X



1000枚以上のCDをおしゃれに収納する方法。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/22(月) 16:05:20
おせーて
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/10(火) 21:33:50
>>187のブログに載ってるCDを包み込むタイプの折り紙CDケースを
ダイソーのA4クリアポケットを裂いて試しに作ってみたら、意外と
いい感じに。こんなの何百と折ってられないけどw
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko5697.jpg
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko5698.jpg
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/27(金) 11:14:19
どなたか教えてください。
このCDラック買おうと思っているのですが、
紙ジャケや紙ジャケBOXは入りますか?
ちょっと微妙かな?と思ってるんですけど…

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1385914
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/28(土) 12:44:59
>>217
普通の正方形タイプならよゆうで入るがちょっと大きめのタイプの奴はカツカツ。
出し入れのときに斜めにしながら出すような感じになる。
まあ、縦長DVDケース用に棚位置変更できるから収納枚数減ってもいいなら超余裕。
BOXはBOXによるとしか言えんわな。
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/01(火) 01:20:19
i-Podに収納
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/01(火) 23:57:04
ワロタ
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/02(水) 07:58:54
1000枚入るラックを横に5台並べてる。6メートルくらいある。
1LDKの壁を埋め尽くしてるので部屋に来た人はみんな引く。地震恐い。
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/29(火) 07:38:54
おしゃれかは微妙だが、ALPEXのDISK CLOZETってやつ買ってみた。
ドンキで980円で100枚収納。不織紙50枚で両面収納タイプね。
私はひとつしか買ってないからわからないけど、
レゴみたいにポッチがついてるから積んでも崩れないらしい。
ガイシュツかな?ここの皆様の評判を聞いてみたい。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/03(日) 17:30:42
みんなちゃんとアルファベット順とかで並べてんの?
今1000枚くらいだが今まで適当に入れてたから並び替えるのめんどい・・・。
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/03(日) 19:02:38
レコード会社ごとに分けた時の見栄えは異常

0232228
垢版 |
2007/06/03(日) 22:27:46
>>229
確かにホームページに載ってないね。
ドンキやCD屋には置いてあるんだが…
今度写真うpします
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/04(月) 01:26:52
>>230
俺も適当に入れてたのをこの間頑張って五十音順に並び替えてみたが、
適当に入れてたときの方が意外と「あれは2段目のここらへん」とか結構
覚えてて、かえって使い勝手が悪く感じる。その内慣れるだろうけど。
思うにあれは全部並び替えたときの達成感を得るためにやったような気がするw
0234228
垢版 |
2007/06/04(月) 20:48:00
横向きだけどDISK CLOZET
いかがなものでしょう?
ttp://d.pic.to/czvha
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/04(月) 21:14:51
携帯持ってないのでみれないが多分ツタヤでも売ってる
レゴブロックみたいなでっぱり付いてて連結できるやつでしょ?
0236228
垢版 |
2007/06/04(月) 22:16:15
>>235
そう!それです。
私はかなり気に入ったので十個買いましたw
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/05(火) 11:00:55
それ連結したはいいけどはずれなくなったりはしません?
引っ越しの時とかはずれなくてオワタ\(^o^)/は悲しいの
0238228
垢版 |
2007/06/05(火) 21:41:04
>>237
まだ買ったばっかだからかなぁ、
特に不具合はなさそうだけど。
もう十個買っちゃったから後戻りはできないけどw
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/07(土) 17:04:05
CD収納にも適した文庫書棚ありませんか。
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/07(土) 20:09:45
1枚0.7Gとしても、1000枚で、700Gかな?
1TのTera何とかを買えば、バックアップ込みで保存できるな。

0243名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/16(木) 13:41:23
クローゼット一間をCD置場にあててるよ。
無印の組立式の棚を使っている。
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/07(日) 02:16:08
オサレに、っていうのが難しい
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/07(日) 13:38:17
サイズオーダーできるCDラック知りませんか?
若月製作所のような強化ガラス扉の製品を探しています。
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/07(日) 14:12:44
俺、一万枚以上
パソコンに入ってる。
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/14(水) 22:58:07
オサレ(∩゚∀゚)∩age
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/19(月) 08:16:30
壁に庄子みたいなのつけてはめ込むみたいなのはないかなあ
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/19(月) 11:14:47
>>247
ちなみにどんなファイルに圧縮してるの?
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/20(火) 19:34:46
自分の思い通りにならないと文句ばかり言う

こういう感情が人間から消えない限り戦争はなくならないなと思った

0252名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/20(火) 20:03:19
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね キショイから生きる資格無し

糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ キショイから生きる資格無し
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね キショイから生きる資格無し
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 20:38:47
回転収納ラックってどうなの?
全然話題になんないんだけど…あんまり収納できない?
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/15(土) 19:25:35
HDDにTTA保存で良いだろ・・・
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/15(土) 20:25:51
TTAとかwww
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/16(日) 02:15:23
CDは見た目悪いから隠す収納がいい
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/21(月) 20:50:29
何で鍵つきのラックって少ないの?
小さい子供がいる家庭とか、需要ありそうなもんだが。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/21(月) 23:06:12
コドモできると趣味にお金掛けれなくなるんじゃないかな。しらんけど。
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/26(土) 01:11:05
鍵付けたところで
無くして開けれなくなって結局取り外し
ってパターンも多そうだし
0269伊藤伊織
垢版 |
2008/05/05(月) 15:48:32
6 1 2 3 1 0 0 0 5 2
6 8 2 4 7 3 7 4 3 3
0 5 6 4 3 7 6 3 5 2
4 5 4 7 8 6 8 3 7 2
3 1 7 6 1 6 8 5 5 1
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/05(月) 21:16:58
いかついCDラックはイヤ。

↓は可愛い顔して370枚収納可能。
コレを2台並べるのはどうでしょう?
さすがに1000枚はむりぽですが…。

ttp://www.susu.co.jp/item/storage/p203.html

しかし只今売り切れ中。。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 01:25:19
 
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 01:25:52
一万円で1000枚収納出来るラックってもう無いのかな?
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 10:43:27
1000枚収納に可愛さなんていってらんない。
スチールタイプのオフィス家具(ファイル用引き出し)にしまえばスッキリ。
日焼けもしない。
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 12:14:12
CDいれと庫とFDRで、積みまくればいいんじゃね?
後は、カバー掛ければおk
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 12:23:54
積みまくったら、下の方のを出すのに一苦労しないかそれw
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/17(土) 12:14:42
間をとると、スチールラックやエレクタにCDいれと庫を並べるって所かな。
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/09(月) 09:13:10
>>280
これよさそうだな。
でもケースを2点でしか支えてないように見えるんだけど落ちてこないんかな。
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/08(火) 04:25:07
>>280
重心が不安定そうで気になる・・・

500本以上のビデオやCD、普段はリビングに置いてるんだけど客が来ると狭いので
退避したい。
簡単に移動できるCD収納グッズってないですか?
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/09(水) 02:30:11
283です、有難う
正直高さのあるものはあまり視野に入れてなかったんだけど、検討対象になりました。
中はちょっと見えないような扉の方がいいかなと。
すいません、条件後出しで。
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/26(土) 18:00:19
紙ジャケケース買ったんだ。
ネットで50枚入り200円。

今からCDをケースから出して、一枚一枚紙ジャケに移そうと思う。ケースより幅が薄いから収納スペースを節約できると思う。
>>商品はYahooショップで【紙 CD 収納】で見てみてね。
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/20(木) 10:27:21
>287
どこで寝るんだろう?
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/20(木) 15:10:29
▽日本が危ない!誰でも日本人?
国籍法改正の裏に潜む危険性を青山がズバリ


ttp://jp.youtube.com/watch?v=MM3c7wUEJi4


元厚生事務次官殺害は国民の目を逸らせるための可能性が非常に高い。

0292名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/27(木) 16:35:19
CD-Rと一緒にジャケットごと(1ページ裏表の紙)収納出来る
50枚くらい入るケースを探してるのですがありませんでしょうか
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/07(水) 16:53:54
探すと意外と無いんだよね・・・・
こんなサイト見つけたけど、誰かかませ犬してみません?

http://wall2wall.furnituremaker.jp/
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/02(月) 16:26:15
CDでデジタルDJ(CDJ)をやってるんだけど、
すぐにサーチできるラックってないかな?
やっぱアナログDJみたいにレコードを探す方法をとるなら、
スレで既出のアナログ化がベストなんかね…
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/21(土) 14:17:40
ttps://www.iimono-059.jp/ngc/catalog/F040_1.do?shohinno=51127
これはどう?
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/21(土) 15:32:37
60センチ幅1つと90センチ幅2つの天井突っ張りラックを6畳間の壁にピッタリ寄せて使ってる
でも最近突っ張り部分を上に伸ばしても天井と板の間に隙間が出来るんだよねぇ…
床が抜けて死んでお詫びするか中規模の地震が来てペッタンコになって死ぬのとどっちが先か
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/21(土) 23:19:30
>>296
それ使ってるけど>>298さんが言ってるように見た目w気にしなければOKだと思うよ
ただしそのアドレスの写真みたいに、扉がそれ以上は開かないから、狭くて本体側端のCDが取りにくい
+本体側真ん中でも扉が邪魔、なのがちょっと気になると言えば気になるかな
0300300
垢版 |
2009/02/26(木) 13:10:34
300
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/28(土) 09:44:35
俺は音楽CDじゃなくてプレステやサターン、PCエンジンのゲームソフトの収納でいろいろ悩んだんだけど、
MEDIAPASSを使ったらディスクを出し入れするたびに擦り傷が増えて泣けてきた。
FDRは便利なんだが、取説が分厚いソフトだと2枚組用を使ったりする必要があるのでちょっとだけ面倒。
結局、上で紹介されてるCDアナログスタイルを取り扱ってるサイトで販売されてる「CDソフトケース」に落ち着いた。
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/28(土) 13:02:12
1000枚もクズみたいなCDなんだろうな
聞きもしないのに高いかねだした手前捨てられないんだろうしwww
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/12(木) 17:38:38
家を新築するので造りつけの1500枚くらい入る棚を作ってもらう。
それ以上増えたら聴かないやつからダンボール収納だな。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/14(土) 02:30:48
303見て我にかえった。
1000枚で300万だな。
100万位しか使ってないつもりだった。
現在1500枚だけど
輸入盤も中古の安いのも有るけど、送料含めると300万超えは確実だな…
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/15(日) 19:53:19
> 現在1500枚だけど
> 輸入盤も中古の安いのも有るけど

文章を読めば一目瞭然
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/14(日) 18:52:54
パソコンに取り込むのはスマートで大賛成だが1000枚って800ギガくらい使うんじゃねえのか
1日一枚でも三年かかる労力と時間
これはキツいぞ
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/15(月) 15:16:00
スチャダラのボーズみたいにすると千枚だと50×36くらいの引き出しに2列で収納して5杯ってとこだ
オレは15年くらい50×36のボックスコンテナでアレやってる
だから引き出しに換算してくれ
5箱で収まってメタルラックに収納。場所とらなくていいぞ
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/02(日) 22:35:46
>>312
俺は貧乏人じゃないから部屋はでかいんだ
だから場所をとってもかまわないんだよ
俺が教えて欲しいのはおしゃれな収納ラックなわけ
わかる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況