X



エアーベッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001N
垢版 |
NGNG
空気抜けるんだけど、不良品かな?皆のはどう?
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2011/01/30(日) 00:42:17
>>569
手間を掛けて裁断しなくても、取り敢えず穴をガムテでも塞いで
ポンプで内部の空気を排出させればペッチャンコになるのに〜
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/09(水) 20:56:48
やっぱり保温性はほとんどないかな。
ブリジストンの180ニュートンの薄手の軽いマットレスのせたら、
電気毛布の温度が強だったのが、弱ですごくあったかくなった!
寝心地もアップしたし、なにより直接負荷がかからないのも安心だし、おすすめ。
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/10(木) 22:02:13
>>572
これか?
http://item.rakuten.co.jp/tenten/m06569/
マットレスしちゃうとあまりエアーベッドの良さが失われるような気もするが、多少寝返りは打ちやすくなるかな?
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/11(金) 02:21:37
そう、それの三つ折りで2980で楽天であった。
その上にベッドパットして。
安定感と保温性はアップしたよ。

>エアーベッドの良さ

どうかな?
カチカチに硬いわけじゃないから、ふわふわ感は多少は残るかな。
直接負荷かからないから長持ちしそうな気もするし、
ある日突然穴あいても、マットレスあれば安心ってのもあるよwww
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/07(月) 01:15:44.83
エアーベッド人気無いなぁ
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/16(水) 21:56:41.28
ドンキの黒いダブル今日買ってみた!
軽く寝てみた感想、やっぱり冷たいね。
中に毛布敷いてタオルシーツ被せたけど一晩寝れるといいな。
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/22(火) 17:24:45.39
でも、体育館の床に毛布にくるまって横になるよりは
エアーベッドの上のほうが、まだマシだと思うんだよね

地元の区役所で被災地への救援物資の受け付けをしていたので
パンフレットを貰ってリストを確認したら、寝袋・シュラフは載っていたけど
エアーベッドは無かったので断念し、寝袋と断熱マットを提供してきましたよ
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/26(土) 17:19:20.74
コーナンオリジナルのエアーベッド買った人いる?
アウトドア用に買おうと思ってるんだけど
石も混じっているようなところで使うから耐久度が気になる。
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/28(月) 10:09:21.89
金が沢山あったら何に使われるかわからない募金なんかよりエアーベッドとか送りたいな
あれの上に毛布で寝れば背骨も痛めずフカフカ暖かいだろう
家族なら二人ぐらい一緒に寝れるし一日交代で使ってもいいし

睡眠が少しでも充実すればストレスもかなり改善されるだろう
0582553
垢版 |
2011/04/25(月) 23:21:59.53
前に、建て直しの仮住まいで、ドンキのエアーベッド使ってた者です。
新居のロフトでも活躍中です。
女ひとりでロフトに設置できるベッドなんてありがたい!
とりあえず約5ヶ月使ってますが今のとこ大丈夫です。

昨日、叔父が遊びに来た際に、もうひとつのカラフルなやつ膨らませて、
その上に布団敷いてねてもらいました。フローリングだったので。
よく眠れたそうでよかったです。
枕は足の方にしてみましたが、正解でした。

ロフトにベッドあげられない人、おすすめです。

0583名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/26(火) 00:55:23.86
同じくロフトで使ってますが、購入時には横に座れるだけのスペースが空いていたのに
半年ほど経ったら、ベッド自体の幅が膨らんで(長さはそれほど変わらないのに!)
今ではピッタリ、ジャストサイズになりましたw
0584553
垢版 |
2011/04/27(水) 08:41:29.66
仲間ですね。

横幅はわからないけど、
購入時、わりとフラットだったクリアコイル達ものびるみたいで、
表面の凹凸が大きくなってるのは確かです。
寝方が偏ってるせいか、よく体が乗る方は柔らかくデコボコしてるのに、
反対側はしっかりしていて、それほどデコボコしてません。

最近、凹凸を平均にすべく、反対側に寄って寝ていたら、差が縮んできましたよ!
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/27(水) 21:01:53.41
前後、表裏のローテーションするのは
普通のマットレスと同じなのかな
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/08(日) 14:28:39.66
またローフィー傷つけちゃった・・・
部屋散らかってると駄目だな。
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/03(金) 14:49:13.44
ドンキのEX-AIRBED(シングルサイズ)が購入後丁度1年で空気漏れ。
はじめは数mmの穴が開いた状態だったので、とりあえずビニールテープで塞いでいたけど、すぐに1cmくらいの破れになった。
てなわけで、何人かがオススメしていたセメダインEP001Nを購入してきて補修してみた。
当のドンキには置いて無く、ホムセンにて800円でゲット

しばらく様子見が必要だけど、この接着剤よさそうだね。
いろいろ使えそうだ!と思ったら、素材を選ぶようで、
簡単にだが合成樹脂(プラスチック)の種類を勉強してしまった(笑)

あと、ドンキで寝具をみていたら、
マットレスと式布団の間に敷く竹炭吸湿シートってのが1480円で売ってた。
これから梅雨の季節に向けて使ってみようと思う(カビさせた経験ありなので)
良さそうだったら、またレポするよ。

以上、長文スマソ
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/03(金) 20:36:01.16
ドンキでリクライニングのダブル買ったけど正直おすすめしない
フラットより接合部分が多いから、そこに負荷がかかって破れ易い
またリクライニング部分とベッド本体の間にある弁がイカれると外部からは補修不可能
リクライニングフル勃起状態じゃないとすぐにベッドがフニャるようになってしまった
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/04(土) 00:38:09.04
>>588
ウチのもドンキの青ベロア3年落ちだけど
円形にカットした補修用パッチと接着剤が入ってましたよ
有り難いことに、まだ使わずに済んでいますが…


0591名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/04(土) 00:54:17.93
>>589
情報さんきゅ
今のが(´Д⊂ モウダメポになったら、同じ型(3000円)にするわ。

>>590
自分のは黒ベロア
補修用パッチなんてあったっけ・・・?
と思って、取ってあった箱を開けてみたら、入ってたw
でも、パッチは接合部分の破れには使えないし、
付属の接着剤ではEP001みたいに盛るだけで穴が塞げたりはしないだろうな。
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/04(土) 04:32:17.21
ウチも同じトップとサイドのつなぎ目部分から漏れてスローパンク状態だった
夜はパンパンでいい感じなんだけど、起きるとペチャンコ(´・ω・`)ショボーン
100均で買った2液混合タイプのエポキシボンドで巧く塞がりました
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 02:36:10.38
>>593
写真を見る限り、ドンキのやつとほぼ一緒っぽいね。
シングルだと、ドンキは2980円だったけな。
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 18:36:51.69
>>594
うおお?!ホントだ、ドンキのとほとんど一緒だ!
千円の価格差はどこから生じてるんだろ…?人柱になるべきか。
0596名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 19:13:33.99
>>595
ドンキもミスターマックスも、こいつと同じようなものだと思う。
http://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/xus07/
ポンプは全部Yamazenだろうしね。

ただ、ミスターマックスのは空気調整用のクイックバルブが付いてるな。
千円の差は、ドンキの大量納入によるディスカウントとか?
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/08(水) 20:17:47.10
ポンプ内蔵エアベッドって、ポンプだけ外せるの?
じゃないと丸洗いできなーい><
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/09(木) 13:15:30.90
>>596
今日、丁度ミスターマックスのチラシ入ってて、エアベッド載ってた。
そしたら値段が2980円…ネットのは送料上乗せ分なんだろうかw
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/09(木) 23:04:16.66
>>597
今、話に出ているドンキやミスターマックスの電動ポンプ付きは、外せないよ。
エアーベッドのみで使うなら、ベロア部を洗いたい場合もあるかもしれないけど、
シーツやカバー、布団をのせてる人って、洗うことはまず無いだろうな。
たまに、ころころでホコリを取ってるくらいだわ。

>>598
店頭とWebで金額が違うってことはよくあるからね。
クイックバルブってあまり必要性を感じないけど、
場合によっては、そこから空気漏れが起きる可能性もあるかも。
ドンキの空気抜き孔は、漏れが発生することはまず無いね。
0600名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 02:49:35.38
良スレ発見

8ヶ月だけ一人暮らしすることになったてエアベッド購入検討中。

腰痛持ちで不安なんですが8000円以内でオヌヌメください。
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 07:40:11.70
>>600
>>601に同じく、ドンキの3000円エアベッドでおkだと思う
ハズレを引くと、数日に1度程度の補充が必要だったりするけど

自分も腰痛持ちなんだが、
エアベッドが最適な空気圧になっていれば、ほとんど問題無かった
ただし、空気漏れで毎日のように補充が必要な状況になったときは、
腰が沈むせいで、腰痛がやばかったな
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/28(火) 22:52:30.37
自転車のスローパンクと同じだな
一晩かかってゆっくり漏れるなら、いっそ大穴が開いてくれた方が
対処しがいがあるのにさ
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/29(水) 03:20:37.85
ドンキで3000円のシングル買ったけど、
+1000円してダブル買っとけばよかったと後悔
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/05(火) 22:35:44.16
ドンキのが買ってすぐエアポンプ部から空気漏れしてるけど言ったら交換ですよね?
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/11(月) 00:03:15.35
フリーダイヤルのサポートに電話したら、夜11時くらいだったのに届けに来てくれました。
すごく謝られてこっちが恐縮するくらい、そうやってクレームさせにくくしてるかもしれないけど、とても丁寧な対応でした。
家遠くだったらどうしてたんだろ?
0608561
垢版 |
2011/08/07(日) 14:22:15.52
ドンキで買ったエアベッド、真ん中に立て一本入った支柱がボコッと音を立てて外れる
内部で圧着していた部分がきれいにはがれたみたいで空気は漏れないが、空気を入れ
ると真ん中の縦一直線にモッコリ盛り上がるw
これじゃ寝心地悪いのでまたドン.キホーテで買ったよ
今度はブラウンのMarbleAirBedってやつ
今度はどんだけもつかなw
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/07(日) 16:30:22.26
>>608
半年しか持たなかったのか
3000円だからこそのリピーターだなw
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/08(月) 02:40:00.21
今年は竹シーツに浮気しております
安くて臭いもつきにくくていいのだけど、さすがに寝心地は・・・
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/21(金) 12:27:57.03
自分も腰痛もちなので最近ドンキで3000円のエアーベッドこうた
せんべえぶとんより快適

ここみてたら、やっぱそんなにもたないのか・・・
三日位で微妙に空気ぬけてる気がしたから補充したが
使い始めはなじむと空気が若干ぬけるから補充してくれって説明書にあった

当たりと願いたい
ちなみに上に布団ひいて寝てる、直接は触り心地悪すぎだし空気ぬけそうだし
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/21(金) 23:55:48.93
使い始めは、空気が抜けるよりも
ベッドの素材自体が伸びるからだろうねぇ
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/22(土) 07:23:54.21
上に布団しいてると、かなり長持ちする感覚。Amazonで買ったロゴスのが、常用してるのにすでに二年半だ。
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 00:38:38.88
小さい穴ならたばこの煙をポンプの吸気口に吹きかけながら空気入れると直るよ
3回ぐらいこれでしのいでいる。漏れ予防にもなるみたいだ。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/24(月) 17:36:22.31
そう、タールで塞がるんだけど一晩で抜けてしまうような穴だと接着剤じゃないとだめだね。
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/25(火) 04:00:41.80
自転車のチューブを買ったらオマケでついてきたイージーパッチで塞いでまつ
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/23(水) 11:07:00.53

エアーベッド用のカバーってのは無いのですかね。
検索してみましたが、
布団やソファー用、あるいは
マットレスや薄いベッド用のカバーはあるんですが、
エアーベッド用のカバーってのはカケラも見つかりません。

メーカーごとにサイズもばらばらですから、
でかいコットンシーツでも用意してでも掛ければいいって
言われればそれまでですが、

通常のベッドカバーだと、高さが足りないものが多いと思います。
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/27(日) 02:21:00.41
昔流行ったな
今は見かけないエアーに
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/15(木) 15:03:13.55
ドンキのエアベッド使い始めて約半年
上に敷布団しいて使っていたんだが、今日布団干そうとはずしたらエアベッドがカビていて唖然
起毛加工みたいのしてあって凹ってるところにカビが付着してた…orz
布団は無事なんでこれってちょいレアケースかな?
ちなみに布団干すのは2ヶ月ぶりくらい
このスレ知らなかったしかなりショックだorz
水拭きしても取れないしカビ落とすいい方法ないかな?
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/15(木) 15:36:40.51
ちなみにドンキエアベッドだけど
空気の抜けは悪くないと思うよ
最初だけ毎日気になってたけどそのうちあんまり気にならなくなるし
安定してくると気にしてなくてもそんなに抜けないと思う
だいたい2週間に1〜2回の補充で済んでる
SEX前は入れといたほうがいい
てか空気入れたてでも上の人はやりにくいよ
あとは使ってると潰れるんで面積が拡大する
自分の場合はパイプベッドの上にマットレス代わりに使ってたんだけど
最初はパイプベッドに収まるサイズだったのに今じゃベッドはみ出しまくってる
縦20 横30 くらいは広がってると思う
これも安定すればそれ以上潰れることもないみたいだが
サイズとかシビアな環境の人とかは考慮に入れた方がいいよ
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/07(土) 03:55:12.19
ボヨンボヨンしてねづらいボヨン
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/15(日) 13:31:16.16
薄いマイクロファイバーの起毛パッドだけでも暖かいよ。
そういえばダブルサイズにダブルベッド用のボックスシーツが小さくて破れた。
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/17(火) 01:24:04.57
エアーベッドが無いときは、朝起きたら背中がくそ冷たかった。
朝起きてストーブの前に座り込んで30分背中を暖めるのが日課だった。
エアーベッドを購入してからは、朝起きても背中が冷たく無くない!
空気が抜けてるとき背中が痛くなる以外は大満足!
朝起きて着替えて、今までの無駄時間30分を糞タイム延長に利用できるようになった!!!
しかし
冬場のトイレは激寒だね。芯から冷え切って、またストーブの前に座り込むことになってしまい
余計な時間が増えてしまった。
エアーベットのせいで余計な時間が増えちまったじゃねーか!
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/19(木) 20:05:44.78
買って三か月ついに穴が開いた…付属の修理キットを使って修理したけど
駄目でもう一度調べてみたらもう一か所あった。
そっちも修理して様子見中。ベッドに寝転がれないのが辛いw
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/22(日) 17:05:46.58
>>641
エアーベッドの方が背中寒くならないってどういう使い方してんだ?
あれは布団掛けてても宙に浮いてるようなもんだから、冬は背中が
激寒のはず。
たいての人はマット引いたり、電気敷布団使ったりしてる。
夏は通気性悪すぎで蒸れて暑いw
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/24(火) 17:39:20.01
キャンパーズコレクションのフットポンプ内蔵型使ってるけど、ここ数ヶ月で
爆音とともに内部のコイルが剥がれ始めたっぽい。ベッドの一部がこんもり盛り上がってて、
朝起きたら敷き布団が反対側にズレ落ちるようになった。これってもう潮時?

ちなみに常設で1年半くらい。就寝時以外も布団を上げてソファ替わりに使ってるんで、
一日12時間くらいは重量物が載ってる感覚だから、酷使はされてる方かも。
月1くらいのペースでパンク修理してたしw
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/25(水) 05:51:36.61
毎日マットレスひっぺがして乾燥させてたのに
尻のあたりが思いっきしカビてきたわ
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/25(水) 18:46:04.99
過去ログざっくり読み返してみた。やっぱ潮時っぽいね。

考えてみたら、除湿マット+敷き布団+低反発マット+シーツ代わりのタオルケットに、
季節に合わせた掛け布団のフルコースで常時使ってたから、耐荷重80kg?めいっぱい
だったかもしれん。布団上げるっても、半分に折りたたんでそのままだから、
24時間負担かかりっぱか。・・・まあ、それで1年半ならよく持った方か。
2500円くらいだったから、十分しゃぶり尽くしたと考えて新しいのに買い換えるよ。
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/26(木) 18:00:58.36
表面のベロア加工んとこにカビの栄養源となるホコリがつきやすくなってて
(しかも取れにくい)、そこに湿気+温度でカビが生えるんだよね
どっちみち上にベッドパッドとか敷いて使うから、常設使いにはベロアいらんな
濡れると乾きにくいし、加工無しでつるっと拭けるほうがいい
とはいえ本来はキャンプ等での直接ゴロ寝のためのもんだから仕方ないけどw
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/27(金) 00:32:42.44
ドンキで3000円で買ったエアーベッド
はじめてのエアーベッドだけど、どうやら3ヶ月くらいが節目だな〜
今まで10日くらいでちょっと補充してたが、3ヶ月以上たった最近では5日くらいでちょっと補充に
穴があいているのかな〜小さいの
それとも冬だからぬけやすいのか
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/01(水) 18:03:21.52
くそーパンクの場所が発見できん・・・
一晩寝て、あれ?空気減ってる?→二晩目で、いや!確実に減ってる!という
ペースなので、過去の経験から、肉眼では発見できない0.5mm大のクラックだろうと
までは見当ついてるけど、場所が分からない。これまでは、ほとんどが体重がかかる部分の
コイルの、上側の「○」の周囲だったんだけど、今回は見つからない。
ベッド裏返して裏面の「○」もチェックしたけどわからない。

実は>644なんだけど、もう新しいベッド注文したから見つからなくても別にいいんだけど、
今まで10回以上パンクしたのを全戦全勝で発見、修理してきたから、最後に負けて
終わるのがなんかイヤw
他にパンクの可能性高い場所ってどっかありますかね?
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/01(水) 23:40:47.59
融着部分からの空気漏れは何度か合ったな
スローパンクみたいで苛々するし発見もしづらいんだよね
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/03(金) 23:09:20.43
>>651
新しいベッド到着したから、最後にもう一回挑戦したけど結局見つからんかった。
このベッド、サイドのシームが少ないから、他のメーカーのより漏れにくそうだし、漏れてても
発見しやすそうなんだけどね・・ まあ、新しいの来たからもう負けて引退でいいわw
一晩くらいは持つから、新しいのに穴あいた時用の予備に置いておく。
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/06(月) 22:49:41.50
コールマンの3500円の買おうとおもうけど
どうですか?最近腰が痛くて 初のエアーベッド挑戦です
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/07(火) 16:38:07.62
注もんしました(>_<)
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/08(水) 07:21:41.15
おとこです(>_<)シングルです
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/08(水) 11:15:06.20
商品届きました
今から くちでふくらまします ポンプなしです
苦労します
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/09(木) 04:25:48.27
休みながら口でいれたけど 意外と普通 逆流防止弁みたいの無いから
口はなして一休みする直前に押し込みして 密閉
それより 東北だから寒い エアーベッドの上に毛布一枚だとかなり冷える。
アルミシートとか敷かないとだめだな
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/18(土) 14:21:44.09
キャップの中のゴム栓が取れなくて空気を抜けない
収納したいのに・・・
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/20(月) 17:37:08.00
電動インフレーター用の大きな穴と、堅さ調整用の小さなバルブがあるから
空気を抜くだけなら小さい方からチマチマやるしかないねぇ

自分は、大きなほうのバルブとキャップにも、漏れと固着防止を兼ねて
シリコンスプレーを吹いてから使ってます
初めてエアベッドを使った頃、同じようにキャップが外れずに難儀したので…
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/03(土) 22:58:24.01
やっぱ長く使ってるとケツあたりが凹んでくるな
腰がやばいw
仕方ないから低反発座布団を、敷布団の下の腰あたりに挟んだ
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/04(日) 13:20:25.08
>>668
いや全然ありえる
ケツだけ平らじゃないんだから、そこだけ伸びる
空気は常にパンパンにしてるが、凹みは直らない
まぁドンキの3000円だからかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況