X



リクライニングチェア探してる人居ます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/05(金) 07:07:13
ホームシアター用のゆったり座れるチェア
オットマンを枕代わりにできるチェア
つい眠ってしまっても大丈夫なチェア
そんなチェアを探してる人居ませんか?
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/30(月) 12:07:26
腰痛にいい奴ありませんか?5万以内、できれば3万以内くらいで・・・
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/17(金) 20:28:53
カリモクのアールポジションっていくらくらいなのかなぁ・・・。
ネットで調べても通販はおろかろくに値段すらわからないあたり鉄壁の売買ルートがさすがカリモクってかんじ。
0129最強スピーカ作る1
垢版 |
2007/08/18(土) 22:42:39
わけのわからん安いのを買うぐらいなら、

エコーネスにするべきだろな。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/19(日) 20:41:43
>>128
俺が買った時13.5万ぐらいだったかな?
バリエーションによって値段変わるだろうけど
15万みときゃ大丈夫だろ

高かったが座った印象と180度近くリクライニング出来るんで無理して買った
めちゃめちゃいいぞ♪
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/22(水) 06:04:52
>>130
カリモクのリクライナーにすることにしました。
手置き部分が広くてゆったりとしてるのが自分好みw
値段的に見てもノーザンコンフォートやエコーネスの同価格帯よりずっといいですね。
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/09(日) 12:21:03
4万の予算で品質良い1人用教えてください
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/21(金) 11:01:38
狭い部屋で使うには無理ですか?
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/22(土) 22:01:48
6畳間でつかってるけどベッド置いてるなら多分ぎりぎり。
でも置く価値はある。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/24(月) 13:48:36
>>134
オットマンも使用なんですか?
やはりリクライニングした方が楽ですか?
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/25(火) 15:06:16
おすすめのチェアがどれもおっさん臭いデザインだけど
機能を考慮するとこの形になるもんなのかね
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/25(火) 15:54:04
まん喫にあるようなのは、意外に長時間は疲れそうだしね
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/27(木) 22:09:34
>140
お値段も手ごろで素敵だけど、シンプル過ぎるかな。
0143134
垢版 |
2007/10/01(月) 22:19:12
オットマンはないとリクライニングしても意味がない(足に血が溜まるから)

リクライニングチェアの形としてはベーシックな>>136みたいなのが
すわり心地だけ追求するなら間違いない。
デザインと機能性のいいとこ取りみたいなのは中途半端。

いいものはやはり高いし実物を見ただけで作りがしっかりしてるのがわかる。
家具屋に実物見に行って座ってみて買うのが一番いい。
写真じゃ安物のクッションの薄っぺらさは誤魔化されてるから。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/06(土) 00:05:39
オットマントとチェアが別々の物と、オットマン付きのチェアではやはり別々の物が
良いのでしょうか?。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/07(日) 18:34:37
マッチしてれば、どっちでもおk
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/08(月) 02:21:45
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○


0148名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2007/10/25(木) 18:04:30
>144
別々のほうが全然良いよ。 意外な答えでしょ。
リクライニングした時ね、あの間に隙間ないと起き上がれないの。
映画観ててトイレとか急用とか、背もたれ戻すのも面倒でしょ。
それとオットマンが自由に動くほうが長い時間だと疲れない気がします。
無意識に動かしてるみたい。使ってみてナゼ別々なのか理解できた。
子供と観る時の緊急用イスとしても重宝するし別々に一票。
自分はホームシアター&音楽鑑賞にエコーネス使用してます。
最高の特等席です。 最近嫁さんがもう一台ほしがってる・・ orz
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/04(日) 03:56:17
高けぇ〜〜〜〜10万越えは無理!
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/04(日) 04:00:08
狭い部屋だと使えないな
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/04(日) 04:46:17
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 ”南京大殺戮”起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国”義勇軍”48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
 同年国内暴動発生8万6千(平均15人)失業農民4000万人、腐敗官僚処刑5000国外逃走3万


0153名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/04(日) 20:21:53
フラットにしたらベッド代わりになるリクライニングってある?
フラットにできるタイプの座椅子って、縦150くらいしかないのが多くて
寝床に使えないんだよね
「これ一つあればベッドも敷布団も椅子も不要」ってリクライニングチェアがほしいんだが
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/10(土) 23:04:45
>>153
ttp://www.rakuten.co.jp/select-f/526313/632529/
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/17(土) 00:32:57
なんかどれもこれも原産国表記がないな。
原産国中国なら速攻却下。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/11(火) 22:10:01
エコーネス買うか。
しゃーないな。
高いねんな。
でもテーブルつけれるやつはあれしか知らん。

テーブルが無いと意味ない。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/11(火) 22:12:20
>>153
無印にある
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/24(月) 18:26:49
エコーネスにコンピューターテーブルをつけてる。
使っていると重さで左側に傾いてくる。高さも下がってくる。
スウィングテーブルもつけたいが、これも傾いてきそうで、つけようか悩んでる。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/02(水) 10:28:00
>>160
うん。俺も現物で確認したら
雑誌はいけるがノーパソはあかんな。
確かに傾くというか、しっかりしてへんねん。
北欧で釣られたが、中国ではなく北欧であっても作りが中途半端なものってあるねんな。
あれで三十万は無いわな。

座り心地は一回目感動、
二回目以降は飽きてむしろ不満
俺の体との相性が悪いのか深く座れない。
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/03(木) 18:30:32
座り心地も良いけど、リクライニングの仕方がスムーズで体に衝撃がない。
体との相性って椅子のサイズにもよるんじゃない?
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 20:00:29
座り心地はいいと思う。
サイズ選びは重要ですよね。
あとモデルによってクッションの硬い柔らかいがあるので、よく座り比べて選ばないと。
コンピューターテーブルはぐらつかないようしっかりし取り付けできないのが難点。
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/15(火) 22:40:53
リクライニングチェア(オットマン付き)に座ったまま、首をまげないで
正面に液晶を配置するいい方法はないでしょうか?
オットマンの奥では遠すぎて細かい字が見にくいです。

アイリーングレイのサイドテーブルもいいかなと思ったのですが
液晶が9kg近くあるので強度が心配で…。

0165名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/16(水) 21:09:13
よく行く漫画喫茶の個人ブースでは、オットマンを机の中に入るぐらいの位置に置いて、机の上にディスプレイを設置してある。
ディスプレイは頭から1m以内の位置ぐらいです。リクライニングをやめて少し身を乗り出すとディスプレイに手が届く。
こんな感じではどう?
0166名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/27(日) 22:43:07
ttp://item.rakuten.co.jp/vitasofa/56330/
一ヶ月使ってみて値段の割に椅子部分が良かったです。
(オットマンは角度無し&位置が高目で微妙)
購入時は8800円だったのですが値上げした模様。
"PVC パーソナル リクライニングチェアー"で楽天検索すると吉。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/28(月) 01:09:13
こういった椅子でパソコン作業したいときに
お勧めできる机ありますか?
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/25(火) 18:03:25
パフチェアという座椅子は使えますか?
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/05(土) 23:33:55
カリモクのリクライニングチェアけっこう良かった。
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/05(土) 23:35:42
これ。
ttp://www.karimoku.co.jp/r-position/synchro.html
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/06(日) 00:35:26
エコーネスのアンバサダー(L)がほしい
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/06(日) 07:08:44
>>171
レギュラー品以外はかなり待たされるから、
欲しいと思ったら早めに注文した方が良いよ。
先月注文して届くの8月だ(´A`)
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/13(日) 11:05:55
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/low-ya/rc.html
↑の店でどれがオススメですか?
色々と値段ごとにありますが、なるべく安いのをと思ってますがやっぱり安いのは座り心地が悪いですか?
素材とかは気にしません。
リクライニングチェアーを買うのが初めてで、どういう基準で選ぶのがよいのか分かりません。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/13(日) 12:17:46
>>173
安かろう悪かろう。
椅子は座り心地で選んだ方が良いよ。
オブジェとして置いておくなら別だけど。
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/13(日) 14:46:08
>>174
ご指摘の通りで僕も可能であればエコーネスなどのを購入したいですが予算がありません。
将来的にはお金をためて購入したいですが、それまで安くてなるべく品質のいいものを探しています。
中途半端なのを購入するのも逆にもったいないかなとも思っています。

自分なりに検討しましたが↓のがいいかなと思っています。
ttp://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-true/
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/13(日) 15:23:58
>>175
エコーネスも原油高の影響受けて、そろそろ値上げだそうな。
あと、安いリクライニングチェアは処分に困る。
粗大ゴミにしかならないからね。
自分で結論出したようだから止めないけど。
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/17(木) 15:34:36
エコーネスはうつ伏せで寝るとおっぱいが痛くなるから嫌い
0178名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/20(日) 19:40:32
エコーネスディプロマットは小さいから買わない方がいいよ
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/20(日) 20:34:54
オーディオ、シアター用途だと、背面の低いディプロがちょうど良いんだよね。
ピザでもないからディプロ買ったよ。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/21(月) 20:19:59
エコーネスってそんなに座り心地いいかな?
この前親父のエコーネスで2時間くらい寝ちゃったら腰が痛くなったし
値段ほどの価値はないと思う、見た目も車のシートだしな
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/21(月) 21:16:01
座り心地というか、姿勢を変えるのが楽。
フカフカ具合はノーザンの方が良い。
寝たいならベッド買うとイイよ。
0182 
垢版 |
2008/04/27(日) 20:20:43
エコーネスまじで人気あるの?
結構気に入っているんだけど。
0184 182
垢版 |
2008/05/11(日) 19:54:09
どこで買うのが一番安い?
RENO,M
近所で296,400円+送料1,000円だった。
ネットだとむしろ高いところが多いんだよね。
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/11(日) 23:48:48
>>183
ノーザンのふかふか具合はなかなかいいよ。

>>184
逸品は安いらしいけど、問い合わせないとわからんね。
個人的には、近場の家具屋に部屋まで運んでもらうのが楽で良い。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/12(月) 19:10:11
>184
エコーネスはネットで飼うのなら逸品が一番安かった。その値段の3,4万引きぐらいだったかな。
俺の場合、近所の家具屋に行ったら、エコーネスおいてあって、なれなれしい婆が、
ネットより安くするって行ったので、見積もりださせたら、逸品とまったく同じ値段だった。
ネットにしよっかなーって迷ってる振りしたら、下に引くフェルトと、皮のクリーナーキット
をサービスしてくれる言うから即決で家具屋にした。田舎なので30万の椅子を
軽々しく買う若造に婆がびっくりして面白かった。お、お医者様ですか??だって
0188186
垢版 |
2008/05/15(木) 21:22:58
>187
近所の家具屋と言う漠然としたのを第1推奨にしているのに、
何いってんだばか
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/19(月) 14:52:08
ノーザンコンフォート、カリモクで15万前後でと考えてるけど
耐久性はどんなものなのでしょう?
エコーネスだと10年保障みたいだけど
結構な値段なので壊れても修理してある程度使い続けられるのがいいな・・
0190 182
垢版 |
2008/05/24(土) 20:08:12
>>186
まあ俺も医者なんだが、、、 
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/25(日) 10:35:52
電車の座席のように、背もたれが前後に反転して
どちらからでも座れるようなソファを探しています。
知っている方情報下さい。

<<真横から見たイメージ>>
| ←背もたれが可動
■■ →前

 |
■■ →前

  |
■■ →前 前後両側から座れる!
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/05(木) 20:00:26
エコーネスのコンピューターテーブルって>>160だと傾くってことですが
他にも実際使ってる人いたら使い心地聞かせてもらえないですかね・・・
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/14(土) 21:51:00
カリモクのにしようかと思ってたけど
購入するのが面倒臭そうだな・・
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/21(土) 17:03:53
>>195
良い点は椅子と一体化してるから管理が一元化出来る。
悪い点は、造りがアジアっぽい。
華奢で、次第に傾く。実用で使うとストレスになる。
俺は、凄く欲しかったのでだいぶ展示品で試した。
固定感が甘く、最初は固定されたように見えるが、数分経つとズレる、傾く。
中国、韓国製品を連想させるような華奢な印象を受けた。

あのヤワいアジアな造りで値段が北欧は買うに値しない。

使用想定は、エコーネスにあれをつけて、そこに本ではなく、ノーパソを載せる予定やった。
で、大画面テレビみつつノーパソでギコナビ起動して実況板という天国想定。

判定はエコーネスでは無理。

リクライニングチェアとベッドサイドテーブルを個別に組み合わせないとあかんな。
じゃあエコーネスはデザインが、ひと昔前のマッサージチェアのようにダサいから他になる。

北欧ブランドのチェアは総じてダサダサなのは意外やな
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/23(月) 00:18:44
結婚できない男ってドラマで主人公が使ってたチェアってどこの?
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/29(日) 15:16:00
足投げ出して座るのが好きなので、リクライニングチェアを探しています
調べていて思ったのですが、オットマンが一体型の方がいいんでしょうか?
分割型だと足乗せているうちにずれたりしそうで不安です
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/05(土) 22:39:36
リクライニングチェア買ったんですが、足の部分が短くて困っています
足を伸ばすとふくらはぎまでしかチェアの長さがなくて足に負担がかかります
オットマン買うしかないですかね?
しかし結構オットマンって売ってない&高い・・・・

こまった
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/06(日) 03:08:11
どんなの買ったの?
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/06(日) 12:35:17
すいません、ちょっと購入で迷っているのですが、
イエリアーダのSC-210と、ロイヤル通販の
ttp://item.rakuten.co.jp/royal3000/ed-011/
で迷っています。
一応用途は、AV観賞用なのですが、どなたか両方試された方いますか?
0209207
垢版 |
2008/07/06(日) 21:15:46
>>208
えーっと、すいませんAVはオーディオビジュアルの略で、アダルトビデオの方ではないです。
紛らわしくてすいません。
今は、人柱的にロイヤル通販に行ってみようか迷っています
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/17(木) 22:25:03
リクライニングの椅子の部分がグワングワン回る・・・吐きそう
0211207
垢版 |
2008/07/17(木) 22:51:25
ロイヤル通販の届きましたので簡単にインプレしてみます。
見た目は、このクラスにしては結構良い感じです。
結構まともな革を使っていますね。
座り心地に関しては欠点が一つ。
多分デフォルトでは、身長180cm位の人に合わせているようで、
素のままでは、特に腰の辺りがすっきりしませんでした。
私の身長は170位なので、あまっていた低反発クッションを下に敷くことで解決しました。
また、ヘッドレストの可動部は意外と狭いので、首の疲れを取る目的では少々力不足です。
ただ、自然と首が起きるので、プロジェクタで映画を見る目的のためには便利ですね

当然自分で組み立てる必要がありますが、結構簡単でした。
また、椅子の横に、工具やリモコンを入れて吊るしておく袋があるので、そういう点では便利ですね。

結論としては
快適さ:値段なり
便利さ:結構気が利いていて良し
といった所でした。
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/19(土) 21:20:22
机で使えるリクライニングチェアってほんと無いね。

理想はこれだけど
MODI MD-02 \400,000-
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saikashop/fb-md02.html

現実的ではないからこれを買おうと思うけど
この商品の使用感どんなものでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/skb-%E6%98%87%E9%99%8D%E5%BC%8F%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B0012APLPG
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/21(月) 12:29:42
エコーネスのストレスレスチェアか、通販生活に載ってるデンマークのか、「シエスタ」か迷っています
比較されたかたいらっしゃいますか?
見栄えはシエスタでしょうか…
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/23(水) 20:40:53
エコーネスのスウィングテーブルを購入した。
取り付けは2本のネジで固定するのだが、1本は既存のネジ穴を使用する。
もう1本が肘掛に穴を開けて木ネジで固定するようになっていた。
穴を開けるのがいやでネジ1本だけで固定した。
少々ぐらっくがあまり気にならなかったのでそのまま使用。

最近気がついたのだがスウィングテーブルの金属のアームはバリがひどい。
ぐらっくのを放置していたためバリで削られて肘掛の裏面がぼろぼろに・・・・
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/24(日) 16:53:40
ジョイフル本田(超大型ホームセンター)に電話したんだけど、
足置きがあるリクライニングチェアって扱ってないそうな。
本当なのかね?それとも店員のミスか?
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/06(土) 15:55:47
RI・RA・KUとオク販売一位の奴とどっちがいいだろうか?
ああいう背もたれ体重かけても本当に倒れないのかな
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/16(火) 01:41:33
これどうかな?
http:
//store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-hayamizu/0088-d401-primera.html
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/19(金) 12:15:48
イケアのエークトルプ ムーレン シリーズの
リクライニングチェア(\32900)って
どうですかね
安さにひかれる・・
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/19(金) 13:22:03
>>221
安い物が欲しいならいいんじゃない?
良い物が欲しければ真っ先に選択肢から消える物だけど。
0223221
垢版 |
2008/09/19(金) 15:29:07
いや~、安いわりにいいのかな?と思ったもんで。
やはり値段相応ですか・・
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/23(火) 21:53:58
リクライニングチェア探してるけどどれも高いなー

TVとレコで財布はすっからかんだもんで、とりあえず5万以内でよさげなものを検索中・・・
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/04(土) 11:40:13
ネットカフェのチェアくらいの品質でよいので、
10万以下で買えるものないかなあ。

東京で展示してる店舗って、大塚家具とか
ばかりで値段が(ry
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/12(日) 02:02:11
シモンズの商品が撤去されてる??と思ったらノーザンコンフォートなくなっちゃうんだね。
新ブランドのフィヨルドに移行するみたいだけど、エントリーモデルの設定が無いような…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況