X



【タンス・チェスト】衣類服収納【クローゼット】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/14(木) 00:51:07
衣類収納系のスレが見当たらなかったので建ててみました。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/19(木) 03:05:24
197です。
買う前に実物見たかったけど、ヤフオクに安いのが
あったので、ボトム用5本とトップス用20本購入
しました。クローゼットのハンガーが揃ってると
ショップみたいな感じで気分いいですねー。
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/07(月) 20:15:58
キャスター付の衣装ケース使っているのですが
キャスターがひとつ壊れました。キャスターのみ買い換えようと
したのですが、店においてあるのと形が違い取り付けられませんでした
メーカー名も不明です 多分ホームセンターで買った安いものなんですが
キャスターの特徴申し上げますのでメーカーや商品名特定できたら教えてください

キャスターの取り付け部分がプラスチック製の四角い筒状になっていて
スポスポ抜ける仕組みになっています。四角い筒を使用しその気になれば
何段でも組んで積み重ねる事ができるものです

お店においてあるのはねじ式のみでした
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/12(土) 08:23:50
>206
デザインはちょっと異なるけども、押し入れ用でそういうの売ってたよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/smile-hg/676369/686975/676553/
↑これの下のほうのやつとか。
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/10(日) 20:13:29
206ではないのですが、高さが80cmくらいで、
パイプむき出しではなく、ちゃんとクローゼットになっている
ものはありませんか?
ハイベッドの下に収納したいのですが、いいものが見つかりません。
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/19(火) 09:30:17
ディノスの白いチェストを注文・・
楽しみ。
初めて通販で買うからドキドキです。
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/27(水) 22:31:19
ニッセンで2マンの家具かったんだが、
ものすごい、、、、、勝手にタンスが開く。

自分で組み立てするのより
たかくてもいい家具かったほうがい。実感
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/02(月) 13:08:03
たんすを探しています。
新品でも古いものを修理して販売しているのでもいいのですが
高級ではなくてもそこそこの素材で、作りのしっかりしたものを売っているお店が千葉・東京にないでしょうか?
中身が入ってないときにこちらの引き出しを閉めたらあったが開いちゃった、みたいなものがあると嬉しいのですが
あんまり予算がないので高級品には手が届かなくてorz
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/02(月) 15:53:31
>>212
1段目開けたら2段目が少し開いちゃったりするようなタンスの事では?

実家にあったな、懐かしい。
>>211
なぜそれを希望してるのか不思議なんですが、あれって良いタンスって事なの?
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/03(火) 00:01:52
>>213
それだけきっちり閉じるように職人さんがしっかり作ってるということなんじゃないかと。


自分のおばあちゃんのうちにもあったな〜ドリフのコントみたいなことができるタンスw
虫や湿気なんかが入りづらくていいっておばあちゃんが自慢してましたよ〜
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/08(日) 12:00:40
クローゼットの扉がバスの入り口みたいな感じで開くタイプなんですが、
最近、閉まりが悪く、常に少し開いた状態になります。
何か自分でなおす方法はありますか?
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/09(月) 17:56:40
>>215
ガムテープを貼る
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/25(水) 11:26:48
天板が木で、引き出し部分がプラスチック?になってる、収納BOXを買おうか検討中の者です。
服を入れるため、5段の物が欲しいのですが、引き出しを開けるときに倒れたりしないか不安です。

使ってる方いましたら、レスお願いします。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/10(金) 01:14:47
無印のクローゼットケース6段ぐらいつんで外にだしてタンス代わりにしている人います?部屋によってはおしゃれ?どんな部屋でも貧乏臭い?
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/13(月) 11:50:33
最近服が部屋からあふれて散らかってきたないので、収納を
買おうと思って、無印のポリプロピレンの収納ケースとか買ってみたんだけど
ああいうのってケースの中に入れるから平らに重ねて入れると下のほうのが取りにくくてそのうちシワとかもつくじゃないですか。
で、思いついたんですけど、ユニクロとかの店のような平らな棚に重ねて軽くたたんでおくだけが
一番たたんだり無駄な労力かからずしまう気が起きてかつ使いやすいのではないかと
思って、そういう収納家具さがしているんだけど、だれかご存じない?
http://www.luminous-club.com/top/search/asp/list.asp?s_s_cate1=aa&s_s_cate2=2e&s_s_cate3=eg&s_uriba_code=02
イメージはルミナスラックのスライド棚とかみたいなのがいっぱいある家具がほしいんだけど
ルミナスださい!無印のユニットシェルフのメープル棚でスライドする感じないですか?
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/13(月) 20:54:06
確かに、仕舞い易いし取り出し易いだろう。
だが、
布は、蛍光灯でも焼けていくのだよ。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/14(火) 00:29:08
>>221
ダボレール壁に取り付けて棚板渡してってのは?
DIYだから好きに作れるだろうけどセンスがいりそう。
市販品ではどこで売ってるんだろう。
ショップ用の家具が売ってるお店ってないのかな。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/18(土) 14:23:21
>>130
アクタスかボー
特にアクタスは業界で「収納のアクタス」と言われるくらいで、昔から収納ものには強い
ボーはオーダー家具を検討してる香具師で、つなぎと割り切って使うなら品揃え豊富
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/27(月) 08:59:57
無印のポリプロピレンの収納ケース使ってる人います?
よさそうなのであれを買おうかと思ってるんですが…。
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/04(火) 17:43:49
どっか通販でこんなのないですかね↓
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S09807102

天井突っ張り型のワードローブみたいなの
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/14(金) 00:19:43
寝かして服を収納出来る箱みたいな収納具ってないですかね。
服が普通の服でなく、折りたたんだりハンガーで吊るす事が難しいので。
トランクにもぎりぎり綺麗に入りきらなかったもので。

やっぱり桐箱でしょうか。
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/15(土) 03:49:08
>>232
昔の軍服です。
(参考)
http://ijan2.hp.infoseek.co.jp/army18/army-chuui-tuujoureisou-kenshou.htm
立折襟という独特な形状なのでハンガーを使い吊るしますと干渉して後ろ襟がやや変形してしまい、
生地や作り自体がしっかりしているせいで上下で折りましたら折癖がついてしまうので。

数千円程度の廉価な衣装収納用の桐箱でも、
割高になるカスタムメイド品意外はどれも
着物用に特化した幅(奥行き)が無くほそ長い形状ばかりでして。
0235名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/15(土) 12:06:52
>234
ハンガーにタオルとか巻いて衿の形に合わせて厚み作ればいけそう。
折れが出るのはハンガーが薄いのが原因だから。
あと、上体だけのマネキンみたいなやつ、
あれそのままだといまいちだけど、衿・肩の厚みをいじるとよりよいと思う。

頻繁に着ることがないなら、あきらめて
上下に半分に折ってしまってもいいんじゃない?
折れ目にタオルとかはさめば多少ましになるけど。
衣装としてならそうそう着ないだろうし、着る前にアイロン掛けてたほうが
いいんじゃないかと思うんだけれども、後はこだわりでしょうね。

でかい箱に寝かして入れても、結局中身がないとシワはつくから、
棺桶みたいなサイズが必要になってしまって
寝かせて置くには邪魔だと思うよ。
0236名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/16(日) 23:19:12
>>235
ご教示有難うございます。

単なる骨董品としての収蔵品ですので勿論着装する事はまずあり得ませんので
ほぼ半永久的に形を保った状態で眠らせられればよいのですが、
薄い夏衣と違い生地の厚い冬衣ですのでそこまで皺は残らないかと思いますので
ご教示通りにハンガーを選んだりコットンや布を間に噛ませてみようと思います。
桐箱と同時にトルソーも少々探してみようかと思います。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/21(金) 21:13:32
帽子が40個くらいあるんだが、どうやって収納するのがいいだろ?
ニット系は適当にカゴにぶっこんでるけど、ハット系は形崩したくない…
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/21(金) 23:20:48
無印にあるような行李が良いけど幅のサイズが足らなくて残念。

>>237
自分の場合。
帽子がすっぽり入る箱か引き出しに紙を適度に丸めたのを敷き詰めて、
その上に帽子を置いて周囲にも棒状に丸めた紙を軽く巻いて置いてやんわりと固定。
ついでに虫食い対策に帽子自体を衣類カバーで覆ってる。
制帽やトップハットみたいにある程度作りがしっかりしている物ならだけど。
0239名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/22(土) 21:00:57
フックの部分から服をかける部分までが短いハンガーって見た事ありますか?
うちの部屋の押入れ二段になってて上が服吊すスペースになってるんですけど
普通のハンガーで吊すと数センチ丈が足りなくて
仕切りに裾が付いてしまって困ってます
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/23(日) 00:05:07
あーそれわかる着丈が女性だとぴったりいきそうなんだよね
俺は針金ハンガーを力で変形させてハンガーの首?の部分をつめてるよ
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/06(土) 17:17:24
新宿でタンスを探して回るにはどこらへんに行ったらいいでしょうか?
安いタンスというと東急ハンズ、無印良品、フランフラン、くらいしか思いつかないんです。
(ロフトはつぶれたし)

理想は無印のバーチ材のタンスなんですが(地味さ、シンプルさ、大きさ)
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247405620
六万円もするので、できれば3〜4万円代のを購入したいんです。

楽天で検索してもイマイチ、ニトリは遠過ぎるし、イケアは行ったけど送料が馬鹿高いし
これといって見つかりませんでした…
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/23(火) 22:00:31
最近あまり見ないけど、布製?の洋服タンスみたいなのでいいのないかなあ?貧乏くさいと思ってたけど、
臨時に設置して要らない時に畳んでしまえるから、衣替え過ぎてしばらくとか季節の変わり目に便利そう。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/24(水) 21:14:58
>>243
どもー、無事購入出来ました。
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/28(日) 14:12:51
奥行き39cmのチェストだと使いづらいかね?
高さ70cm、幅150〜180cmくらいのワイドチェストを探してるんだけどなかなかない
和室に合いそうな、取っ手のない、フラットでシンプルなやつないかな
ikea、無印、ニトリにはなかった_| ̄|○
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/28(日) 17:46:03
>>245
うちのクローゼット内の引き出しも内寸38aだよ。
ただ幅は難しそう。
同じシリーズのを90a幅×2つとかはできないのかな?
150aの服をそのまま入れるとか???
そんな幅広い引き出しを開けるのが大変!
着物タンスでも幅は1mが精一杯だよ。

これは110aある
http://item.rakuten.co.jp/netkagu-banban/0050360/

幅が足りないかな
http://item.rakuten.co.jp/hakomata/mn-kc400/
http://item.rakuten.co.jp/f-rooms/01-h-kc-556423/
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/14(水) 12:28:04
下記サイトの鴨居ハンガーを探しております。
鴨居ハンガーでぐぐっても発見できません。
昔購入したものが寿命がきそうで慌てております。
どなたか見かけた方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

ttp://scrapbook.ameba.jp/b-a_book/entry-10015728987.html
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/15(木) 17:53:59
>>248
ありがとうござます。
ものすごく嬉しいです。
感謝感激です。
これで安心して眠れます。
0250チェスト井上 ◆CHEST.kH9s
垢版 |
2007/11/22(木) 09:19:03
ここは・・・・・・違うな


チェスト
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/25(日) 23:11:48
服を入れるアルミのミリタリーBOXが欲しいんですけど、
どこかにないでしょうか?
ミリタリーでなくても構わないのですが、無印のとかは大きさが足りません。

イメージとしては↓のような感じです。
http://www.muji.net/pc/netstore/img/cmdty/4934761417691_l.jpg
もう少し横に広いものが良いのですが・・・
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/27(火) 01:04:43
クローゼットの奥行きが85cmあるのだけど
この場合、衣装ケース(fitsみたいなの)は
奥行き40cmぐらいのを前後にならべてオンシーズンとオフシーズンを
分けた方がいいのか奥行き75cmのやつ一つで中身を随時入れ替えた方がいいのか迷ってます。
前後に分けるのはお金がかかるわりにあんまり便利そうじゃないし
75cmも奥行きがあると奥までみれなさそうで・・
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/28(水) 19:02:43
>>252
自分も以前は奥行きのあるクローゼット(押入れサイズ)でしたが、
その時は奥行きぴったりの衣装ケースを使い、引き出しの奥にオフシーズンのもの、
手前に今使うものを収納、衣替えの際は前後を丸ごと入れ替える…
とやってました。(今時期なら手前にセーター、奥にTシャツという感じで)

これなら奥まで見られなくても問題ないですし、衣替えもかなり楽でしたよ。
気温が不安定な季節や、何かの行事などでちょっとだけ別シーズンのものが着たい、
(真冬だけどライブ行くから夏物が着たい、とか)という時も便利です。
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/29(木) 01:54:41
アジアン家具っていうんじゃなくて、フォークロアっぽい感じの(伝わりづらいかな。。)輸入家具とか扱ってるところってありませんか?
輸入にこだわってませんが、きっちりしてたりかっちりしてたりつるつるした様な感じのものじゃなくて、木の風合いや質感が生きてる感じの、どっしりしてるけど素朴な感じのクローゼットを探しています。
でも、なかなか見つからなくて。。


ご存じの方いましたら教えて欲しいです。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/30(金) 03:21:31
スレ違いだとは思うんですけど、
横開きタイプのクローゼット(スライドして開くやつ)のドア?扉?って、外せるんでしょうか?
ネジがなんかをゆるめればとれるのかな・・・。
色が気に入らないので外して、カーテンにしたいんです。
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/03(月) 09:58:39
「桐ダンスが閉まらない」

気がついたら桐のタンスと格闘
そしていつも開けたままで出勤
あきらめずに足で蹴って閉めようとするけど
すぐに時間切れだよ
洋風のチェストならばたぶんもっと楽に閉まるけど
何回やっても何回やっても
桐のタンスが閉まらないよ
あの引き出し何回やっても閉まらない
パパの形見で家においてるが洋風の部屋に似合わない
今日の天気は雨だから湿気吸っていることはしょうがない
だから次は絶対閉めるために僕は天気の良い日に中身出しておく
(閉まらないよ)

※「エアーマンが倒せない」のメロディで歌ってください
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/07(金) 02:42:28
ttp://www.kagoo-cabinet.com/c1clothes/c2closet/03900FR0001.html
こんな感じので、幅が90cmぐらいあるやつはないんでしょうか?
全身ミラーも付いてるとなお良いんですが…
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/09(日) 01:16:35
寝室用に腰高くらいのチェストを探しています。
チェストの上には20インチの液晶テレビをおく予定です。
内装は壁はグレーで床はウォールナットです。
予算は20万円くらいでオススメのチェストはありませんでしょうか。
0264sage
垢版 |
2007/12/23(日) 08:59:53
test
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/23(日) 10:58:04
要らない服捨てろ!
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/07(月) 14:19:59
奥行きがあまりなくて高さがあるタンスを探しているのですがお薦めって無いでしょうか。
ニトリに高さ180奥行き45幅120で39800円のものがあったのですが、
他にいいのがないか探しています。
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/10(木) 04:17:15
>>261
タカシマ屋に全身ミラー付、値段も3万〜5万と手頃な3タイプがあるが、
幅88・5のやつは人気商品で既に売り切れ
ttp://www.shop.takashimaya.co.jp/shopping/0012/2400/html/004095_001020460_01.html
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/15(火) 21:43:58
こんなかんじのチェストを探しているのですが、イケア以外で似たようなものはありますか?
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00033524
サイズと色がこんなかんじのです。

0270名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/20(日) 11:18:16
回転ハンガー探してるんだけど
店舗で見られるとこないかなあ
ホクトなら東急百貨店に置いてあるらしんだけど
10万もするのは手が出ない
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/02(土) 05:23:44
通販でクローゼットハンガーを買おうと思いますが、カバーはどの商品も薄手な
感じに見えます。ほこりよけとは書いてますがやっぱり日光による
色あせまでは防げないですか?
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/02(土) 11:21:37
>>271
うん、防げない。
日光だけでなく電灯も遮断した方がいい。
シーズン毎の一時置き場にするか
季節外の物は箱に入れるかした方がいい。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/02(土) 12:53:55
>>271
埃よけとあるが実際には埃も入る。
作り付けのクローゼットや洋服ダンスでも埃は入るけど
それの比ではないよ。
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/02(土) 23:11:13
>>272,273
ありがとうございます。
アコーディオンとかのもっとしっかりしたカバーとかのものもあるようなので
少し予算を増やして買うことも考えてみます。
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/06(水) 23:43:17
寝室のベッドの頭サイドのスペースが50×100cm開いているのですが、
ベッドサイドチェストとかを置いて有効活用したいと思っています。
真ん中が棚みたいになっていて、目覚ましとか電気スタンドが
置けて、上下がチェストみたいになっている家具ってご存知では
ないでしょうか

ローチェストみたいなものは、結構あるのですが、検索しても
該当するものが見つからない状態です。
0277275
垢版 |
2008/02/09(土) 02:01:14
>>276
レスありがとうございます(^^)

その後、自分もニトリでライティングビューロっていう
簡易机付きチェストを見つけたのですが
こんなん
ttp://www.rakuten.co.jp/hobby-life-japan/454833/474795/#425594
幅の合うやつがあまりなくて迷っていたのですが、
レンジ台でも代用できそうですね
スライド式棚が付いているのも多いし、コンセントも付いてるし・・・・

あとは寝室に合いそうなヤツを物色してみます。
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/17(日) 02:09:02
クローゼットの蝶番をぶっ壊しちゃいました。
強引に開けたばっかりに…。
自分で修繕できますかね?
合うような蝶番ってホームセンターとかで売ってる?
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/17(日) 02:44:50
蝶番は売ってると思うけど、
ネジを埋めていた木部のほうがボロボロになっている可能性もあるから、
穴埋めのパテが必要になるかもね。

はずした蝶番、ネジ、破損部分の写真を持ってホームセンターに行って
店員に相談してみてください。
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/21(木) 21:59:20
タンスや引き出しの中を見られたりします
みられないよう対策なにかありませんか?
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/23(土) 20:23:56
高さ16cm以下の引き出しケースってありませんか?
ベッドの下H33cmのスペースに2段重ねて靴下等小物入れるスペースを作りたいのですが、近くのホームセンターにはH18cm〜のしかなかったので…
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/06(日) 21:38:17
タンス、チェスト、クロゼットを買う予定です。
部屋にまったく収納スペースがなく、家具で収納を確保しなくてはならない状況です。
脚があり、下部に空間があるタイプの衣類収納家具は掃除がしやすくて便利ですか?          従来の床置のタンスタイプの方が、埃が入らず楽ですか?
よかったら参考にしたいので、お話を聞かせてくださいませんか?
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/17(木) 23:19:14
初心者ですみません。
普通の木製のチェストとアイリスオオヤマのチェストと管理上の違いってどんなことがあるのでしょうか?
自分で思っているのは、本当は木製の方が良いが、高くて、重いので模様替えとか大変そう。
一方アイリスオオヤマのチェストは安くて、軽く模様替えは楽かな・・でも静電気でホコリを集めそうなイメージがあります。
わかる方おられたらお願いします。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/18(金) 15:51:19
>>287
プラスチックのチェストを使っていますが楽です。
静電気でほこりを集めることはないですね。
衣替えの時は引き出しを取って洗えるし清潔。
木製で安いのは中が合板だから大した通気性もなく
湿気の多い部屋に住んでた時にカビを生やして捨てました。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/18(金) 22:23:56
>>287
チェストは引き出しを抜けばそんなに重いものではない。
女性でも充分模様替えはできる。
アイリスオーヤマのは引き出しが軽くて片手でも空くから
日常使いにはオヌヌメ。
0290287
垢版 |
2008/04/20(日) 01:32:36
>>289

早々にレス頂き、
ありがとうございます。
たすかります。
0291287
垢版 |
2008/04/20(日) 01:33:25
>>288

早々にレス頂き、
ありがとうございます。
たすかります。

0293名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/20(火) 19:40:34
おーいいねー
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/23(金) 12:00:44
この手の家具って実際にスライド部分を動かしてみないと怖くて買えない。
ときどき展示品でも動きが渋い物があるから。
でもこの値段と使いやすそうな寸法は魅力的だ・・・。
組み立て家具なのかな?
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/31(土) 09:32:07
>>257
超亀レスだが糞ワロタwwwww
マジレスしてる人はエアーマン知らないのな

衣替えですね。
今年初めてニットを虫に食われたので防虫対策を徹底的にやろうと思います。
防虫シート、防虫剤、除湿剤、プラスチックケース…買ってくるよ
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/31(土) 19:33:47
脱ぎ捨てた服や洗濯終わった服を一時的に収納するのでおすすめあります?
洗面所にありそうなものしか見当たらない・・・
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/08(日) 17:34:50
>>296
     シラネー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/28(土) 10:43:15
関西圏で箪笥を格安で修理してくれる所を誰か知りませんか?【・ω・】
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/01(水) 18:15:50
ハンガーラックを買ったんですがやはりどうしてもほこりがかかってしまいます。
服にかかるのは仕方ないのですがハンガーかけておくとたまりますよね><
そこで傘代わりになるものを探しているのですが何かないですかね?
覆い尽くすシートでもいいですが出来れば服の出し入れが楽なものがいいです。
お願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況