X



自分で作るインテリアアイデア集

0190 ◆U9dDY/xXfM
垢版 |
NGNG
うざい?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>190
うざくない。もっとやってくれ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
age
0193名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
このスレで聞いていいのわからないですけれども、
一枚の板があって、現在はいすを使わないで使うくらいの高さで
それをパソコンを置く机にしたいのですが、
脚になる金属の棒のようなもので高さがあるやつって市販でありますか?
低いやつは今つけているやつなのですが、椅子に座って使いたいのです。
0194 ◆U9dDY/xXfM
垢版 |
NGNG
つまり、
今机と使ってる奴を椅子にして新たにもっと高い机を作りたいと?
市販とかそういうのはしらんけど、俺的な意見言うと、
椅子の高さから、ディスプレイの高さの差は、大体30cmをめどにするといいよ。
木材ならいくらでも話はできるんだが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>193
ここの301以下に色々書いてあるよ。
ttp://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1007221175/l50
0196名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ttp://homepage2.nifty.com/whoko/index.html
ここ。100斤から作ったインテリアイパーイ。
既出?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>東急ハンズにセットで売ってるよ。
足の先端にボルトが付いてて、ボルトをねじ込む金具を板の裏側に取り付けてOK。
カッコヨクいきたいなら、エレクターシェルフを足にするのも可。
ワイルドにいきたいなら、ブロックをボルト固定して足台にしてもいい。

0198名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>193です。
いろいろな意見ありがとうございました。
脚の長い棒も案外安く手に入る見たいなので、それをつけてみます。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>199
貴方のセンスは、、、イイ、スバラスイ。
これを更に発展させて、アクリル板(ガラスでは重い)にスモークフィルム
貼り付けた引き戸はドウカ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>199
どうやるか教えて〜
部品とか売ってるの?
0202199
垢版 |
NGNG
ホームセンターに売ってる300円くらいのベニヤ板(白)に、レーン?溝?も
ホームセンターで上下2つで150円くらいで購入。あとはベニヤをカッター
ナイフで切ってドリル?みたいな物でとっての穴を開ける。うちの家は自営業
なんで工具はそろっているのでできた。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
レーンの付け方がいまいちわからない。もしや置いてるだけ?
0204
垢版 |
NGNG
まだこのスレ残っていたか。感動だなぁ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
よくあるワイヤシェルフを黄色に塗装して
棚板にアクリル板orガラス板をのせようと思ってんだけど
(ワイヤの棚板を黄色にしてその上にアクリル板を乗せる形)、
いい感じにできるかな?
MDコンポとか置く用に。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
黄色、汚く見えそうで怖いっすね
実際塗ったことないからわかんないすけど
赤とか濃い色ならきれいに仕上がりそうなんですけどねぇ。。
0208名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
とりあえずタイル張り考えてます。
AVボードとかパソコン周りとかサロンみたいなの
めざしてるよ。
0209名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
家具にはタイル貼らない方がいいよ。
飽きたときにどうしようもなくなるから。
0210名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
そうだね。タイル貼るのはイスラムのお寺と日本人だけ。
イスラム教徒は日本に来ると驚くみたいだよ。
208は部屋にイスラム教徒がきたらどうする。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>208
サロンて何?
あと、タイルって冬は冷たくない?
テーブルに貼るのとか、どう?
0213名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
照明作りたいんですけど、スチレンボードとかライオンボードとか
何処に売っているんですか??
0214名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
近くのホームセンターにうってるはず。

自分は車庫の屋根とかによく使われてる波板で照明つくったよ。
光の拡散具合がイイ!
ホームセンターを物色しながら
素材を決めてもいいんじゃない?

0215上沼知恵
垢版 |
NGNG
クッションカバー・無地の黒色・綿・35×35cmが、どう転んでも
作れません。作れる方、教えて下さい。

よろしくお願いします。
0216名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
腰板ってどこで買えるんでしょうか?
おせ〜てくらさい。
0217名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
角タイルがいろんな色で沢山売ってるところってないかな?
もういろんなホームセンターを見たけど、D2 カインズホーム、ハンズ、他いろいろ。
ないんだよねー、ネットで探してもなかったよ。
皆さんどこで調達されているんですか?
お勧めの店があったら教えてください、お願いします。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>216
腰板、ドイトで買えるよ。ネットでも買えたんじゃないかな。
いろんなとこでアウトレット物とかも安く売ってるよ。

>215
えーと、マジレス希望なのかな。。。。
小学校とかで袋作った要領で直線縫いすればできるでしょ。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
安物のちゃぶ台みたいなテーブル(金属製の脚の、アレだ)に
大きいキャスター4個を強力な両面テープでくっつけて
ローテーブルにしてみますた。
お茶するときはローテーブル、ごはんのときは脚を出してちゃぶ台。
キャスターは大きさを考えて買わないと脚をたたんだときに(以下略
下手するとテーブルよりキャスターの方が高くつくけどね。
0225名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
自作あげ
0226名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
牛皮に時計をくっつけた。
牛皮がフリマで300円、時計が100均。
400円でなかなかいいものができた。
ただ部屋の雰囲気と合ってないのが難点だ。
模様替えでもするかな。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
どりゃっ!age!


0228名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

|
|ω・)   
|








|
|彡  サッ
|









|
0230愛と死の名無しさん
垢版 |
NGNG
ロマ系好きな女性向けだけど・・私はカーテンのタッセルのかわりに、
自在に曲がるバラの造花と小粒パールの房つき束(これも造花材料)を
数本ずつ束ね、それでカーテンを巻いて止めてる。
どっちもネットで購入。
0231名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
縦に開く細長い長方形の箱を用意します。(極端なことを言えば、ビールケースのようなもの)
それに斜めにカッターを入れていきますと、本箱が出来ます。(両端は数センチのこしたところからカッターを入れてください)
あとはテープか布で覆ってしまえば立派な本箱です。100均でわざわざ買う必要はありません。
美容院で見た本に載っていましたが、ビールケースを真っ二つにすると丁度CD二つが入るサイズだそうです。
あ、インテリアじゃねえや、これ収納家具だし・・・。
0232名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>231
問題はビールケースをどうやって切るかだわな。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>199
見れないよぅ。
再ウPキボンヌ。
0234ナナシー
垢版 |
NGNG
園芸用のツタ絡ませる円錐のヤツ(百均にある)、に、
和紙とか洋新聞とかくるんでランプシェード。
なんかのパクリだけど格安で割とヨサゲなシェードになる。
0235名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
照明器具自作するときは、熱量とか材質とか、ともかく火事にならんよう注意してね。
せっかくのオリジナルアイテムがツマランことで全てパーになったら、悲しすぎる。
俺の父親も、はるか昔、オリジナルこたつ作ってくれたんだが、使ったこたつ布団が
ポリエステル100%であっという間に一件全焼。
しゃれにならんかった。
注意age
0236名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ポリエステルは水分を含まないですからね。
 ちなみに綿は水分を貯蓄する分子構造を有します。
濡れるとずしりと重く、乾きにくいのはそのためです。
もともと植物だからでしょう。
 動物性の羊毛は、湿ると発熱する性質があります。
ごく微量なので実感するのは難しいのですが。
表面のキューティクルにはある程度の保湿性があります。
化繊に比べ燃えにくいのはこのためです。
 スレ違い失礼しました。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
みんな、傘立てってどうしてる?何かないかな〜と思ってるんですが、いいのが無くて。
0239名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>232
あ、缶ビールのダンボールのケースのことですよ。カッターでザックーリいきましょう。
0240名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>237
石のブロックなんかいいんじゃない?
0241234
垢版 |
NGNG
>>235
確かに。ちゃんと発熱に耐えうるか試してみないとね。
ワッシは一応テストしてから使ってる。
1年経つけど今んとこ問題なし。
0242237
垢版 |
NGNG
240
それ考えてるんだけど雨の雫の受け皿が必要かと思って悩み中なんです。やっぱブロックだけじゃヤヴァイよね…(-.-;)
0243名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>242
倒したブロックの上に、立てたブロック置けば?
0244名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>242,243
んでもってその上に園芸用の鉢の受け皿置けば?
プラスチックのやつ。
安いし、水漏れの心配がないべさ。
0246名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ii
0247名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>237
傘は何本くらい?
0248名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agi
0249名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
なんかおしゃれな部屋にピアノってないですよね?
私の部屋ピアノがどーしても部屋の感じからういちゃって、悩んでます・・・。
市販のカバーはださいし、やっぱカバー作るしかないかなぁ?
0252名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>249
ピアノはどうしようもないんじゃない?
家具の一つとして見てみては?
0253名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>250
アップライトなんですぅ!
>>252
やっぱ諦めるしかないんですかねー。
部屋が白と赤で統一してるんですけど、ピアノの黒はかなーり自己主張が強くて、
いっそのこと押し入れに入れようかと思ったけど、押し入れはそれなりに収納で使うから
なくなるのも困るし!
白いマルチカバーでもかけてみるかな・・・。
0254252
垢版 |
NGNG
白と赤の中にピアノの「!!黒!!」は確かに圧迫感満載ですね。
白か赤のカッティングシートでピアノカスタム!
・・・とかどうでしょう?

0255美空ドレミ
垢版 |
NGNG
ピアニカに買い換えとけ。
0256249
垢版 |
NGNG
>>254
カッティングシート!!かわいいかも♪
でも、意外と難しそうですねー。カッティングシートって剥がした後とか残りますかね?
0257252
垢版 |
NGNG
剥がした後の事を考える前に、先ず実行!

0258名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
白と赤で統一した部屋に黒いピアノってかなりツライですね。
ウチは黒白とダークブラウンで統一してるので
黒いピアノも全然OKです。
思い切って赤を排除してみたらどうですか?
赤は小物だけで楽しむとかダメですかね。
0259名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
布買ってきて自分で全部を覆うみたいなカバー作ってみたら?
直線縫いが多いから結構簡単だと思うよ。

0260名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://www.nissen.co.jp/sale/2002sum/sho_index/f_61.htm

このパソコンテーブル買っちゃいました。
高さ40センチと気がつかずに・・
いすに座ってつかいたいのですが・・
何か方法ありませんか?
脚だけって買えるのかな?
0261249
垢版 |
NGNG
>>258 
黒白とダークブラウンで統一って、シックな感じでいいですねー!
でも、ほんと赤大好きで赤が映える為に白基調にしてるようなもんなので、
赤排除とかすごくさみしいです・・・。
やはり、259さんのアドバイス通り全部覆う感じのカバー作ってみようと
思います☆
みなさんアドバイスありがとうございました!!

>>260
ハンズで脚だけで売ってますよ♪
ホームセンターでも売ってるところはあると思うんで、探してみてはどうですかぁ?
0263名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>260
いっそ低めの座椅子で使うとか。ダメ?( - -;
0264(・_・)
垢版 |
NGNG
>>260
あの写真どうみたって高さ40センチには見えないよ。
合成なんだろうな…。
0265名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>262
電話番号とか書くと、警察に即通報されるよ。
ひろゆきが言ってた。
0267名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ついにこの板にも人大杉が・・・
0269名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agarebaka!
0270名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
カッティングシートってどこで売ってますか?
ハンズで売ってますかね。
古い冷蔵庫とレンジの色を変えてイメージチェンジしたいのですが。
0271名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ドラム缶くりぬいて下駄箱作ろうかと思ってるんですけど
ドラム缶って簡単に切れるものですかね?
0273プロジェクト○
垢版 |
NGNG
ハウステンボスびっくりしました、同じカタカナ名 社内ではどちらが先か
と言われてました、ある幹部は勝ったと喜んでました まるでバカリモク・・
8年前 1,000億あった内部留保もヘッジファンドの失敗で底を月つき
A字オーナー引責辞任 どうなることやら それより魔娑斗死よ 喜び組みや
めろ 女子社員を私物化するな! 
0275271
垢版 |
NGNG
一般的にどうやって切るものなんでしょうか>ドラム缶
0276名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>275
一般的には切らないよ。ドラム缶。
0277名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
春から賃貸マンションで一人暮らしなんですけど、
ドアとかの色変えたくて、カッティングシート貼ろうかと思ってるんだけど、
剥がすとききれいに剥がれる?下の塗装まで剥がれたりしない?
賃貸なんで・・・
0278名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>275
グラインダーで切れば?
0280名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ウッドカーペットでの板張り腰壁、もくろんでます。
どうでしょか?
0281271
垢版 |
NGNG
>>276
やっぱそうですか・・・
>>278>>279
ようするに鯖缶を切るようにドラム缶を切る道具あるのかな〜
って考えてたわけですよ。別の素材を考えます。
0282名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>271
下駄箱なら、石のブロック2つに板渡して、それを積み重ねれば?
0284名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
0285名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG


0286名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
<font face="Wingdings">?</font>
0287名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

0288名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

ppp





0289名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
222


&dokuro;
0290名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ooo

??
0291名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
何かイイ自作間接照明のアイデアないですか?
0292名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age

0293名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
あげ
0295名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0296名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
昭和モダン風の家具を作り(リメイク)たいんだけど、やっぱポイントは配色かな?
0297名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆

〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜  
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
 本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
0298名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
180×20の板を沢山買って来て一枚200円、テーブルやら棚やら、
足りないものをちょこちょこ作ってます。
作り方はテキとーだけど、天然木なので
部屋に統一感があって綺麗に見えます。
0300名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>289
みたい
0301名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
棚をつくろうとおもってます。
ダボ(?)を差し込む穴なんですが電動ドリルじゃなくて
気軽にできるものってありませんかね?
要はしみったれな訳で^_^;
ご存知の方是非おしえてください。
0302名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
キリ
0303名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
千枚通し
0306山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0307名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
手回しドリルつぅのがあるでしょ。ハンドドリル。
木工ならギヤ無しのT字型でも構わんかもね。
0308名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agw
0309名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
さ〜〜が〜〜る〜〜な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!



0310当方・看板屋
垢版 |
NGNG
>>277 思いっきり亀レス。
最初のうちはきれいに剥がれますが時間が経つと剥がれにくくなります。
塗装面に貼るということですが、どういう塗装状態なのかわからないので
とりあえず目立たないところに貼って2〜3ヶ月後に剥がして問題が
無ければいけるかも知れません。

ちなみに業者はコートロンやシンナー等の溶剤を使って剥がしますが
使うと塗装面を傷めるでしょうね。
0311名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
さ〜〜が〜〜る〜〜な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
0312名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
障子で照明でを作りたいんですが、どうすれば良いですかな?
0313__
垢版 |
NGNG
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
0314名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>312
障子でパテーション作って、裏からスポットライトを当てる。
とかはどうよ?
0315名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0316山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0317名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0318名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ティッシュケースの空いた奴上の部分だけ切り取って
側面に1/3くらいの厚みに切ったコルクをぐるりと貼りつける

これをCD収納箱にしてます
0320山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0321名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ピュ.ー
0322名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

0323名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
1のタイルを敷き詰めるやつ
塗装してつるつるした綺麗な仕上がりになるかね?
偉そうでスマソ
0325 ◆mesoT/NKO2
垢版 |
NGNG
なが〜〜〜〜〜〜〜〜いテーブルを求めているのだが
長さ180まではあるんだよな
あとそれだけの長さに耐えられるような支柱も考えもの
DIY板いってくるっきゃないのね
0326名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>325
以前、私は合板で作ったのだけど・・
横180cmで、奥行き60cmとかの省スペースデスクって
その頃はなかったから(今は、ニッセンか何かのカタログでも売ってたと思う)

でも今日、ホームセンター行ったら机の天板とか、机の足とか
自分で組み立てられるようにバラで売ってて、天板の種類も豊富だったよ。

で、180cmの天板だったら天板まん中の弛みが気になるけど、
まん中部分だけカラーボックスかなんかで補強するのも良いかと・・・
0327326
垢版 |
NGNG
うちも家具にそんなにお金かけてられないから、
カラーボックス横置きして、カラーボックス用の引き出しつけて、
掃除道具とか小物類を突っ込む場所にしてる。

で、横置きしたカラーボックスの上にコンポ置いてる。
0329326
垢版 |
NGNG
あと出窓カーテンてレースのおばさまチックなのしか売ってないのと、
何もしないと向いの家からうちが丸見えなのが嫌で、
窓枠に沿って両面テープで布を貼ったよ。

出窓部分は辞書やら参考書やクリアケースを置いたりしてるけど、
内側用のカーテンを閉めると隠す収納になる。

しかし、窓として機能しないのが難点です。
0330326
垢版 |
NGNG
もうひとつの出窓は同じように布で被ってるけど、
内側のカーテンを両脇でくくって、
出窓に沿って貼った布を見えるようにしてディスプレイコーナーにしてます。

以上、連続カキコごめんなさい。
0331 ◆mesoT/NKO2
垢版 |
NGNG
長々とどうもっス
強度大事ですよね。テレビやら、PCやら全部乗っけたかったのですよ
でもって、下は広々と使いたいので、カラーボックスとかも
置きたくないのですが、やはり目立ちますかなぁ、弛み
0332326
垢版 |
NGNG
私は合板を2枚重ねてくっつけて(それでも980円だけ)たんだけど、
PC&機材(ミキサーとか鍵盤とか)もろもろでちょっと歪んでたよ。

テレビとかPC置くならやっぱり強度が必要だと思う。
X型のキーボードスタンドとかスピーカースタンド(高い)を
まん中に置くとかいろいろ代用できそうな物探すのもいいよ。
地震用の突っ張り棒は利用できないかなー?
0335山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0336名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
180cmの長いテーブル、足を30cmくらい内側に付けたら
端に物を置くとき気を付けないといけないけど、真ん中への負担は
減るかも。
0338山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0339名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
dabe

0340名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0341ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0342山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0343名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うんこ
0344名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ファブリックパネルを飾ろうと思うのですが、
壁に穴あけたら敷金かなり取られますか?
0345nico+pica ◆ds2woR0CeA
垢版 |
NGNG
>>255

本物でしょうか?
0346名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
板を茶色っぽい少し古ぼけた感じ(この拙い説明で分かるでしょうか?)の色にしたいのですが
具体的に何をすればそんな色になるんでしょうか?
ホームセンターなどで売ってるウッドブロックみたいな色になれば最高なんですが・・・
0347名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>346
オイルステインを塗るのがいいんではないだろうか
0348名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>347

うん、そうだね。でももともとの色があるようなら一度色を変えないとな。
オイルステイン以外でも水性でペンキ同士の色を混ぜ合わせればそれなりにオリジナルの色がデル
0349名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>347
なるほど。明日ホームセンター行って探してきます。

>>348
木の色はクリーム色というか象牙色というか、
とにかく"木材!!"って感じです。
0350名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>344
釘の穴はせいぜいパテで埋めてそれらしく塗装みたいな感じだ。
つーか敷金が心配なら画鋲もさせないぞ。
心配で仕方がないんなら大屋か管理会社に聞いたほうがいい。
0351名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
冷蔵庫の裏面がむき出しなのですが
何で隠したらよいでしょうか?

今はよくあるネットのパーテーションに
布をかけて隠してますが
なんか、ビンボ臭い・・。
つっぱりの部分が浮いた感じだし。

テレビでよくやってるボックスを作るのも
お金かかりそう&さらに存在感を強調させそうだし・・・。

なんか良いアイディアがあれば教えてくださいませ。
0353名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ダイソーで板買って、ニス塗って棚板にしようと思うんだが、ダイソーの板使った
ことあるひといる? 耐久性とか微妙に疑問なんだが・・・
あとニス塗るの初めてなんだが何かアドバイスあれば教えて
0354名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
どんな物載せるかによるけど、アレ簡単に縦方向に割れるよ。
陳列されてる商品に既に端が割れてるの見たことあるから、
多少高くても、普通の一枚板買った方が良いかも。
(木目が繋がってないので、多分余り材を接着してるんだとおもう。)
0355353
垢版 |
NGNG
あ そうなんだぁ たしかに頼りない感じだったからなぁ 
一枚板にします! アドバイスありがとうございます!
0356名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0357名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
部屋を模様替えしたいんですが
床には市松模様(実際はそれが斜めになった、大きめのダイア柄です。)
が敷き詰めてあります。変えたい気もするのですが
高かったし、せっかく自分で頑張って敷いたので
それは残したいです。市松模様に合うインテリアにしたいのですが
アイディアが全然浮かびません。なので、どんなソファーを買ったらいいかとか
参考にしたいのですが、役立つサイトとかありますでしょうか?
0358名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>357
部屋晒しでもカキコしてたよね。

市松斜め張り・・・さらに一緒だ〜。
俺は、ミッセン物を置いてるよ。
0359名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
しました。見てみます。ありがとうございます!
0360名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
あげとこ。せっかくイイスレなんだからー。
0361名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0362名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
いまさらながら>>1のいうようなやつって
既製品はないの?
木じゃない素材で
0363名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>362
あるよ
楽天とかで検索かけてみれば見つかるかも。
六畳埋めるのに一万くらいはかかるな
0364362
垢版 |
NGNG
>>363
なんて検索かければいいんすかねえ?
0365名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
あげ
0366名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>364
心の目で見るのじゃ
0367名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
謎の老師かよ
0368名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://www.rakuten.co.jp/ku-ra-shi/427202/486946/
の「天然木 キューブボックス 中ロング」を3コ使って
好きな色にペイントして
ttp://www.rakuten.co.jp/ku-ra-shi/427202/455530/
のような棚を作ろうと思ってるんだけど、
スチールの足とネジがあればできると思いますか?
0369名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うん出来る
0371368
垢版 |
NGNG
木の厚さは2cmらしいのですが、
ネジ穴をあけるのにドリル買った方がいいと思いますか?
キリならあるんですが。
DIY的な事をするのは始めてなので、ちょっと不安です。
0373368
垢版 |
NGNG
そうですね、とりあえず色塗ってから考えます。
0374名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agare!
0375名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agare!
0376名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agare!
0378名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ダイソーでガラスの金魚鉢を買ってきて
水入れてベタっていう魚(500円位)を飼ってる
手間かからないし、綺麗な魚なのでイイ!

ガラス玉やオブジェ等を好みで金魚鉢に沈めれば
インテリアとしてウマー 100均のでいいしね
涼しげで夏にオススメでつ
0379名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agare!
0380名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
よく机の上に敷いてある透明のシート(ビニール?)かなり使える!
安い木製のカラーボックスに画鋲で貼り付ければあっとゆー間にショーケース
中にUBOライトとか入れるとイイよ。
ボックスの後ろに穴あけて中にコード通せばOK!
ほこりも防げるからすごく使える。
0381名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
100均ですだれ買ってきてそれを
針金かなんかで円柱にして中にライト入れると
アジアンなランプの出来上がり!
0382名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>378
ダイソーのBBQ用木炭少し入れると水汚れにくいし魚にもイイ
見た目もなかなか!
植物の水耕栽培で木炭入れたら放置してても水腐らなかった!
0383名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
BBQ用の木炭って普通の木炭と同じなの?
漏れの、イメージだと加熱しやすいように何か(油とか)が染み込んでいるのかな〜っと思っていた
0384名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ホームセンターで売ってるSPF材(激安)と10ミリドリル、コースレッド(木ねじ)、
10ミリ丸棒(コースレッドのアタマを隠す)、鋸買ってきて、電動ドライバーレンタル(無料)して、作る。
仕上げ用にオイルだけ金かければ、見栄えはいいぞ。
0385名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>383
ダイソーがそこまで手の込んだことしないから大丈夫w
ホームセンターで売ってる4キロの木炭でも大丈夫だったよ
でも一回洗わないと炭だから水が黒くなる。
備長炭とか高級なの買うよりいいよ
0388名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
agare!
0389名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
無難に張物系をよくやってるな
カッティングシートをPCに貼って柄を作ったり
ネットでダウンロードしたバンドの画像を印刷して
カラーボックスの奥に張ってる
紙を貼る時は薄暗い場所に設置するから、それほど粗が出ない
0390名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
DL画像使うのイイよね、PC買う前は
コンビにでよくCDのジャケ拡大コピーして
部屋にぺたぺた貼ってますた。
0391名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0392名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ロフトとかで見かける壁掛け式の小物入れの裏地に、縦に長い木の板を貼付けて
カーテンレールに取り付けてみようかと考えてます
遮光性抜群だし、一から素材を作ればちと面白いものも出来そう
0393名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
衣類を入れるクリアケースを押入れに入れている人って多いと思うんだけど
あれってどうやってカスタマイズしてる?

友達に押し入れあけられて大恥かいてしまったよ(´・ω・`)ショボーン
何か良いアイディアあったら教えてくれませんか?
割と切実かも
0394名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>1
うpろーだリンクするべきだったな
0395名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>393
クリアケースの上に布をかけて、カーテン(?)みたくしてるけど・・・。
私も押し入れの中だから、そんなに丁寧にやっているわけではないです。
ほんと、かぶせてるだけ。、
簡単にできていいけど、これはこれで見られたら、隠してますって感じで変かなと思ったり。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>393
それは押入を開ける友達が悪いし、別に大恥かくような事でもないような。
違う種類の物がバラバラあると格好わるいけど、全部同じので揃ってたり
すると見た目綺麗だと思うけど。あとクリアの内側(前面)にインテリアと
合う色の紙入れるとか写真入れるとか絵入れるとかそんぐらいじゃね?
てか押入開けられたくらいで気にスンナ!そんなん恥でもなんでもない。
0397名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
PCまわりのモデムとルーター(どちらも横に寝かせ型)の置き場に困っています。
かなり熱を持つので安全の為、棚から浮かせたような感じで置きたいです。

「買い替えろ」とかはナシで御願いします。
0399名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
保守
0400名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>398
恥ずかしいってほどでもないべ。
努力がかわいいとか、いいふうに見てやっても。
コンジョ悪ですねw
0401名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
酒屋においてあるワインが入ってる木箱をもらってくる。
適当に雑誌入れたり、小物入れるのに便利。
ダンボールより上部&オシャレです。
0402名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
市松模様って、チン毛、気になりませんか?
0403名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ブロック買えば組み立てる必要ないし
大きさも自由自在でいいと思うんだが
板一枚でいいし。
ブロックやレンガって安いしね。
0404名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>403
コンクリートブロックかなりイイ。
ちなみにテレビ台にしてます

インテリアとはちょっと離れますが自分で出来る
簡単な騒音対策ってなにかありませんか??
スレ違いでゴメンなさい…

0406名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>404
広い平面をカバーするわけだから値は結構高くつくよ
コルク製の板とか合板とかを敷き詰めれば大分マシになるかと
0408名無しさん@3周年
垢版 |
05/02/22 00:26:37
もう見てないと思うけど・・・
フローリングの上をスリッパで歩くのって結構うるさいよ。
0409名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/18 03:29:58

0410名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/11(月) 04:18:39
あげ。
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/12(火) 23:15:50
木製ブラインドを自分で取り付けようと思うのですが
難しい?経験者おられましたらご意見よろしく。
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/13(水) 01:31:48
洗濯機を自力で設置するのと同じくらいの難易度かな。
重いものだと一人じゃ持ち上げられない危険性もあるけど。
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2005/04/13(水) 23:14:52
ブラケットをつけて、ブラケットに本体を
ぱちんと、はめればいいんじゃないの?

変なところにつける(下地がないとか)んじゃなければ、
それほど難しくないと思う。
0414411
垢版 |
2005/04/14(木) 02:29:00
>412
>413
レスありがとう。
内装屋に頼もうかと思っていましたが
自分でやる気になりました。
電動ドライバーさえあれば完璧ですが。。
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/16(火) 03:44:56
ルミナスのパンチングシェルフみたいな、金属に穴が開いた板ないかな。
それの下に照明つけたら穴から光がもれて・・・いい感じになりそうなんだけど
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/21(日) 20:13:17
>416
ホムセンいっぺんみてこい
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/23(火) 20:28:13
風呂場に洗面器やシャンプーなどをじかに置くと底がヌメるのが嫌で
突っ張り棒を壁に渡してS字フックで100均のワイヤーラック引っ掛けて
風呂用小物は全部吊るしてます。
水切れもいいし床が雑然としないので気に入ってる。意外と錆びない。
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/25(木) 11:38:14
>>416
なければ近所の鉄工所。でかい板で売ってくれる。
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/02(金) 00:54:30
知り合いの雑貨屋が商売やめるって言うんで
ブリキの看板とネオン格安で譲ってもらった。
アメリカっぽい雰囲気が出せるインテリア教えてください。
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/26(木) 00:52:18
人いるかな?
http://www.vipper.org/vip185820.jpg
この古いタンスの外観をオシャレにしたいです。
色はこの茶色で気にいっています。

なにかいいアイデアありませんか?
自分では、取っ手を変えるぐらいの案しか出てきませんでした。
ちなみに今模様替え中でーす。
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/26(木) 18:53:08
>>422です。

問題解決済みです。
他のスレッドで聞きました。
失礼しました。
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/02(木) 07:13:50
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/06(月) 01:30:12
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/09(木) 19:23:34
どう解決したの?
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/18(火) 16:10:01
短い角脚ってどこかで売っていませんか?
田舎なのでネットで探してるんですけどなかなか見つかりません。
ソファーの脚が角脚なのでテレビボードやセンターテーブルも角脚にしたいんです。
0432431
垢版 |
2006/04/18(火) 16:20:07
わかりにくくてすみません。
角脚は50mm角ぐらいで高さが80〜150mm
クロームかステンレスなど金物で探しています。
ベルメゾンネットか何かで見つけたのですがテーブル用で
高さが700mmとか350mmとかでした。
ジョイポール的なもので角があれば嬉しいのですがご存じありませんか?
0433431
垢版 |
2006/04/18(火) 17:24:47
25mm角150mm高さのものは見つかりました。
引き続き80mm高さのものを探しています。
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/18(火) 19:47:48
まぁいま高校生なわけなんですが
いまも小学生の勉強机があるわけなんですよ
なんか形は普通なんですが12万ほどしたらしく
腹をくくって買ったらしいんですけど
さすがに買い換えるのもかわいそうで。。。

どういったことをしたら勉強机をおしゃれにみせれるのでしょうか・・・
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/18(火) 21:55:34
>>433
無印で扱ってた気がする。ikeaのカタログもチェック。
角アシは売ってるようで売ってない。

>>434
上部の本棚部分をとる。
突き板じゃないならヤスリかけて好きな色に塗装する。
取っ手を変えたり気に食わないデザインを変える。
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/19(水) 01:07:58
>>435さん なるほど。。。いろいろ布をかぶせたりしようかと・・
0438433
垢版 |
2006/04/19(水) 09:45:27
>>435
ありがとうございます。
無印は丸脚しか無いように思いましたがもう一度見てみます。
ikeaは知りませんでした探してみます。

>>436
>>435さんのでなければDIY板にも行ってみます。
ありがとうございます。
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/11(木) 02:40:25
あげあげナイト
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/11(木) 08:30:12
あげあげモーニング
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/11(木) 17:43:21
とらんす?
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/18(木) 00:35:32
あげあげミッドナイト
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/18(木) 05:22:02
今テレビとかコンポとかDVDデッキとかを4段のメタルラックに
おいてるんですけど真ん中のあたりがへこんでいてきたないです。
何か安いものを組み合わせていろいろ置ける棚作れませんかね?
0446アラン
垢版 |
2006/12/13(水) 09:23:57
ラジオ最高
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/15(木) 03:29:13
ツェツェのキュービストライトみたいなものを作りたいんですが
四角い紙でつくられたシェードライトをどうやって作るのか良く分からないです。

どうか知恵を貸してください。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/21(水) 01:35:05
>>448
クリスマス用の照明を芯にしたらよさそう。
で、卵豆腐かゼリーか何かの容器を集めて、側面に適当な長さに
切ったきれいな紙を巻き付けるようにして貼り、シェードにする、ってのはどう?
ちと貧乏路線すぎ?じゃ、ホームセンターの盆栽コーナーに針金が安く売ってある
から、それを四角く曲げて芯、というか支えにして、和紙かなんかを貼って
シェード作ったら?百均にも竹ひごとか角材とかいろいろあるからそれもいいかも。
でも針金のほうが、微妙に曲げてニュアンスを付けやすいかもね。
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/21(水) 01:37:05
ところで、自分が作ったものでおすすめのを書いておきます。

ホームセンターで沢山売ってるコルクボードに、自分の好きな
布を木工用ボンドで貼ると、簡単にファブリックボードができるよ。
手芸屋さんとか行くと、意外にも、すっごくお洒落な北欧っぽい
デザインの布やら、綺麗な色のフェルトやらあるのね。で、縫い物は
面倒なので貼ってしまったわけよ。
裏にのりが付いてるフェルトもあるので、これを小さく切って
いろんな色を組み合わせてファブリックボードの縁取りにすると、また
面白い感じになるよ。

部屋に漫然と絵はがきやら気に入った写真やら貼ってると、ごちゃごちゃ
するけど、大きめのファブリックボードを作って、そこにまとめて
絵はがき沢山貼っておくと、おしゃれな感じのコーナーができるよ。
おすすめ。
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/21(水) 02:09:48
>>448連投すまそ。
プラスチックの下敷きみたいなやつで、間に書類挟む、A4とかのやつ
あるじゃん?あれ、最近どこにでも一杯売ってるしいろんな色が
あるよね?あれを切って折って、シェード作ったらどうかな?
これが一番いい考えのような気がしてきたので、忘れないうちに
カキコ。
文具店にも百均にもいっぱいあるし、半透明のとか絵が付いてるのとかも
いろいろあって、それに折りやすいし、いいと思うんだけど如何。
やっぱ紙の雰囲気のほうがいい?
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/26(月) 01:29:19
ファブリックボードを作るなら
コルクボードに布を被せて裏面をタッカーでとめるとキレイにできるよ。
ボンドを使うと布に染みが出来る。
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/14(土) 06:44:59
>>452
クリアファイルのこと?電球の熱でとけちゃいそうで心配。
漏れもシェード自作しようと考えているが、
安い円形のゴミ箱買ってきて、底面を一部切り抜いて
お茶を濁そうかな、なんて考えてる。
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/18(水) 14:59:30
>>448
実物を見たことないけど、これから漏れがダイソーで材料買ってきて
挑戦してやるよ。無職で暇なんだ。



ほっとけ!!
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/18(水) 18:45:32
>>448
おいコラ、即行でできたんだが…
どこに悩んだんだ?
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/18(水) 18:56:31
http://www.imgup.org/iup368669.jpg

暗がりで
http://www.imgup.org/iup368667.jpg

使ったのはこれ
http://www.imgup.org/iup368671.jpg

せっかくプラグコードと電球買ったのに、
ソケットが電気屋にも売ってなくて200円損した。
仕方なく懐中電灯を仕込んでる。

立方体そのものに芯はいらない。
電灯と立方体をつなぐために、針金を使う。そこだけ。
立方体の展開図は書けるわな?
ハサミで切る前に和紙をハンカチのように折り畳んで
正方形のクセをつけてやるといいよ。
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/18(水) 19:01:37
>>448
あと思ったのは、糊しろの位置がポイントかも。
同じ面に糊しろが集中すると影が多くなるから、
なるべく隣りの面、隣りの面、って感じで逃がしてやるべし。
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/06(日) 23:31:26
質問なんですが、市松模様のフロアシートをハンズで見たんですが、あれって直接フローリングに貼るやつですよね?でももし引越しの時にはがす事になったら、フローリングがはげたりしませんか?誰か教えて!
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/23(金) 12:33:10
テレビのふちとかを白く塗ろうかなって思ってるんだけどやっぱアクリル絵の具じゃダメかね?
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/23(金) 13:09:02
ヤスリかけないと剥げるよ。
あと、ニスかなんかでコーティングしないと、擦れた時に手や服につく。
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/24(土) 01:44:33
白のラッカースプレーがいいと思う
カインズで¥178とかダイソーの¥100ので充分
自分も家具を白のスプレーで新品同様になった
但し他の部分にかからないようにマスキングテープを張ること
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/24(土) 02:33:53
>>464
樹脂筐体にラッカースプレー? 勇気あるなあ…。

食い付きが悪いからボロボロ禿げて来るだろうし、最悪 筐体溶け出しても知らんぞ…。
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/24(土) 03:37:51
自分がラッカースプレーした時は、
けっこう広範囲に飛び散って、大変なことになったんであまりおすすめしない。

周囲の養生は一応やってたんだけど、30センチくらいはみ出て飛び散るよ。
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/24(土) 12:19:42
そこまで飛び散って悲惨って
どんだけヘタクソなんだよ
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/24(土) 12:20:52
ニスは失敗しやすいから素人にはお勧めしないな
濃すぎるとベタベタになって見られたもんじゃない
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/24(土) 18:15:06
ラッカーは白黒クリアーと常時3本は持ってる。
ペンキも数種類。
あとボンドと瞬間接着剤も3個。両面テープ2本。
最低このくらい持ってれば家具の禿げも簡単に修理できるので見た目も
貧相になることはない。
TVのフチが禿げるってどんなTVなんだ・・
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/26(月) 01:55:44
>>462
絵の具じゃ駄目
脱脂してからサーフェサー拭いて、それからラッカー

一発なら染めQ。

液晶ディスプレイなら薄いアクリル板で枠作ってはめるという方法もあるよ。
これなら分解せずそのまま使える。
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/26(月) 02:26:32
雑誌の手作りインテリアで、有孔ボードで枠作って入れてた人がいたな。
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/17(月) 01:16:10
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/19(土) 16:31:20
照明のカバー?
を割ってしまったのだが、
取り寄せようにもマイナーなメイカーらしく全体を交換した方が早いと言われました。

しかし買い替えるのは何かしゃくなので自作したいのですが、
何か良いアイディアはありませんか?

因みに直付けタイプですhttp://imepita.jp/20080119/589630
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/19(土) 16:52:29
>>475
とりあえず割れた覆いは外して、大きめの平らなものを針金で吊るとか。

・和紙に細い角材で骨を付けて凧のようにしたもの
・白い半透明のプラスチック板
・丸い金属板(=間接照明にしてしまう)
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/18(木) 19:35:46
ハロウィンパーティーに蜘蛛の巣を張り巡らしたいんだけれども、蜘蛛の巣って作れますか?
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/19(金) 10:27:54
福岡で背赤ゴケ蜘蛛を大量に捕まえて部屋に放す
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/23(火) 21:16:53
ベランダの目隠しに良いアイデアなんですか?
目隠しシートがあるみたいなんですけど夜は部屋の照明でまるみえなんです
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2008/12/27(土) 16:44:49
>>481
うちは安く波板でやってるけど
ブルーシートのシルバータイプを紐で縛るとかいろいろあるよ
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/07(土) 10:19:55
なんつー遅レス
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/04(土) 21:07:01.92
長寿スレ発見記念age
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/14(火) 15:23:47.11
てすと
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/04(日) 19:24:00.85
家具用のペンキってどんな選ぶの?
ホムセン行けばわかるかな?

全然ヒットしない
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/28(木) 08:39:55.84
>>491
あまりにも遅いレスだけど
水性塗料のスプレー缶が一番便利。
刷毛は素人だと刷毛目が残りやすいし
ローラーだと狭いところが塗りぬくい。
スチールに塗るならスチール用を買うこと。
さび止め効果があるし
木用よりもちろんノリもいい。
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/12(月) 00:14:14.82
テーブルとかちいさな本棚作って売りたいんだが
いい場所教えて???やっぱフリーマーケット?
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/15(木) 03:03:42.03
無印のベッドのスチール台に廃盤のヘッドボードがどうしてもつけたくて困っています。
http://www.cuusoo.com/muji/item/205547725/comment.html#proposeORcomment

写真では後ろからしか見えませんが、前も同じ造りです。
上に乗っている2枚の白いボードはスチール枠の内側についた段にだけ乗っかってい状態です。

無印に問い合わせても代用可能なものはないとの事で自作を考えていますが、
何分にもド素人なもので・・・
どなたかお知恵を拝借願えませんでしょうか。

ちなみに自分はこの上に高さ25センチの重めマットレスをひいてます。
よろしくお願いいたします。
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/15(木) 09:57:32.69
>>496
これはオリジナルのものも結構無理な付け方になってるんでは?
ベッドが常に壁に密着してる状態でもないと、すぐに接合部がやられそうだ。
自作する気があるのなら、自立する衝立状のものをつくるのが良いように思うが。
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/15(木) 21:36:27.43
>>497
thx
やっぱり自作は厳しそうですね
残念だが諦めようと思います。。。
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/21(木) 22:03:06.70
2年近くも止まっているなんて。
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/28(土) 23:54:34.95ID:iag3/llW
age
0503名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 11:37:52.58ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

WKPV9
0504名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:44.76ID:WRhilDky
age
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/06(日) 17:20:34.75ID:TUE5Oqst
明日が不燃物・資源ごみだから古いのを変えようと思っている
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2023/10/17(火) 22:18:53.81ID:uLPqlfCD
今日ほど、死んでもいいって――いや、生きてて良かったって思えた日はないよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況