廊下と部屋の間をガラスブロック、いいねえ。
実は今度建てる家もそれに近いことする予定。
リビングと廊下の間の壁にハメ殺しの「窓」を造り、壁の厚さ+5cm程度でリビング側を作りつけの
サイドボードとして使おうとしてる。
そこにワイングラスやクリスタルの小物、花なんかを入れて、廊下からも見られるようにする。
棚はもちろんガラス製。設計士さんもノってきて、棚の最上部にダウンライトも入れることにした。

元々階段を上がったらドアも無くリビング、というオープンな間取りを考えてたんだが、冷暖房の
効率を考えて廊下とリビングを仕切ることにした。でもそれだと閉塞感があるし、できるだけ自然光
を使いたかったんで、「家の中に窓」という案が出てきたんだよね。
壁も家具(サイドボード)として使うことで、部屋も広く使えるし。

まあ特注家具ってことで60マソほどこれだけでかかるわけだが(w