>>183
186さんが言うとおり温度差(熱衝撃)です。
通常のソーダ、クリスタルガラスで温度差60度ぐらいと言われています。
従って、室温が25度ぐらいならグラスにお湯を数滴たらしグラスを
暖めてあげれば熱湯を注いでも割れません(温度差60度以内)。

消費者の意識に、ガラスは熱いものを入れると割れるは常識ですが、逆(急冷)の
場合も割れるという意識はあまりないようですね。

ちょうど今、TVで中国製土鍋問題をやっています。輸入業者「ホリシン」
22000個自主回収。
とにかく、陶器もガラスも装置産業で資本も必要だし、以外と技術力を要す
奥の深い世界。
わけのわからないメーカー品はリスクが高い。
そのような多く出回っている、白い食器注意いたしましょう!