渡辺篤史の建もの探訪スッドレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/15(土) 13:51:06
寝坊して見逃した。orz
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/15(土) 13:57:49
明日だよ
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/03(水) 09:07:39
建築板の篤スレが落ちました。。。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/13(土) 10:28:40
今、一週遅れの放送見てるが、冒頭でのあっくんの
『みなさん、目覚めました?』の一言にワロスw
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/13(土) 10:42:20
>>109
どちらの地方ですか?
ちなみに首都圏では朝の6時からだからそう言ってるのかも。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/13(土) 11:26:49
>110
言い方が何か、『早朝で、申し訳ございません』的な感じで
なんか、笑えたんですよ。(嫌みじゃないですよ)

ちなみに広島では、週遅れ土曜朝10:25放送。
休日にゆっくり起きてコーヒー飲みながら見るのは丁度いい。
しかし、今回のブリキ猫ハウスは・・・w
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/13(土) 11:31:21
先週のは良かったね。
花柄ポットは気になったけど。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/13(土) 23:10:26
花柄壁紙はちょっと
息子夫婦に任せっきりだったねあの老夫婦。
勝手ですけど。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/14(日) 09:04:51
花柄は息子が乃村工藝出身だから?。知り合いに余ってたのもらったとか・・・
インテリア界で一時期ゴージャス系?なのが流行った時あったけど、それをやりたかったとか
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/18(木) 10:31:07
アっくんの家は、理想の家を建てるつもりが
奥さんの要望を取り入れ(過ぎ)たため、かなり不満らしい。
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/18(木) 12:37:16
あっちはプロが多いから、ヘタな「知ったか」するとツッコまれまくりだからなw
0122あくん
垢版 |
2006/05/20(土) 11:06:24
娘さんの部屋と、ご夫妻の寝室が近いうえに、敷居なし。
夜は、カーテンレールでも、引いてるのでしょうか。
いやぁ、気になります。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/21(日) 13:01:39
今週はロリコン独身教師か
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/21(日) 16:20:06
うわぁーこーれは素晴らしい。
階段下に収納!!
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/23(火) 10:09:34
ときどき〜遠くを 見つめる 不安そうなあなたの横顔〜♪
言葉と心の間 それは君しか分からない〜♪
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/28(日) 10:23:00
朝6時半だと思って起きたら6時だったか…
見たかった
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/28(日) 11:32:11
クッションとかソファがなかったな
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/29(月) 01:11:20
居心地悪そうな家だったね。寝るのは2階かな?
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/29(月) 14:24:09
地下が寝室兼ねてるって言ってたよ。

フローリングに布団なのかな。
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/29(月) 18:57:33
>>131

風呂は2階だったよね。
風呂出た後に、あの螺旋階段で地下に下りるのか。
面倒だなぁ。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/29(月) 19:09:48
建築家おくさん、自慢げに舞踊やったり殺陣やってたけどブスだったな。
全然カッコ良くないかった。
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/29(月) 21:20:55
段々あまりベタなほめ方をしなくなったような気がするのは気のせいかな。
その代わりおちゃらけたりするのが増えたような…
前はもっとまじめ一筋だったよな。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/30(火) 02:25:17
>>134
ほめるところがないとおちゃらけるしかないみたい
ペットと子供の話ばかりしてるときは要注意
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/30(火) 10:49:08
あの風呂ってトイレとかもびちゃびちゃにならないか
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/30(火) 13:27:15
毎日タオルで拭くんだよw
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/30(火) 16:48:03
あんまりいい家とも思わなかったけど
それは人それぞれだからいいとして
なにより不便そうなのが嫌だったな
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/01(木) 10:54:36
今度の家は「屋根の家」で有名な手塚夫婦設計の「展望の家」ですね。
楽しみ!
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/02(金) 11:25:10
この番組みてると
「使いにくそう」とか、「不便そう」と思う家のほうが
多いように思える・・・

今度のは楽しみだけど〜
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/07(水) 23:19:04
使い勝手ならそら普通の家のほうがいいんじゃないか
番組内で機能性アピールしてたりするが
つまるところ見た目重視だからこそのそれを補う工夫って場合も多い

でも新素材・新技術・住人の我慢(妥協・不要の切捨てでも可)で
家はここまで変えれるかと思うと見ていて純粋に楽しい
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/14(水) 18:06:47
死守age
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/15(木) 05:57:51
関東だが何時何曜にやってんだ。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/15(木) 07:18:36
渡辺篤史が駐車場のコンクリートに埋め込まれていたネジを見ながら
「いやぁ〜いいネジですね〜」
と、ネジを褒めていたのが今でも記憶に残っています。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/15(木) 08:59:35
髭をはやしてからインチキっぽくなって嫌いになった。
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/16(金) 04:05:27
今までの放送分をDVDで総て出してくれないかな。

一日中見てられる。
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/16(金) 07:18:11
渡辺篤史が「田舎に泊まろう!」で地方の家にアポ無しで行ったら
泊めてくれと言う前に家を褒めまくるんだろな。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/17(土) 13:11:24
DVDは出てたよ
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/18(日) 05:56:18
ぬお〜〜〜〜!
今日は全米オープンゴルフかよ!?
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/21(水) 02:36:01
DVD買っちゃった!
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/21(水) 09:48:43
>>156

これ収録されてます?

千葉県八街市・篠ア邸
−感動の名作! 北欧家具と暖炉の家
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/21(水) 17:45:36
ググれよ
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/21(水) 19:29:16
やだ
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/21(水) 20:07:01
買えよ
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/11(火) 07:22:08
7月になっても過疎スレのままかよorz
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/16(水) 23:30:21
age
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/21(木) 10:52:44
サルベージ
0166テキサス
垢版 |
2006/10/17(火) 15:11:29
 特命捜査課 時田伝吉警部補もなかなか貫禄が出てきましたね。是非この
番組で特捜最前線OBの自宅紹介の企画を作って頂きたいです。
 (同じテレ朝ですから不可能ではないと思いますが)楽しみなのは特命捜査課
課長 神代警視正(二谷英明)の自宅の誉め方が気になる所ですね。
 それと紅林刑事(横光克彦議員)の自宅の場合は神代警視正との比較論が
楽しみです。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/10(金) 00:27:47
あげ
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/16(木) 18:46:35
おぉ! 賑わってると聞いてすっとんで来たが








。。。。。 _| ̄|○ ココヂャナイノカ。。。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/20(月) 15:38:35
>> 32
つ ttp://www.youtube.com/watch?v=VAmY_DJAPFc
こんなふいんきかな?
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 22:13:04
ほしゅ
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 22:39:25
大通り 屁 ブバーン。
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 23:57:17
しかし、家に拘る割りに、インテリアはどうでも良い出演者ばっかだね。
出てきたとしても、Yチェアかセブンチェア。
おそらくそれも、建築家に薦められて、よく分からないけど、とりあえず買ってみたって
感じだろうね。
少なくとも、家の値段の10%は、インテリアにつぎ込みたいよね。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/09(土) 00:10:40
かなり前に、北欧家具大好きな人が出てましたね。
ウェグナーのザ・チェアやブルホーンチェア、
タピオバーラのピルッカなんかを置いていた。
家も、中庭があってシンプルで凄く良かった。
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/09(土) 09:49:28
セブンチェアは色の種類が多くてデザインがシンプルだから
家の雰囲気壊さずにとりあえず合わせやすくて建築家に人気と聞いた

建築家としては家が目立たなくなるインテリアにされたら困るわな
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/09(土) 16:49:20
>174
暖炉室のある家のこと?
あれは良かったね
家具にも拘っていた
0177名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/09(土) 18:00:40
渡辺氏は、北欧家具はあまり興味ないのか。
イームズがあれば良いのか。
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/09(土) 23:18:40
今回放送の木造打ちっぱなしの家を見たが、あの家にヤコブセンのソファーはどうかと・・・
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/10(日) 14:52:29
見てると遊び心の無い息がつまっちゃいそうな潔癖な家が多いね。
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/10(日) 19:17:47
テレビに映るので、綺麗に片付けました。
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/14(木) 03:04:40
みんな自分の家が一番なのさ。

デザイン優先か、実用優先か・・・・自分はどうしても実用優先に傾く。
番組見ていると洒落た家でも生活動線ダメとか多いな。
懲りすぎて掃除がしづらいとかも。
見ていて掃除が大変だろうなぁと思う家多い
まぁ住人がそれでいいならなにより新築戸建、幸せなことだよね
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/14(木) 22:00:28
デザイナーもデザイン優先で、
その後そこに住むことを考えていないようなのが多いな。
見た目だけなら素人でもデザインできるようなのばっかりw
あと金かけりゃ、素材感だけでいくらでも高級(っぽく)見える。
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/14(木) 22:17:06
出た。ドシロウトの「俺でも出来る」発言。>>183

俺はこの番組に取り上げられた物件の建築家たちを擁護する義理なんかさらさらないが
こういう、カジッた程度の知識で実際は設計なんかしたこともねーくせにえらそーな台詞を吐くド素人が一番嫌いだ。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/14(木) 23:53:36
いや、確かに184の言う通り。
優秀な、と言うか、普通の建築家(デザイイナー)なら、
使い勝手とデザインを高度に両立させている。
そのために、何ヶ月もかけてプランを練ってデザインする。
むしろ、1週間でプランを作り、1週間で見積書を出しくる
ハウスメーカーのほうが、いい加減な設計をしているケースが多い。
ハウスメーカーで建てた施主の多くが、家は3軒建てないと満足のいく
家はできないと、もっともらしく分かったようなことを言う
建築家に設計を依頼した施主の多くが、満足をしているという統計もある。
まあ、建築家でもいい加減なデザインをする人はいるけどね。
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 00:20:21
二流だろうが三流だろうが、設計してカネもらってるならプロだよな。
おこがましくて一流なんて名乗れないが、俺も一応はカネもらってるからプロだ。
口コミでちょいちょい顧客を紹介してもらってるからそれなりのモノを設計してる自負はある。

出来上がってるものに難癖付けたり、「俺だったらこうする」とか批評するのは簡単だよ。
ネットで吠えるしか能のないオタク野郎に多いんだ、このテは。
自分独りでゼロから設計してみな、と言いたいよ。
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 01:17:49
家具の話をしろアホ共が
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 02:10:58
>>184
アホか。どこが齧った奴の書いた文章なんだよw
設計の話じゃないだろ、デザインの話なのに
自分独りでゼロから設計してみな、と言いたいよ。とは是いかにぃ〜
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 13:14:19
>>190この場合のデザインは違う意味で言ってるんじゃないか?
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 20:39:05
普通は、設計とデザインは同じ意味に使うけどな。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 23:03:52
>>186
>建築家に設計を依頼した施主の多くが、満足をしているという統計もある。

へえ、やっぱりそうなんだ。ソース見たいな。
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/15(金) 23:05:19
189は、デザインと設計の概念を理解していないのだろう。

意匠設計、構造設計とも、デザインなんだけどね。
189の言うデザインは、おそらく意匠設計のことだけを言っているのだろう。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 10:25:23
>187
>自分独りでゼロから設計してみな、と言いたいよ。

イラクで国辱の馬鹿三人が拉致だか出来レースだかの大騒ぎの時
「彼等を批判してる人の中にボランティア経験者はいるか
              イラクへ行ったことのある人はいるか」
などと意味不明な3馬鹿擁護論を振り翳していたバカサヨ評論家が
大勢いたことを思い出しマスた。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 11:28:05
まるで子供の論理、
何かというと「何時何秒、地球が何回廻った時」と上から目線で
言ってくるバカがいたのを思い出してしまったよ
0198アホ晒し
垢版 |
2006/12/16(土) 13:33:50
187 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/12/15(金) 00:20:21
二流だろうが三流だろうが、設計してカネもらってるならプロだよな。
おこがましくて一流なんて名乗れないが、俺も一応はカネもらってるからプロだ。
口コミでちょいちょい顧客を紹介してもらってるからそれなりのモノを設計してる自負はある。

出来上がってるものに難癖付けたり、「俺だったらこうする」とか批評するのは簡単だよ。
ネットで吠えるしか能のないオタク野郎に多いんだ、このテは。
自分独りでゼロから設計してみな、と言いたいよ。
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 14:19:25
>>195
たぶん、意匠設計なんてレベルまで考えてない。
建築家の大先生がテレビ取材や雑誌取材でグジャグジャ描くアイデアスケッチレベルがデザインだとでも思ってるんだろう。
そんなんで家が建つなら苦労はないよな。

大先生だって、自分がスケッチで描いたものを弟子に図面化させてそれをチェックして…というプロセスを踏んで行くんだよ。
このプロセスの中で一番大変なのは、業者に依頼して、予算をまとめて、構造と意匠の兼ね合いを調整して…etc.…と
大先生の手足となって動く弟子だけど、大先生だって弟子がミスすりゃ責任を負わなきゃならないしそれなりに大変だよ。
素人はこのヘンを知らないからな…。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 16:25:33
構造計算できない設計士増えてるね。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/16(土) 17:02:46
>>199
ハイハイ、玄人気取りどうでもいいけど
他人様を素人呼ばわりする前に改行を覚えてくれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況