>>160
雇われる側が「給料いらない」って言ったからって、実際、無給で雇うことはできない
(労基法違反になる)ので、面接の勢いで口走るヤシがいても、本当に給料無しで雇う
バカな事業主はいないと思うけど、世の中わからんからなぁ。
そういうとこは労災も加入させずに雇ってたりするから、怪我したら一貫の終わりだね。
てか、雇用契約が成り立ってないから、労災加入なんかできるわけないんだが。

まあ、こんだけ熱意がありますってのを言いたいポーズなんだろうけど
「給料いらない」は使うところを選ばないと、嫌われる可能性の方が高いと思うね。
下手すると「仕事を何だと思ってるんだ」とか「ウチは趣味やボランティアで
やってんじゃねぇぞ」と、先方に不快感を与える結果になるかもよ。