X



インテリアとしのて、液晶やプラズマテレビ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/01(木) 23:38:34
テレビ番組を見なくなっているので
どうせならプロジェクターが欲しい。
これならインテリアどうのこうのと悩む必要ないし。
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/05(月) 09:38:57
アクオス買いにYAMADA行ったんだが両サイドに並んでいたソニーと東芝の
画質に比べたら明らかに劣っている。店員に納得いく回答を求めても
「何といっても亀山工場ですから」・・・悩みが増えた。
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/05(月) 17:44:06
ぱっと見た感じはソニーが綺麗という客は多いね実際。
でもね、
ぶっちゃけ液晶は駄目だって。
プラズマの方がテレビとしては上なんですよねぇ実際。
ただ日本じゃ極度に宣伝の偏りみたいなもんがあって、
液晶がノリにノッていて亀山最強みたいな先入観を持っおられる方が本当に多いんですよねぇ。
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/06(火) 01:32:28
おれも騙されて液晶買いそうになった
今はパイオニアのプラズマ狙ってる
画質が一番いいね
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/06(火) 18:44:42
プロジェクターのがスッキリしてイイ
民放をデカイテレビでみるメリットも無いし、テレビ依存の生活してないかも。


SEDが出るまで気長にまってる。
金出して性能落ちるってのが解せない。
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/11(日) 07:58:32
BeoVision7日本でも販売してくれないかな。
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/20(火) 03:45:02
販売したとしても俺には
Bang&Olufsenのものはどうせ高くて買えねぇ・・・
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/20(火) 15:02:56
バイデザインの40型液晶を使って3年目になるが、焼け付けがひどく、見るたびに落ち込む。当時、まだ40型HDは高かったので、買い替えも難しい状況。
クレームしても、ぜんぜん反省の色なし。HDなのに、いまだアナログ地上波とDVDしか見たことない・・・
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/27(火) 01:01:52
焼き付きみたいな物は起きるよ
恐らく数日間電源を切っておけば治ると思うが、
それじゃテレビとしての用を足さないしなあ…
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/14(土) 22:02:16
ビデオのむけてるチン歩きれいにみたいです
うちの男かわむけねぇくせぇのになめろとかいいやがってぇ
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/27(日) 19:54:01
BRAVIAのKDL-46X2500買おうか、
KDL-40X2500買おうか迷ってるんですけど
1K8畳の部屋に46インチってでかすぎですかね?
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/27(日) 20:09:55
いや、ちょうどいいんじゃない。
すぐ慣れる。大きいほう買っておいたほうが後悔しないよ
まっ、視聴距離で選んでよ
0438436
垢版 |
2007/05/27(日) 20:35:15
視聴距離は1.3〜1.5mぐらい
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/13(水) 22:10:05
>>439
地に堕ちたナナオか?
PCハードウエア板に行ってその凋落振りをとくと眺めてこいや。
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/24(日) 09:46:28
友達がシャープの新型46型液晶TV買ったので見に行ってきたw
6畳の短い方の辺に置いても視聴に問題なしでしたね

ただ、ブルーレイのDVDも見たけど個人的には液晶は購入見送りな画質でした
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/24(日) 13:47:42
インテリアとしての映像ソースに関する話題はスレ違い?

最近46型買ったので風景やCG垂れ流したいなあと
どこかいいスレかサイトあればお願いします

プレイヤーはXBOX360しか持ってないけどPS3は購入予定です
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/24(日) 14:11:50
>>436
9畳1Kで40と迷って46X2500買った
9畳つっても5m×3mの部屋の短辺側使う感じだから実質2mくらいが視聴距離

1.3じゃ厳しいけど1.7くらいならいけると思う
8畳なら2mくらい確保できない?
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/04(水) 21:50:07
>>433
液晶の焼きつきは電源切って
数時間〜数日放置で直るらしい
旅行にでも行ってくるしかないのでは

最近は純正でアンプやスピーカーと台を一体化したものを
売っているメーカーも多いね
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/24(金) 18:54:51
結局SONY
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/24(金) 20:14:12
日焼けと焼き付けがごっちゃになってるんじゃないかな

日焼けは電源抜いて3〜4日ほっとくと戻る
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/29(水) 11:59:58
インテリアとしてっつってるのに画質がどーとか焼き付きがどーだのバカ?
スレタイ読み直してこいよ知障ども
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/29(水) 13:38:45
じゃーB&Oのヤツとかフィリップスのアンビエントライト付いてるヤツとか
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/29(水) 14:22:03
B&Oは見かけ倒しの三流メーカー。オリオンとかサムソン、ラッキー金星のがマシ。
フィリップスは韓国OEMだから、ソニーみたいなもんだろ。実用には耐えうるだろが。
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2007/08/29(水) 14:28:24
フィリップスのプラズマテレビとか売ってるの見たこと無いんだが
やっぱりリビングにテレビは置かないかな。
リビングのとなりの和室に42〜50インチを壁掛けするのがお洒落でいいよ
うちの実家はそれやってる
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/15(月) 05:20:28
どうみても見た目はアクリルのXシリーズが一番だな。
それも赤や白の受注生産のがいい。
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/15(月) 23:58:03
俺もそう思ってX買ったが
今度出るBRAVIA Wもシンプルでなかなか良さげ
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/19(金) 18:15:27
>>454
B&Oのデザインは時代遅れ
周回遅れで一見良さげに見えるだけ
性能は三流で済んでも、デザインは五流以下
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/25(木) 19:54:27
マンションの鉄筋コンクリート部分に、液晶46インチを
掛けるのは無理でしょうか?
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/27(土) 09:42:20
共用部分である躯体にドリルで穴開けるのが規約違反にならなければ出来るでしょ
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/05(月) 18:23:00
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 吉本いるか
     \            
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д`)    < 吉本いるか
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_____
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 吉本いるか
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_____
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |     
      /    \       \ .\\    /    /  ,、  
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、     
(   _)      \__つ    \__つ).し          \__つ 
0462かお
垢版 |
2007/12/01(土) 10:36:54
液晶TVをPCのモニタ代わりにするには、何を選べば良いでしょう?TVもPCも新しく購入予定なもので・・
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/01(土) 11:38:02
どの液晶TVでもたいがいパソコンのモニタとして接続できるけど
画質はもちろんPC用モニタにはかないません

PCとテレビ、どっちがメインと考えるかによるでしょうね。
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/01(土) 20:46:15
8畳だが、37インチちっせええ
50にしとけばよかったぜ
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/26(水) 23:35:07
   ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.html
http://tibet.turigane.com/chinasponsor.html
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/10(土) 11:34:59
hannspreeのカエル買ったよ!
地デジチューナー開発予定はないっぽい
リモコンが独特(10ch以降は自分で数字組み合わせる)
AVケーブルが独特 「4in1端子」なんて日本に他に無いので断線時大変かも
(赤白黄Sが途中で1本にまとまって、1端子としてTV本体に繋がってる)

デザインは満足。PS2専用機の予定だから低解像度・地アナでも無問題。
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/22(火) 17:51:40
家電量販店の店員は客に儲けが大きい液晶薦めるくせに自分たちはプラズマ買う奴が多い。
プラズマは見るもの、液晶は売るものと割り切ってる。

販売員の薦めで液晶選んでしまった諸君、ご愁傷様です。
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/24(日) 22:45:28
>プラズマは見るもの、液晶は売るもの

同意。
液晶が良いのは買うまでだね。宣伝・展示に乗っかって気持ちよく買い物できる。
プラズマは使うには良いものだけど、宣伝で気分を盛り上げてくれないから買うまでは良さがわかりにくい。
このスレが1000いく頃にはどちらも過去の遺物になってるだろうか・・・
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/25(月) 14:18:01
37のヴィエラを12万で買った。
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/25(月) 15:42:54
>>442
ブルーレイのDVD

0473名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/25(月) 15:44:06
>>445
バックライトで液晶が焼けたら黄ばんじゃう
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/25(月) 19:20:16
>>464
うちも8畳で37だ
店でみたときでかいと思ったけど置いてみるとそうでもない
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/27(月) 23:24:18
プラズマの画面の手入れは なにで拭いたらいいですかねえ?
よく画面に ポストイットを貼るものですから
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/27(月) 23:42:59
>>475
画面に??
フレームじゃなくて画面に貼っているのか?

雑巾でいいんじゃない
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/28(火) 07:59:37
>>476 それは水道水でも問題ないって事ですか?
専用のメンテキットとかはないんですね
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/04(火) 15:11:40
>>477
付属の布無かった?
雑巾=タオルだと傷つくよ。
眼鏡ふき、車やピアノ用の鏡面クロスつかうと奇麗に汚れと脂がとれる。
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/05(水) 03:45:47
37か42で悩むわ
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/08(月) 01:08:02
age
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/10(水) 01:22:45
プラズマTVは電気代かかるからやめたほうがいいだろうか?
省電力機能のプラズマTVにしたほうがいいのか?

0484名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/12(木) 14:10:52
いつもデザイン重視なのに、価格コムやらマニアックな評価サイト覗いて、
三菱リアルに毒され買ってしまい、今激しく後悔しています。
BRAVIAにすれば良かった・・・・orz
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/27(金) 12:33:27
画質ではなくデザイン勝負のテレビって他にありませんか?

ハンスプリー(小さすぎる)
B&O(5流デザイン)
プラマイ0(もういっぽ)

アクオス(Magisとかでは喜多俊之のデザインいいのもあるのにアクオスはださい)
ブラビア(普通過ぎる。個人差はあると思うがデザインがいいとは思えない。)
Philps(シネマスコープ、アンビエントライトが一番候補だけど実物みたことない)
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/27(金) 20:05:58
日本でも起きていた!!

中国でパソコン用のイスが突然爆発し、少年が死亡する事故が起きた。
これを受けて、ネットでは驚きと恐怖の声が挙がっている。
日本にも中国製のイスはかなり輸入されていて、事故が起きる可能性がないとはいえない。

●1か月に3件もの爆発
事故は2009年1月、中国の山東省で起きた。パソコン用のイスが突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門に
イスのパーツや棒が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。爆発したのは「ガス圧式」のイス。
一般的な、座面をガスの圧力で上下に調節するタイプのものだった。この事故を報じた中国「星州日報」には
爆発したイスの写真が載っている。座面のカバーが爆発でひどく破れ、少年が座っていた座面の内部から
部品が飛び出してきたように見える。
少年が搬送された病院には、イス爆発によるでん部のケガを負った人が1か月に3件も運ばれてきたという。
この事故を受けて、日本のネット上にも波紋が広がっている。「マジ怖い」、「これほど身近で起こり得る恐ろしい事故ってないんじゃね?」、
「中古で買った安椅子だから心配」など、安全性を懸念するカキコミが多数目立っている。

http://www.j-cast.com/2009/02/27036623.html
写真:爆発したパソコンチェア
http://www.sinchew.com.my/files/preview/292x300.2009.02.16.in0215a01.jpg

●札幌市のネットカフェで破裂事故起きていた
実は日本でもこのような事故は起きていた。08年10月、北海道札幌市のネットカフェで、イスの高さを
調整する装置が破裂し、座っていた男性が軽いケガをした、というものだ。このイスも「ガス圧式」
ネットカフェを運営する会社は、「原因についてはまだ調査中ということですが、
海外の製品だったということで、現在は国内製のイスに取り替えています」と、J-CASTニュースの取材に対し回答した。
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/28(土) 22:36:06
VIERA TH-L26X1
スピーカーの間に置く小型液晶探して大手4社のうちデザインはこれが一番だった

ただ高すぎだろ・・
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/02(月) 11:00:49
>>485
寒村は?

欧州のインテリアメーカーのカタログをみると、
掲載されているのは大抵、

ソニー
パナソニック
サムスン
フィリップス

のどれか。
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/02(月) 23:00:30
>>485
自分がまさにそれなんだけど、日立 UT +UT専用 プレミアムスタンド
そりゃ好みはあるけど。自分はかっこいいと思ってこれにしてます。
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/04(水) 22:22:37
かっこいいね。いいじゃん。
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/07(土) 11:40:23
>UT専用 プレミアムスタンド
アクオスとかよりはぜんぜんいいですね。

ソムソンは個人的にありえない。

フィリップスがまだいいけど、日本で売ってない。

DELLにしては奇跡的に良い。

Aphelion Televisionみたいな斬新なのないかな。
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/26(木) 23:41:41
来月発売予定のソニーのF5とW5がカッコ良すぎる。
スピーカーが見えないデザインなのに、スピーカーは付いてて音もちゃんと出る。
外付けのスピーカーを設置した場合、テレビのスピーカーって見た目が邪魔になるじゃん?
音が出ないくせに付いてるのが精神的に嫌じゃん?
でもこれでこの問題が解決した。
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/27(金) 00:03:24
6畳なのに糞でかい液晶ってなんなの?
あれは電気屋に言いくるめられたんだろうな
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/30(月) 06:38:50
>>495
ごちゃごちゃ言わずに買ってみな
思ったほどでかくないから

6畳部屋で50型あっても別に大きすぎることはないよ
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/30(月) 20:24:26
ソファーなりに距離が縦の二倍以上取れないサイズは不向きだと思うけど
液晶だとそこまで画面から離れなくても人体に影響ないんで。
6畳なら32V〜42Vぐらいで十分だと思うが
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/01(水) 06:37:18
インテリアとしてテレビ選ぶなら画質よりもデザイン、色、サイズ重視だよな?
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/01(水) 23:11:08
インテリアのなかでテレビにはなるべく主張してほしくない。
なので小さいサイズ、大きくても26型ぐらいが理想。
画質はゲームやるのでゲームがストレスなくできる程度のスペックは欲しいけど
困ったことにスペックが高い高級機は総じてサイズもでかい。
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/13(月) 18:48:55
Sony 有機ELテレビ XEL-1
◯デザイン
◯画質 文句なし
×サイズ 11型
×価格 20万円
画質は液晶とは別格なので、このサイズでも意外と苦にならない。
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/14(日) 07:50:32
アクオスの白か
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/28(月) 20:14:52
来月アクオス26でも買うかな
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/05(月) 19:31:43
白い子が欲しいんだが
長年使ってくと炊飯器みたいに黄色っぽく変色あるんかな
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/05(月) 22:29:09
テレビをはじめ、レコーダーやら周辺機器の色が嫌すぎる。
茶系+モスグリーンの部屋に、シルバーとか黒、白がういてしまって。。
シルバーより、木のテレビ台に合いそうなテカらないゴールドにして欲しい。
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/06(火) 12:12:26
ソニーはやめとけ
本当に壊れる

今時家電屋にソニーのテレビがあるだけで小学生が指差して
「あ、ソニータイマー」
とか言ってるわ

買うなら何でも松下にしとけ
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/06(火) 12:13:25
デザインならwoooが別格
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/06(火) 15:06:41
>>507
パソコンも黒か白なんだよね
TVも一部の枠の色が選べる物以外は銀 黒 白。
枠着せ替えkitぐらい発売しろと思うんだが。
0513名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/06(火) 16:37:57
シマウマカラーが欲しいのか?
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/06(火) 21:42:14
デザインだけならダントツで松下かシャープじゃね。次点で糞ニー。
ただリモコンのデザインが松下は目も当てられない。
俺はamadanaのリモコン使ってるからどうでもいいけど。
バイデザインとか21型みたいな小さいものしか実物見た事ないんだけど
サイトなんかで見る限りじゃデザインは悪くないよな、肝心な中身がひどいらしいけど。
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/06(火) 21:54:10
リモコンまでこだわるんだなw
しかし3×4の配置じゃないと使いづらそうだ
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/07(水) 05:53:04
>>515
単純にリモコンのデザイン云々ってのもあるけど、
テレビだけじゃなくて、BD、DVD、ステレオ、空気清浄機、エアコン、何なら照明までリモコンだから1個で済ませたいだろ
俺の部屋は照明はリモコンじゃないし、空気清浄機はエアコンの機能にあるからいいけど、それでも1つの部屋で5個だよ
amadanaだと定価はアホみたいに高いから悩みどころだけど、オクならタイミングで安く買えるし
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/07(水) 07:19:01
リモコンに拘るのは正解だと思う

ただデザインは日立でしょ
モニターとチューナーを分けたのは素晴らしい
部屋の真ん中に置けたり壁に貼れるしね
ただ白が欠品したり値段が高いのが気になる
ソニーはテレビに限らず何でも糞だと思う
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/09(金) 23:10:14
壁掛けできない部屋だからスタンドも要素なんだよね
アクオスのバッテン型のスタンドだめだ
やっぱWoooかな足元まですっきりしてて
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/10(土) 00:00:15
>>518
俺もあの足がだめで
シャープがどんなにいいテレビを作ったとしても買う気にはなれんわ
家電店で見てると日立が他より見劣りするんだけど、
あそこって他の大手メーカーより二世代くらい古いパネルを使ってるんだろ?
その分他よりだいぶ安い値段にして勝負してるとか。
個人的には楕円形の日立の足も好かん。
やっぱ長方形でクッキリしてるほうがいいわ。
日立も前は長方形だった気がするんだけどな。
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/10(土) 00:19:34
あの足はないよね
自分は色とスタンドの形状。見た目重視で性能は二の次だわ
WoooのUTシリーズの足わりと良かったからもうこれで手を打つかな
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/10(土) 21:00:28
インテリアとして聞くならwoooUTが頭二つ飛び抜けてる
性能的にはレグザを押す

woooは高いのと白が欠品が多いのが欠点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況