X



★☆ザ・チェア/ハンス・ウェグナー(総合)☆★

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/15(火) 14:19:00
 
 世界で最も美しく最も座り心地が良いと言われる
 ハンス・J・ウェグナーの名作中の名作「ザ・チェア」
 「ザ・チェア」を中心に、ウェグナーの作品全般に
 ついて語ってください。
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/05(火) 07:15:52
わざわざデンマークまで問い合わせするタイプは日本の代理店から買ったりせんだろ。何のための代理店だよ。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/05(火) 10:51:47
久しぶりに来たら一寸スレのびてんのなw

kitaniのウェグナー展行った人いる???
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/05(火) 21:48:26
みんな椅子は色々と持っているようだけど、ソファは何を使っている?
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/06(水) 20:56:16
デンマークのハンセン&ソレンセン社製
ソーレン・ホルストのデザインの3Pソファです。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/07(木) 21:13:27
ゲタマのGE-290です。
でも本当は他のにしたい・・・。
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/07(木) 22:59:34
レザーなので、140くらいだった。
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/08(金) 11:14:21
げ、レザーの290ってそんなにするの???

ウチはGE-258・・・ってソファベッドじゃんよw
ソファとして使うのはちと微妙かもね
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/08(金) 19:19:09
>>214
よく読め。
ソーレン・ホルストのデザインの3Pソファって書いてあるじゃんか。
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/08(金) 19:39:16
ソーレン・ホルストは日本じゃあまり知られていないけど、デンマークじゃ、超有名らしいね。
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/09(土) 15:31:31
>>216
現役の北欧のデザイナーでは最高の評価を受けている。
ウェグナーやモーエンセン、ヤコプセンに並ぶデザイナーとして評価されている。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/23(木) 01:25:32
ノルウェー、リボ社のシエスタというチェア、先日初めて座ったのですが
もう立ち上がりたくないくらいにやられました。
あまりネットで探しても見かけないのでそれほど有名では無いのでしょうか?
オットマン込みで40万。座ってはいけないモノに座ってしまいました。。。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/23(木) 07:27:44
なんでウェグナーのスレなのかわからんけど
シエスタはノルウェーを代表する有名なロングセラーのイスだよ。
デザイナーの代表作でもあるし。
0225223
垢版 |
2008/10/23(木) 09:54:21
イスに関して初心者なもんで失礼しました。
そもそもあのイスに座ることさえなければ家具板を訪れることすら
無かったと思うんです。それほど一瞬で惚れこんでしまいまして。
まさか自分の人生でイスに40万も注ぎ込むことがあろうとは。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/24(金) 00:06:58
日本人には宝の持ち腐れ
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/24(金) 02:07:40
別に高い買い物じゃないと思うけどね。
車より長持ちするし、使う時間も長い。

家で過ごす時間を快適にする道具には
太っ腹に金をかけるべきだと僕は思う。
実際、ウェグナーのイス持ってるけど安いもんじゃないし。
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/25(土) 13:25:34
良い家具を長年使い愛情を注ぐことで、心にゆとりと満足感が生まれます。
気に入った椅子にすわり、日常を過ごすなんて、とても贅沢で素晴らしいことだと思う。
228さんの言うように、自動車には平気で数百万円出すけど、日常で使用し、
自動車よりも本来は身近な存在である椅子などの家具にはあまりお金をかけないのは、
間違っていると思っている。
自動車なんて買って3年もすれば価値は半減以下になるけど、良い家具はいつまでも
価値は変わらないし、古い家具は益々価値が上がる。
なんと言っても精神的なゆとりにつながる。
日本人はお金の使い方が下手だとつくづく感じる。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/26(日) 01:37:41
椅子やテーブルは基本長持ちだからな

ソファだと家具の中ではいまいち持たないけど
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/13(木) 14:02:38
age
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/14(金) 11:20:34
椅子だけに愛情を注いでインテリアまで気の回らないオタクは
3畳一間で高級外車乗り回しているこれまたオタクと何の変わりもしない。
単に比較対象を探して優越感に浸りたいだけだな。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/25(火) 15:58:14
サークルチェアに座った事ある方に感想を聞きたい。

予算は100万まで検討中。

オットマンはやっぱり必要?
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/31(水) 22:06:36
スリーレッグドチェア って形は美しいんですが、座り心地はどうなんでしょうか?
ご存知の方、レポお願いします
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 01:26:18
座り心地はイマイチ。
やっぱり、ヤコブセンのエッグチェアかフィン・ユールのペリカンチェアが良かったな。
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/14(水) 22:39:01
>235
レスありがとうございます。座り心地良くないですか・・ エッグもペリカンチェアも予算オーバーです。スワンは座ってみてイマイチくつろぐことができなかったし・・。
シェルチェアは見た目が良いだけに残念です
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/04(水) 04:07:36
ヤフオクで販売されてる六万ぐらいのザ・チェアのレプリカはどの程度の座り心地でしょうか?
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/04(水) 14:10:39
私はスワンでいつもくつろいでます。
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/10(火) 19:12:50
スワンはくつろげないよ
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/10(火) 19:51:15
ええええー、くつろいでPCもしてるけれど
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/13(金) 04:12:55
スワンはかなり固いし背中を反らせる形だから、背筋伸びちゃうよ。
両方揃えたのに結局エッグにばっかり座ってしまって、スワンはお飾り状態。。。

PCに使うって感じじゃないし、オクに出そうか考え中。
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/13(金) 15:47:42
>>241
出して!何色なの?欲しいかも。今は黒の革使ってるんですけれど。
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/14(土) 01:12:39
おれも、スワンはカウンターデスクのPC用の椅子にしているけど、なかなか良いよ。
でもくつろぐのは同じくエッグだな。
エッグでも現行品じゃなくて、ビンテージのほう。
ビンテージエッグは現行エッグより深く低く座れるからよりリラックスできるよ。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/15(日) 16:09:13
誰か>>237をお願いします
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/15(日) 16:23:11
>>244
きびしいんじゃない?
JHかPPのザ・チェア持ってたらレプリカなんか買わないからなあ。
写真じゃ造りはわからんし。

23区内に現物あれば座って比べてくるけど、どこかあるのかな。
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/13(月) 22:09:31
ポールケアホルムのPK0
どこかに売っていないかなぁ・・・
最近まで、デンマークのDMKにあったみたいだけど、今はもうないみたい。
キズの殆どないものは絶対的に入手不可能だろうけど、できるだけ無傷に近いものがないものか・・・
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/08(金) 17:42:15
PP130のサークルチェアを座ってみたいのですが
関西圏ではどこのショップに置いてあるのでしょうか?

詳しい方、教えてください。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/17(日) 14:24:22
大阪の谷町4丁目のROGOBAに以前はおいてあったと思うよ。
電話で聞いてから言ってみ。フィンユールやラーセンもおいてあって楽しい。
http://www.rogoba.co.jp/about_rogoba/index00.html
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2009/05/20(水) 17:18:11
サンキューっス
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/29(水) 10:35:38
それぞれのYチェアの製造年って判りますか?
どこかに番号がついているとか。
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2009/11/03(火) 19:19:00
pp58、アッシュのソープ仕上げに合うようなダイニングテーブル
(90×90くらいのこぶり)を探してますー。なにげにあうのがなくて。
どなたかご助言を!
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2009/11/18(水) 23:29:41
ttp://fusionfurniture.shop-pro.jp/?pid=15668135

ここのリプロは写真で見る限りはかなりマシ。
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2009/11/19(木) 14:13:05
皆ザ・チェア好きだね
PPとJH、両方所有してましたが個人的にはPPの方が好き
ウェグナー本人もPPの方が品質がよいと語っておられたそうですし

最近両方手放してパパベア買ったので、リビングはホムセンで買った安椅子です…orz
0258256
垢版 |
2009/11/21(土) 23:48:00
>>257
JHはザ・チェアの魅力の一つである、背もたれから肘置きへの曲線がPPより美しいように感じた
材質は現行品で出してないチーク(だから買ったってのもある)
譲ってもらったもので、後期のものらしい
オリジナルの座面とのことだが、パイピングが汚いのと、木組みが甘いのが気になった

PPはペーパーコードでオーク材、オイルフィニッシュのものを新品で買った
7年くらい使ったかな?ずっと持っていたかったけど、転勤を機に手放した
少し飴色がかってきていい感じだったんだが
値段相応で、悪く言えば可もなく不可もなくな作り

あとは色々言われてるように、肘置きを握った時の触感とかが双方異なる
ただ、これは好みの問題もあるし、一概にJHマンセーするのもどうかと思う
どちらとも60万の価値はあったよ
本当にいい家具だと思う

他にも聞きたい事があれば答えられる範囲で答える
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2009/12/27(日) 02:06:35
業者乙
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2010/01/04(月) 03:02:10
JHは椅子を見て蘊蓄を語りたいオタ向け。
PPは日常で使いたい人向け。
と言いたいがPPの品質については俺も疑問がある。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2010/01/25(月) 17:02:57
dmkでJH-503を購入したので報告。
50年代後半のチーク製、刻印は打刻、座面はオリジナルの革で状態は非常に良いとのこと。
価格は3000ユーロ(約39万)、輸送費が保険込みで8万だった。ちょっと高かったかなぁ…
初めての個人輸入だったけどdmkの対応は親切だった。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/08(月) 18:27:33
GE290A(スプリング仕様)をオットマン(GE290S)とセットで購入しようかと思ってる
用途は主にテレビ観賞
新品は無いようだが、中古は結構出回ってるみたい
誰か、座り心地教えて
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/08(月) 20:02:22
>>262
ものによる
ウレタンを使ってるから、張替の有無、コンディションの良し悪しで座り心地が激変
いいものは包まれるような座り心地だが、SHが若干高めなので、画像で見た印象とは少し違った
実店舗での購入を勧めたい
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/09(火) 18:46:39
GE290AとGE290S 新品 売ってた
Getama社の日本正規代理店 静岡の会社だった
電話したらオットマンとセットで50万くらい
木はビーチかオークを選べて、塗装も選んで、布地は見本から選んで
3−4カ月待ちだって
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/09(火) 21:04:00
代理店からメールで価格表がきた
GE290AとGE290S オーク無塗装 スプリングクッション 麻100%張布で
70万オーバー(ノД`)

アンティークのリペアものだと40万くらいなんだよなー
これは悩む価格差だな
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 02:02:28
いや、だいぶ前から並行だか代理店輸入だかは知らんけど百貨店とかで売られてたよ
GE258デイベッドで40-50万ぐらいしてたと思うんだけど
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 02:12:58
>>268
阪神百貨店が3社ある正規ディーラーの内の1社ってGetamaのHPに載ってた
大阪の人?
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 04:57:48
Getamaのちゃんとした正規代理店のうち、知ってる場所が静岡にあるが、足台なんかを考えたら並行輸入の方が安いなんてことは結構あるな
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 11:05:44
ふーむ アンティーク家具屋のスークで代行輸入やってくれるらしいんだよな
デンマークに常駐してる社員のブログもある
ここで現地価格で買ってもらって他商品と一緒にコンテナ船便で‥
現地価格次第では安くなるかも 見積もりとってみるかな
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 15:57:53
新品でなきゃいけない理由はあるのか?
この手の椅子は足を使って良品中古を探した方が安くて良いものが見つかると思うんだけど
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 17:12:06
福岡なんで、店頭在庫は皆無 ネットで通販するしかないんですよ
アンティークのリペアものだとセットで40万くらい
でも、フレームの状態までは買ってみないとわからない バクチ

40万出して、いつ出るかわからない中古を探し続けるのも微妙
かといって、新品の70万も微妙

例えば新品並行輸入で60万円切るなら、質、金、納期のバランスからお買い得かなと‥
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 19:45:11
まあそこも車がないと行けませんし、良品中古があるとも限りませんし
新品を自分の手で自分の色に染めるのが好きなので
良品中古と新品が仮に同額で売っていたら、新品を選ぶ主義なんです
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 20:27:19
>>275
まぁ、新品をある程度安く買えたらここで報告してくれよ
何人かは後に続くと思うから

満足できるものが買えるといいな
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/11(木) 21:44:03
>>269
そうっす、阪神で見ましたわw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1187921905/
こっちのスレに当時おれが書き込みしたレス残ってたwww
あのころGE-290の3シーターオーク新品で40万ぐらいだったらしい
その後阪神の人に値上がりするってな話は聞いてたけど今はえらく高くなったんだねぇ・・・

まぁそのころは中古の290も30万以下で出してる店がざらだったんだけど
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/27(土) 21:32:19
どうも福岡のGE290捜索者です

ウチから一番近い家具屋にGE290Aのチークが2台在庫ありましたw
リペア前の状態ですが、気にいったので もんちしました
ありがとうございました
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/21(日) 22:25:39
ビンテージを買ってる人って、在庫を何店もまわって探すの?
行きつけの店があって、予約注文するの?
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/29(月) 23:02:28
一人がけの椅子を探しに行った中古家具屋で、ザ・チェアのJH501をみかけた。
繊細な感じで綺麗な椅子だなーと思ったな。値段がすごかったけど。
店員に聞いて座らないまでもちょっと触らせてもらえばよかった。
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/26(土) 09:55:19
GE-290ゲタマで購入したよ。
オークでグリンなんだけど
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/05(火) 18:32:18
買うお金があるなら是非買うべきだと思います。
とってもいいものですよー。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/18(月) 19:48:46
>>288 このご時世にフレデリシアの家具を買える財力がある事が羨ましいよ。
ソーレン・ホルストいいな〜〜〜。
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/21(木) 11:15:43
以前に比べると北欧家具熱は冷めたけど、家で使ってるものに関しては飽きがこない
この安定感がいいんだろうな
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/22(金) 13:58:57
ヤフオクでJH503がいくつか出品されてますが、到底手の届く世界ではないので
普段気軽に使えればいいやと割り切り、

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p182556545?u=;ibukiya_plus

こちらを購入しようかと考えているのですが、ヤフオクのみで実店舗無しらしく、
実物を見る事ができません。
値段相応、使ってれば気に入る、というのは重々承知の上で、アドバイスお願いします。
普段使いなら買いでしょうか?
万一気に入らなかったとしても、おいそれと捨てるのも気がひけるので躊躇してます。

あと自分で言っておきます、
>>291 業者乙
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/29(金) 00:21:02
>>291

501が好きでこれに6万ってのはドブに捨てるようなもん。

形もつくりも501とはなんの関係もなく気に入ってるなら別だが、
それなら実物に座って触ってみて納得するべき。
実店舗もなく、実物に触れることができないものに、6万もの金額を出す気にはならん。

写真なんぞしょせん写真であって、実商品の質とは関係ないからな。
0294291
垢版 |
2010/10/29(金) 23:09:02
>>293
ありがとうございます。
>それなら実物に座って触ってみて納得するべき。
仰る通りですね、ちょっと熱が高じて焦ってたようです、冷静なご意見で少し頭が冷えました。
本当に欲しくなったら40万くらいポンと出すはずですし、まだその時じゃないと言うことかもしれません。
もう少しねばってみます、ありがとうございました。
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/30(土) 10:35:36
6万つーたら椅子としては一般的には結構な価格だと思うよ
それをパチもん?みたいなものに出すのはもったいない
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/24(金) 11:42:23
美しさを抜きに、座り心地だけで言えばPPもなかなか良いよね
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/15(火) 00:13:36
pp701を買おうと思うのですが中古と新品で仕上げはどのように違います?最近のは機械仕上げで安くなっているとか。お持ちの方おしえてください。
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/25(金) 12:21:07.30
スリーレッグシェルチェアにほれてしまったんですが、リプロダクト品というのは
どの程度の品質なんでしょうか?本物と比べると安っぽいのか、それ単体で見てもチャチくて
安っぽいのかどうか気になります。対象はオークションで3万前後で売ってるものです。
都内でリプロダクト品の実物見れるところをご存知でしたらそちらも教えてください。
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/25(金) 14:00:47.91
>>298
リプロダクト品は買った後、偽物である事にどうにも我慢出来なくて叩き捨ててしまう場合と、
全然気にならずに安く買えて満足する場合に真っ二つに別れる
なにがそこを分けるのかはわからない
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/25(金) 14:29:27.44
ナルホド。そうなると現物一回は見とかないとどっちに転ぶかわからないですよね。
自分が買おうとしてるリプロダクト品は成形合板だそうです。
今、無垢のナラ材で机を半自作で新調したので、それと同じ部屋にあると木の質感
の違いが顕になりそうでそこが心配です。
ノーブランドのビンテージで無垢材を使った北欧風のイージーチェアを買ったほうが
部屋の雰囲気としては合うかもしれないですね。値段は変わりませんし。
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/26(土) 16:03:45.51
え?本当ですか?うん十万で売ってる所は無垢材で作ってるみたいですけど。
合板は良いとしても
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v187215805#modPdtInfoB
コレの一番下の写真見てもらえばわかるとおもうんですが、シーツの貼りが汚すぎるんですよね。
ネットで安物の家具かって結構失敗してきましたが、写真でこのレベルなら。。。
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/27(日) 18:52:26.06
やれやれ、この程度の奴かよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況