X



お勧めの色は?ルイスポールセンのPH5PLUS

0244名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/14(土) 16:44:27
>>242
それ実物すごくでかかったように思う。
リビングにはきついかも。でもカコイイな・・・
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/14(土) 16:54:00
>>235
まずは自分の家に近い状況でボンバードマン飾ってある写真を探すのだ。
北欧スタイルとかにないか?それでイメトレするのだ。
で、自分の部屋のなかにあるボンバードマンがしっくりイメージできたら
買うのだ。人の意見じゃ失敗するし、後悔の大きさも自分で選んだ場合に
くらべて増大する。
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/16(月) 00:12:30
初心者です。
教えてください。今まで蛍光灯で60W程度の照明を使っていた
部屋にPH4を検討中です。明るさできにはどうでしょうか?
部屋は8畳程度です。補助照明は考えていますが。
あと、PH5、PH4の違いというのは大きさくらいですか?
なぜかあまりPH4の方は人気がなさそうで・・。

0247230
垢版 |
2006/01/16(月) 10:19:46
>>246
PH4は照明上部に光が抜けないので、
どちらかというと下部を照らすのに向いてる。
PH5は上部にも抜けるので、より広範囲に明るく出来る。
構造もその分複雑だけど。

補助照明があるなら(種類にもよるけど)
PH4でも十分だと思うよ。100W使えるしね。
うちの子供部屋(6畳)はPH4と勉強机のデスクスタンドだけ。
0248246
垢版 |
2006/01/16(月) 22:56:39
>>247 なるほど、ためになりました。
天高が低めなのでPH5はちょっと大きいかなと。
うちPH4にします。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/16(月) 22:59:41
ポールセン、吊り下げのコードが長い時は
どうしたらいいのですか?
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/18(水) 01:51:27
PH4のオリジナルと復刻のちがいっていかがなもんでしょうか??
0251230
垢版 |
2006/01/18(水) 10:55:41
>>249
PH5あたりなら近くの電気屋さんにでも持って行って短くしてもらう。
自分でも出来るけど、確か本当は資格が必要なんじゃなかったっけ?

>>250
色と経年の味以外にはそれほど違わないと思う。
PH5は構造含めて色々と違うけど。
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/18(水) 13:56:35
勉強部屋にはPH4かPH5どちらがいいでしょうかね?
部屋は6畳あるかないかです。
それとPH5(プラスでない)のは購入かのうなんでしょうか?
あと買うならアンティークのほうがいいなど
教えていただきたいです。
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/18(水) 15:47:49
PHのスタンド買っちゃうことに決定!
いろいろ情報いただきましてありがとうございます。
悶々と考えてると疲れるので買っちゃうことにしました。
で、問題なのはヤマギワで買ったほうがいいのか、それとも
安いところ(青山照明、照明ネット等)で買ったほうがいいのか。
どうして値段がこんなにも違うのかがわからない。
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/18(水) 20:40:15
>>251 吊り下げってくくったらだめ?
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/18(水) 23:10:04
大阪で取り扱いがある店ってありますか?
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/19(木) 00:16:20
PH4のレプリカかオリジナルで迷い中・・・
どっちがいいのかな??
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/19(木) 08:19:15
青山照明のって本物?
0260230
垢版 |
2006/01/19(木) 10:27:16
>>255
ここなんかだと、新品で25%引きだから
ヤマギワで買うのは馬鹿らしい。
http://www.casanavi.co.jp/
青山照明よりは安いかな。

>>256
カコワルイ

>>258
気分と仕上げの差
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/19(木) 10:55:28
>>257
ヤマギワ

定価販売だけどショールーム行けば結構いろいろあるので実物は見れるよ。
安くかいたいならネットでGO
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/21(土) 01:43:39
PH5はオリジナルとヤマギワのやつで明かりをつけた時に
感じがまったく違ったりするんでしょうか?
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/21(土) 02:58:05
それ知りたい
仕上げがどう違うか教えてください えろい人
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/21(土) 21:53:38
ボンバードマンとアカデミーを実家が平行輸入で買った。
けっこう広めのリビングだけどボンバードマンはすげー存在感!
仰々しいんで高めにつけようとしたけどせっかくのデザインがよく見えない。
けっこう調整困りモノ。ピッタリな位置がすごく難しい。
アカデミーは意外と暗くて母親の寝室につけたけど気になって落ち着いて
寝られないとこぼしてる。
インテリアコーディネーターの言われるがままに購入した両親が悪い。
せっかくのルイスポールセンなのに愛して欲しいよ。
0265イームズってムズイ君
垢版 |
2006/01/21(土) 22:49:27
ヤマギワでもインテリアコーディネイターザーます。カタログ送ってちょ、何パーセント引きって聞いたら即35%OFFですって電話で答えがかえってくるよ。リビナヤマギワに電話すれば。
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/22(日) 16:32:52
264>>
すごくうらやましー!
北欧スタイルの8号にルイスポールセンの社長宅が紹介されてるけど、
ボンバードマンはやっぱり低い位置まで下げてたね。
平行輸入ってどうするの?
0267264
垢版 |
2006/01/22(日) 19:42:06
>>266
米国の照明業者に直発注。現地価格の3割引きにしてくれたみたい。
船便送料・保険料・関税とか全部合わせても日本で買うより安かったって。
俺の実家も結局低めにつけたけど全体的にうす暗い感じ。
母親は「戦争中みたいな暗さだわー」と言ってる。
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/23(月) 01:22:11
PHシリーズってヤマギワが国内の正規代理店なのかな?
輸入してるかたちなの?
0270230
垢版 |
2006/01/23(月) 10:06:49
>>267
そりゃ蛍光灯に慣れた人には暗く感じるだろうね。
そもそも全体を明るくする目的の照明じゃないし。戦前デザインだしw

天井付けの蛍光灯シーリングにした方が良いんじゃない?
お年を召した方だと文字も読みづらいだろうし、色々と危ないかもしれない。
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/23(月) 10:29:57
PHの明るさって基本的に夕暮れ時の延長、って考えだったよね、たしか。
対して蛍光灯は昼間の明るさ。

慣れるとPHのようなやさしい明かりのほうが落ち着くよ。
0272264
垢版 |
2006/01/23(月) 22:45:36
>>270
元の家はぜんぶ白熱灯だったのよ。
部屋の雰囲気にシーリングは似合わないってコーディネーターに言われたらしい。
それなら白熱灯シャンデリアでも良かったと思うんだが。
年寄りには蛍光灯のほうがいいんだね。勉強になりました。

>>271
そうかー うちの親は生きてるうちにこのうす暗さに慣れるんだろうか。
俺がもらってしまいたいがワンルーム暮らしには無理。
0274230
垢版 |
2006/01/24(火) 09:46:57
フィン・ユールの自宅やその他でも良く見かけるね。
スノーボールと比較して、点灯してないときが派手すぎて好きになれない。

そこヤフオクでも同じ説明文で出品してる。

これ↓もすごいよねw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62909762
GIGANTって、まんまやないの
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/24(火) 10:28:21
なんか自宅のPH5がやたら電球切れまくるんだが・・・

照明とは関係ないがポール・ヘニングセンのピアノ買ったというつわものはおる?w
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/31(火) 04:23:08
コード長を30cmぐらいで使用したいのですが、構造的にはPH5よりPH4の
ほうがいいでしょうか?
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/31(火) 11:02:32
PH5とPH5PLUSは、同じホワイトでもシェードのカラーは異なるのでしょうか?
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/05(日) 20:44:09
PH5よりPH41/2-4のほうが断然キレイだと思うんですけど。
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/05(日) 20:49:57
>>278
お前は当たり前のことを誰に向かって言ってるんだ?
値段を見ろ値段を。3倍以上するんだぞ?
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/05(日) 21:34:58

>>278
そうだよね。いくら安いからってPH5買うなんてどうかしてるよね。
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/05(日) 22:56:38
>278
確かに種類も種別も別ですが、良いですね

PH4 1/2-4 も PH5も使用しております。
PH4 1/2-4、ダイニングでペンダント2灯、書斎にペンダント1灯&スタンド1灯
PH5、祖母の部屋、子供部屋で3灯使ってます。
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/26(日) 21:53:05
>282
悪法だな。

特定電気用品以外の電気用品(338品目)一覧
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/hourei/denkiyouhin_ichiran/tokuteigai_denki.htm

家庭用の照明器具は猶予期間7年のようだ。
あと2年ある。
照明に限って2年間はいままで通りの販売が可能。
お店からすぐにヴィンテージの照明が消えることはなさそう。

なぜか電灯付家具は猶予期間5年だ。
訳わからん。

猶予期間5年が終わる4月からの動向を見守りたい。
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/19(日) 00:14:52
あげだお
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/04(木) 00:03:50
plusでない旧型のPH-5で、100Wより明るい電球を使っている人いませんか?
視力が悪いので、限界まで明るくしたいのです。
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/09(火) 00:22:41
ヌルポ
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2006/05/13(土) 21:00:51
age
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/11(日) 09:30:18
ヴィンテージ買うならと言うことかい?
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/14(水) 13:11:30
通販のワンダーランドはどうなんだい?
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/01(土) 21:43:28
ageage
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/25(金) 00:03:38
>>285
せっかく眩しくない設計してるのに。
PH5をオクに出してPH5PLUS買ったら?

とロングパスしてみるテスト
0294285
垢版 |
2006/08/25(金) 00:09:16
>>293
PH5PLUSにしても直下だけ明るくなりそうだけど、欲しくなってきた。と、即レス。
0296285
垢版 |
2006/08/27(日) 12:54:34
>>295
PH5安くなったねえ。
でも、買い換えるならPH5じゃない奴にするよ。
(家の者にアホ呼ばわりされたくないから・・・)
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/08(金) 18:19:01
PH5PLUSをダイニングで使用しています。

いままで電球150wを使ってたが、切れたので
東芝ネオボール100w(EFD21EL)にしてみたけど、半分くらい暗くなった気がする。
でも電球と違い熱は感じないです。
それと電球色がやっぱりいやなので、次は昼光色にしてみます。

この件でヤマギワに電話して聞いてみた。
電球は口金E26で150wまでなら使えるそうです。ネオボールZリアルなど。
ただ、電球形蛍光ランプはカバーがついているので表示されてる「W」より暗く感じるらしい。
雰囲気より明るさ重視なら電球150wが一番明るいとのことでした。

老眼がちょい出てきて夜が疲れるんで、どうしようか・・・。
でも電球は色と熱がいやだし。
ネオボールの昼光色を使ったらまた報告します。
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/20(水) 08:35:10

イマイチ何が言いたいのか分からないんだが・・・。

150Wの白熱球から100Wの白熱球に交換しても結構暗く感じるから
100W級の21W電球型蛍光灯に交換したら暗く感じでるでしょ。

>> 電球は口金E26で150wまでなら使えるそうです。ネオボールZリアルなど。

ネオボールZリアルは電球型蛍光灯なので、なぜこの文章の下りで出てくるのか?
ネオボールZリアルは60W級(12W)までしか発売されてませんよ。

ネオボールZなどは口金近辺にカバーがされてるから、PH5などの器具の上部からも
光が漏れる美しさを求める物には余り合わないです。
でもネオボールZリアルはそのカバーが無いのでその「暗く感じる」のは少しマシかも。
でも最高で60W級までしか発売されてませんが・・・。 これから100W級も発売されるかもね。
150W級の電球型蛍光灯がどこかから発売されてたら、それを使うと一番いいんでしょうけど・・・。

昼光色に交換するとかなり明るく「感じる」と思いますよ。
PH5の思想とはかけ離れた味も素っ気も無いひかり方になるかも知れませんが・・・。
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/02(月) 14:10:52
PH5PLUSが欲しいのですが
一番お安く手に入るところは知りませんか?
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/03(火) 20:14:51
やっぱオクですか。
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/15(月) 23:29:06
人気は根強いな
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/18(日) 11:53:22
孫の代まで使える
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/21(水) 22:15:53
PH5PlusとSnowballを買っちゃった!
この週末届くので、取り付けたらレポしまーす。
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/22(木) 17:32:22
ここ以外に北欧の照明について
語るスレを探しています。
知ってる人、誘導お願いします。
0308306
垢版 |
2007/02/25(日) 00:28:08
>>306

PH5Plus、PH Snowball設置しました。
20畳のLDで、リビングにSowball。
ダイニングにPH5です。

やはりリビングは、Snowballの200W
電球では少々暗い。
こいつに電球色蛍光灯入れてみよう
かな。せっかくのPHが台無しか・・・
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2007/02/28(水) 22:52:05
>>308
あんたが付けようとしているのは電球型蛍光灯。ま、それが電球色でもいいけど
確か100W相当までしかないと思ったが...
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/05(月) 20:19:34
plusをネオボールZ 100ワットタイプ EFD21ELに換えてみたんだが
やっぱ暗いな。昼光色と昼白色と電球色だと明るさ一緒なのかな。


0311名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/06(火) 15:54:45
>>310

ウチも、PLUSで200W電球→EFD21ELに
換えて3日経過。かなり暗くなったよ。

でも、PH5本体の美しさはUPした。
最上段シェードへの赤い反射、中段シェード
の紫色の反射がきれいに出ている。
100W電球には負けるが、結構いい感じだ。
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/06(火) 18:41:24
>>308
うちは25畳で、最初くらい感じがするけど夜目が慣れます。
足りない場合はフロアランプなんかを使うといいかも
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/06(火) 18:51:18
PH5 PLUSのグラファイトを購入しました。
最初ホワイトを買う予定だったんですが、
インザルーム新宿店で両方の色が置いてあり、
実物見たらグラファイトの方がカッコよかったので。

取り付けたら、後日レポしますね。
0315311
垢版 |
2007/03/07(水) 21:33:48
>>311

間違えた。
200W ×
150W ○
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/09(金) 21:05:21
150Wの明るさの電球型蛍光灯ってあるんですか?100Wはどこにでもあるんだけど・・・やっぱ暗いよね
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/09(金) 23:42:44
>>316

見たことあるよ。
でもかなり長かった。
ph5には付かないとオモタ
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/09(金) 23:47:54
そうですか・・・じゃあせめて上に漏れる光が大きくなるように、カバー無しのものにしたいんですが
そのような製品はありますか?
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/13(火) 18:10:15
>>321

なぜ、いまは6万円以上するの?
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/15(木) 12:35:45
ユーロ高いから
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/17(土) 19:31:54
>>325

通販で買ったうちのPH5Plusには、
ヤマギワのシール等が一切無い。
普通はヤマギワが輸入元ではないの?
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2007/03/19(月) 13:00:59
そこまで露骨なのなら偽物とも呼べなさそうなwww

たとえばコルビジェのLC2やらイサムノグチのコーヒーテーブルみたいにぱっと見本物に見えるようなやつあるのかね?
PH5って著作権(っていうのか?)まだ残ってるんだろうか?
0330313
垢版 |
2007/04/09(月) 11:53:33
ちょっと遅くなりましたが、PH5 PLUSのグラファイト色
を買ったものです。
長さ130cmの白天板のダイニングテーブルと
合わせるために買ったんですが、マットな塗装と
そのデザイン性が抜群にかっこいいです!
とにかくこれがあるだけで、リビングのオシャレ度がかなり
アップしましたね。
ちょっと高いけどモダンなインテリアにはほんとよく合うので
オススメです。

ただコードが長かったんで、メーカー側で予め90cmほどに
縮めてもらったものを、リールで高さ調整して付けてます。
日本の住宅事情を考えるとほとんどの家でコードが長すぎ
だと思うので、そこだけ注意という感じです。
0333313
垢版 |
2007/04/19(木) 20:15:45
>>332
感じ方は人それぞれでしょうが、ペンダントとテーブルの
バランスは個人的には丁度いいかなと思ってます。
 インテリアコーデの本によるとPH5 PLUSくらい
の大きさには、130〜150cm程度のテーブルがいいらしいですよ。
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/26(火) 22:38:17
age
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/22(日) 01:15:51
新築のダイニングにPH5 PLUSを置きたいと思っているのですが、
6人家族の180cm位のテーブルだと、1個では暗いでしょうか?
ちなみに家族の年齢は83、63、38、36、7、3歳です。
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/13(火) 03:22:13
Snowballの偽物みたいのが出回ってますが、
現物見た事ある方いますか?
安モンですが安っぽく見えないなら欲しいな〜っと・・・
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/03(木) 08:12:12
オーデリックのコピー商品買ったけど、これで十分だよ
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/15(日) 17:11:10
Snowballかいますた
芸術的な美しさです
満足
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/20(金) 03:44:07
今でも新品15前後で買えるよ
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/20(金) 10:36:39
PH5とかでもそうなんだけどシェードの歪みって直せないよな・・・
無理に直そうとすると確実に塗装が剥げそうで
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/22(日) 01:52:42
かなりの板金の腕が必要だけど
ガラスシェードが割れたのよりは直せる可能性大だw
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/23(月) 16:37:27
確かにガラスよりかはましかもw

試しにシェードに軽く力くわえてみると簡単に曲がるんだな、これが
意外と柔らかいのね・・・

あと汚れのメンテってみんなどうしてるの?
家は白ベースのやつなのでどうしても黄ばみとか出てくるんだよね
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/24(火) 21:04:22
エニグマ使ってる人いませんか?
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/29(日) 14:05:29
artichoke にガラスがあるのは知りませんでした

ttp://www.louispoulsen.com/en/Product/pendants/ph%20artichoke%20glass.aspx
0353新築
垢版 |
2008/07/13(日) 09:17:47
秋の新居完成にむけてPH5plusの購入を検討中です.
以前の書き込みに25%引きのお店出ていましたが,最近,
購入された方で,安く買われた方いらっしゃいますか?
どこからの購入がよいかアドバイスお願いします.
0355ヤコブ腺
垢版 |
2008/07/18(金) 08:14:06
2メートルのダイニングテーブルにライティングレールからPH2/1をつけるとすると
2個ではさみしい?3個は鬱陶しい?
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/18(金) 13:18:52
>>345
うちも一昨年15万ジャストで新品買った
>>351
はーい!
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/20(日) 02:37:59
>>355

レールなんだし
とりあえず2個で試してみて
暗いようならもう1個買い足せばいいだけの話
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/18(土) 13:57:23
あげ
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/25(火) 17:08:29
うちのダイニングはPH5PLUSを調光してるんだけど、3分の2ぐらいがベスト!(150W白熱球)
吹き抜けのリビングはFLOSのグローボール 大2ケと中1ケを吊るしてて、それも調光してるよ。
スイッチを調光器に変えるだけなんでお勧めです。
いきなり全開の光量だと色気がないですからね。
今まで全開で使ったことがありません。
電気代の節約にもなるし、カッコいいで一石二鳥っ!
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/26(月) 13:22:25
PH50買った人いる?
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/27(火) 17:03:46
ワサビグリーンかわええ
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/30(金) 15:54:00
ボトムカバーの関係で
PH5に150w電球を付けた場合より
PH5plusに100w電球を付けてる方が明るいんだね。

「テーブル面より60cmに吊り下げたときのテーブル面の照度」

PH5     白熱球100W で約270ルクス  白熱球150W で約350ルクス 

PH5plus   白熱球100W で約590ルクス 白熱球150W で約770ルクス


調光器を付けたい!けど付けると蛍光灯が使えないそうで悩むなあ
>>362の「3分の2ぐらいがベスト」だそうなのでplusに100w電球を付けたらいいかな?と迷う。



0366名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/31(土) 00:26:39
ユーロもかなり落ちてきたからそろそろ買いかな?なんて久しぶりに見たら、
なんでこんな高くなってんの?
4年程前に5.5万で買ったが、今では買う気が起こらん。
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/16(月) 20:30:07
PH4/3って電球型蛍光灯(100W相当のやつ)って使えますか?
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/03(金) 23:13:53
スタンド照明の話もして構わない?
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/07(火) 23:28:07
PH80 2-1 3-2 4-3 と色々あるが
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 00:22:34
>>366
昨年迄のユーロ高基調の為替レートに則って値上げしたんだろう。
そろそろ円高還元をせねばならぬ時期だと思うが。
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/22(水) 08:52:58
PH5PLUS買いました!
電球型蛍光灯だと100W相当のが一番明るいんですよね。
東芝の場合、形が電球型のものとらせん状のものと両方使えるようですが
明るさに差はあるのでしょうか?
またパナソニックと東芝で明るさは同じぐらいでしょうか。
0373371
垢版 |
2009/07/25(土) 19:36:29
>>372
とても参考になりました。
ありがとうございます!
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/27(月) 21:01:39
150ワット(相当)の電球や蛍光灯なんて、売ってるの?
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/11(火) 16:49:16
ホーローランプのサイズって3つくらいある?
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/04(日) 13:17:12
昔コペンハーゲンのデパートで探したことあったな・・
もしかして安いんじゃないかと思ってね。
結果、日本円に換算したらむしろ高かった記憶があるよ。
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2010/01/07(木) 18:44:43
昔は5万台だったのか・・・
今じゃオクでも5万は無理だよな
馬鹿馬鹿しい
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2010/01/08(金) 20:12:13
PH5って意外とでかいんだな
明るさしか気にしてなかったよ
参考になった
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/31(日) 01:12:58
これだけ円高になっても、値下げ、還元はやらないんだろうなー。
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/02(金) 12:36:47.37
PH5-4 1/2
http://hokuoukagu.jp/SHOP/710010.html

これ、ダイニング用に使ってる人いませんか?
PH5+を買おうとしてましたがこれを見つけて悩んでます
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/05(土) 15:34:42.92
HOKUOHっていう名前で同じ形のがあるが。。。
これは?
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2013/10/15(火) 18:33:42.31
2013年現在で、ルイスポールセンの商品がコネなどなく、一番割り引きできるお店ってどこでしょう?
アメニティワールド位しか思い当たりません・・・
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/14(火) 01:09:56.64
オクは歪んでるの多いな・・
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/11(土) 08:12:02.17ID:bja0nv6Y0
>>386
君の書き込みから1年半が過ぎたが、あえてレスしよう。
大塚家具は実店舗だがいつでも20%オフ。
hhstyleのネット通販も会員登録すれば20%オフ。
0390ゆき
垢版 |
2015/06/08(月) 23:28:19.12ID:SOooGp950
PH5のシェードが曲がってしまいました。
修理に出せるのでしょうか?
ご存じの方いますか?
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/09(木) 07:48:05.82ID:Fu4FrE560
上のところでひっかかってるだけだもんな
掃除してたらちょっとぶつかった時に緩んでテーブルに落下
フチのところがゆがんじゃったよ
手でなんとなくひねり戻して使ってる。ゆがみは残ってるけど
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/18(水) 23:32:35.98ID:YQIVjjUO
保守
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/30(月) 01:10:36.95ID:WNtHbdus
まだこのスレ生きてるのかな?
パナソニックのダクトレールと調光器とLED電球を使ってダイニングにPH5コンテンポラリーを設置したいのですが、そもそも可能なのでしょうか?
ちなみにPH5の色はホワイト&ローズを予定してます。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/01(水) 02:52:02.81ID:6H5nOUjz
>>393
自己レス
調べてみたら100w相当で調光できるLED電球が今はないんですね、残念ですが諦めます
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 10:55:25.68ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

MNV3Z
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/02(水) 00:37:58.87ID:hoUnmD4y
10年前に買ったph5のソケット調整を調整しようとしたら固くて、ネジ山が潰れてしまったんだけど、こういう場合どうしたらいいんだろ。。
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/18(木) 05:16:28.49ID:4yFISN+Q
わっきーがtweetで指摘したよりも前の動画(マグロより前の動画)
    再生数(万) 高評価 低評価
お茶  0.5     147 91 
いくら 2.8      385 150
イタリア2.3     278 138
神戸牛 3.6     383   164
ヨドバシ1.8     271 272
久留米 4.1     377 137
とんこつ2.9     335   112
海老  4.8     440   116
よもぎ 1.5     255 77
小倉  2.4     375 75
ホテル 3.0     336   86
イカ  6.7     481 164
ラーメン3.6     371 173
じとっこ2.1     282 95
鉄板焼 2.0     230 109
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況