X



大塚家具最期!?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/28(水) 22:12:39
不採算SRの先陣を切って吉祥寺SRが閉館。
次に閉館するSRは一体どこだ?
やばいぞIDC大塚家具
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:38:40.50ID:xERnOZ8x
>>917
安物買いの銭失いとも言う
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/22(木) 21:50:28.38ID:3zb82YKU
貧乏根性と言われようが欲しくないものは欲しくないのじゃ
それにニトリでも5年保証のだったら安物買いの銭失いにはならんぞ
見た目は良くないが
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/22(木) 22:09:28.59ID:1G0VO1Nk
>>924
実際には見た目だけじゃないんだけど…
でも見た目があまり良くないものとずっと生活する
これをどう考えるかだね

家の新築なんて人生のうちにそう何回もするものじゃないし
そういう時はちょっといい家具を買いたいものでしょ
そういうお客を逃したのが
って事よ
0926名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:06:25.96ID:lQcXWUSY
>>925
たださ、うちにある大型家具ってベッドとダイニングセットとソファーとコーヒーテーブル位
でもベッドは頭の部分の板は枕とクッションでほとんど見えない、足の部分はベッドスカートで全く見えない
ダイニングはテーブルクロスで殆ど見えない
ソファーもソファーカバーで見えない
コーヒーテーブルもテーブルランナーとランチョンマットで殆ど見えない
デザインあんまり関係ない
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:11:44.81ID:lQcXWUSY
因みに靴箱もタンスもドレッサーも食器棚もレンジ台も購入していません
賃貸ですが家の収納に収まります。
化粧は小さなメイクボックスでしています。
またテレビは壁掛けが出来るのでテレビ台もありません
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 09:28:28.92ID:Mn34RvNC
>>918
「倍」と言う言葉に反応する人が多いからだよ。
でも、売上全体を見れば一個当たりの単価は関係ない。
1000個売れれば3百万に対して粗利270万!1万個売れれば2700万だ。
美容や健康食品が、企業スケールに見合わない派手なCMや広告を出せるのはこのため。
逆に家具は300万の家具がポンポン売れるわけではないから、あんな無茶な広告は出せない。
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:08:36.35ID:rjNCobWp
全体でみるからおかしい
殆ど広告を打っていない化粧品ブランドのちふれは口紅324円
中国・日本どちらでも売れていて、特に今後中国で伸びるといわれている。
理由は口コミだ。
適正価格で販売しているのが人気の理由。

化粧品でもプチプラVSデパコスでネット上で白熱しているけれど、デパコス派の意見はデパートで買える高揚感、パッケージのデザイン性などの消費者から見てプチプラへの優位性を感じているからだ。
でもそこに値段ほどの優位性を感じられないからプチプラに人気が集中する。
中国人も気付き始めているからこそプチプラへの関心が広まっているんだと思う。
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:15:25.30ID:bl4nKyNV
数少ない客からぼったくるのをやめて、適正価格で売ればいいんじゃないかな
そうすればバンバン売れて利益がでるかもよ
お父さんのやり方が好きってお客は間違いなく大塚家具でお買い物できるセレブな私が好きって感じの人だったんだと思う。
だから粗利が高くても買ってくれていたんだ。
いいもの長く使いたいって客もいるだろうが、今のマンションって収納がついているから家具って殆ど必要ないんだ。
だから総数としてはとても少ない
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:27:33.13ID:RUIcSde7
これってユニクロと高級アパレルとの違いみたいなものだ。
別の目的で来ているんだから、高級アパレルは高級アパレルらしくしていればいいのに、最近どこもコモディティ化してる。
いらんそんなん
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:37:29.89ID:f99yrUux
家具は良いものを長くって言うけど
実際に一生使うことなんて殆ど無いからね、どこかで捨てる
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 10:54:04.89ID:vZMYCDI2
むしろ捨てるのに苦慮しているって話を聞く
特に昔の婚礼家具
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:02:25.95ID:Mn34RvNC
もともと日本人は家具やインテリアに価値を求める民族ではなく、
高級家具に金を出す人が少ない。
加えて新しいモノ好きの使い捨て志向。
古くて良いものより、チャチでも新しいものを求める。
古い中古ベンツより、新車のヴィッツを取るみたいな感じ。

そこにきて、中産階級が没落してに二極化した格差経済。
大塚の客層が単純にいなくなったのだ。
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:25:20.46ID:9roN9t58
物を大切にする民族だよ日本人は
だって金継の技術とか今でもあるし、輪島塗とかも何度か修繕できるようになっている。
桐ダンスとかもそうだよね
着物も何度もリメイクして使っていた。
確かに江戸時代中期ぐらいまで家具は庶民のものではなかった。
昔の羅銀細工の茶道具入れを美術館で見たことあるけれど見事だった。
高い家具を愛好する文化自体がないわけではない
お客のせいだけにしないで欲しい
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 11:38:28.01ID:bDS2Pxoy
早い話価格を下げて回転率を上げるって事でしょう。
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 12:17:53.99ID:Mn34RvNC
いらないものは、いらない。
売れないものは下げても売れない。
捨て値でも買わないのが老齢化社会。
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 14:25:26.96ID:rkccCQ9B
仮に原価率が低い高額商品でもブランドイメージが確立していたら人は買うよ
高級アパレルで好調なところ見ているとそう思う。
結局例の記者会見が良くなかったんだ。
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/23(金) 19:37:05.27ID:tH1kWZ1l
このシナシナアワビが美人とか言われてるのありえねえだろ!?
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:30:29.84ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

0HUEK
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:51:04.17ID:zh70QPsb
記者会見とか親子喧嘩なんて関係無い。
凋落はその前から深刻だからドタバタしたんでしょ。
ただのただの販売店にブランドイメージ云々は的外れ。
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 11:00:14.58ID:zh70QPsb
バカはオマエ。
ドタバタ劇の時はむしろ売れたんだぜ。
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 20:51:20.45ID:05FTe1PE
ドタバタの挙句今どうなの?って聞いてんだよ舛添似のブサイク共
早く答えてやれや
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:35:16.15ID:OdZYsFDX
社長のお給料4割減だって
仕方ないよね
なんとか頑張ってブランドイメージ回復しないと厳しいっしょ
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/27(火) 20:23:22.38ID:qS2tbzlu
そんなにもらってたの?
お母さん名義のタワマンにただで住んでるとか週刊誌に書かれてるのに
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/27(火) 21:17:38.74ID:QrIeB/vH
東京オリンピックがらみで的外れを絵に描いたような変なブランド立ち上げて心中。

ていうのを想像してる。
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/17(火) 08:50:42.88ID:876uwwL3
売れ売れで何故かIKEAニトリの客層を取り込めとかいう銀行筋と物言う(笑)株主と対立した親父が娘にハメルンの笛吹き役頼んで信頼できる社員と優良顧客連れて離脱。ゴミ銀行筋とゴミ株主ゴミ社員を掃除して大塚を一旦潰し娘は親父と和解、匠を継ぐっていうストーリー
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/17(火) 17:15:26.03ID:bV2jS5mK
久美子・・・どや?嗅いでみい。これが、底辺の足の臭いや。臭いやろ?

下の方も見てみい。ぎょーさん皮の中に白いカスが溜まっとるやろ。

これを今から久美子のお口で綺麗にするねん。もう我慢できんのや。。。。。。。。。。。。。。。
0959ケツクッサスギール共和国
垢版 |
2018/05/06(日) 09:55:31.15ID:v+JPeiQn
なんぼでも言うたるわ

久美子はワシのもんや

内部留保もワシのもんや

おめえさんもワシのもんや

大塚家具はいらんけえ

金、女、IQEX8j8Y。三大欲求が満たされるけえ
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:48:19.14ID:xq+H359j
何だこの久美子の画像〜?
だし巻きタマゴの臭いがしそうな唇してやがらあ
たまんねえなあオイ
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/30(水) 13:20:58.03ID:mjkIkkXp
売上高減少
営業赤字減少(リストラ?)だが、営業赤字に変わりなし
営業赤字を固定資産売却益で黒字化
事業が縮小してるな
0965名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/30(水) 16:07:14.68ID:Ey0PMuEA
く〜みこ 久美子 く〜みこ \大塚家具/
く〜みこ 久美子 く〜みこ \大誤算〜/
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/07(木) 18:48:58.78ID:hJ8T+gOk
>>952
まあ、ほんこれな
大塚家具ぐらいの規模が周りのアドバイスでセンターラインの書き方決めだしたら大抵終わり
なぜならアドバイスではなくただの真似、大企業のコピーだからな
先にやられて地盤固めて待ってるとこに玉砕突撃するようなもん、遅すぎた
高級家具は持ってる人ならわかるが、何年経っても高級感があるし、丈夫で持つし
一定シェアが確実にあったのに
盛り返すのは大変なブランド力をあっさり捨てる愚行
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/11(月) 01:53:40.11ID:bdQIwJej
3億か…
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/11(月) 10:51:21.06ID:kZB58BWw
なんかオーディオメーカー、ピアノメーカーと販売店と同じような話で
高級・高品質だったり、ブランド力があっても時代の流れで規模の大きな
オーディオ専門店、生ピ専門店が成り立たないのと同じだろうな。
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 20:12:24.25ID:RdiEG1rl
長者三代続かずっていうけど、二代目でつぶすのはなかなかできないこと
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 20:31:55.89ID:ypBqyxck
大塚家具じゃないと買えないものってあるの?
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/13(水) 20:42:21.08ID:ypBqyxck
子が駄目なのは100%親が原因だからなあ
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/14(木) 09:15:15.90ID:OB4EgH+A
>966
書店の有隣堂はその最たる例かも
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/14(木) 12:10:09.08ID:RlY8RD66
大塚はジェネリック家具おいてるのがいただけない。
絶対にやめるべき
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 10:32:18.59ID:EfR5xZVF
基本給、安すぎて草
ここからさらに減らされたらどうなんのw?
しかもボーナスなしwww
働けど働けど我が暮らし楽にならざりwwww
子供達も丁稚奉公だなw
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 11:49:02.97ID:Wwg8Xe4i
中の人?基本給減るの?
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 20:52:04.86ID:mcj//D4F
そろそろショートで入ろかな
改善の兆しがさっぱり見えんし
遅かったけど間に合うだろ
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 13:30:12.50ID:UnuvD+f5
699名無しさん@3周年2015/03/14(土) 12:35:41.48ID:eS5CVfz00>>702
企業であることを忘れて家族というところに主観を置いて、
感情的なことを口走る父親・長男のような人間は社会人として失格

大塚家具「久美子社長」が泣いた日、幹部社員たちもビックリ仰天

もう、潰れるか、買収されるしかないのよ……」

大塚家具の大塚久美子社長(50)が人目も憚らず、こう言って号泣したという。
6月1日、有明本社に各店の店長を集めてのことだ。現在、同社の株価は500円を割り
創業以来初の400円台(489円:6月18日13時)にまで墜ちたのである――。

女はすぐ泣けば許されると思ってる
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 20:04:13.85ID:8J0/Ivem
>>979
父親がやってても同じ結果だったと思う
その場合はもう少し引き延ばせたかもしれないけど

久美子社長は人を見る目はあるが商才がない
父親は商才はあるが人を見る目がない
欠点を補いあって協力しあっていけばいいものを
大塚一族は家族仲が悪い

俺プロファイリングの話
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 22:40:05.99ID:IMtP+WaC
エン転職の口コミ見たけど去年からボーナス無しなんだね
それでも残る社員って弱みでも握られてるんだろうか
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/19(火) 22:55:58.80ID:8J0/Ivem
>>981
残っているのはただ無能なだけだったり家族の事情など理由は様々だけど転職が厳しい人

名刺サービスのEightを見ると大塚家具をやめて匠大塚に行った人が何人もいるみたいね
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 12:54:29.63ID:x1dZQdZ4
大塚家具を求める層が日本では少なくなっているので、
ちょっとづつ騙しだまし縮小均衡するのが正解だったのだろう。
逆に匠のほうはあの規模なら上手く行くのでは。

今回の件でお父さんは結果として凄い得をしたんじゃないかと。
誰にも恨まれることなく、会社規模を縮小できたんだから。
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 15:54:09.29ID:5Ijnvkvj
匠は資金の関係で
すげに大きな商売はできないかもしれないけど
あの社長なら堅実

大塚家具って昔テレビCMやってなかった?
消えていくのはなんか寂しいね
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 16:07:51.17ID:XCJ45QKL
明日倒産してもいい株価だなw
紙屑過ぎてワロタw
夏まで息できないね
延命しても借金が増えるだけww
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 17:56:24.76ID:28e8e/ND
「久美子社長が泣いた!」という噂は、すでに社員にも広まりつつあるという。切羽詰まったかぐや姫、迎えに来てくれる人はいるのだろうか。

週刊新潮WEB取材班

誰か頼む(。´Д⊂)
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 18:17:34.30ID:wJoO6FnG
アーロンチェアの修理1ヶ月まってようやく連絡あったのにやめてくれよ
送ったら没収とかないよな?
0989名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 18:27:47.22ID:yLqnXkKk
ここまで来ると紙くずにならないうちに
儲けなくてもさばいちゃうやつ多いだろ
400円台のうちに何か策を打ち出し発表しないと
とりあえず大口の融資先だな
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 20:10:09.22ID:gzmUgkcR
大塚は結構お世話になったからな・・・
なくなったら寂しい
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 20:20:11.43ID:yoXavT8t
久美子社長もどうにもならないことが分かったのなら
匠大塚と合併そして辞任
社長を戻せば株価も少しは回復するんじゃないかな
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/20(水) 21:43:03.10ID:qVQOSqle
>>988
アーロンチェアなんて直ぐに投げ売りするイスだから好都合だよ!!
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:04:46.45ID:FiqKGZ3v
匠はお金持っているよ。
だってお父さんが大塚家具の株を売って現金化したんだから、当時の株価はまだ高かったからねぇ。
0994名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 07:08:28.49ID:FiqKGZ3v
大塚家具は倒産するかもしれないが、大塚家としては問題ないかもね。
すでにあの騒動で株は売り抜けてしまって持ち株は10%以下ですから。
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 09:19:27.40ID:qW0szU9d
そもそも公開株の株式会社なら潰れてもなんの問題もない
潰して別の会社を作ればいいだけ
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 17:09:14.56ID:QJi58txf
>>985
今日の終値      396

終わったなw
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 17:27:32.01ID:QmvKNM82
>>997
終値がそれなの?
安値じゃなくて?
売買高も昨日から急に上がってるから
明日の終値は370円ぐらいかな

ニトリは19000円越えてるのにね
0999元社員
垢版 |
2018/06/21(木) 18:09:20.56ID:QJi58txf
現在の大塚家具はショールームたる「場所貸し業」である。
それは製造会社から直接送られてくる商品も販売員もメーカーのもの。
つまり家具が売れたら上代の何%かをバックして貰うだけの仕組みだ。
それなのに社長はバカだからニトリとかイケアとはまるで違う業態なのに
自社ブランド製品を作る技術も製造力もデザイン力も無いのに
販売員すら育成せず独自展開で商売を拡大してしまう。
この段階でソッチと真っ向勝負したところで自滅して当たり前。
業界に入ればわかる商いのセンスがないのだ。
先代社長は悔しい思いをしていると思う。
富裕層からも商売を遠のくだけを行ったバカ女なのだ。
1000名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/21(木) 18:16:46.02ID:O5vMyFwz
スレ立ってからちょうど12年か
感慨深い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4375日 20時間 4分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況