X



【台所】キッチン収納家具スレッド
0001名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ワゴンや隙間ラックなど、機能とデザインの両方が
問われるキッチン周りの家具についてのスレ

なかったんで立てましたが、いかがでしょ?
0051名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>50
餅つき機も常設でつか!
いいかも・・・

漏れは80センチ幅の食器棚を探してる。
確かにカタログでよさげなのがあっても実物見ないことには質感とかがねぇ。
0054名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>51
SUI-20 シンクバスケット
は個人的に欲しいかも。
今月引っ越したんだが、前の住居よりシンクがでかくなったから。
現状、プラスチックの水切り篭を使ってるけど。
(コンロとシンクの間の調理台上に置いて)

シンク下収納をどうするかも悩みだ。
積み重ね整理棚を使っているのだが。
おかんが買ってきたのと、亡き義姉の遺品なので、
とりあえず、あるから使ってるって感じ。
ちなみに、まだ数個ある。
0055名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
TOTOの、いいけど希望小売価格だけ見るとちと手が出ない。
安く売ってるとこ知りませんか?
0057名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>50

yahooで「電子レンジ 棚」で検索したがこれだけしかなかったぞ。
以外と少ないな。しかもどれだけの重量の電子レンジが載るのか書いていないしな。

システムキッチンレンジ電子レンジ棚
http://www.rakuten.co.jp/interiorcafe/485365/485409/
http://www.rakuten.co.jp/interiorcafe/485365/485408/

キッチンの収納
http://www.e-syunou.com/e-kitchin/e-kitchin.html
http://www.e-syunou.com/e-kitchin/hp/kc-036.htm
0058名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>57サンの紹介してる所安くて(・∀・)イイ! ね。
こういうアウトレットでいいからちょっと休めのが欲しい。
0059名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
えれくたあげ
0061名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://www.sanin-myhome.com/jyouhoushi/home_03.html

ホルムアルデヒドは、合板を使った家具類やカーテン、カーペット、
たばこ、薬剤(洗剤、化粧品、芳香剤)なども発生源となっている。
発生源の室内空気への影響は使用されている材料とその表面積(大きさ)が
関係するから、大型の家具を購入するときはその使用材料に注意しよう。

また、開放型の燃焼機器(灯油ストーブやファンヒーター、ガスコンロなど)も
ホルムアルデヒドを発散するから換気に十分注意する必要がある。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://www.jajan.co.jp/order/push/index.htm

なんかすごく気になる商品があったんだけど・・・どー思う?
シンクの横とかに置いて使う使えるのを探してたんで、ステンレスのテーブルは使い勝手良いかもしらん。
取ってが無くてスッキリしてるのもいーやね。
でも値段がなぁ・・・プロユースなんかね?
0063名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
     【チンコのレス】

      〓〓〓〓〓
       |〓|
       |〓|
       |〓|
        (⌒⌒)
        \/
          〓

【チンコお守りレス】
このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります
0064名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>62
モノとしては面白いけど、モデルのやる気のなさがいただけないな
0066名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>62
ちょっとオモロイ
>>64>>65読んでからみたからかしら(藁

引出の動きを動画で見ると、ホント、自然な動きですねぇ
特殊な金具使ってるのかもしりませんが、ちょっと値段高すぎ!

こんなのをポンと買えるようなウチに嫁ぎたかった・・・
0067名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>ちょっと値段高すぎ!

藻前ら、3万4万でプロユースとか高過ぎとか・・そんなに貧乏なのか?
モノ的には前面はポリ合板と側面はプリントで安作りじゃん。
せめて前面ハイグロスシートぐらい使えよ。
ステンレスも値段から考えるとMDFに貼っただけの薄いやつだろ
0068名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>68
去年家具展で見たのは前面メタル調のメラミンで、天板は18ステンだった。
参考価格が付いてて8万円だったかな?
でも下代なわけだから、店頭価格は15万前後くらいになるんじゃあないかな。
そう考えると>>62の3万とか4万とかはかなり安いと思う。
十分な機能とそれなりに納得のいくデザインなら無問題。
でもさすがに120cmはちとでかすぎかも。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>64
オレもそうオモタ(藁
0071名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
食器洗器を買おうかと思ってるのだが、妻に言わすと「置くところが無い」の
だそうだ。

なるほど、我家の台所を見ると確かに置けそうなスペースは無い。

しかたなないので新たにスペースを作ろうかと思うが、この場合はどんなや
りかたが賢いのだろうか?

新たな台でも買うのが良いのか、シンク下に無理矢理スペースを作るべきな
のか・・・

皆様は如何様に設置されておりますでしょうか?教えてたぼれ
0072名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
↑ウチもそんな感じだったなぁ・・・もう既に食器棚や炊飯器やらが雑然とあって、食器洗機を置く所が無くて困った困った
結局、ネットで見つけた上台がステンレスのワゴンを買って乗せる事にしたよ

↓コレね
http://www.jajan.co.jp/order/wagon2/order01.htm

上に乗せるのにちょうど良い棚とかも無いか聞いたら、専用の連結上棚セットがあるって言われてセットで買った
下にキャスターが付いてて、普段はキッチンの隅にあるんだけど、使う時だけシンクのそばに持ってきて水洗いした食器をセット、スイッチON、あとはジャバンジャバンと・・・
でも、ホースつなぐのが面倒で、普段はあんまり使って無いんだよなぁ、水洗いしてからでないと食器入れれないし・・・
ケチらず最新式を買うべきだった!!って、食器洗機スレじゃぁ無かったか・・・





0073名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
奥行き60cmくらいのレンジ台さがしてます
値段は高すぎると手が出ませんが
長もちしそうなものがいいです
どこをさがしてもなくて切実・・・・
0074名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
発がん性物質:
ホルムアルデヒドを認定 WHO

 世界保健機関(WHO)の研究組織「国際がん研究機関」(IARC)が、
シックハウス症候群の原因物質「ホルムアルデヒド」について、
人間に対する発がん性があると認定していたことが分かった。

 IARCは、フランス人の研究者を中心とする研究班で世界各国から
報告のあった事例を検討。ホルムアルデヒドを浴びた人たちに、
鼻咽喉(いんこう)がんが引き起こされる確率が高いことを確認したという。
さらに、白血病などと関係がある疑いも指摘している。

毎日新聞 2004年8月7日 11時42分
0075名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>73
ワゴンタイプじゃないと無いんじゃないかな。

参考
ttp://www.sparklingsite.co.jp/hankagu/603.htm
0076名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>73

>>72のワゴンで良いんでないかい?
ステンレス天板、長持ちするよ〜
たぶん、ネコより長生きする
0077名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ガラパゴスオオトカゲよりもか!?
0080名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
アゲ
0081名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
 
0082名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ブラックのキッチン収納家具ってないの?
どれもウッドな奴とかホワイトばっかで目新しくない。
まあ食事に関するもの置くからだろうけど…
0085名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
幅10〜14センチだけど、高さ180センチくらいある、いわゆるすきまラックって使い心地どうですか?
買い置き食料をいれる食料キャビネットみたいなのもほしいんだけど、食品だけのためにかるく食器棚くらいとるのは贅沢かな?
ウォークイン食料庫にあこがれる
0086名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>85
シンクの高さのすきま収納使ってるけれど
缶詰や洗剤のストックがそこに入ったのですごく楽になったよ。
すきまがもともとあるのならかなり便利になるからお金をだす価値があるよ。
0087名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
キッチンカウンターを買おうと思っています。
いいなというのが2つあって、1つは、デザインが
とっても好みで、毎日眺めたいな〜と思うものですが、
収納はあんまり使い勝手が良さそうではありません。

もう1つは、デザインはあまりいいとは思いませんが、
とにかく使いやすそうで収納力があり、細かい部分まで
工夫されています。

みなさんだったら、どちらを選びますか?
008987
垢版 |
NGNG
>>88
私も、わずかに、デザインが好きなほうに傾いていました…
気が変わらないうちに早速注文ボタン押してきます!
背中押してくれてありがとう。
0090名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
キッチンワゴンかシステムワゴンを探してるんだが誰が助けてくれい!

・プラスチック製
・キャスター付
・1段2段目くらいまで底が網状態
・3段目はまあ網状じゃなくてもOK

ていうのが見つからない

http://www.fudogiken.co.jp/fudok/neusw1.html
このURLのやつは横がふさがってて何かイメージと違うんだよね…
前後左右は抜けてるほうがいいんだけど
0092名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>91
サンクス。そうだったのか。思いつかんかった。
ホームセンターをまわってみたら、
網状でも鉄やアルミ製ばっかりだったよ。
スーパー系の店のほうがあるんだね。
明日、買いにいってみる
0093名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
そうそう^^
そういうダッサ〜なやつはスーパーのが多いよン
009590
垢版 |
05/01/24 13:46:18
ダイエー 今は無いとのこと。たまに出てくるらしい。
ホームセンターカタクラ なし!
カインズホーム あった!やっとイメージ通りのを見つけて購入。

早速、組み立てて使ってみたが (・∀・)イイ! すごく

机の上につい置いてしまうような雑多なものを
置いておくスペースに最適だよ
この2週間、妥協せずに探し回ったかいがあった…

しかし、もっとあつかう店が増えたほうがいいと思うぞ
0096名無しさん@3周年
垢版 |
05/01/24 14:17:43
むしろ昔はどこにでもあったが
デザインの変化や技術の進歩により廃れていったのでは・・・
009790
垢版 |
05/01/24 18:12:27
廃れてるんだろうか?
けっこう便利だと思うんだけど。

木製や金属製でキャスター付はけっこう種類が揃って
たけど、私的にはプラスチック製にこだわったところ
なんだよね。軽いし、手入れもしやすいと思う。

自分が買ったのはグレーとブラックの2種類しか
なかったし、メーカーの人はビジネスチャンス!
と思ったのであった…チャンチャン
0098名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/19 13:34:47
すみません、誘導されてこちらに伺いました。
ヘルシオを買ったんですが思っていたより大きくて設置場所に困っています。
なにかお勧めの台ありませんか?
0099名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/22 15:47:18
>>98
自分だったらエレクターかルミナスの大きめのやつ買って、
そこに電子レンジや炊飯器と一緒に置くと思います。
0103名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/14 19:58:33
台所下に食器収納したいのですが、何か良いアイディアありますか?
0104名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/14 20:48:31
>>103
ttp://www.cecile.co.jp/p/p303CH-10/
ttp://www.cecile.co.jp/p/p303X-444/
ttp://www.cecile.co.jp/p/p303XC-872/
ttp://www.cecile.co.jp/p/p303XC-880/
ttp://www.cecile.co.jp/p/p303XC-883/
ttp://www.cecile.co.jp/p/p303XG-334/
この手のラックを活用しまくったら?
0105名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/14 20:57:11
>>104 ありがd!早速見てみます(^∀^)
0106名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/17 13:31:56
>>105
seshi-le 高いな

irisのほうが安くて丈夫。
0109名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/19 07:15:53
>>108 ホームページは分からないが、ロフトか東急ハンズに売ってた気がするよ
0110名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/19 09:21:03
>>108

「ベースラックWIDE」でGoogleしたら一番最初に
出てきたサイトが

ttp://www.myodo.co.jp/main.asp

ここがオフィシャルサイトみたいなんだけど、108さんが
書いた楽天のお店の経営も「明道」になって
いるので、同じみたいですよ。


明道株式会社の楽天市場店が来なせ屋になるようです。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/19 09:22:21
110です。

ついでにSUIというのはこの会社のブランド名の一つのようです
ttp://www.myodo.co.jp/p_sui.asp

では!
0112名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/19 11:48:00
>>111
>>110
ありがとう
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/04(水) 21:20:53
キッチン(レンジ)ボードに置いている強者はいますか?
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/22(日) 15:48:46
キッチンつっぱりラックで高さ115cmまでOKなのを
探してるんですがみつかりません。
セシールのは110cmまでだったし...どなたかご存知ありませんか?
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/24(火) 00:42:10
>117
上の戸棚は完全密閉タイプで隙間がないです...
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/26(木) 15:39:05
すいません。ここで訊いていいのかわからないのですが。

包丁立てを探してます。
近所のスーパーとかホームセンターとか見たんですけど見つからなくて。
流し台の下のドアに引っかけられるようなタイプとかいいなと思ってるんですけど。
どっか通販で売ってないでしょうか。
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/20(月) 22:05:06
上ででてた隙間ラックで幅が10〜11.5位の物ってないでしょうか?
ベルメゾンで12.5なら見つけたのですが。色は白がいいけど、なかなか見つからない。
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/20(月) 22:32:59
上記のものみつかりました。すみません。
60センチの幅のところに幅48センチの冷蔵庫と幅12センチの収納ラックって
きついのかな。1センチくらいは余裕があったほうがいいでしょうか?
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/21(火) 08:04:31
>>121
1センチどころか放熱のために
左右3センチくらいあいてるほうがいいんじゃないかと思うよ。
脚立でも立てかけておけば?
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/21(火) 15:53:25
>>122
やっぱりそうですか。収納が少ないので、これがあるとずいぶん
解消されそうだなと思ってたけど、難しそうですね。冷蔵庫はこれから
買う予定のものが幅48センチなんです。今持ってるものは46センチ。
冷蔵庫も古くなってきたので1回り大きいものにして調味料は冷蔵庫に
しまいたかったんですよね。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2005/07/24(日) 23:36:51
スレ違いだったらすまそ。

今度引っ越しするところが、調理台のないキッチンなのだが、
(シンクの横がガス台)
調理台が無いのはつらい。
誰か知恵貸してください。

ちなみに、キッチンの横はすぐ玄関。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2005/07/25(月) 00:23:25
・シンクのうえに橋を架けるようなパイプが売っている(ダイソーにもある)
その上にまな板を置く。

・キッチンワゴンの天板が頑丈な物を買う

・テーブルを台所の近くに置く
0126124
垢版 |
2005/07/25(月) 00:26:41
>>125
さんくす。
シンクの上利用+キッチンワゴンで頑張ってみる。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/12(水) 13:13:20
レンジ収納庫のことでお聞きします。
前面にキッチンタイマーやマグネットをつけたいんですが、
@ポリエステル樹脂化粧合板
Aポリエステル化粧合板(エナメル塗装鏡面仕上げ)
Bプリント化粧繊維板(鏡面仕上げ)
C繊維板(ウレタン樹脂塗装)
すべて可能でしょうか?
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/12(水) 13:17:12
試せば?
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/16(日) 20:46:33
 どこに書き込んでよいのかわからないのですが、お知恵を貸してください。
キッチンカウンター収納を買いたいと思っているのですが、もう迷ってしまって…。

1つはディノスのスクエアモダンカウンター下収納。
(形はとても気に入っているのですが、我が家のカウンターにはちょっと寸足らず)
2つ目はセシールの物で形はごく普通の物。
(コンセントが2口ついてます。形はあまり好きではないが寸法ピッタリ。便利?)

皆さんなら見た目重視ですか?それとも使い勝手の良い方ですか?
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。 
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/16(日) 23:35:44
その二択なの?
自分だったら保留にしてもうちょっと探してみるかな。
ネットで検索したら他にも色々出てきそうだけどね。
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/17(月) 16:52:43
>132さん、131です。レス有難う。
 考えてみたらおっしゃる通り、2択するのはやめてもう一回探してみます。
今までもなかったのだから焦る必要ないですね。目覚めました。
0134132
垢版 |
2005/10/20(木) 02:19:21
>>133
ちょうどいいのが見つかるといいですね。
自分も食器棚探してるんだけどなかなかしっくりくるものが見つからず…。
なかなか難しいね。
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/21(金) 17:34:35
>132さん、131です。
 あれからネットで色々探してとうとうサイズや色がピッタリくる物を探し出す事が出来ました。
あの言葉がなかったら違った物を買っていたと思います。
132さん、本当に有難う。よい物が見つかるといいですね。
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/22(土) 14:04:14
キッチンボードって意外に高いものなんですねぇ。

ヤフオクとかで中古を地道に探す方がいいのかなぁ。
大型の家具ディスカウント店は大体回りました。
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/24(月) 23:38:44
スズラン流し台
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 00:32:27
アマゾンで売っている
シンプレックス スライド収納棚 ホワイト R-6610
は2段に重ねて使えますか?
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 08:37:58
キッチン前にステンレスパイプ突っ張って色々引っ掛けたいんだけどそんなパイプあるかなあ。賃貸なので…
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/02(木) 09:55:33
>>138
139さんじゃないけど、画像見てみました。
なんとなくいけそうな気もするけど。。。

こういうときはやっぱりメーカーに直接質問するのが
確実です。
amazonの商品ページを見るとメーカーが「和平フレイズ」
となってますね。
それをググルと
ttp://www.wahei.co.jp/

あ!この会社、名前変わったんですね。
というか、SUIなどのシリーズを扱っていた明道が
和平フレイズと営業統合したみたい。
知らなかった。

ttp://www.wahei.co.jp/Inquiry.html
で問い合わせ先、出ています。
この商品は旧明道の製品だと思うので、赤い字の電話番号に
かけてみるといいと思います。
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/04(火) 14:24:00
突っ張り式の水切りラックを探してるんですが、条件にあったものが見つかりません。
突っ張るところの下側の幅が2センチちょっとしかなく、
大きい丸になっているものは無理なようです。(セシールとか)
幅45センチぐらい、奥行き20センチから25センチ、
高さは120センチのあいだに入るもの。金額、1万3千円ぐらいまで。
以上の条件を満たすような突っ張り式水切りラックをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/28(水) 00:03:43
オーダーネイドでスチール家具を作ってます。

スチール家具工房
http://www.steel-koubou.jp/

ステンレスもOK
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/10(月) 01:22:56
調味料ケースを探しています。
ブレッドケースが、調味料ケースとしてもいいと読んだのですが
奥の物がとりだしにくいかなぁと思っています。
調味料の収納にいいものないですか?
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/15(土) 19:10:27
>>146
マルチしてたでしょ。
そっちでいろいろ聞いたんだから、こっちの質問〆とけば。
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/22(水) 23:26:45
ダイニングボード(orキッチン、レンジボード)のスレは
ここですか?
何か良いの無いですかね?
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/23(木) 12:21:00
米びつはここでいいのかな?

昔実家で使ってたのは、計量がきちんとできなかったけど、
今のはそんなことないんでしょうか?
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/24(金) 19:03:31
計量はともかく、レバー押して出てくる米びつって不衛生じゃない?
うちでは前にカビが発生したから、それ以来普通の米びつにしてカップ計量してる。
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2006/11/26(日) 17:56:04
レンジ台買ったけど板がにおう。
ホルムアルデヒド?と思い調べたら
高温なほど臭うらしいんだけど、レンジや炊飯器使うとやばいのか…。
見本は臭ってなかったからしばらくしたら消えるのかなぁ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況