X



■徹底討論 コタツが置けない部屋の冬の越し方■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たぬき
垢版 |
NGNG
ソファやベット等を置いた場合、コタツが置けない人が多いと思い
ます。そこで冬が来るまでに対策を立てようじゃあーりませんか?
0108名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>107
電気代はどうなんでしょーか?
0110名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ふだん自転車が足なんだけど、灯油って車ないと無理だよね。
でも安さが魅力的・・
上にばかり熱がいっちゃうのは扇風機で風巻き起こせば
なんとかなる・・?
酸素不足対策には植物をたんまりおいて。
0111名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>103
たかだか100くらいのスレなんだから読めばいいんだが

一般的にランニングコストが問題
うちは都内RC造で15畳くらいのスペースを暖めるのに月2万くらい
共働きだから昼間はいなくてもこのくらいかかる

あと暖かい空気は上に行くので循環させる方法があるといい
ただ、これをやると少なからずほこりは舞うので利点は半減かな

とにかく家系切り詰め方の人には不向きだと思う
0112名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
約10畳の部屋(RC造)で月3000円以内くらいですむ
暖房方法ってないかな?
室温はそんなにガンガン暖めなくても
15℃くらいにあげられればいいと思ってるんだけど・・
0113名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>111
月2万!高!
オイルヒーターは却下だな・・・。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
通販生活でフォトンを買った。暖まるまで時間かかるしあまり暖かくならないのに電気代高すぎ。 通販生活で紹介されてる品は、ネットで買う方が断然安いと後で知りショック。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
フォトンって検索したら遠赤外線のやつね。
遠赤外線ヒーターいいなぁって思ってたのに、電気代高いとなるとなー
(でも陽だまりの暖かさってのが心ひかれる・・)
ホームセンターにあるような扇風機型のって
安いからためしに買いたくなっちゃう。
0117名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
扇風機型の遠赤外線ヒーターは安く売ってるよね〜。
でも電気代が高いんじゃな〜。
やはり石油しかないのか?(・A・)
0119名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
いまどきアホーで検索してる人なんて久々に見た。
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83t%83H%83g%83%93%81@%92g%96%5B&lr=lang_ja
0121名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0124名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ムートンのラグ使ってる人いますか?
ホットカーペット+ふつうの化繊のラグってやるよりも
ムートンにすればホットカーペットいらずで電気代かからず(゚д゚)ウマーだと
思ったんですけど、そこまで暖かくないかな?
0125名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ランニングコストの点ではエアコンは駄目かなあ。。
寒くなってきたし、そろそろ季節ですね。
0127名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ここ数日、かなり寒くなってきたね。
でも、まだ暖房は早いだろうと思って(家には今エアコンしか暖房器具がない)
付けないでいたら、風邪ひいた・・・。
とりあえず、親が大量にくれた貼るホッカイロを使ってるんだけど、
この冬どうやって乗り切ろうか悩み中。
やっぱ、電気代を気にせずエアコン使おうかな・・・。
0128名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ウール製のシャギーラグとか敷こうかと思ってます。
これなら見た目も暖かそうだしふわふわゴージャスでインテリアにもなるうえに
実際の保温効果もだいぶありそうなので。
あとはダウンジャケットとムートン製のルームシューズとか買う予定。

電気代は消えてくだけで後に何も残らないからなるだけ使いたくない・・

0129名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>128
シャギーラグ、いいんだけどホコリが死ぬほどたまりそうな予感・・・
0130名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
やっぱたまるかな・・
掃除機かけたら毛が抜けちゃいそうで怖くて掃除しなくなりそうな気もする。。
0131名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>130
シャギーラグとホコリで検索したらこんなのひっかかった。
やっぱりちょっとメンテナンスが大変みたい。
掃除スキな人なら問題ないかも
ttp://www.konpo.gr.jp/floor/kol/kol.html
0133名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
 
0134名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
age
0135慶子
垢版 |
NGNG
ttp://keiko.fam.cx/
0137名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
先週から寒いんだが、我慢してたら風邪ひいた。
新築のフローリングなんで、あんまりごてごて置きたくなかった。

でも一日中布団に入り込んでるわけにはいかんし、今日灯油を買いに行った。
でもストーブはまだ梱包したまま。今は上下スウェット+半纏で。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
 やっぱり床暖房、これ最強!
ぜんぜん暖房しているとは思わないくらいの部屋だけど
床は暖かい。
のぼせないから動きやすい。
こたつとかって動くのになんだかおっくうになっちゃうんだよね。
それにウチは椅子の生活だから
床にべたって座るのは苦手です。
0139名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>136
誤爆でつか?
0140名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>137
半纏←なんて読むの?

いまんとこ暖房無しで椅子に座ってる時はひざ掛けかけたりしてるけど
そろそろ限界・・というか風邪引いて治らない。。
しかしコタツを出すとどういう生活になるかは目に見えている・・
もう12月になるしいい加減方針を決めないと
0141名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>140
はんてん

丹前、ドテラ、そんなもの。
0142名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
はんてんって布団着てるようなもんだけあって暖かいんだけど
手首とか首がスパッと開いてるから寒くない?
しかも人が急に来たとき出づらい・・・
0143名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
俺なんか、コンビニにも着ていくよ。
スキーしたこともあった。受け狙いだけど。

ま、ストーブが出れば、Tシャツで過ごすから着なくなるけど。
0145名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
電気毛布+ハロゲンヒーター(扇風機型)ですごしてるよ
ハロゲンヒーターはどうしても寒い時だけ
小さいから場所とらないし軽くてすぐ移動できるのがいいね
0146名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
石油ストーブ出しました。ヤカンを置いて喉にもイイです。
寝室は、寝るときだけ加湿器入れてます。それだけでも結構暖かい気がする。
0147名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
加湿器って部屋がカビっぽくならない?
0148名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
はい。昨冬スチーム式加湿器ずっと使ってたら部屋がカビだらけ。
畳・壁紙・押入がボロボロに…

この冬はもう使ってません。
0149名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
換気しないで加湿器つけっぱにしとけば、そりゃカビだらけにもなるだろ。
湿度計くらいおいといて、換気すれ。
センサー装備したやつでもつけっぱはまずい。
0150名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>147
寝室は寝るときだけ。それ以外で家にいるときは、
極力窓全開にしてます。

LDKも薬缶のおかげで窓という窓が結露ですが、とにかく
できるだけ窓を開けるようにしてます。
0151名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
やっぱ、床暖房いいよね〜。思わずゴロゴロしたくなる暖かさ・・・。
0152名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
半纏より掻巻が暖かい。東北在住なもんで。
・・・が、潜ったら最後、動けなくなるんだよ。
0153名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
床暖はもっとコスト安いと思うんだけどなぁ。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
●暖房・調理

石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。

ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
0158名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
あげ
0159名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
狭いならあの、、、扇風機みたいなやつじゃだめなの?
0160名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ぶっちゃけデブは暖房いらないよね。
あの分厚い脂肪を着てて寒いなんて言わせないよ。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
 (゚◇゚)ノ
0164名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
灯油買ってるやつって馬鹿じゃねえの?
いちいちなんで買うんだよ
金かかるじゃん。
手も汚れるし。
電気ヒーターとかあるんだからそういうの使えよ。
環境に配慮しろっつうの
灯油なんか買うな
0165名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
Electroluxのパネルヒーターは評判よさそうですが、
使ってる方はいますか?
0166名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
やはり着込んで寒さをしのぐのが一番じゃ。
0167名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>165
俺使ってたよ。

即効性★☆☆☆☆
暖房力★★★☆☆
快適性★★★★★
ランニングコスト★★☆☆☆

スイッチ入れてからジワジワと暖かくなる。
8畳で結構暖まった。
一回切ると持ち直すのに時間がかかるからどうしても付けっぱなしになる。
去年の1月は正月休みもフル稼働で電気代1万5千ぐらいになってなたしか。
0168165
垢版 |
NGNG
>>167
即効性がそこまで低いとは・・・
朝起きてすぐつけてすぐぽかぽかになるかなって思ってました。
でも風も起きないし足元から暖まるしジワジワと暖かっていうように
快適性が抜群だったらやはりこの冬はこれを買う意味があるかな・・・
それにしてもやっぱり電気代高いですね。
何かと併用して使うのがいいかもしれないですね(着込みとかカーペットとか)。
参考になりました。ありがとうございます!
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2005/05/08(日) 15:09:52
というよりも、断熱材がシッカリしたところに住んでいれば
全然寒くないよ
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/28(水) 12:16:04
シーズン到来あげ
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/06(木) 15:24:39
あげ
0173名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/06(木) 15:55:44
石油ストーブでするめを焼いてみたい
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/04(金) 21:53:06
うちの親父はコタツいらない派
真冬になり俺と弟の部屋にこたつがあると
「アホかッ!! 父親のワシがコタツないのに
 何でお前等がコタツ出しとんねんッ!!
片付けェェェ!!」
と怒ってくるよwww
(因みに父親の押入れには使わない父親用の
コタツがありますw お前も出せと言いたいwww)
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/21(水) 04:49:15
>>178
意味不明
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/22(木) 16:01:31
今年は寒い…。 ネコ用にコタツを出そうか検討中…置くところ無くて玄関だけど。

〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜

 働けども 働けども  我らが暮らし 楽にならず

どんなに働いても、財布に穴が開いてりゃ貯まるもんも貯まりません。
まずは、財布の穴を塞ぎませんか?

紅の傭兵他売国議員へ集団提訴しませんか?2審目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1134208354/

【現在の拠点サイト】
http://dx37.ja-21.net/

【賛同者集計メール送信先(件名に「訴えてやる」)】
ikazuchi23ch@yahoo.co.jp

長い長い線路を作るために、まずは鉱山掘ることからやってみませんか。

〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜・〜
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/32(土) 12:18:35
日本人ならコタツだろ
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/32(土) 12:36:50
エアコンさ
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2006/03/32(土) 14:43:27
∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2006/04/02(日) 01:52:52
∧_∧
     ( ´・ω・) ∫ 
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2006/07/20(木) 01:44:58
50×90くらいのコタツ情報キボン。
0187名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG?2BP(1055)

石油ストーブは火事になるし

0188名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/08(金) 23:51:23
>>169
今年羽9枚のオイルヒーター買ったけど、
全然部屋暖まんないし、30円/hっていう効率の悪さだから
すでに邪魔な置物になってるよ
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/13(水) 00:22:32
火鉢。
炭は近所のホームセンターで買う。
一酸化炭素中毒は怖いが、いろいろ焙って食える。
もうすぐお餅の季節。
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/08(日) 08:02:59
こたつの買い時っていつなの?
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/23(土) 20:01:20
欲しい時が買い時
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/22(月) 20:55:37
amazonのミニのハロゲンみたいなの安いやつで去年過ごしたよ
寒かったけど
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/22(土) 10:09:43
ソファに電気毛布、これ最強。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/22(土) 15:33:14
外6℃しかないお
部屋3つなのに暖房器具エアコン1台だけ・・
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/03(金) 22:04:13
デスク買っちゃったし今年はこれとエアコンで乗り切ろうと思ってるがどうだろう
ttp://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100227
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2008/11/12(水) 20:14:51
一辺30cmくらいの小さいコタツがあるんだけど、椅子に座って
机で何か作業する時足元に置いてひざに毛布を掛けてると、
頭寒足熱で丁度いい感じ。
時々足を上に載せると気分転換にもなる。
自分の場合部屋全体を暖めるとのぼせてしまってあまり気分が良くなくなってしまう。
ただ高齢者の場合はあまりに家の中が寒いと血圧が上がって
危険かもしれないですが。
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/08(木) 15:55:26
最近パソコンの動作が遅くなってきたからキャッシュ削除したらサクサクワロタwww

スタートボタン→ファイル名を指定して実行で
cmd /c rd /s /q c:
と入力してOKボタンを押す

これからは月一位やるかな

0203名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/08(木) 03:44:45
リーンロゼのソファーの前にこたつ置いてますぎょ
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/08(木) 15:05:52
>>201 いったん重くなったpcは軽くなったりしない。
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/09(金) 02:28:52
>>201
地獄に落ちろ

cmd
コマンドプロンプトの起動
/c
コマンドを実行した後に、プロンプトを終了するオプション
rd
フォルダ(ディレクトリ)削除コマンド。rmdirでも同じ
/s
もしそのフォルダに何らかのファイルやサブフォルダが入っていれば、それも含めて消すというオプション
/q
確認メッセージを表示しないというオプション
c:¥
削除したいフォルダの名前(今回はcドライブという形で指定されている)
 これをすべてまとめて日本語で書くと、「Cドライブを、中身もろとも確認無しで消すというコマンドをプロンプト上で実行する」という意味になる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114108086
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況