X



ガラスのインテリア・家具の話しませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初心者質問スレ952
垢版 |
NGNG
ガラス好きな人いると思うんですけど、
ガラスインテリア・家具のスレが無かったので立てました。
情報交換しませんか?
00215
垢版 |
NGNG
>>20
板名で想像つくから釣られる人いないかと。

ところで上でも言ってたようにガラスのリビングテーブル探してるんだけど、フクラの
http://www.hukla.co.jp/products/standard/living/relaxing/subwin8.html
に出てるヤツにしようかと思ってる。
これサイズが3種類あって、天板が木とガラス選べるんだよね。これのSとMの組み合わせ
でガラス天板にしようかと。ちなみにソファの方もフクラの↓にする予定(張り地は違うけど)
http://www.hukla.co.jp/products/standard/living/relaxing/subwin12.html

そんでもってこのリビングセットの中のAVボードも当初の木メインを取りやめにして
シルバーフレーム+ガラス天板にするつもり。こんなやつ↓とか
http://www.firemountain.jp/~hayami/cgi-bin/product/view.cgi?hinban=TV-42GS&mode=3&index=0&index_c=ALL

今度家を新築するんでインテリアを物色中なんだけど、担当のインテリアコーディネーターさん
からも
「全部木のメーカー違いだと、フローリングと合わせた色の統一感を出すのが難しいし、
 なにより野暮ったくなるから金属やガラスも入れた方が良い」
と言われますた。感想、ご意見などよろー。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ガラスのインテリア。
ちょっと小洒落た感じのものがもう少し安かったら買いたいなー。
リサイクルショップとかにもでてないし・・・
ガラス自体はそんな高くないと思うんだけど!?
デザイン料なのかな・
0024名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
小さめの木のスツールを2つ並べて上にガラスを置いて
テーブルにしてるのを雑誌で見たんだけどいい感じだった。
既製品を買わなくても工夫でどうにかできるかも。
00251
垢版 |
NGNG
>>21
20に釣られました。w
たしかに違う木だと統一感出すのは大変ですよね。
木材が同じでも、メーカーによって大分違いが出ますし・・・。
で、丸いガラスのテーブル、私は個人的にガラスの曲線ってスキです。
ただ、下の方のリンクにあるアルミフレームと同じ部屋に置くのなら、
足の色が統一されているともっといいですよね。
でもAVボード、なかなかのお手ごろ価格でいいですね。
新築・・・楽しいことも多いけど、苦労もありますよね。
がんばって納得のいくお宅になるといいですね。

>>22
もちろんモダンルームにもいいですけど、ナチュラルな部屋とか、
いろんな部屋にあうと思いますよ!

>>23
あまりに安いガラスのインテリアって、
あまり気に入るものがみつからないですよね。
ガラスって、小口の磨きとかの加工とか結構値段がかかるんじゃないかな?
(素人の憶測ですけど。業者さんいらしたら教えてください)

>>24
昔コンクリブロックかレンガにガラス板乗せてるのとかは見たことあります。
使うスツールによって、こじゃれたものになりそうですね。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
業者じゃないけどガラス家具は高くなるよ。
まず、荷重のかかるものは強化ガラスじゃないと危ないから高くなる。
ケガしないようにフチの処理も必要。
フロスト処理なんかしたらまた高くなる。

安いガラス製品はやめといた方がいいかと。
003023
垢版 |
NGNG
>26
 なるほど 納得。
 ガラス家具の値段は無駄に高いわけじゃないんですね。
 家具に使われているガラスとかは
 厚みも結構ありそうだし・・・。

 うーん 3・4万ぐらいでいい感じのテーブルとかあればなぁ。
 
 それ以上はちょっと考えるなぁ

 
 無意識に窓ガラスとかグラスを基準に考えていたかも。
 
 うーん でも
  
00311
垢版 |
NGNG
>>26
確かに家具は強化じゃないと心配ですよね!

>>27
ありがとうございます。もう少しレスの伸びるスピードが上がれば
名無しになった方が、スレ的にいいかとは思いますが
もう少し1でいようかと思います。よろしくお願いします。
リンクにあるPORADAのリビングテーブル、個人的にはスキです!
もう少し安いと買いたいカモ・・・。w
$300〜$400とかだと非常にありがたい。

>>30
確かに、グラスでも100円均一からバカラグラスまであるもんね。
とっても奥が深いですよね。
00325
垢版 |
NGNG
>>30
テーブルってダイニング?
先日新宿の東急ハンズで4マソの見つけたよ。以下のリンクのチラシにも載ってる。
http://www.tokyu-hands-shinjuku.com/Mado2/webcatalog/frame/interior04/index00.htm
また、これに載ってるリビングテーブルもなかなか(特に丸いムービングはオモロイ)なんだけど、
カミさんに「我が家にはトッポすぎる」と却下されますた(w

>>28-29
帰宅ついでにアクタス逝って確認してくる。

>>31 = >>1
漏れもしばらく5のまんまで常駐予定(w
まあ、気楽に情報交換しましょ。
個人的にはガラス使ったAVボードのオススメとかキボン。
00335
垢版 |
NGNG
アクタス逝ってキタ。
PORADOのダイニングテーブルは75,000円(税抜)ですた。
展示現品に限り56,000円。
展示品買うつもりはないけど、なんとか予算内かなあ。カミさんと相談中。
ちなみにアクタスの有料カタログ(スタイルブック)にも出てた。

で、結構(・∀・)イイ!と思った。
脚(とフレームの一部)の木の部分は塗装感の無いナチュラルな感じで、カジュアルな部屋でも合いそう。
写真では脚が細くて安定性がちと不安だったけど実物はしっかりしてた。
サイズも直径80cmてことで小型〜中型のソファとの相性もよさげ。

ところでこのテーブルの近くに同じPORADAの↓もあった。
http://www.homeportfolio.com/catalog/Product.jhtml?superCatId=1&catId=133&manId=3090&prodId=13221
こっちは幅1200mmとウチには大きすぎるんだけど、脚の曲線がキレイで見とれちまったよ。
ただ、価格も20マソオーバー(w
0034名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちは、窓のフレームがアルミの銀色風の艶消しなので、それにあわせて、
同色の脚のコーヒーテーブルとダイニングテーブルをそろえました。
コーヒーテーブルのトップは透明ガラスなので大きさの割に圧迫感を感じません。
またダイニングテーブルのトップは乳白色のガラスで、
ダイニングに必要な清潔な感じがします。
ダイニングチェアを黒の革張りにしているので、
クールだけども高級感も出せていると思ってます。
0035名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>32東急ハンズのチラシ見ましたっ。
個人的には丸いムービングがそそられるんだけど
無難なところでコーヒーテーブルかな?
いい情報ありがとうございます。

それにしても意外に安くてびっくり。

安ければ良いもんじゃないとは思うけど
こないだもダイソーでガラスボールを買っちゃって。
(ダイソーだけど 1個 200円でした)
休日 うっとりしながら使ってます。


探せばいろいろとあるかも。
00365
垢版 |
NGNG
>>34
なんかカッコヨサゲな部屋だね。
ところで、ガラスのダイニングテーブルは食器を置く時の音が気になるって話を聞いたんだけど、
ユーザーとしてはどう?

>>35
お、少しは役に立てたかな?
このコーヒーテーブルもいいと思うよ。カジュアルなフローリングの部屋に合うと思う。
ただ、結構大きめなので実物の確認をオススメする。
ムービングも2本のポールの動きがシンクロしてるので楽しいよ。(゚Д゚)エヘヘ
00375
垢版 |
NGNG
うおっ、今気づいた。>>33を修正。
×PORADO → ○PORADA
×ダイニングテーブル → ○リビングテーブル
大馬鹿だ…orz
0038名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
初カキコ
うちはダイニングテーブルが180×90の透明ガラスなんだけど食器置いたりするのに
ランチョンマットは必須です。
大皿とかほかの食器が多いときはガラスの部分に直置きになりますが。
台拭きで拭くとガラスに拭きあとが残るので綺麗な濡らしたタオルで一気に拭きます。
でもめんどくさいので一気拭きは三日に一度ぐらいしかしません。
実用よりも見た目で選んだので後悔は無く気に入ってます。
リビングテーブルならそんなに汚れないだろうしなんにも問題無いと思います。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>36

 ガラスのダイニングテーブルの上に食器を直接置くことはまずしません。
 各人がランチョンマットや塗りの膳を使うようにしてますし、
 大きな皿も下に布のランチョンマットを敷くようにしています。

コーヒーテーブルは透明がいいけど、
ダイニングテーブルはやはり食事中に足が見えるのはどうかと思います。
0040名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
なるほど なるほど
足が見えるってのは言われて納得。

最近ちょくちょく見かける
すりガラスっぽいのは良いかも
00411
垢版 |
NGNG
スレがマターリ活気付いてきて嬉しいです。

>>33
レポありがとうございます。
綺麗な足のガラステーブル、なんだか動き出しそうな足ですね。w
でもこの足が生えるのはやはりガラス天板だからですよね!
ガラス天板じゃないと、せっかくの足も気づかなさそうですよね。
私もこのスレでガラス商品の紹介ができるよう、いろいろ調べてみます。

>>34
まさにクールな部屋って言葉にぴったりですね。
大人な感じが伝わってきますね。

>>35
私もダイソーガラス気になってます。
最近は200円ガラスコーナーとか使い勝手のよさそうなもの多いですよね。

>>38
これからもどんどんカキコ願います。
見目で選んで後悔しない・・・なんだか納得するセリフですね。

>>39
確かにランチョンマットは必須ですね。
でもテーブルに合うランチョンマットコーディネイトも楽しそうですね。
ダイニングに足が・・・って納得です。

>>40
上のほうのログにもあったけど、
すりガラスのほかにもガラスに塗装したものなど
いろんなガラスがあるようなので、用途によって選ぶといいかも。
00425
垢版 |
NGNG
>>38-39
ユーザーとしての意見サンクス。
そっかー、やっぱランチョンマット必須か。和食と洋食で色々使い分けてんのかな?
しかし>>38のテーブルはでかいな(w
広いダイニングでウラヤマスィ。
我が家は1600のダイニングテーブルの予定。ガラスじゃなくて木だけどね。
スレ違いだけど↓これ。ウイスキー樽から作ったヤツ。あるイベントで見つけて一目惚れですた(w
http://www.suntory.co.jp/taru/diningchair_c.html
0044名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>43 見ましたっ
すごいっ!!
もう家具の域を越えて芸術品ですね。
無粋な質問で申し訳ないんですけど
おいくらぐらいしました?

それにしても 良いものを見せてもらいました。 
0045名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
44>こちらこそおほめいただきありがとうございます。
30万円でした。ロンアラッドのデザイン料とそのデザインを形にする
ここまでのFIAMの
ガラス曲げの技術料と思うと高くはないと思いました。ビトンのバックのように
皆が持ってはいないので希少価値も感じました。
青山のSUKENOという店で買いました。現物がなくて
船便でイタリアから3ヶ月かかります。
イタリア行って買うと少しは安いんだろうけどその暇もないので。
00471
垢版 |
NGNG
ttp://www.adcore.co.jp/top/top.shtml
こんなとこみつけたんだけど、ココのガラステーブルとかは、
天板の種類とかいろいろ選べて、柄デザインされたガラス天板も
選べるみたい。
でも、お安くはない・・・。
>>43
すごい!
このスレ立ててよかったです。
こんなものが見れるなんで・・・。
ガラスの魅力を最大限に引き出してる感じがします。

>>46
テーブルとかだけではなくて、こんな情報も
お待ちしております。
でも結構いい値段のマガジンラックですね。
お洒落な雑誌をおきたいですね。
0048名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちもガラス製品結構多いです。って安物多いけど(汗

In The Roomで5万くらいの大して高くないものでしたがダイニングテーブルです。
多少ラウンドさせた正方形で90CMくらいでメタルの足の上に乗せる形になってます。 
なので半年に1回くらい天板のガラスだけお風呂にもっていって水で洗ってしまいます。
するとめっちゃめちゃキレイになります。(って安物なのでやっちゃってますけど)

どなたかもおっしゃっていたのですが、食事中に足が見えるのもなんなので、
すりガラスのタイプにしました。 すりガラスでも圧迫感がなくて良いですよ。

あと、家人がこのテーブルでノートPCを使うんですが、かなり放熱性が良いみたいで
PC本体が熱くならないって言ってました。 意外な効果です。
0050名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://www.noce.co.jp/cgi-bin/catalogue.cgi?i=table&id=1008

ここのってかわいいの多いんだけど
だめ?
0053名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>50 かわいい家具がいっぱい。
こんな家具でそろえたら生活スタイルも変わりそう。
(良い意味でね)

そういえば昔 ガラスの椅子ってのを見たことがあって
(背もたれと脚は木で 座る所がガラスでした)
冷たそうだし なんか割れそう・・・
って思ったことあり。

なんか話ずれちゃってすみません。 
00545
垢版 |
NGNG
TVラック兼AVボード、ようやくいいのが見つかった。
ヤマキヨってメーカーで、近所のサティの家電売場で見つけた。灯台下暗し(w
デザインは↓とほぼ同じなんだけど、奥行きが480あるので我が家のテレビもok。仕上げも↓よりキレイだった。
http://www.firemountain.jp/~hayami/cgi-bin/product/view.cgi?hinban=TV-42GS&mode=3&index=0&index_c=ALL
ハヤミの↑は奥行き400でプラズマ/液晶TV用なんだよね。まあ金貯まったらウチもプラズマ買いたいけど(w
ちなみにお値段だが、定価70,000が24,800。( ̄ー ̄)ニヤリッ
00551
垢版 |
NGNG
>>48
放熱ってのは初めて聞きました。
夏場にはありがたい効果ですね。

>>50
お買い得で使いやすい家具が多いですね!
私、そのサイトで何か購入するかも・・・。

>>53
同じ透明でも、アクリルだと怖くなくて、
ガラスだと怖いですよねぇ・・・。

>>54
探したかいがありましたね!それも半額以下!
やっぱり足で探すのも大切ですね。
00565
垢版 |
NGNG
>>55 = >>1
レス毎度。
今週末にこのAVボード買うことにしたよ。このスレのおかげかも。(゚∀゚ )アヒャ
さて、今度はこれの隣に置くメディアラック探さにゃ。
ところで、>>50のリンクの中の↓のテーブルに食指が動く… PORADAより格段に安いしなあ(アタリマエだってのww
http://www.noce.co.jp/cgi-bin/catalogue.cgi?i=table&id=1109
0057名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>54
それ持ってる
00585
垢版 |
NGNG
>>57
お、ヤマキヨのラックのユーザーさんでつか?
感想とか聞かしてもらうとありがたい。
005957
垢版 |
NGNG
>>58
いや、その画像のやつでつ。
0060名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
保守
0061名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
粗忽ものなので、ガラスのテーブルは怖くて(色々ぶつけそう)。
ロンアラッドの素敵ですねえ。存在感が違う。

43さんはどんな感じのインテリアにあわせているのかな?
0062名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
61>テーマとしてはモダンアンドヒーリングと自称してます。
真っ白なプラスティック的なモダンではなく逆に天然の風合いをなるべく入れてます。
ソファーは砂浜色の革張り、棚は木目、壁の一面にはざらざらした天然石風の素焼きを
張ったり。ガラスは角に足などぶつけると痛そうですが、ロンアラッドの
曲線がその感覚をやわらげてると感じました。
0063名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>62
ぜひ、うっpろーだでお目にかかりたい!
本当に素敵な商品でサイト見ているだけで幸せ。
サイトのインテリアもフロスのランプなんかと組み合わせていて
いいですね。
ガラスの製品は、灯りも綺麗に映えそう。

家にはガラスの製品はないな、と思ったけど、リビングの照明
がミケーレデルッキのものでした。
http://www.yamagiwa.co.jp/interior/lighting/privata/pendant/products/P2656C.htm

0067名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ダイニングテーブルでいいのない?
0068名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ガラスデスクの購入を考えています.

スプリントの幅120 奥行60 高74cmのものが2万円ぐらいなのですが
これ以外にお勧めのものや,もしもうすこし大き目のものがあれば教えてくださいっ.
よろしくお願いします.
00715
垢版 |
NGNG
おひさ。

>>67
希望価格帯がわかんないけど、これなんかどう?
↓のまんなか位にあるRETRO ダイニングテーブル。どーも最近PORADAに嵌ってるな、漏れ(w
http://www.actus-interior.com/product/organic.htm
もうちょい安めだと、アビタサローネでもいくつか見つけた。今週末お台場のショールーム逝く予定。
http://www.abita-salone.com/as_shop/as_id/index.asp?jan=T&cat=TD&n=12&order=ORDER%20BY%20CODE

>>68
↓これだと幅135あるね。ちなみにこのサイト、ガラスデスクだけのコーナーあり。
http://www.takara-jima.com/desk/glass-desk/(AE)EDG-1353.htm
0072名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
凄いいいけど、278000円は高いね。でも、下のやつもいいじゃん。84000円。
っていうか、丸いテーブルって使い勝手悪そうじゃない?
007368
垢版 |
NGNG
>>71(5)さま

ありがとーございます.
これからみてきますねっ.
00745
垢版 |
NGNG
>>73
いえいえ恐縮でつ。
漏れも最近ガラスのパソコンデスクが気になってるんで。

>>72
受け売りだけど、丸いテーブルってのは部屋を広く使えるんだそうな。
特に動線は四角のテーブルとは比較にならないくらい取りやすいらしい。
半円形のカウンターテーブルとかは狭いダイニングでも使いやすいんだってさ。

ちなみに上で言ってたガラスのAVボード(GW直前に注文)が入荷したようだ。
ただ、当分は組み立てずに部屋の隅に置くことになる。新居完成して組み立てたら写真うpするよ。
まあ10月の予定だし、それまでこのスレがdat落ちしてなかったらの話だが(w
0075名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>71
あー、その一番したのガラスデスクよさげですね。
でも漏れCRTつかってるからだから奥行きが厳しそうだな
00765
垢版 |
NGNG
なんかこのスレの影響でガラス家具サーチが日課になりつつあるな(w
昨日も仕事帰りに青山巡りをしちまったよ。で、ちょっとだけレポ。

ダイニングテーブルではカッシーナにあったコルビジュの↓が凄い良かった。
http://www.art-chair.com/shop.cgi?id=B&id_num=13
ガラス天板の表と裏で処理が異なり、特に表は微妙な細かい波のような処理がクール。
あと、アイデックで見つけたドイツのCOR社の↓も造りの丁寧さが気に入った。
http://www.cor.de/_products/3_tableschairs/e_fino.html

ちなみにコーヒーテーブルはやっぱりPORADAのGIOTTO以上のものが見つからない(価格面も含む)。
ところで >>75
↓こういうのはどう? アメリカ製らしいが、これなら奥行きも762あるし、CRTでも大丈夫かと。
http://www.rakuten.co.jp/kagunosato/426197/439427/
0078名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
定番だがG-PLANのユーズドはどうだい?
PORADAが買えない人なんかにはオススメです。

ttp://www.a-pex-web.com/list/ta_0016/index.html
ttp://www.a-pex-web.com/list/ta_0011/index.html
0079名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ヤマギワで見たザノッタのRealeがよかったです。
ガラスがというよりは木の部分が美しかったのですが・・・
ttp://shopping.yamagiwa.co.jp/furniture/zanotta/table/910RL2320C180.jpg
写真だと少々イマイチですね。
00805
垢版 |
NGNG
>>77-79
情報dクス。いやあ、探せばイロイロあるもんだねえ。勉強になるよ。
ところで>>79のテーブルも綺麗だな。小さい写真だと昆虫ロボみたいだが(w
しかし税込556,500円かい!(≧▽≦)

んで、昨日お台場のアビタサローネ逝ってきたんだが、ガラスのリビングテーブルも沢山見てきた。
サイトの家具DBにないのもあったし、価格も5マソ〜9マソくらいが多かったかな。
やっぱ1も言ってたように、足で探して自分の目で見ることが大切だね。アタリマエではあるんだけどさ。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
透明のガラスデスク売ってないでしょうか?
見たところ、スプリントだけ。G.Deskは軒並み売り切れで。。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
デザインが庶民的だけどこれはどう?
ttp://www.rakuten.co.jp/e-goods/102726/102728/
ノートパソコンを置いたり、化粧したりご飯食べたり
色んなことをするスペースとして使いたいので、
下の棚が便利かなーと思った。
0086貧乏人
垢版 |
NGNG
なんかさ、高いのばっかりでつまんないから庶民的なお値段で(5万くらいまで)
かっこいいやつ
ないのかな?
貧乏人でした。
0087砂糖
垢版 |
NGNG
天板がガラスのローテーブル買いたいんですけど、東京都内でどこかいい場所知ってたら教えてもらえませんか!
たとえば、過去スレにあったPORADAのGIOTTOって確かにかっこいいんですけど、どこで買えるんでしょ?
00885
垢版 |
NGNG
>>86
庶民的なのももちろんあるよ。
で、何のかっこいいやつをお望み?

>>87
PORADAはアクタスで買える。都内なら新宿と立川。千葉だけど船橋とか。
00901
垢版 |
NGNG
お久です。
スレが活気付いててうれしいです。
>>86
ttp://www.noce.co.jp/cgi-bin/index.cgi
ここなんかお手ごろなのが探せそうだけど。

テーブルではないけど、こんなの見つけてきました。
ttp://www.fujid.com/basin/glass.html
00915
垢版 |
NGNG
>>81
以前も書いたが、エリートのデスクはどう?
http://www.rakuten.co.jp/kagunosato/426197/

>>89
立川はわかるが、新宿も都内じゃないとは(w 千代田区と港区しか認めないタイプ?

>>90 = >>1
(゚Д゚) オカエリ!
お、ガラスの洗面ボウルっすか。カコイイねえ。
ただ、トイレのちょっした手洗い程度ならこんなのもいいが、洗面台としては使い勝手悪いよ。
やはりボウルは大きめで、かつ天板と一体成形になってるのがメンテも含めて良いと思う。
実は先日泊まった旅館が加賀焼の鉢を洗面ボウルに使ってて、凄いカコヨカッタんだけど使いにくかった…(w
0092名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ただ、顔洗うだけって言っても、結構飛び散るんだよね。
でも、かっこいいよね。 天板と一体にして、もっと大きめのだったら
まじいいかもね。でも、高くなるか。
00931
垢版 |
NGNG
>>5
5さんのおかげでこのスレ盛り上がってるよ!ありがとう!
>>91>>92
一体成形みつけてきたよ。
ttp://lille.jp/
他にも探して見ます〜

テーブルとか以外の話でもガラスものなら何でもOKです。
どんどん情報交換しましょう!
0095名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
施工例とか見たけど、いいね。でも、今は無理だな。
もうちょっとしたら欲しいな。
0096名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
風水的にはガラスのテーブルは
お金が貯まらないのでダメだそうです。
ガラスのカウンターテーブルにレジを置いてる
お店は潰れるんだってさ。
0098名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>94
イイ!!
01005
垢版 |
NGNG
>>94
くわー、カコイイねえ。個人的にはクリアタイプよりフロスト処理されたのが好みかな。
まあ、我が家にはちとモダン過ぎるわけだが(w 小学生のムスメもいるしね。

>>96
風水ではそういうこと言う人もいるらしいね。でも多くの金持ちがオサレなガラステーブル使ってるのもまた事実。
レジ置いてるテーブルがガラスであろうが木であろうが、潰れる店はそれなりの論理的理由があるだろうしね。
ま、漏れはそゆこと気にするのはくだらないと思うが、人それぞれでいいと思うし。

ところで、↓こんなガラスデスク見っけ。かなりクールだと思うんだがどーよ? 値段もまあまあだし。
http://www.rakuten.co.jp/earth-f/448453/452743/528326/
バソコン専用デスクでは最近↓が気になっている。同シリーズのワゴンシェルフにCPU本体乗せたい。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/desk/soho/GPC-02.html
0101oreore
垢版 |
NGNG
>>5
またまた、本当は風水気にするんだべ?w
01035
垢版 |
NGNG
なにげに100ゲトー。

>>101
隔離スレへ。
0106名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
75×75ぐらいのガラステーブルで、
下に物を置くスペースがあるものを探してます。
実は>>82を貼り付けたんだけど、在庫がないことと、
ガラスが透明ではなく不透明であることが判明。
NOCEのhttp://www.noce.co.jp/cgi-bin/catalogue.cgi?i=table&id=1040
は横にでかいし。もし何かご存知の方いたら教えてください。
予算は3万まででお願いします。
01071
垢版 |
NGNG
>>99
ざっと2ch検索かけてみたけど、それらしいスレが無かったので
ガラス窓の話もOK!ってことにしてみましょう。
ただ、インテリア・家具ってよりは設備・建材よりなので
情報は出にくいかも・・・。
>>95
商品紹介(?)ページでは四角のものだけかと思ったけど、
施工例みたら、曲線とかいろんな形にできるみたいだね。
>>100
ガラス洗面とかは子供さんがいたらチト考えるよね・・・。
ガラスのPCデスクとかは過去ログにもあったけど、
熱を持たなくていいみたいだから私も気になる!
>>102
●居クンみたい。w
>>105
うん、割れそう。w
でも結構スキ!
>>106
いいのあったらまた報告します!
01081
垢版 |
NGNG
洗面話つながりで、こんなのも見つけてきた。
デザインは微妙なのもあるけど、安めなので・・・
ttp://www.etna-jp.com/glass.htm

他にも何かガラスものないかなぁ。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ねぇねぇ>>1!
前から気になってたんだけど、スレタイの話しませんか?って
いんちき臭いチャットみたいじゃない?w
01111
垢版 |
NGNG
>>109
浴槽のことでいいのかな??
だったら私もネットで結構探してみたんだけど・・・
無いんだよね・・・。
たぶん温度差の問題とかあって、耐熱ガラスとかにすると
大きさ的にコストが掛かって商売にならないんだろうね。
ラブホとかに飛ぶように売れそうだけど。w
>>110
言われてみれば・・・改めて、笑える。w
実はスレたて初めてで、スレタイとかどうすればいいか分からなくてね。
次スレたてれるような良スレになれば、次スレ立ててくださる方に
センスのいいタイトルをつけてもらえればいいな!
01135
垢版 |
NGNG
>>106
75×75、中棚付き、予算3万以内ってのはなかなか厳しい条件だな(w
昼休みに探してみたんで晒す。役に立たんかったらスマン。
↓◆安いぞ。ただ少しデカいか?
http://store.yahoo.co.jp/himalaya/a5eca5b6a1.html
↓◆もっと安い(w サイズはぴったりだが、木の部分が多いのでちとナチュラル系だな。
http://store.yahoo.co.jp/himalaya/a1daa5d2a5-216.html
↓◆真ん中のやつが中棚付き。ただし湾曲してる(w 価格はほんの少しover。
http://www.rakuten.co.jp/art-corp/476693/485486/
↓◆個人的にはクールで好み。ただ少しデカイのと価格が少し高め。
http://www.rakuten.co.jp/pro-shop/510997/522976/522987/

>>1
乙。煽りっぽいのにもレスを返すその姿勢が頼もしい。
で、>>108の施工例( http://www.etna-jp.com/glass-s.htm )にあるGA15-08-A
ってやつなら大きめで使いやすそうだね。
これならベビーバスの代用にもなるかと(w

>>112
和風のテーブル? ガラスのちゃぶ台みたいのって解釈でいいのかな?
0114名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
↓安さにつられて買ってしまいました・・・・_| ̄|○
http://www.magellan.co.jp/ft35.htm

デザインはいいけどテーブルの下で脚伸ばせなかったりするのが難点かなあ・・・。
01151
垢版 |
NGNG
>>5
お褒め頂きありがとう!5さんには功労賞を差し上げたい!
・・・っていうか、煽りとか気づいてなかったりする。w
>>113
>>77なんかもいいんじゃないかな?
あと、いろんなとこで見かけるノグチイサムのやつとかも
和にもあうと思うよ。
和でも結構合うものあるともうよ!
>>114
いや、この価格でこのデザインならつられる人他にもいるって!
足伸ばせないけど、ガラスだからあの足が生きるんだよぅ!
ガンガレ!
01161
垢版 |
NGNG
前に晒したHPで↓こんなのが追加されてた。
http://lille.jp/goods/g_00/glass_interior/glass_interior.html
何かガラスで欲しいインテリアとか家具とかある?
私は・・・やっぱり浴槽とか面白いと思うけど。
(買う買わないは別として。w)
あと前に何かの雑誌で見た、黒いガラスだけで出来ている
大きな棚がかっこよかったな。

ちょいと落ちてきます。
(誕生日なので食事に出かけてきます〜)
0117名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
えっと、>>1さんが誕生日おめでとうを催促してるようなので、

”Happy Happy Birthday!! >>1 ""
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況