設定されている。

ビンテージオリジナルにこだわるのもいいと思うけど少し高いかも。
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 23:40:59
俺はザラザラっていうよりサラサラって印象だな。
値段重視ならリプロダクトもまあいいんじゃないかね。
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/24(金) 10:49:01
>>371
ヴィトラFRPだと11万とかするのか
それならハーマン辺りのオリジナル買った方がいいな
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/24(金) 22:45:43
>>371
ありがとうございます。
探していた商品のようです。
とてもとても助かりました。
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/29(水) 13:01:11
最近名前を知った程度の人なら
オリジナルに拘らなくてもいいと思うよ。
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/29(水) 16:25:02
とりあえずポリプロピレンはやめとけ
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 01:32:54
大型ショッピングモールの
休憩所とかイートインコーナーとかで最近パントンチェアー見るよね
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 09:10:57
上でもちょっと出てるけど、このスレの人たちはポリカ製品を買ったら紫外線を防ぐためにコーティングとかしてるの?
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 10:07:46
>>377
好みの問題もあるけど環境問題に巻き込まれたポリプロピレンは安っぽすぎる
やっぱりパントンチェアーはあのグラスファイバーの光沢あってなんぼですよ
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 13:16:32
ぼったくり覚悟で横やんに探してもらえよ
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 13:17:17
>>380
レスありがとう。
個人的にはFRPの光沢がちょっと苦手でPPのがいいかなって悩んでたんだ。
座り心地もちょっと硬すぎる気がしたり。
もちろん価格の差もあってPPに目が行ってる部分はあると思うけどね。
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 13:25:37
>>382
自分の好みを押し付けてすまんかった
実用性を考えればポリプロピレンの方が楽かもしれないね
傷とか付いても目立たなさそうだし
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 13:39:06
PPのはレストランで使ってるの座った事あるんだけど軽さ?のせいか後ろに転びそうな気が何度もしたんだけど
FRPのやつだとどうなんでしょ??

ウッド物の家具ばっかりだったけどアクセントにパントンチェアほしくなってきた初心者です
便乗質問スマソ
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/30(木) 13:53:14
>>383
押しつけたなんてとんでもないですよ。
恥ずかしながら光沢のあるほうが元々のオリジナルだと知らなかったので
いろいろ知れて良かったです。

>>384
FRPのはPPとかABSのに比べると重いと思う。
木製家具の多い部屋ならベタにDSWなんかも良さそうよね。
あのへんはリプロダクトじゃないとうちでは買えないけどw
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/31(金) 13:34:08
>>385
サンクスです、実物見れたら一番いいんですけどね
FRPのは置いてる店どっかあるのかな??

北欧やヨーロッパのウッド、ウッド×メタルの家具中心だったんですが
イームズやパントン、ベルトイア辺りをアクセントに入れたくなってきた今日この頃ですw
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/01(土) 10:36:05
アクセントというなら子供用のパントンチェアでもオブジェっぽくてかわいいぞ
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/01(土) 10:56:50
子供用のってそういう風に使えるのか〜。素で感心しちゃったw

ところで念願のコンポニビリ白を注文したんだけど、紫外線対策ってどうしてる?
車用のコーティング剤ぐらいしか思い浮かばないんだけど、もっといい方法ないかな。
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/01(土) 11:09:52
>>387
すいません、関西在住です
東京のHHは大きくていいですよね、関西はショールーム撤退したんだっけか。。。

大阪だとスパイラルとかに行けば見れるかな?
Blogのハイテンションさにやや気後れしてしまい行った事無いんだけど
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/01(土) 11:17:26
宮川さん実際会ってもブログ通りのハイテンションだぞ
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/01(土) 15:16:17
>>390
HHのホームページでは大阪は掲載されている。
スパイラルには有るかな?定番過ぎて無いかもしらん。

>>391
奴は若い頃、へヴィメタルでボーカルやったで。
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/03(月) 15:11:33
この前スパイラルにパントンチェアの白1stがあったけど売約済みでした
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/05(水) 07:12:06
パントンチェアなんて興味ねぇっつーのw
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/05(水) 16:33:21
>>394
こいつ横やんだろ
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/07(金) 15:26:32
岐阜の田舎もんも消えろ

って宮川さんと森田さんが
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/12(水) 08:36:26
関西人はプラッチックって言うらしいなw
そんな中華レベルの人種はスペースエイジに興味持たなくていいってw
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/12(水) 12:53:24
いやむしろスペースエイジなんて下品な趣味だと思うんだが
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/12(水) 13:41:30
>>401
あほちゃう?
関西人全員が河内弁使ってると思ってる認識レベルだな。

まぁ、外国人にも日本人は刀挿して歩いてると思ってる奴も居るか。
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/27(木) 21:19:57
>408
何これ
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/20(日) 22:26:58
UMBOは権利者がハッキリしていない上、(2007年の法改正までに)意匠権登録日から余裕で15年以上経ってるから勝手に復刻できる
FRPかポリカでT型、I型、L型、+型辺りを1個5000円で売ったらお前ら買う?
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/20(日) 23:52:48
そりゃ買うだろうけど
頑張ってオリジナルを集めてるから、オリジナルと見分けがつくようにしてから販売して欲しくもある。


で、いつできるの?
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/21(月) 01:30:48
>>412
結局リプロダクトと言う名のバッタもんと言うことになるね。

更に、UMBO自体は棚としては使い勝手が悪いので
ただのインテリア目的なら他にも選択肢が沢山有るでしょう。
結局マニアアイテムだから欲しい人はオリジナルを探すでしょうね。

個人的には値段が安ければ購入検討してもいいかも。
奥行きがもう少し有ればねー。
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/21(月) 01:47:57
リプロダクトでも本物以上の魅力があれば売れる事は多いけどな
その多くは価格面だけど、たとえばネルソンクロックはオリジナルがACアダプタなのに対してリプロが単三電池になった事から、むしろ本物よりも欲しがる人が多い
紫外線コーティングとか耐過重性の向上なんかで差別化できそう
もちろん単価は上がるが
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/22(火) 23:10:46
ボビーワゴンの現行品とビンテージとの違いを教えてください。
裏面のメーカーエンボスが「BOBY ptented」みたいなロゴのやつがビンテージですか?
現行はコロンボの筆記体サイン?
そもそもビンテージってのは、今のメーカー「ビーライン?」とかいうところの前に
作っていたものをそう呼ぶのでしょうか?70年代まで製造していたとか??
詳しいひと教えてください。


0417名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/22(火) 23:40:53
あまり詳しくないが、そもそもボビーワゴンが考案されたのが1970年だから、それより古いものは存在しない
それと、ビーラインはブランドであってメーカーではない
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/23(水) 17:02:28
クアトロクアルティ持ってる人いる?
ジョイント上下逆に間違ってつけちゃったから外したいんだけど
どうやったら簡単にとれるの?
きつすぎるよ、これ。助けて〜
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/23(水) 17:14:44
100円ショップに売ってるゴム手袋をして引っ張ると摩擦力が増す
ビンの蓋を外すのにも便利だよ
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/23(水) 17:42:07
いつも思うけどなんでみんなそんなに詳しいの?お店の人から聞いたアドバイスとか?
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/23(水) 20:56:26
マジレスすると家具オタだから
家具そのものは持ってなくても、家具作家の本見たりしてニヤニヤしてる
自分自身気持ち悪いとさえ思う
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/23(水) 21:17:37
俺も手を洗ってからじゃなきゃルトピを読まないようなキモい奴だけどそこまで詳しくはなれない
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2009/12/05(土) 12:42:49
スペースエイジのインテリアについてかたっているスレはあればおしえてください。お店や参考になる本とかあれば聞きたいのです。
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2009/12/05(土) 16:33:40
なくね?
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/19(金) 13:29:03
2012年までに白熱電球の国内生産と販売が中止されるそうだけど、
カルテルのfly使ってるんだけど、径125mmのホワイトボールも販売されなくなるのかなあ?
すごい困るんだけど。
flyには径125mmのが一番合う(他のサイズや形はバランスが悪い)と思うんだけど、
電球型蛍光灯やLED電球で代替品って出てる?今探してるんだけどみつからないんだけど。 
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/26(金) 00:08:49
ウルトラフラゴーラのオリジナルを購入した
…これから3ヶ月は極貧生活が始まる
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/26(金) 22:51:36
>>434
そのサイトは知らないけど、買ったのは薄いオレンジのやつだよ
リプロはピンクか青が多いみたいだね
変圧器かませないといけないから大変だけど、やはりオリジナルはプラの重厚感が違う、超おすすめ

今、棚としてUMBO使ってるけど、高くてパーツが揃わないから倉俣史朗のシェルフに変えて、ソットサスと師弟コンビにしてやりたい
プラだけにすると安っぽい部屋になるしね
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/24(土) 16:19:54
プラスチックじゃないけど屋不億でパントンの3Dカーペット落札されたね。
あれってパントン展で使われたやつかな?
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/25(日) 22:39:18
>>436
3Dカーペットはヴィトラ社が作ってたもの
確かパントンの存命中に本国では受注生産をしていた。それが流れたものだろう
履歴を調べたけど、57万は破格だと思うよ

ちなみに、パントン展で展示されたものはKATAの形見さんという方が許可を貰って作ったもので、ヴィトラ製ではないみたいだ
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/26(月) 01:22:57
57万は破格だよね。クリスティーズとかに出せばウン百万、下手すりゃウン千万の値が付いたかもね。
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2010/04/26(月) 15:25:22
まったくだw
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/04(火) 18:03:10
ゴールデンウィーク中にも関わらず、まったくレスがつかないこのスレって…
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/04(火) 21:29:35
上の流れを見るにレスがあると皆覗きに集まるんだと思う
でも話題が無いからすぐに帰っていくという
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/10(月) 23:46:29
ハーマン社製イームズのメンテについて教えてけろ

ところどころコーティング剥がれたり欠けたりして
たっぷり入ってるファイバーがすこーしずつ剥がれて行く

なにを使ってコーティングすればいいですか?
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/14(金) 22:02:45
ぜんぜん脈絡がないけど、プラ家具、特にスペイシーなものが好きな人は、高確率で007も好きだと思う
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/20(木) 22:25:22
ウーテンシロの黄色が出るって昔誰か言ってなかったか?
いつ出るんだ?
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/21(金) 00:03:46
>>448
hhstyleのスレで俺も見た
原宿店閉めちゃうし、儲かってないのかなー
家賃1000万/月って正気じゃない
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/21(金) 14:32:51
数量限定なら少し高くても売れると思うけどな
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/27(木) 03:33:31
オレンジってオリジナルでも存在するの?
赤、黒、白、黄、スケルトン、緑しか知らん
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/27(木) 05:00:26
70年代に作られたイタリア製のパチもんで、イエローとパープルは見たことがある
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/08(火) 02:16:48
グリーンのコンポニビリ情報キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/08(火) 22:21:02
URLplz
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/11(金) 16:58:20
グリーンのコンポニビリ
日本では300個限定ってのが売り文句なのに

「当店では50台限りの限定販売」と言ってるショップが死ぬ程ある。

これって限定詐欺じゃね?
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/11(金) 19:53:45
紫を使っている俺に隙はなかった
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/12(土) 03:22:39
緑系は集めてないので
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/12(土) 03:32:32
やっぱプラは白だよな!
ウルトラフラゴーラのおかげで今日も飯がうまい
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/12(土) 04:09:24
>>461
俄然継続中です^p^
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/12(土) 23:09:16
このスレまだ人がいたのかw
ボーナスの時期だし、皆なんか買うのかな?

俺はカルセリが欲しいんだけど、ハイミ社製のものがなかなか見つからないんだよね
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/13(日) 03:26:22
別にいいんじゃね?違法性はないし、美意識の問題だもんな
俺はオリジナルか復刻しか買わないけど、人によっては
「わざわざ高い金払って…」
と思うこともあるだろうし
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/13(日) 10:51:31
>>466
>「わざわざ高い金払って…」

これは絶対思ってないよー。ただ俺が貧乏なだけ。
オリジナルとリプロを比べて哀しくなるときもあるけど、
とりあえずなんちゃってでいいから雰囲気だけでも楽しみたいのね。
言い方を変えればオリジナルを買うほどの気概がないのかもしれない。
そこはごめんなさいとしか言えない。でも好きなんだもん。
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/18(金) 15:22:49
プラはほこり溜まって汚れるし
日光で劣化して割れるし白は恐ろしく変色するんだろ。
本家ものでもプラものをあんな値段じゃ買う気しないわ。
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/18(金) 16:25:07
まあそれはそれで真実だから。
そう思う人がいるのはしょうがない。
嫌な人に勧めることはないし。
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/18(金) 18:46:30
極まってくると、そういう勢いだけで作っちゃったようなところもいとおしくなる
それがプラ家具

オリジナルは素材の関係で重厚感があるから、個人的には復刻よりそっちの方を買いたい
次はBenedini AssociatiのUFOコーヒーテーブルが欲しい
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/23(水) 17:41:47
中途半端な年代のプラは変色激しい。
ほんとうに古いのは質の良い材料使ってるからそんなに変色しないんだけど。
昨今出回ってるのも多分質の悪い原料ですぐ変色変質しそうだから
白がすきでも敬遠してる。
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/17(金) 21:00:12
ぜんぜん書き込みがねーじゃねーか…
最近コロンボの家具が欲しいけど、復刻は高すぎだからオリジナルを地道に探すお
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/18(土) 06:57:17
>>475
お前とはいい酒が飲める
エルダチェアのオリジナルを持ってるけど、買ったときは感動したね
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/09(土) 08:00:10
定期age

>>476
オリジナルと復刻ってなにか違うん?
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/10(水) 17:57:19
書き込み少ないな〜age

部屋をここ↓で売っているウォールパネルで埋め尽くしたい。
www.disco-designer.com
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/13(土) 14:56:32
>>478
現代版のパントンみたいだよね。
こんな部屋に住みたい。
友達には落ち着かないと言われるだろうね。
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/13(土) 16:15:42
今の部屋でさえ友人に落ち着かない部屋だなといわれるのに
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 02:36:09
プラスチック家具は素晴らしいが、それだけを多用したら驚くほど貧相な部屋になった
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 03:11:34
やはり広さも重要かな。
オブジェ的な造形が映えるにはある程度の空間が必要。
将来は田舎にデカい家でも買おうかと妄想中。
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 03:30:02
>>481
想像の範囲だけど、なんか分かる。
個人的にはプラスチック家具って木とか布とかの素材との対比を楽しむ物だと思うんだよね。
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 03:35:37
急に人が増えてきたな
いいことだ

俺はコンポニビリ以外でプラ家具使ってる奴を見たことがない、少なくとも交流のある人間の中では
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 04:28:57
深夜なのに人いるな

>>484
俺もだ、ってかそんなもんだろう
家に来た奴にプラ家具をペタペタ触られるのが嫌なのって俺だけなのか?
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 04:34:08
>>485
乱暴に扱うのでなければ、興味を持ってくれる事自体が嬉しい
持ってる家具の中ではケラカラーに興味をもつ人が多いな
ドラえもんの道具みたいと言われた

それより紫外線に気をつけるべきだと思う
俺は既に紫外線カットフィルムを張った
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 08:34:16
プラスティックじゃなくてポリカーボネイト
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 11:54:23
プラスチックにはポリカーボネートも含まれるよ
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 17:33:43
プラモノの魅力はクリーナーでピカピカに磨いて
ストレス発散出来るとこ
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 18:14:46
おすすめのクリーナー教えてくれ
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 20:15:31
プレクサスとかでいいんじゃね?
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 20:19:09
アルコールおすすめ
プラスチックを溶かさないからね
ソースは大五郎
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 20:58:46
馬鹿かw
アルコールで艶が出るかよw
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/14(日) 21:20:09
特にプラ製品の場合、艶出しよりは汚れ落としに気を使うべきだと思う
空気中の水分やホコリは劣化を促進させるからね
換気を良くして乾拭き後にプレクサスを使えばいいんじゃないかな
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/15(月) 23:19:05
暫く来ないうちにスレが進んでいたでござるの巻

ところでお前らどんな家具持ってんの?
この手の質問をすると、時々すごいのを持ってる人がいるから驚く
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/16(火) 02:38:19
>>496
コロンボのオリジナルがいくつかあるくらいかなぁ…そんなに高くないから威張れるような物じゃないけどね。

>>497
YOU言っちゃいなYO
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/16(火) 03:03:19
俺497じゃないけど基本チマチマ集めてるからすげえのは持ってないなあ
強いて言うならウンボくらい

誰かすげえの自慢してくれよ
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/16(火) 03:11:54
狭い世界だから、こういうところで晒すと店の人に
「あ、こいつこの前ウチで買った客だ」
とかバレたりしそう
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/16(火) 03:32:05
白いプラ物が黄ばんできた場合、プレクサスで白くなります?

やはり、細かいサンドペーパーとアクリサンデー研磨剤の併用で
黄ばんだ部分を削るような感覚で磨き上げるしかないでしょうか?

クアトロクアルティのオリジナルを白くしたいんですよ。
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/23(火) 19:52:45
プレクサスでは白くならないし、研磨しても白くならない
プラスチックは高分子材料だから、紫外線や熱で不安定になって変質しちゃうわけ
予防が大切ってことだ
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/24(水) 04:09:03
>>502
ありがとう。
白が好きだけど、黄ばみは宿命なのね。
照明でも焼けるって聞いたし。
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/21(火) 01:13:02
ボビーワゴン値下げ?
家にコンポニビリとイームズのイスが歩けど、買ってみようかしら
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/17(木) 15:01:56
最近の書き込みが全然ない…。
上のほうでクアトロクルティはリプロダクトでも遜色ないみたいなレスがありましたが、
他にもリプロでも特に見劣り(?)しないものって何かありますか?
中国製だったりして、それだけでも少し抵抗があったりしますが。
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/18(金) 07:53:42
コンポニビリ3段を買ったけど何をどう入れたらいいのやら。
持て余し気味。
みんなどう使ってるの?
画像検索してみても、スッカスカにしか物を入れてなくて参考にならない。
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/18(金) 19:07:54
>>505
エレファントスツールとかやけに品質がいいよ。
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/20(日) 03:00:25.49
エレファントスツールを部屋に置いてある写真を見るけど(ブログとかで)
正直悪い意味で浮いてて、合ってないように思ってしまう。
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/20(日) 04:08:22.48
どこが似合うかって言ったらやっぱり屋外じゃないの?

コンポニビリも大概合ってないように見えるけどね。
どこに置いても馴染むんです、みたいなのが売り文句?だけど。
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/20(日) 06:52:50.90
ベランダとかだったら
リプロで充分ですよ
エレファントスツール。
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/20(日) 07:08:17.59
書き込みあって嬉しいので、話題に乗っかろw


エレファントスツールもコンポニビリも意外とデカいよな。
存在を主張してくるよ。
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/20(日) 08:57:28.40
プラ家具の中では
かなりなじみ易い方と思うけどな、コンポニビリ
とりあえず見せたくない(けど必要な)モノ突っ込んどくと超便利w
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/22(火) 03:14:01.41
コンポニビリは我が家ではソファーの前に置いて
サイドテーブル代わりにしてます。

爪切りとかの小物類や、文房具、テレビのリモコンとかも
棚の中にスッポリ隠せるし何かと便利。
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/23(水) 01:33:07.57
クアトロクルティって一人で簡単に持てるくらいの重さですか?
軽くてテーブルになるものを探しています。
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/23(水) 02:59:10.61
>>522
レスありがとう!
すごくほしいんだけど実用的ではないのかな、と思ったり…
円形では多分使わないだろうから。

クアトロクアルティ、でしたね。
0527名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/24(木) 23:45:25.09
あのさ、厚さ数ミリのプラスチック板で出来たテーブルに
座れるかどうかって質問に答えなきゃいけないの?
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/24(木) 23:58:10.21
その気持ちは分かるけど、実物を見る機会がないから強度の想像なんてつかないよ。
自分も買うなら通販になるし、テーブルとしてではなく
棚として使うつもりだったからそれなりに強度は気になる。

今は買うのは断念しちゃったんだけどね。
ネット上の画像も使い回しのイメージ画像くらいしかないし。
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/26(土) 02:58:04.46
4段に重ねて棚にした状態はそれだけで可成りグラつく。
雑誌や小物類程度なら問題は無いけど重い物はちょっと危険。

耐荷重の問題じゃなくて、本体を積み上げた時の固定が甘く、
子供が軽く押したら崩れちゃうレベル。

でも部屋の角にキッチリ納めれば大丈夫。
0532528
垢版 |
2011/03/05(土) 17:02:49.54
>>531
どうもありがとう。
そうなんだ、またふつふつと欲しい気持ちが湧き上がってきたよ。
新しいカラーが出たらいいのにな。
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/06(日) 13:15:59.59
コンポニビリのリプロってどんな感じかな?
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/06(日) 13:52:43.38
楽天覗くと分かるけど
6000円前後で売ってるよ
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/06(日) 20:32:34.39
何だかこの流れだとリプロ製品がザクザク増えて行きそうだな
リプロのイームズとかって普通に売れてるみたいだし

プラ好きには微妙な展開
0538名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 01:33:33.01
プラ家具って安く作れるってメリットもあると思うんだけど、
本家ももう少しでいいから価格面を頑張ってくんないかね。
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 05:35:55.19
イームズシェルは
ファイバーの入り具合とか経年劣化とかが楽しいから
現行・リプロは別物って感じ

ウンボはピカピカの状態で組んでみたいな
やっぱデザイナーものじゃないと出しづらいのかね
0541名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 19:06:17.33
ウンボは素材は何でもいいから
とにかく安く復刻してもらいたい。
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/09(水) 04:19:30.29
現行のガーデンエッグチェア(パカッと開くやつね)のリプロダクトが
10万ぐらいのから数万円ぐらいのまで出てるけど
安いのはファブリックの形が違ったり短めだったり微妙に本体の大きさが違うみたいだけど
10万円ぐらいのは(オーパーツショップとかの取り扱い)正式な?リプロダクトなのかしらん?
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/09(水) 04:23:08.30
訂正

25万円ぐらいのは(オーパーツショップとかの取り扱い)正式な?リプロダクトなのかしらん?
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/10(木) 19:22:26.21
オーパーツショップって営業しているの?
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/13(日) 07:39:58.31
お、オパンツショップって君・・・・・
0549名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/25(月) 01:09:07.50
age
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/12(木) 00:56:33.63
リプロ家具の話題が出たから俺も便乗

上でも出てるけど、プラ家具はオイルショックの前後で質感・色合いが全然違うから、なるべく実物を見て買うのがいいと思う
特にオレンジの発色はまったく別物と言っていい
都内に扱ってる店が何件もあるから、関東地区の人は是非
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/12(木) 02:40:48.21
リプロっていうと最近のモノかな?と思う新参の俺なんだけど、そういうわけでもないの?
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/12(木) 02:50:59.84
>>551
だいたいあってる
ただし、正規品じゃないからサイズ、部材の材質なんかはライセンスものより劣ることが多い

特にプラ家具は、発売当時FRPだったものがポリプロピレンに変更になることがひっじょーに多いので注意
質感がまるで違う
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/12(木) 03:09:42.23
>>552
即レスサンクス
FRPとPPとさらに落ちてABSの違いはさすがにわかった。
困ったことにFRPもPPも好き。ABSは若干安っぽさがあるね。
ただ貧民なんでABSで納得するしかないっつーね…
確かにどう考えても品質は低いけど割と幸せです。
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/12(木) 14:59:18.18
はぁ?
FRPなんてプラじゃねーしw
PPは糞並に安っぽいしw

やっぱABS樹脂だろ!
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/12(木) 17:21:44.47
人それぞれ好みがあるから好きなの買いんさい。
選べるとは幸せなことよ。
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/13(金) 10:15:56.85
終わったなこのスレ。
ポリプロピレンが良いとかいう奴が出て来ちゃったよw

0559名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/13(金) 15:16:40.10
>>558
FRPのPは何の略だよ?
強化材使ってるだけでプラはプラでしょうが
貴方に言わせりゃパントンチェアもボールチェアもエルダもプラ家具じゃないし
鉄筋コンクリートはコンクリートじゃないんだろうねw
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/13(金) 17:36:57.97
自演してんなよw
559=560
0562名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/13(金) 21:44:28.20
FRPは劣化防止が大変だよな
ある程度進行していると、繊維がボロボロと崩れてきてしまう
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 06:06:43.04
ABSは30年経ってもツルテカだけど
FRPはカサカサになるしな。

FRPパントンチェアの表面のツルテカは単なる塗装であって
プラのツルテカとは根本的に違う。
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 12:21:46.43
ABSも保管状態によるけどね
ビンテージに拘るならFRP一択だろうから、窓の紫外線カットとかに手を出してもいいかも
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 14:04:47.70
UMBO手に入れたはいいけど、バーツの連結が硬すぎてバラすのが気が気じゃない。
ジョイントパーツは穴の部分ごとスッコ抜けそうだし、割る日もそう遠くないかもしれない。
どなたかいい方法があったら教えてください。
お願いします。
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 14:32:30.26
ノズル式のシリコンスプレーを隙間から注入すると
簡単に外れるよ
¥198くらいで買える。
0567名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/14(土) 17:47:25.86
>>566
組み換え前提のものなので、もっとバラしやすく出来ているとばかり思っていました。
バラすのを諦めて、そのまま使おうと思っていたんですが、何とかなりそうですね。
早速買ってこようと思います。
ありがとうございました。
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/23(月) 22:51:35.12
>>568
違うよ。
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/13(水) 03:22:05.72
今日、品川区のリサイクルショップでガーデンエッグチェアのリプロダクトの
白ボディに赤ファブリックが、18000円弱で売られていたけど
ファブリックが全然再現できてないね。
安物のウレタンシートみたいで、生地も全然ダメ。
ボディはどうなの?よく分からなかったけど、微妙に小ぶりなのかな?
本物は欲しいけど、あの出来の悪いリプロダクトは安くても要らないからスルーしてきた。
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/13(水) 22:10:57.34
>>570
そう貶めるもんじゃないよ
リプロダクトにオリジナルを求めること自体が間違い
現に俺がスペースエイジ家具を知ったのは、ショップに置いてあるリプロがきっかけだったし

ただ、所有するならやっぱりオリジナルだな
満足感が違う
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/14(木) 04:17:42.85
むしろ実際に使い続けるならリプロダクトの方がいろいろ安心できる気がする
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/14(木) 12:43:12.25
このスレ見てる奴まだいたんだ…ちょっと感動した
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/18(月) 03:08:25.65
>>571
リプロダクトにオリジナルを求めるのは難しいかもしれないけど
もう少しはオリジナルをリスペクトして丁寧に作って欲しいとは思うよ。
デザイナーやプロダクトに対して、愛情が感じられないのがリプロダクトと言うのは悲しい現実か。
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/18(月) 10:09:29.47
>>575
俺は逆に、デザイナー・プロダクトをリスペクトしているからこそ正規品を買うな
正規復刻品が当時と全然違う場合(コロンボのエルダとか)はともかくとして、食器や布・革を使っているものは新品がいいし、
作り手に利益を還元したい気持ちもある

法律上問題がああるわけじゃないし、そこはユーザーの判断だとも思うけど
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/07(日) 13:09:04.76
クアトロクアルティのリプロダクトってあるんでしょうか。
白買ったら本当に変色しちゃうんでしょうか。
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/07(日) 14:54:17.47
>>578
復刻版買いなよ
当時と同じ金型使ってるから、復刻の中ではいい作りしてる方

変色は環境による
窓に紫外線カットスプレー噴いて、常に薄手のカーテン掛けておくだけでだいぶ違うだいぶ違う
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/09(火) 17:08:50.16
>>578
白い物はプラに限らず黄ばんで来る。

クアトロクアルティのリプロダクトの金型は当時と同じもの。
でも、4つのテーブルを連結するピンのマークが違うからそこでオリジナルと区別できる。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/29(月) 10:10:36.29
このスレだとポリプロピレンの評判は低いのかな?
触り心地が柔らかくて良い素材だと思うが。
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/29(月) 20:03:52.62
評判が低いわけじゃないと思うよ
オリジナルに拘ると選択肢から外れるからそう思うのかも
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/29(月) 20:08:59.09
なるほど、50年代のFRPのオリジナルの質感と違うという意味で評価されないだけか。
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 07:48:29.68
ポリプロピレンならではのデザインならいいかもしれないけどね
パントンのファントムとか
FRPやABSは、スペースエイジとかミッセンの、やや重厚でアートっぽい感じ
PPは、軽くて子供部屋的な可愛いポップさ
醸し出す雰囲気がちょっと違うと思う
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/05(月) 03:20:52.96
白の表現力だけは、今のプラスチック素材のほうが優れてると思う
本当にソリッドな白を表現できる
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/05(月) 19:26:49.16
>>586
具体的にどういうこと?
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/18(日) 13:12:43.86
このスレは「プラスチックは劣化する」ことが理解されてる珍しいスレだな
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/18(日) 15:27:04.27
むしろ劣化したプラスチックの風合いが好きです
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/18(日) 15:50:20.93
確かに
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/18(日) 16:57:27.74
ポリバケツの劣化は物悲しいよねw
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/19(月) 00:39:46.90
中国製リプロダクトがネット通販で蔓延してるが
中国の製造者にとっては数多くの「偽造品」の一つにすぎないモノだからね。
ABS樹脂の質も怪しいし、金属の脚の溶接などの強度はまったくアテにならない面がある。
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/19(月) 07:28:02.40
このスレを見てるような人は、よくわからずにリプロ買っちゃうような層じゃないだろ
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/21(水) 04:00:53.99
正規のリプロでもポリプロピレンだと悲しくなる。
パントンチェアのように、値段が上がってもちゃんとした?プラでも出して欲しい。
0601名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/21(水) 05:20:16.54
パントンチェアは正直いまだに座るのこわい
あれは安っぽく作っちゃダメだと思う
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/21(水) 13:54:41.67
FRPはリサイクル出来ないから家庭用品から排除されてるんだろうな
東ドイツの旧車で有名なトラバントのボディーもFRPだったが
後期のトラバントは樹脂をケチってパルプの量を多くしてるからダンボール車と揶揄された
塗装工程すらプラスチックのカラーシートを一緒にプレスするだけのチャチなものになってた
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/21(水) 13:55:45.91
上の訂正、パルプじゃなくてコットン
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/21(水) 20:54:37.46
自動車のバンパーは旧車のをみると真っ黒いゴム入りポリプロピレンむき出しのがある
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/22(木) 04:19:25.07
プラスチック家具にハマると、身の回りにあるプラスチック製品がすべて魅力的に見えてくる
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/22(木) 04:38:46.76
これプラスチック製だったらいいのになあって考えてしまうことはある
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 05:10:58.34
50年前に作られたイームズのシェルチェアは、
グラスファイバーと不飽和ポリエステルのFRP素材
若干の変色は起こるものの、経年変化に十分に耐えてくれるものだと判明した

FRPはその後大々的に使われるようになり、駅のホームやスタジアムなど
あちこちで見掛ける身近な存在となった。

しかし時代がリサイクルを求めるようになると、主流はポリプロピレンへと移った。
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/24(土) 21:19:19.42
まぁ、古いFRPで状態が悪いとポロポロと崩れてきて最悪だけどな
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 03:30:17.47
プラスティックにも良い質感と安っぽい質感の物が
自分の基準で判断できるようになった。

プラ物にハマリ始めの頃は、何でもかっこよく見えたものだけどね。
なので、衝動買いが減った。
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 04:36:43.48
プラスチックの質感ていろいろあるからな
ポリプロピレンを代表とするポリオレフィン系のプラはワックスのような手触りが特徴
スチロール系だと発砲スチロール的なパリパリ感があるものからABSみたいに無個性のものまである
テレビその他で使われているHIPSもその系統
どれが良い悪いというのではなくて、適材適所であることが肝心だね
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 04:39:10.98
プラ物にハマってからはプラにいつでも触れていたいから
ボールペンもLamyのサファリやLamy2000を愛用するようになった。
これも樹脂の質が異なっていて、それぞれの感触が違うんだよ。たまらんね。
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 04:51:50.81
ルイ・ヴィトンの財布で有名なPVCもプラスチックの一種でさ
ヴィトンの財布は5万円もするけれど、
あれとまったく同じ素材が、夏の海の浮き輪でも使われてるんだよね。
過去にはPVC製のチェアもあったんだ。
そのくらい用途が広いし、値段もいい加減なのがプラスチック製品の摩訶不思議な面白さ
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 04:58:46.33
アップルのiMacの登場で、世界的にスケルトンブームってのが起こった。
コンポニビリで有名なカルテル社も参戦して
スケルトンの椅子をいろいろと世に出した。今でも出てる。
スケルトンのプラとして、CD盤に使われてるポリカーボネートというエンジニアリングプラスチックが使われてる。
これはプラスチックとしてはやや高価な物なんだよ。

昔のスケルトン、透明プラスチックと言ったらアクリル樹脂が一般的だったが
21世紀の透明プラスチックの流行はポリカーボネートが作り出した。
そして、より安価な透明プラスチックとして、透明ABSや透明HIPSが代替品として普及した。
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/25(日) 05:39:28.29
ポリカ路線のMacは大好きだったなあ
とくにPowerMacG4、Cube、iMacG4,G5あたりのコーティング系デザインは
未来感溢れててとにかくカッコイイ
今でも旧シネマディスプレイは愛用してる
つか現状いいデザインのモニタがなくて困ってるわ…
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/26(月) 20:21:05.27
ややスレチだが
>>615
NECのモニタいいぞ
0617615
垢版 |
2011/09/27(火) 10:18:18.63
>>616
ありがとう!
チェックしてみますね
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/30(金) 04:23:43.47
白いプラ椅子を買ったのがきっかけで、食器から何から白で揃えたくなった
しかし白と言っても色合いが様々なのが難しそうだ
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/30(金) 22:03:32.27
>>618
白で統一すると、とんでもなく貧相な部屋になるぞ
無垢材とかアンティークのアイアン、ファブリックと合わせる方が楽だし気に入ったものを置きやすい
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/01(土) 05:50:23.14
>>619
なるほど、そういうものなのか。
それなら食器は染付にして、家具はナチュラル木目にしてみるわ
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/01(土) 21:11:52.31
木目はいいけど木目調はやめた方がいいよな
特にプラ部屋だと相乗効果で非常に安っぽく見える
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/01(土) 23:08:27.62
>>621
ありがとう。
木材は得意分野だから塗装の質から加工法まで一応把握してます。
0624名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/02(日) 04:40:50.76
>>623
一度やってみれば分かるよ
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/02(日) 06:11:38.96
あのさ、各々の好みとか主観的なことに噛みつきあったってどうにもなんないよ?
最後は場が荒れて、お互い嫌な気持ち。見てる方も嫌な気持ち。
ああ、そういう価値観の人もいるんだと。そう思えない?
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/05(土) 02:02:16.65
UmboってFRP製ですか?
どうしてリプロダクションされないんでしょう?
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/22(火) 20:10:05.94
>>629
どこかで見たことあるわ。
思い出せないけど。

この部屋にあるもの、3つかぶってる。
mini podスピーカー、セルシステム、コンポニビリ。
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/09(木) 11:01:43.60
>>635
手っ取り早く、安く、しかもそれなりになる秘訣で、
そこそのスペースエイジにするのに
最低限のお金を使ってどうすればいいかってこおなんだけど
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/09(木) 11:55:56.75
「手っ取り早く、安く、しかもそれなりに」
スペースエイジもインテリアも関係なく、そんな都合の良い話なんかないですわな
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/09(木) 12:25:00.76
じゃぁ質問変えるよ。
なるべく安く、それなりに見えるスペースエイジ部屋をつくりたい場合、あなたならどうする?
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/09(木) 21:39:23.80
もうちょっとまったり行こうや

俺なら現行の新品は買わない
予算と好みがわからないとなんとも言えないけど、多分パントンとかコロンボの家具はメジャーな作品のリプロしか買えないだろうから除外
ビンテージの小物と無名の照明をいくつか買って、ソファ・ベッド類は無個性なものを吟味して買う
時間をかけてラグ・カーテン等の布素材を追加、並行して大型家具の入れ替えを考える感じが良いんじゃないかな
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/11(土) 01:37:34.14
白、赤、オレンジの3色を基本にして、
オレンジ系のレトロ調ラグマットにオレンジ系ストライプのレトロ調カーテンに白いサーリネンぽい丸テーブルに白か赤のパントンチェア(リプロダクト)を2〜3脚置けば安上がりでそれなりになるのでは。
元の部屋の雰囲気にもよるけど・・・・
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/08(日) 10:14:04.01
先週引っ越しをして、カルテルのラウンドエレメントを買いました
冷蔵庫の横に置いてカップ麺とか突っ込んでます
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 11:27:54.13
カラーコーディネート系のちゃんと理論が書いてる難しめな本を一冊買う。
プラスチック製品みたいな色を自由に出せる家具になら効果てきめんだよ。
これを買いたいより、この色を買っちゃいけない(部屋に置くと全てが安っぽく)ものがわかるようになってくると
100均の雑貨を買ってもあるていど大丈夫にはなる。
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 12:45:25.62
すまん、今絶賛引っ越し準備中で全部段ボールの中だw
私が持ってるのは色チャートが豊富に載ってたプチ色図鑑みたいなのと(インテリア特化じゃなく、カラーチャートとか服にも応用可能な)
和の色辞典(名前あやふや)的な、日本の色が載ってるやつとかが良かった。
それこそカラーコーディネーター三級?二級?の資格本立ち読みだけでも、実用的にはすごくためになると思う。
あと、パリコレの気に入った変な衣装も、全面的に使ってる色とさし色の面積の割合を薄目で見てみたり。
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 13:15:57.38
他のスレで書いてて思いついたけど、いわゆる
「大人っぽい色」と「子どもっぽい色」を混ぜたらすっごいダサくなるんだと思う。
100均は蛍光グリーンとかピンクとかパステル色が豊富だから、お金ない時は子ども部屋を意識したら安くて居心地いい家になった。
IKEAやニトリなんかの格安家具店も、色出ししやすいのか、安いものほど子どもが喜びそうな色が豊富だし。

今は引っ越しを機に、洗面所やお風呂場だけ大人っぽい色でそろえてみようと画策している。
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/30(土) 01:25:33.92
模様替えが進まない〜
誰か部屋見せてor>>633みたいなプラ家具部屋が見れるとこないですか?
てか誰かいるん?
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/30(土) 21:45:28.14
ググっても、長いこと更新の無いブログやflickrとかの海外の部屋と、
二、三年前に見たような部屋がかかるばかりです。
真新しいものを期待するのは無理な話なんですかねえ。
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/01(日) 20:14:03.26
>>653
ネットの情報は限られてるから…
古い建築雑誌でSDとか、そういう紙媒体で探す方がいいんじゃない?
関東に住んでるなら、神保町に専門の書店があるよ
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/18(水) 01:52:25.79
人いるかな…質問です

UMBOを安く譲ってもらったので、本棚にしようと思っています
そのまま突っ込むと棚が傷つくと思うのですが、実際に使ってらっしゃる方は棚板に何か敷いたりしていますか?
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/18(水) 08:20:18.84
何か敷いたりしたら雰囲気台無しだと思う。
もともと見た目重視で使う棚なんだから
そのままいくがよし。
ビンテージ家具を使うなら多少のキズは味のうちと割り切らなきゃ。
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/20(金) 00:23:14.76
うちは何も敷かずに使ってるよ。
てか本でできる程度の傷をいちいち気にするほど、元が綺麗じゃないからな。
傷ひとつ無いデットストックでも手に入ったなら話は別だけど、
他人が散々使った物に、いまさら気を使ってもしょうがないじゃん。
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/26(木) 11:27:15.31
引っ越すなら、黄色やオレンジのスペース部屋にするとして、どんな物件が合うかなぁ?
床はフローリング?畳?何色?
カーテンは何色系がいい?
イスはどんなのにしよう。
ラグは?ソファはいる?テーブルは?デスクは?
住民のおすすめコーディネート教えて〜。
あ、ワンルームで。

0660名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/15(土) 17:57:16.64
スパイラル、東京に移転するのね
オープンしたら行ってみようかな
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/16(日) 12:33:55.74
>>661
畳は相当難易度高いんじゃない?
ウチは畳からフローリングに改装した

あと広さとモノの大きさのバランスは気を遣った方がいいよね
狭い部屋にデカい椅子、テーブル、ランプなどをゴンゴン置いてるのって
倉庫みたいで魅かれない

個人的に、
プラ家具だけ置いてシンプルにし過ぎるよりは
ほどよく鉄や木を混ぜたり、
小物やオモチャなどで無造作・ごちゃごちゃ感出した方が粋で居心地いいと思う
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/16(日) 21:03:14.84
実際、ここの住人が部屋一式コーディネートしたとして、
総額いくら位あればその部屋に住めるんだろうねぇ。
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/17(月) 10:57:44.63
>>663
ぱっと思いつくだけで数百万はかかる…
箱からして重い照明釣るために天井を補強したいし、大型家具搬入のためにドアの規格も海外仕様にしたいし
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/18(火) 01:09:49.85
この系統の家具は高額アイテム、レアアイテムのオンパレードだからな。
おすすめがあったとしても、すすめてる本人だって買えるのか怪しいアイテムも多いわけで。
いくつか組み合わせ想像しただけで、絵空事過ぎて自分でも笑えてくる。
値段とタイミングで買える物から集めていくが吉。
時間はかかるがミッドセンチュリーよりの部屋から段々シフトさせて行くのが、安価でもお洒落っぽい部屋を保てていいかも。
リプロと訳のわからないプラ家具で部屋を揃えると酷いことになるから注意。
金持ちなら迷わずショップにGO。この系統のショップは、趣味の延長でやっているような方が多いです。
ここよりよっぽど親身に相談に乗ってくれるでしょう。
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/18(火) 10:49:33.68
んー。話題も無く特にスレがすすむわけれでもないから、
皆でプラ家具・プラ部屋雑談していけばいいなあと私は思うんだけどなぁ。
お金持ちなわけじゃないから、いろいろ教えてもらうのも何か恥ずかしいしさ。
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/18(火) 21:58:14.34
価格は年代によるんじゃないの?
スパイラルなんかで扱ってる60年代前半のアートピースや、ラディカル系の元が高いやつなんかは論外だけど、パントンのマスプロものとか、復刻の現行モデルとかを織り交ぜていけばそう無茶な金額にならないんじゃないかな
ソファなんかはオリジナルのほうが安い場合だってあるしね
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/18(火) 22:57:55.01
コンポニビリ、ウーテンシロ、ボビーワゴン、パントンチェア、、、
流石にこれじゃさまにならないよなあ。
プラ家具ヲタ的におおって思うアイテムで、比較的安価なものって何でしょう?
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/19(水) 00:14:44.41
>>668
カッシーナのネスティングテーブル(5〜6万)
コロンボのアクリリカ(オリジナルで〜10万、メトロクスの現行はボッタ)
カサーラ/カサリーノチェア(〜3万)
ローウィのチェスト(〜15万)
プラじゃないけどマンジェロッティのレスポ(6〜7万くらい)
あたりがあるとテンション上がるなぁ

ついついホワイトを買いたくなるけど、せっかく発色の自由なプラなんだし、グリーンとか小豆色とかオレンジとかのちょっと奇抜な色のものを買ったほうが映えるような気がする
ホワイトのプラ家具ばっかだと安っぽくなるしな

織田憲嗣か誰かが言ってたけど、まず椅子/ソファとラグに思い切り金をかけて、そのあと他のものに配分していくとバランスが取れるらしいよ
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/20(木) 00:17:15.99
Bernard Industries社のテラリウムにちゃんと植物植えて使ってくれていたりすると、なんか嬉しくなるかな。
偏見なのかもしれないけど、たいがいコレクションのひとつとして部屋の隅に積まれてるイメージなので。

あとはアイテムじゃないけど、照明とかとか時計とか、同じ用途の物を必要以上に置いてない部屋だと好印象。
コレクター魂はわかるけど、何個も同じようなものがあると物置みたいで品が無い。
まあ私の部屋ですが。
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/20(木) 05:15:18.05
>>670
エクリッセとかパナペットとか色違いで並んでると可愛いと思うけどね。

時計といえば、置き時計は面白いデザイン多いのに、
掛け時計はぐっと来るのがあまりないなあ…。
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/20(木) 18:36:20.02
現行のカサーラ カサリーノチェア持ってるけど要らなくなって来た…orz
あれホムセンに売ってる庭用の椅子に見えるんだもん
あとドリアデ トイとチューリップチェアのリプロ持ってるけど全部要らない
自分にはインテリアコーディネートできるセンスがないのはよく分かった
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/20(木) 20:05:26.54
掛け時計はトゥエンコ一択かな。
黄色がほしい。
アナログ時計でもなんか面白いのあればいいんだけど、
思い浮かばない。

リプロのチューリップで出来のいい奴ってあるの?
座面はいいとしても、みんな本物に比べて足回りの曲線がヤボったく見える。
そんなのだったらイラネ。
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/20(木) 21:12:12.61
スレが伸びててまた荒らしかと思ったら人が戻ってきてたでござる
感涙
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/22(土) 00:17:13.53
みなさんカーテンはどんなのにしてる?
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/22(土) 00:17:55.09
カーテンっつーかファブリック類。
どういうの使ってるのか教えてー

ってかここの住人の部屋見てみたいから誰かうp!
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/22(土) 00:57:19.31
マハラムの復刻生地でオーダーカーテン。
ビンテージものはとてもじゃないけど手が出ません。

言いだしっぺの法則。
君が晒せば誰か続くかもよ。
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/22(土) 07:34:31.05
ここの人って言葉遣いや人当たりきつい人多いよね
まあそんなんだから過疎るのかと思うわ
スレ盛り上げようって気とか無いし、話の腰を折ってばかり
性格悪いんだろうね
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/22(土) 08:10:12.16
>>678
全然そんな事ないと思うけど…
ちょっとした言い回しを気にし過ぎなんじゃない?

部屋晒しスレとか見てると、露骨に悪意で書いてる人も結構いるけど
そういうんじゃないでしょ
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/22(土) 22:05:24.06
皮肉っぽい奴が多いのは2ちゃんの住民性みたいなものでしょ。
まあ、性格がいいか悪いかは知らないけど、
悪口自体はそんなに見ない気がするけどな。

そう言えば、晒し系のスレ覗いても、
プラ家具部屋ってあんまり見ないよね。
やっぱ>>500みたいな理由なのかな?

0681名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/23(日) 00:07:27.85
よほどのレアものとか大型家具じゃ無い限りそんなことはないよ。
今はショップで買わなくてもeBayとかでいくらでも入手出来るからね。
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/23(日) 22:44:02.15
ケラカラーはネックになる部分が多いからなあ。
ブラウン管入ったままじゃ送料が高いし、
側だけ送ってもらえたとしたって液晶入れたりで手間もお金もかかる。
使わないオブジェとしてはでか過ぎてさすがに邪魔。
でもデザインで言ったら最強のテレビだよね。
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/24(月) 17:55:13.54
>>681
ですよねぇ。
そうなるとやっぱ、買いやすくなったとは言えまだまだニッチなんですかね。
ワンポイントで使ってる人は多いんだから、そっから少しぐらいこっちの趣味に流れてきそうなものなのに。
揃えにくさ、合わせにくさがネックなのかな。
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/24(月) 20:32:05.37
>>677
マラハムってぐぐってみたんだけど、とーってもかわいいんだね!
貧乏学生なんでお金もないのでオーダーとか無理そうだけど。
お手軽にプラ家具好きな恋人を作ってプラ家具部屋で暮らしたいw
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/24(月) 21:23:09.12
ははーすごい発想だねー

俺もウルトラフラゴーラとかポーンと買っちゃうような、
資産家の娘さんと結婚したーい
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/25(火) 09:57:06.78
でも偏見かもしれないがプラ家具のショップ店員さんってどうも取っつきにくそう
普通のヴィンテージ家具屋さんと違ってややアートよりの感性つーか・・・
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/25(火) 12:23:05.23
そうか?
むしろテンション高めの気さくなおっちゃんのイメージ。
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/29(土) 00:17:11.87
>>688
スパイラルのせいか私もそのイメージ。
今のところ接客面で特に悪く感じたことは無いな。
もちろん特別いいとも思わないけど。

うだうだ言ってないで、行った事ないなら一度行ってみればいいのに。
高いもの売ってるけど、所詮中古屋だよ。
ノールやカッシーナのショールームよりよっぽど敷居は低いんじゃないかな。
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/30(日) 00:34:54.41
>>690
>うだうだ言ってないで、行った事ないなら一度行ってみればいいのに。

行ってるからの感想なのですが。
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/04(木) 23:02:29.45
「金環触」(75年、山本薩夫監督)という映画を見てたら
政治家の愛人宅のシーンに、ムルグのジンチェアが出て来た。
2001年のとは違うアーム付きタイプ
あとダイニングにはチューリップチェア
寝室には見た事ないムルグっぽいラウンジチェアとオットマン。

イタリア映画やキューブリックのような完成されたオシャレさではないけど
昭和の怪しい金持ちテイストのスペースエイジが見られて
面白かった。
この手のシーン、探せばもっとあるんだろうな。
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/05(金) 08:07:43.92
松田優作の家族ゲームにUmboが出て来るって話は聞いたことある。
映画は何度か見てるのに記憶に残ってないw
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/12(金) 01:21:41.90
先週の週末vip部屋スレにプラ部屋ひとつ来てたね。
遭遇するとテンション上がるけど機会が少ないせいか、
なんだか茶柱とか虹みたいな感覚になっちゃって変な気分。
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/20(土) 22:53:42.75
ボビワの箱を捨てるかどうか迷う
コンポニビリーはとってあるんだよなぁ
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/09(金) 00:34:20.97
ここヴィンテージ以外もありだよね?
大型(w80d40h130cm)くらいのプラスチック棚探してるんだけど何かないですかね?
探した感じ、工業用やアウトドア向けのばっかだけど
ああいうの普通の部屋に置くのどうなんだろう
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/25(火) 22:48:32.40
先日プラ家具を購入したところ、店員さんにシリコンスプレーの購入を勧められた
調べたけど種類がありすぎてよくわからん…
このスレで使っている人がいたら、どの商品がいいかお勧めオナシャス
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/26(水) 01:10:50.34
コーティング系でこのスレで上がってるものだと、クレポリメイトとプレクサスだね。
ここ見てプレクサス買ったけど、前使ってたシリコンスプレーよりツルピカになったから使い続けてる。
いろいろ試したわけじゃないけど、今のところは一番お勧め。
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/04(月) 05:02:54.43
プラ好きは良いけど
パタパタ時計を集めてるヤツってちょっとヤバくねw?

あれは昭和モダンってジャンルでセンスゼロだろw
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/04(月) 05:36:11.16
それ言ったらお前が良い言うところの「プラ好き」ってのもセンスゼロと取る人がいるわけなのね。
価値観って人それぞれだからそういう言い方はやめたほうがいいよ。
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/04(月) 20:11:00.06
ここ話題はなくても誰か常に居るね
今度引っ越すかもしれないんだけどフローリング何色がいいかなー
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
黄ばんだプラ家具を真っ白に出来るクリーナーとか
発明できたら画期的なんだけどな。
今の化学技術で製品化できないのかな?
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
オキシドール(ワイドハイターとか)に漬け込んだまま日光に曝すとか
てかデカイ容器がないと均一に黄ばみをとるのがムズい
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>710
それ、ネットのページで見た。
小さいものならいいけど大きいプラ家具にはつらい。
ハイターもどれだけ必要になるんだよ、とかね。
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
ハイターした事ある。
軽いプラスチックだったので容器だと浮いて浸からないから大きいビニール袋にハイターEX詰め替え用を6〜10袋くらい入れたかな。3日間くらい外に放置したらだいぶ白くなった。が、割とすぐにまた黄ばんできた。紫外線コーティングか何かしないと結局ダメな事がわかった。
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
もう野球は見てなくて







今はサッカー?
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>709

重曹が良いよ。安いし、匂いもしないし。
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/22(火) 00:07:07.58
age
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/03(日) 13:40:46.87
誰もいない?

ttp://livedoor.blogimg.jp/sizen_go/imgs/8/b/8b876f6f.jpg

テーブルとチェアの詳細分かる方いたら教えてください
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/15(金) 01:45:53.55
>>716
ちょっと昭和臭がするね。
これはちょっとスペースエイジでも何でも無い気がする。
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/18(月) 10:00:40.63
スレタイはプラ家具だし
昭和とスペースエイジはそんなに分けなくてもいいんじゃね
レトロとスペースエイジはジャンルとしちゃ確かに違うけど、被ってる部分もたくさんあるし、
和洋ミックスのスペースエイジも全然ありだと思う

とか言ってテーブルとチェアの詳細は分からないわけだがw
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/22(金) 14:11:41.63
でも昭和レトロとスペースエイジを混同しちゃうと
見る人によっちゃ古くさい部屋だなと思われがち。

プラ家具=近未来感を期待してるコレクターにして見れば
住み分けも重要では?
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 00:50:01.86
60〜70年代あたりに流行った未来をイメージ、もしくは連想させるデザインの家具、その他がスペースエイジの範囲じゃないの。
実際の未来にない妙な古臭さ、ダサさもスペースエイジの魅力の一つでしょ。
上の方でパタパタ時計は昭和だとか>>716を昭和だとか、スペースエイジコレクターだかなんだか知らんが選民思想抱きすぎ。

なんで過疎スレのくせに妙に排他的なの?
ましてやスレタイの範囲内なんだから目くじら立てずにほっときゃいいじゃん。

で、昭和臭がするとか言われてるけど、>>716は日本製なのかね。
イタリア製とかだったらお笑い草だが。
有名どころしか知らないからさっぱり。
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/23(土) 04:43:51.47
>>716
テーブルに乗ってる赤いトレーは
日本のスーパーで売ってた数百円の品。
0723716
垢版 |
2013/11/24(日) 20:49:03.84
自己解決しました。
ありがとうございました。
やっぱ、あんまり人いないみたいですね。
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/25(月) 05:20:54.78
>>723
結構発言は出てたから、常駐で見てるはいるんじゃないかな。
少なくとも俺の他数人はいたw
答えはでなかったけどw

…それで,結局どういう品だったの?
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/26(火) 00:26:27.19
マーク=ニューソンデザインのコーストってシリーズみたいでした。
マジス製で比較的新しい製品のようです。
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2013/11/28(木) 16:47:48.25
このスレはイームズのシェルとかの話をしてはダメですかね?
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/01(日) 22:29:46.25
カルテルのプラ製スツール、部屋のインテリアに合わないからお風呂用にしたいと思っているんだけど
バスチェアでない普通のプラ椅子をお風呂で使ってる人いませんか?
お風呂に限らずプラ家具を水周りで使ってる人がいたら話聞きたい 主にカビの事とか
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/01(日) 23:56:47.42
エレファントスツールを風呂用にしてますよ。
高さが丁度良いんで。
 
カビは放置したら出るんだろうけど、
風呂掃除と一緒に軽く洗ってるからカビは発生した事は無いな。
0731729
垢版 |
2013/12/02(月) 21:21:41.70
おーありがとう
防カビじゃなくても手入れすればカビないのか
ためしに置いてみようかな
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/03(火) 18:47:54.55
水場で使う場合は一番最初に車のワックス(コンパウンドが入ってないヤツ)を塗っておくと
水を弾いてカビは発生しないよ。水垢は付くけど。

風呂場でハーマンミラーのパントンチェアを使って実験済み。
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/04(水) 18:16:04.78
コンポニビリを楽天で検索したら使用例で風呂場で使ってる写真があった
中にシャンプーとか入れて。

でもあんな使い方をする人っているか?
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/04(水) 23:34:05.40
構造が複雑なものは溝に水滴貯まったりしてカビ水垢発生しやすそうだ
海外やホテルみたいにバスタブの中で体洗うような使い方ならいけるかな?
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/05(木) 00:17:01.93
カビは定期的に掃除すれば解決する問題で、発生しても簡単に除去出来る。
プラもの好きなら風呂に入ってる時間も楽しめるなら風呂に置いても良いと思うな。
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/09(月) 17:27:20.98
エレファントスツールにサイドシェルを合体させたい。
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/24(火) 02:20:00.84
最近ヤフオクに流出しまくってる
パントンのウォールエレメントはどこで入手してるんだろう?
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/24(火) 08:51:52.64
プラスチック家具に詳しくはないのですが、カルテルが好きで
フランフランで安売りしていたパシャというアームチェア(クリア)を買いました。

ttp://www.francfranc.com/shop/g/g1108040064200/

あまり聞いたことがないのですがPEDRALIという会社のものみたいです。
大きくて座ってるととても落ち着きます。
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/24(火) 12:12:16.85
>>740
それは自覚していますw他にも部屋は趣味の悪いもので溢れてます。
でもこの上で体育座りをしているととても落ち着くし自分が気に入っているので良しとしています。
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/24(火) 13:39:38.23
その「値下げ」は一見お特と錯覚しがちだけど
ボッタクリ価格から適正価格に戻しただけの、最近話題の「楽天詐欺」と大して変わらん。
ログに残る値下げは、売る時に困る。
その時点でもう商品価値は無し。
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/26(木) 16:32:15.57
コンポニビリのリプダクトを買ったけど、
本物と見分けがつかん。
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/02(木) 01:53:13.44
プルーストいいよね。1/1フィギュアみたいでかわいい。
ジャンルが違うから縁はないだろうけど、
一度モダンゴシック調?で部屋作ってみたい。
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/02(木) 17:57:06.12
あれで光沢があれば少しは考えるかな。
つや無しじゃあまりそそらない。
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/19(日) 17:19:42.19
コンポニビリ漂白したよ。
一段目が完了したのでビフォーアフター。
ttp://s3.gazo.cc/up/27609.jpg
プールとか水槽で一度に出来れば良いのに。
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/19(日) 22:19:20.54
アクリルを染める染め粉で
黄色とか緑にも染められるらしい。
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/23(木) 05:37:34.26
よくある2個一じゃん。
組み合わせたもので漂白じゃないでしょ。
0753748
垢版 |
2014/01/24(金) 02:45:42.17
二段目も完了。
ttp://s3.gazo.cc/up/27708.jpg
扉は小さいので最後にまとめてやる予定です。
うちの場合、出窓で日光浴させてるのですが、
窓辺に何個も並べて置くのは邪魔臭いし、
適当にやって色むらができるのも嫌だったので一つずつやってます。
プラの黄変還元ネタは多々見ますが、プラ家具での実施例は見ないので、
今回どれだけ効果があるか写真とってみました。過疎で話のネタもないしね。
焼けが気になるって人は試してみてはいかかでしょうか。
真っ白とまではいきませんが、このくらいは白くなります。
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/29(水) 20:00:11.12
ボビーの中古が8Kくらいであったけど白で汚れてて
ただのプラ置きものに見えてスルーした
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/29(水) 21:11:23.35
>>753
これ、漂白液は一回ずつ交換してるんですか?
何日も使い回し(使い続ける)ことは出来るんでしょうか?
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/30(木) 11:53:04.90
コンポニビリは正規品が楽天で38%オフで売ってるね。
リプロもバカ売れ状態だし、もうオワプラ確定でしょう。
馬鹿な業者が値下げしたらブランド価値崩壊です。
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/01(土) 01:23:00.94
>>759
うちの場合、全体にワイドハイターを塗ったあと、乾かないようにポリ袋に入れて漂白してます。
量でいえばキャプ二杯程度、一つにつき三日漬け、終わるころには液がいくらか乾いてしまい使いまわせるほど残ってません。
利点として液が少なくて済む、必要なものがビニール袋と液のみでいい(漬け置きする容器をこのためだけに用意するには邪魔だしね)
欠点は乾かないようにある程度監視が必要、色むらが出来やすいってところでしょうか(色むらが出来たらその部分を重点的に漂白すれば消えます)
液に沈めて置ける環境があるなら液の使い回しはある程度できるでしょうが、量がかさむのでサイズが大きいものだと、あまり現実的じゃないですよね。
0765名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/06(木) 16:32:04.27
塗るだけで白くなるか?
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/06(木) 23:17:31.39
>>764
何となくわかりました。

薄いティッシュにワイドハイターを染み込ませておけば
ムラになりにくいのじゃないかなと思ったんだけど。
乾いてきそうになったらスプレーで湿らせる。
ティッシュ薄いの1枚だったら太陽光線も受け付けてくれると思うんだけどな。
想像だけど。
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/08(土) 16:46:55.69
カルテルのエロエスかミスターインポッシブル欲しいけど迷う
見た目似てるけど実物はどうだ?
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/12(水) 13:44:57.17
スケルトン好きには良いと思うけど
椅子は普通の椅子が良い。
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/26(水) 00:23:13.02
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&;list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/13(木) 09:20:50.54
楽天にウーテンシロのレプリカが売ってる
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2014/03/13(木) 20:46:49.18
楽天かは忘れたけど、ちっちゃいウーテンシロ
どっか作ってたよね。
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/05(土) 02:51:16.39
ここ何年か、スペースエイジ系のインテリアって下火?
一時はヤフオクでもプラものが高騰してたんだけどね。
価格が落ち着くのはいいけど何か寂しい気もするな。
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/06(日) 12:29:50.21
RoomClipとかreroomとかInstagramとか…ここもそうだけど、
コミュニティ見ればお察しでしょ。
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/23(水) 20:48:18.45
買って十数年のジョエ・コロンボのワゴンとアンナ・カステリ・フェリエーリの丸いやつの
白が焼けで黄ばんできた、味ととらえるかどうか・・・ABSだったっけか?
他のウッドとも合うけどなぁ・・・
当時、ウーテンも買おうと思ってたけど最近、小さいの出てるね
ハングイットオールやネルソンの時計も安くなってる。
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2014/07/27(日) 17:33:59.43
ストーンのリプロダクトってフタが空いて収納スペースになるって書いてある時点で設計が別物のような気がするけど、品質的にはどうなんだろう
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/04(水) 21:24:23.65ID:YmicHtYQ0
落ちちゃった?
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/29(火) 15:40:12.89ID:CfN1ZxIE0
バイトの面接落ちたからってこんな過疎板で憂さ晴らしせんでもええのに
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/06(日) 15:52:37.86ID:364fafEb
みんな
どこへ消えた・・・・・!?
0784名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/06(日) 16:39:01.93ID:VBJgI0Ey
いるよ
ヤフオク見てた
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/13(水) 02:36:55.16ID:Y2rBQlIK
10年生き続けるスレ・・・・
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/07(日) 18:48:24.45ID:+iViaTW+
質問です。
静岡の田舎モンなのですが、今度大阪に出かけることになりました。
大阪でボビーワゴンの現物を見れるところを教えて頂きたく存じます。
静岡にあれば良いのですが、たぶん田舎なのでないと思います。
宜しくお願い致します。
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/11(木) 07:14:12.98ID:IUdcGND1
以前は伊勢丹やコンランショップに置いてたんだけど、
今だと肥後橋のフェスティバルプラザ内デルフォニックスくらいしかパッと思いつかない。
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2016/08/11(木) 07:16:12.93ID:3K13AN0K
>>788
有難うございました。
来週のお盆休み明けにでも行ってみます。
ボビーワゴンは写真では良さげですが、
あまりにも安っぽいと通販だと後悔しそう。
0790789
垢版 |
2016/08/17(水) 08:35:20.08ID:QlA+/B93
>>788
デルフォニックスに見に行ってきました。
あまりにも写真通りでした。
良いと思ったので、色を決めて購入したいと思います。
あと、梅田阪急のコンフォートQにも置いてありました。
ABS樹脂の射出成形なので、面が少々歪む(引けが出てた)
のはしょうがないかな。コンフォートQで横に置いてあった
他メーカーのプラのワゴンはそういうことは無かったので、
個体差もあるのかも。

教えて下さって有難うございました。
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/19(水) 21:12:03.07ID:o7mnX6Hj
透明クリアケースは経年劣化でパキパキ折れる。あれって詐欺じゃない?

全然耐久性がない
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 11:05:19.21ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

4Y4M8
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:07:23.26ID:XHkH2rxO
うっかり中古で程度はよくないけど珍しい色のボビーワゴンを買ってしまった。スレとか目立つ濃い色のやつ。
サンドペーパーとかでじっくり磨けばまた光るかな?
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:14:52.90ID:9VHQ4jaJ
ボビーワゴン欲しいなとおもって、
結構高いから自作しようかなと思って、
参考になるサイトないかなと調べてみたら
参考になるサイトはなかったw
つまり俺が自作したら俺が先駆者
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:15:34.73ID:SxMNEhGu
3Dプリンターでも使うのか?
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/05(木) 14:00:34.57ID:p3WFFYUL
3Dプリンターで出力かけたらフィラメント代でトータルしたら実物買えそう・・・
木だよ。
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/06(金) 00:00:58.37ID:Da1DqZ/+
スレの方向性はともかく木目のボビーワゴンとか見てみたいな。
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/26(水) 23:49:33.25ID:AbnJl356
良さそうですな
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/27(木) 08:02:21.28ID:cEBNI2xv
家具じゃないかもだが
プラスチック製の小物入れっぽいやつが欲しいんだ
マルチプラーとか、ダネーゼのフローレスとスマトラは持ってる。そんな感じのやつ、何かないかな?
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/27(木) 02:16:55.43ID:mCy9T2Ij
とんでもねえ過疎スレだな

数年来ボビーワゴンが欲しくて、最近になって本格的に入手を検討していて中古でないか探してるが微妙だな

ヤフオクで買うなら送料込みのネットショッピングのお得なタイミングでポイント込みなら数千円くらいしか違わんし

数年前に一度だけリサイクルショップで現物見たが、高い上に欲しいモデルじゃなかった
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/27(木) 02:32:28.52ID:/cb1OKsC
ブーム去ったのを実感してくれ。
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/27(木) 08:25:03.21ID:bnlS3jdx
ボビー便利だよな。小さい子供のおもちゃ入れとか掃除用具入れとか、家に3つもあるわ
けど濃色は傷が目立って気になるから薄い色をオススメしとく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況