X



chesterfieldのソファについて
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/01(木) 09:49:10
皮のソファを購入しようと思い、色々調べた結果chesterfieldのソファが良いと
思ったのですが、あまりに情報が少なく困っています。

chesterfield sofaのソファを使ってる方やこれから購入しようと思っている方
色々書き込んでいただけると助かります。
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/02(金) 17:15:07
オールドフレンド阿見展示場行って
70年代もののアンティーク座ったけど
座り心地は凄く良かったよ。
英国家具は孫の代まで使える位頑丈に作ってあるんで
ある程度年数かけて使い込まないと馴染んでこない。
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/02(金) 17:53:57
ぶっちゃけみんなカネあんね〜
つーか高くね?所詮イスじゃん?なのにこんなナメたプライスどんだけ〜って感じだしクオリティもパネェ極上って訳じゃねーじゃん。
イスにカネかけるより俺ならマジ寿司食いに行くもん。
だいたいイスって座るだけだぜ?セックルするならベッド買えよwってマジ感じるぜ〜
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/02(金) 18:05:23
たかが椅子というなら、たかが飯、たかがセックル、たかが人生。
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/03(土) 08:29:46
チェスターフィールドに限らず
最初から座りやすい、気持ち良い(反発性の弱い)ソファは
ウレタン密度が低い訳であまり長持ちはしないと思う。
(無印良品で売ってる「体にフィットするソファ」みたいな)
一見反発性が強くても、良いソファは日一日使い心地が良くなってくる。
孫の代まで待たなくても大丈夫w
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/05(月) 08:20:16
直射日光とエアコンの熱風に直接あたるところに置いては駄目らしい。
レザーソファって結構面倒だね。
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/06(火) 09:19:48
20畳以上の広めのリビングでないと合わない気がする
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/09(金) 11:59:22
1さんは六畳間に入れると言ってたな。
ウチの六畳に入れるとリビングどころか「待合室」になるんで
その勇気はないが
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/09(金) 15:48:09
最近のキッチンがオープン式のLDKなら
10畳くらいでも違和感ないよ。ま、広いに越したことはないけど。
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/12(月) 08:20:37
家は21畳LDKに置いてるけど、
3シーター一つとオットマンだけ。
これ以上シングルチェアまで置くと狭くなる感じなんで
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/17(土) 08:17:37
今朝は寒いんで、とりあえずチェスターフィールドコートを出したよ。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/19(月) 08:27:04
>>44
chesterfieldも高いけど
バルセロナはもっと高いよね
何であんなに高いの?中古の軽自動車が買えそうな値段だよね。
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/19(月) 18:00:38
バルセロナってデパートの顧客のコーナーとかに3人掛けとかセットで
置いてるけれど寛げる様な座り心地じゃないし。あのxになってる所の
溶接が高いのかしら?でも自分あの金額のお金のもらっても作れそうも無い
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/20(火) 15:30:17
チェスターフィールドは頑丈そうだけど
バルセロナは朝青龍とかがドスンと座ったら壊れそうな気がするw
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/20(火) 15:36:51
バルセロナって座面斜めになってるから長時間座ってられない
腰痛くなるし
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/21(水) 09:45:08
大塚家具の有明ショールームは500以上のソファがあるけど
チェスターフィールドを越える重厚感と存在感を持つ
ソファはついにみつからなかった。
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/21(水) 15:09:18
>>73
大塚ではフラウ扱ってるんじゃない?あと華麗なる一族の重厚な家具も
大塚だけれど
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/27(火) 16:13:27
重厚な家具も俺みたいな庶民が買ったら台無しかね?
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/27(火) 17:24:28
リビング18畳+洋間6畳+洋間5畳+和室6畳
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 08:25:37
>>77
都内なら十分じゃねえの
ド田舎とか脳内豪邸に住んでる奴よりはw
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 09:40:51
しかしchesterfieldって東京インテリアとか一般的なところでは
ほとんど見かけないな。何でだろ?
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 11:42:44
存在感ありすぎだから?超モダンか重厚なインテリアにしかあわなさそう
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 13:21:05
一般的でないから良いんでないの
新丸ビルだったかでファブリックのチェスターフィールドスタイル?で
高級感を出してた希ガス
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/30(金) 15:17:54
店舗の一角にさりげなく置かれてるって感じがGood!
あまり重厚なインテリアで固めなくてもOKという好例
http://www.e-reissue.jp/
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/03(月) 15:26:08
こんなソファではセクースできない
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/04(火) 08:19:44
アスホールソファ
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/04(火) 17:51:40
ボタン穴を指でなぞってると変な気分になってくるよ
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/10(月) 23:40:44
チェスターフィールド買ったけど、部屋がかなりかっこよくなったよ。
楽天とかYahoo!に売っているやつってコストパフォーマンスがいいね。

高いやつは俺みたいな貧乏人には手が届かない。。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/12(水) 14:47:53
ボーナスも出たことだし、ソファでも買うか。
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 10:28:59
新居にチェスターフィールドで揃えた。
部屋が高級感いっぱいになった。

中世にタイムスリップしたような感じだ。
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/11(金) 09:09:17
俺のうちもチェスターフィールドで揃えたんだけど
新居に遊びに来た親から「爺臭い趣味」だと言われたw
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/12(土) 08:17:14
チェスターフィールドのシングルチェア
チャーリーとチョコレート工場にも出てきた。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 16:43:50
身長160p以下の人だと足が浮いてしまうくらい大きいんだよね。
それはオットマンを併せて買えば解決する問題だけど
テレビとの目線が合わない(見下ろしてしまう)のは計算外だった。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/16(水) 17:27:08
豪華なチェスターフィールドソファに座ると
貴族になった気分
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/18(金) 15:30:46
英国紳士の鑑チェスターフィールド伯爵が考案した(愛用していただけかも知れんが)
スタイルのソファなんで貴族的と言えば貴族的なんだけど、
普通に労働者階級が行くパブにも置いてあるんで
別に金持のステータスとかではないと思う
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/23(水) 09:13:24
どこの家具屋でも置かれているのを見たことがない。
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/23(水) 11:28:10
ここが安い。東南アジア製だと思うけど。
ttp://takumidesign.jp/catalog/aaaaa/antei/index.html
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/23(水) 13:10:20
>>104
そこのチェスターフィールドは合皮ですな
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/26(土) 08:34:33
古い物は緑系と茶系・赤茶系がほとんどの気がする
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/01(金) 09:55:27
ロココ調の瀟洒なソファより
チェスターフィールドの風格の方が好き
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/19(火) 14:04:42
本革高すぎ。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/20(水) 13:33:33
ここが安い
ttp://www.shellys.net/default.php/cPath/29
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/25(月) 11:21:54
「エジソンの母」で谷原章介演じる
助教授の部屋とかオキニの喫茶店で出てくるね
やっぱアカデミックなイメージなのだろうか
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/08(土) 08:54:31
確かに出てた。
大学の研究室にある雰囲気なのか。
この椅子に座るとパイプ咥えて洋書とか読んでる感じが似合う
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/18(火) 08:26:55
3シーターのCFソファーを
半年ぶりにレザーワックス塗ってお手入れ
なんか本当に愛着湧いてくる
一生ものって感じ
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/25(火) 10:45:30
オールドレザーはこんなもんだよ。
それにしても昔のは茶・赤茶系とモスグリーン系がほとんどだな。
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/28(金) 17:16:21
>>119
ウィングバックほすい
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 08:18:43
これのウィングバックって
シャーロック・ホームズとかが座りそうなイメージがあるよね。
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 08:19:57
2002年作の「タイムマシン」って映画見たら
そのタイムマシンの座席部分が革張り鋲打ちで
チェスターフィールドっぽいんだよね。
19世紀のイメージがあるのかな
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 11:08:00
デザインだけ真似た合成皮革(PVC)のは止めましょう。
粗大ゴミになるだけです。
http://www.sofagrand.com/639.html
↑こういうのね
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 13:15:13
合皮って座り心地がイマイチ
数年も経つと表面にひび割れが
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 16:19:38
ハイチェストのソファってどうだろ?
見た目のバランスはイマイチなんだが実際の座り心地はこっちの方が
良さそうな気もする
http://www.land-air.com/sf0023.html
家のは背もたれと肘かけが同じ高さなんでふとそう思っただけなんだけど
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/01(火) 08:29:54
シングルチェアはともかくこのデザインで3シーターは
見た目が悪すぎる。
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/02(水) 08:39:13
来客を執事が応対する様な家の応接間に
似合いそうな気がするw
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/02(水) 09:53:37
>>132
つ通関にかかるコスト
日本ではチェスターフィールドみたいなでかいソファは需要が少ないから、
少量しか輸入できず、どうしてもコスト高になってしまう。
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/02(水) 13:37:58
確かに。ホテルのロビーみたいなところで使うならともかく
エレベーターに載らない様なサイズのはあまり売れないわな。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/05(土) 13:42:12
うちも革で三人がけを探していて、イギリス製が良かったので
最初チェスターフィールドと思っていましたが
背もたれが非常に低いですね。それは大丈夫?
私はゆっくりもたれて座れるソファが良かったので別のにしました。

0138名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/05(土) 13:58:42
>>137
ハイチェストのチェスターフィールドも無いことはないけど
>>126みたいなの(クイーン・アン・スタイルと言うらしい)
見た目が今ひとつですよね。
楽に座りたければ最近のリクライニングパーソナルソファ
(オットマンまで一体化してる様な)の方が座りごこちは宜しいと思います。

0139名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/05(土) 14:30:26
137です。ありがとうございます。ハイバックのは一人がけのはいいですねぇ。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/09(水) 09:58:09
ハイバックのソファはよほど天井の高いリビングでないと
部屋のバランスが良くない気がするな
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/09(水) 11:27:36
1シーター、3シーター、オットマンのセットが欲しいけど、
長く使うなら本革の方がよい??

あと東南アジア製とイギリス製ってやっぱり違う?
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/09(水) 15:53:24
本革は半年に一度くらいは手入れが要るけど
その分何十年も持つよ。


0145名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/10(木) 11:57:07
>>142
長く使いたいなら、本革でしかも色が濃い商品がお勧め。

東南アジア製は安いけど、質は店による。良い商品もあれば、雑な作りもある。
アメリカやヨーロッパのサイトを見ても、東南アジア製が結構あるので、要はメーカー次第。
あと東南アジア製は価格と質は比例しないから気をつけて。

お金があるなら、イギリス製にしとけば無難かな。
私はこの前1シーターを買ったけど、30万弱でした。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/10(木) 16:03:48
イギリス製で安くするなら中古はどうよ?

俺は他人がセクロスしたかもしれない
中古ソファを買うのは御免だがw
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/11(金) 10:59:08
国内ならアンティークで(中古)買うか
アジア製しかないのかな。
それにしても1シーター30万弱って凄い高いね。
欧米のサイトみても原価は3シーターで10万円台で買えそうな感じなんだけど
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/11(金) 15:23:32
ホント日本の家具メーカーでは売ってないな
知ってる人も少ないし
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/14(月) 10:27:38
シングルか2人掛けなら入るんじゃないの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況