X



室内に飾ってるお花&グリーン教えて パート2

0001名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
切り花や観葉植物を家に飾るのが好きな方が集まるスレです。
暑くてお花が持たない季節ですが、
夏らしいお花や長持ちする実、グリーンで乗りきりましょう!
今飾ってるお花や観葉植物に関する質問、自慢、雑談なんでもオケー。
前スレなどは>>2
0163名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
職場裏の空き地から採ってきた、カキドオシとヒメツルニチニチソウの花
スペアミントのはっぱ
植えっぱなしで小さーく咲いた、ムスカリ、ヒヤシンス
・・・などを空き瓶に。
0164名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
↑清貧
0167名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ゼリー状のカラフルな土?ってきれいだけど難しい…。
何が合うんだろう?

アジアンタム、私もよく枯らしますが、株から1センチくらい残す感じで切ってほっておくと、また新しい芽が出てきて長持ちしてます。

外国だと、観葉植物の茎(幹?)だけ売ってたりしますよね。
それって結構いいなと思う。たくさん苗とかで買うと、ビニールポットがたまっちゃうので…。
0168名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>167
あれはやっぱり丈夫なのを選ばないと難しいだろうね。
アイビーとかポトスくらいしか思い浮かばないけど。<ゼリー状の土(?)

色のきれいなハイドロボール(ブルーとかイエローとか)も
たまに見るけど、ああいうのは返って置く場所を選びそうなので
私は普通の茶色いのを買っちゃうな。
でも竹炭配合の黒いハイドロボールはちょっとかっこいいと思った。
0169名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちは、もみじの鉢植え大、中、小を3つ置いています。
今はかわいい新芽が出てきて、これから新緑、そして深い緑と
季節感を味わえて、それは綺麗です。
部屋の中で育てているので紅葉は期待できませんが。
落葉した後は、ベランダで冬を越します。
年中同じ緑の観葉植物もいいけど、日本の気候にはやはり日本の植物です。
0170名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>169
素敵だね…。

冬の間に部屋のレインボーファーンがチリチリになってしまいました。
水やり控えめにしたんだけど、部屋が乾燥してるのに控えすぎたのか。
どうしたものかなあ…復活させられるかなあ…。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベイビーティアーズの土付き苗を買ってハイドロにしたところ、あっという間に
枯らしてしまった…。
花屋さんでは「土をきれいに落とせば大丈夫」って聞いたんだけど、土を落とす時に葉や根を傷つけちゃったんだろうなぁ。気をつけたつもりだったんだけど。
0172名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日は観葉植物の本を買ってきました。
うちのゴムの木、もう10年以上も同じ鉢に植えられっぱなしにも
関わらず、けなげに伸び続けているので…
何気なく立ち読みしていたのだが、とり木とやらに驚いて、
早速試す気マンマン。環状剥皮とやらを。
明日水ゴケ買ってこようと思ってよく読んだらば、適したシーズンは
6〜7月になっている。これは、ちゃんと従って待った方がいいんだろうな。。。
0173名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日は100均でパキラとアイビーを買ってきました。
前に100均でテーブルヤシを買ったときには無残に
枯らしてしまったので、今度はちゃんと育ててあげたいです。
0174名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
100均のグリーンっていつ見ても枯れかけてるんで
とても買おうと言う気になれないけど、入荷したばっかりの
時なら状態も良いんだろうな。

私は最近、ワイヤープランツのハイドロを買いました。
今までは土付きのワイヤープランツをハイドロにしてはすぐ
ダメにしちゃってたんだけど、今回は今の所状態もよくて安心。
やっぱり土からハイドロにするのって不可がかかるのかな…。
0175173
垢版 |
NGNG
休みが取れなかったので今日になってしまった
100均のパキラとアイビーの植え替え、
パキラは元気そうなんですが、アイビーは2,3日前から
しおしおにしなびてしまいました。
植え替え時にポット外したら、底のあたりで
根っこがぐるぐる何周も回っていて…
2回り以上大きい鉢に植え替えたのですが
元気になるといいな…
0176名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
  
0177159
垢版 |
NGNG
もうふた月も前なんだとしみじみ思う今日この頃…
ようやくサボテンの芽がでました!!
最近あったかくなってきたからかな〜
土に生えたカビにも負けず、よくやった!!
これからは日に当てまくりだよー
0178名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
春だしageましょう。

ミニ観葉のテーブルヤシが元気に伸びまくってきました。
どんどん葉が出るので見栄えがして良いよ。
とにかく色もキレイ、姿もスッキリ美しい美人観葉。
私は、新芽がグネグネしながらめちゃめちゃな方向に伸びる
フィロデンドロンとかも好きだけど。
0180名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちにある3年目のテーブルヤシ、既にテーブルに置けないサイズになってきたぜ。
成長してもあんま型崩れしなくて綺麗だね。
0181名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
山咲千里の、美人でいる秘訣みたいなエッセイを読んだら
インテリア美学を語っているくだりがあって
ラインがシャープだから、サンベリアがおすすめだと。
気になって思わずぐぐってみたけど
サンセベリアの間違いだったみたい。それだけ
0183名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://img115.ac.yahoo.co.jp/users/4/9/1/2/hiromi272001-img438x600-10799730732.jpg
この窓側に映ってるのはなんという植物ですか?
0186183
垢版 |
NGNG
>185
即レスありがとうございました
探してみます
0188名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ワイヤープランツ、小鉢の多肉×5、ジャックと豆の木の苔玉、巨大なウチワサボテン。
あと猫草を…。
0189名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
インテリアとのバランスを考えると、
鉢や鉢カバーもお洒落なの使いたいけど
ネットで探してもあんまりないね…
園芸風なのばかり。
0190名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
気に入った食器や壷を転用してるよ。
底に穴がないけど、軽石を敷いてから土を入れて
水をやりすぎなければ平気。
0191名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
レスありがとうございます。
小物のグリーンなら、気に入った器を使えれば一気に解決ですよね。
ハイドロで挑戦してみようかな。
はー、でも水やりって難しい。
素焼き鉢のプミラも、梅雨どきに鉢ごと黴びさせたことがあるので。
うち、換気が悪いんだろうな…
0192名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0193名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ウチのリビングの主はドラセナです。
今年は花が咲いてくれました。とってもいい匂い!!
ドラセナちゃん、素敵なプレゼントをありがとね。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>190

 うちは、買ってきた壺や陶器に、ドリルで穴を開けて使っています。
 専用のドリルだと意外に簡単!
 真っ白な陶器の器に風知草植えました。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日はハイドロのサンショウとやらを買ってきました。
サンショウって、観葉植物としてはあまり聞かない気もするけど
なかなか魅力的な形でした。順調に育つかな〜
0197名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
温かくなってきたから、室内の観葉植物もわさわさ育ってる。
フィロデンドロンがグニグニと暴れまくり、ポトスライムも元気溌剌。
冬の間に一本も葉柄がなくなり、死んじゃったのかと思ってた
アローカシア・グリーンベルベットも、新芽がギュギューッて
伸びてきた。動揺しつつも元気な時と同ペースで水あげててよかった。
みんながんばれ!

とりあえず、水に差してたトラデスカンチアの根が出てきたので
鉢に植え込もうと思う。ラベンダー色がキレイですよ。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
部屋に花を飾りたいんですがワンルームなので一輪挿しにしようかと思うんですが
花屋で一輪ずつ買うのって微妙だったりするでしょうか?
0200名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ワイヤープランツ1、ベビーティアーズ2、あと今気に入っているのが
最近あちこちでよく見かけるピレア・グラウカ、同じピレアで
ディプレッサ、サンパウロというグリーン。それぞれ色合いや形が
違っていて可愛いです。しかも丈夫で手間いらず。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
室内の窓側に置いてあるチェッカーベリーが枯れてきちゃった・・・
なんでだろう。おまけに黄色いキノコが生えてきた・・!
0203名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
画像upキボンヌ
0204名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
スレ違いになってしまうかもしれませんが、
バラを飾るのに良い花瓶って何色でどういう風な感じの形がよいですかね?
ちなみにバラの色は赤か黄色でお願いします。
0206名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マンソンです。もち玄関は北側。前レスで北玄関の植物、ギボウシが出ていましたが、
北側、陽のあたらない玄関にもOKのお奨めグリーン、あったら教えて下さい。
今あるのはアイビー、ポトス、オリヅルラン。性格、わかっちゃうね。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
青山のfuga 見てるだけで楽しい
0209名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
無精者なので、手をかけなくてもいいグリーンを教えてください。
好みは、大ぶりではっきりしたもの。植え替えの手間もない方がいいなあ。
(お前には資格が無い!なんて言わないでください…)
0213名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>171
ホームセンターのハイドロ・コーナーの注意書きに、
土で育った苗はハイドロには向かないって書いてあったよ。
0214名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>213
私はアイビーを土からハイドロにしてみたけど、3年くらい
たった今でもすごく元気です。
まぁ、アイビーは特に丈夫だから良かったんだろうけど…。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ハイドロのオリヅルランとポトスライムを買ってきました。
机の上に置けるくらいの小さいサイズだけど、すごく可愛い。
見ててなごむ。

ところで昨日100円ショップに行ったらラブリーハート
(ホヤの葉っぱ)まで売っててちょっと驚いた。
鉢はなしでセロファンに包まれた状態だったけど結構元気そう
だったし、今度買っちゃおうかな。
0216名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
古道具屋さんで一目惚れして買ったけれど、結局使わないまま仕舞い込んでいる一輪挿しがあります。
トランプのクローバーが左下に傾いた形で、真っ白な陶器製。
せっかくだから何か生けて飾りたいんですが、一輪挿し自体に主張があるので、どんなものを生ければ
良いのかわかりませんし、そもそも一人暮らしだと花を生けて楽しむ、なんてこと自体がなかなか(´・ω・`)
もっとそう言うものを楽しめるような、余裕が欲しいなぁ…とりあえず、試しに道端の花でも摘んで来ようかな。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>216
そのくらいなら主張のうちに入らないよ。
道端の花から初めていろいろと試してみなよ。
1輪だけ花屋で買ってきても安いもんだし。
0218名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
フィロデンドロン・インペリアル・マドンナという子に一目ぼれして連れ帰ってきました。
新芽がピンクで、だんだん緑にかわるようで楽しみです。ただいま50cmほど。

今までパキラ・アジアンタムしか育てたことがないのでドキドキ。
セロームやクッカバラの情報はネット上にたくさんあるのですが、
この子も同じように簡単なのかな・・
0220名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
銀座の午後ティーに売ってる植物達かわいいっ!
安物のコップを買うつもりで入ったら植物たちにくぎ付けに・・・・

誰か買った方います?
値段見て逃げ帰ってきたんですが・・・
植物貯金しようかな。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
新宿近辺でおすすめのお店はありますか?
小さな花屋は結構目につくんですけど。

ネットで買うのは実物が見れないのでちょっと不安です。
みなさんどこで買ってますか??
0222名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>221
第一園芸二子玉店が自宅の比較的近くにあるので、よく買ってます。
ネット通販も使ってますが、同じ植物でも苗を自分でよく見て
選ぶのは楽しいですよね。鉢はおしゃれなのがあまり無いので、
雑貨屋さんで別に買って自分で植え替える感じです。
都内で働く友達(自分と好みが似ている)は「ファーマーズ
テーブル」「パンコウ」といった雑貨店でグリーンも買うそうです。
新宿区ではなく渋谷、青山寄りですが…。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>222さん
221です。
僕は御茶ノ水に住んでいるのですが、近くにあまり気に入った店がないんです。。

ネット通販を使ってみようかな。鉢は教えていただいたように雑貨屋で探してみます。
ありがとうございました!
0224名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>223
御茶ノ水なら、靖国通りを神保町方面に向かう時に
北側にそこそこ大きい植木屋があるよ。
三省堂の向かい、スタバの隣あたり。
0225名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>224
タキイ?
タキイなら店も大きくていろいろ揃ってていいと思う。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
室内に飾る物なら、まずこだわりたいのは鉢。
コチョウランって花がなくても葉っぱが綺麗だから、
素焼き鉢をそのまま中国風の(青い絵付けがされてる)器に入れて飾ってる(ただし蒸れないように)
モンステラ(大株)も高さのある黒の化粧鉢に植え替えたら随分と雰囲気が良くなった。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>226
蘭って育てるの大変じゃないですか?
もらったはいいけど部分的に枯れてみすぼらしくなったのを
至る所で見かける。
0228名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>227
花後きちんと植え替えして直射日光の当たらないとこに置いておけば簡単。
管理の仕方さえ守れば枯れる事もない。
0229221
垢版 |
NGNG
>>224さんと225さん
サンキューです。今度の日曜日に行ってみますね!
楽しみです。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
蘭って切り花でも良いよね。
今飾ってるデンファレ、もうすぐ一ヶ月になるけど
まだまだ綺麗。強い!!
0231名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>230
切り花の蘭はお高いけど、その分もつよね。
玄関に花を絶やさない実家の母は、もつからっていう理由で
必ず蘭を入れてる。
自分はこまめに花を取り替えるのが苦にならないから
蘭は文字どおり高嶺の花と思い、目がいかないんだけど…。

お安くて長持ちするのはやっぱり菊とカーネーション。
以前は、自分のセンスでは菊はダサい生け方しかできなかったけど
最近はピンポンマムとか、スプレーマムも菊っぽくないのが出回って
生けやすくなった。
0232230
垢版 |
NGNG
うちの蘭、2本で150円でした・・・orz
こんなにもつって知らなかったので
今度は1本980円の買ってみます。

黄色でまん丸の菊、かわいい・・・。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ベンジャミンと蘭でまったりとした感じです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nngw/oheyasarashi/img-box/img20041006023103.jpg
0236名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>206
アイビー、ポトス、オリヅルランなあなたにはレインボーファンがお勧め。
別名クラマゴケ。耐陰性も耐寒性も高い。もちろん時には日に当てると
色が変わっておもしろい。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
葉っぱが落ちてこれはヤバいかなぁと思い、寒くなってきたので植物には辛いかもしれないけど、この前植えかえをしました。
根っ子がパンパンでした……

ずっと放置しててゴメンね。
ちなみにワイヤープランツとシルクジャスミンです。南向きのおかげか、かなりの勢いで成長中。
0238名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>233
おお〜、大きな植物かっこいいね
すごくいい!

うちのは小さなグリーン数個とデスク上に季節の花一輪挿しで
雑貨に紛れて存在感薄い
0239名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
見た目のカッコ良さに惹かれて
アロカシアをハイドロで育ててます。
今度はモンステラが欲しいんだけれど
ハイドロでも大丈夫でしょうか?
0244名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>243
確かに「肥料」はやっているが、ガーデニングぢゃねぇだろw



ケツから捻り出しているウンコー(AA略)を直接食ってるスカ画像注意
0245名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ハイドロカルチャーに興味があるのですが
ハイドロカルチャーに限らず観葉植物って
成長し続けた場合どうされているのですか?
部屋におけなくなりますよね?
0246名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちは高さ2m近いミルクブッシュ。
樹齢はかれこれ15年にもなる。
俺が独身時代からずーっと育ててた。
こいつのために新居には吹き抜けを設けた。
今の時期は娘のクリスマスツリーがわりになってる。
0247名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>246
2mのミルクブッシュってすごい。。。
下の方とかもう木なんじゃない?
そこまで大きいのはお店でもなかなか見かけないし。
羨ましいなあ〜

鉢はどんなの(どのくらいの大きさの)使ってるんですか?
やっぱりテラコッタですかね?
0248名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ストレチリアを買ってきました。
高さ80センチ位です。
あまり生長させたくないし、花も咲かなくていいんだけど、一日どのくらいは
日に当ててあげる必要があるんだろう?
今はスタンドの光を当ててるんですけど、これって意味あるのかな?
0249248
垢版 |
NGNG
書きモレです。
素人なんでスミマセン。優しく教えてください。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
6-7年くらい前に貰ったサンスベリアの鉢植、
育ちに育ってφ60cm高さ1.2m程の束になっちゃって・・・
部屋狭いから置き場所に困る orz

仕方なく今ベランダに出してるけど枯れちゃうかね?
0251名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今人気のある観葉植物って何?
観葉植物の詳しい種類とか紹介しているサイトは
ありませんでしょうか?
0253名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
大きくなりすぎず室内で育てられて
尚且つ頻繁に日光に当てなくてもよい
インテリア性のある植物に該当するものありますか?
かなり条件きついですけど・・。
0254名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>245
ハイドロはかなり成長遅いから、大丈夫じゃないかな?
(うちのワイヤープランツだけはハイドロでもすくすくいってるけど…)
もともと樹形が整った状態のものを楽しむ意味もあるらしいし>ハイドロカルチャー
0255748名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
教えてください。
室内の日当たりがあまりよくないところでストレチリアを育ててます。
スタンドの明かりって日光の代わりになりますか?
あんまり生長されたくないから、日光浴させずにスタンドの明かりで育てていこうと
思ってるんですけど・・
0256名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>255
ストレリチアなわけだが…

可視光線のうち、青と赤色光線がを当てれば光合成ができるらしい。
あとはぐぐってスタンドライトにそれが適量含まれているか調べれ。
でもあまり光合成しないと色が薄くなるよ。
一日に数時間だけ日の当たる場所を選んで置いておいたほうがいいと思うが。
0257名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
質問です。
ポトスに似てるけどポトスより肉薄でつる性の観葉植物
あの子はなんていうんでしょーか、、、捜してます、、、
0259名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>258
いえ、、アイビーよりも少し葉っぱ大きいです
0260名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>259
アイビーはそれこそ葉が大きいのから小さいのまでいろいろあるよ。
うちの実家の門に張り付いているアイビーは
夏場の大きい葉だと子供の顔くらいある。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
アイビーと言えば、
アイビーってアブラ虫付くよね。
葉っぱ類だから意外だった。
0262名無しさん@3周
垢版 |
NGNG
>256
ありがとうございます。
早速調べてみます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況