アイリス商品を小売店様に販売し、生活者の方々が買い、使い、
捨ててしまうまでの全フォロー業務が私の仕事の内容=責任とはいうけどね。
「セールス」と聞くと「売り込む人」と考えがちだけど、やっぱり売り込んでナンボ。
商品(他社製品も含め)は暗記しないと殴られるし、いざバイヤーと商談して、
導入が決定したはいいが、社内欠品で調達できず。で、結局客のフリしてサンプル購入。
運良く店頭に届いたら、商品を組み立て・陳列・ディスプレイするんだけど、
売り場責任者の都合で置き場所すら与えられないこともしばしば。
そして万が一のクレームにも対応する。ドキュソな客に小一時間問い詰められ、
おまけに翌朝のミーティングでも殴られ、鬱になる。
すなわち、生活者の方々が店頭で見て、買い、使って、捨ててしまうまで
全てフォローするのがアイリスオーヤマのセールスの仕事内容なんてのは建前。
また、フォローだけしていれば良いのかと言うと、それだけではありません。
日頃からプライベートの休日を潰してバイヤーに付き合って媚を売り、
「結果=成績」を上げて成功事例発表の壇上に上がる奴が勝ち組。
所長というポストはさ、結局はお山の大将なんだよね。
営業所じゃ一番偉いけど、ケンタロ様やトミヲ専務にはヘーコラサッサ。
おまけに最近は辞めようとする新人を引き止めるのに四苦八苦してる。
人事考課がマイナスにされちゃうから、退職願破り捨てるのは常識だよね。
入社6年目。家に帰っても寝るだけだし、出会いがないからSAを喰うしかないし、
はぁ。俺もそろそろやめようかなぁ