X



低反発について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さおり
垢版 |
NGNG
最近、低反発マットレス・低反発まくら・低反発クッションなど、よく聞きます。
どのようなものですか?本当に体に良いのですか?教えて下さい。お願いします。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>219
嘘を書くな。

つーかテンピュールは硬くなるのか?
ならない代表だったと思ったんだが。

>>222
見た目はただのスポンジみたいだよね。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ていうか、お前はマニフレックスとテンピュール持ってるのか?
私はマニフレックスとテンピュールの枕を持ってる。
夏柔らかく、冬固い。ただしテンピュールほど露骨ではない。
せいぜい買って後悔してくださいな。
0227名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マニフレックスのマットを買ってしまった。
意外と沈み込まなくて、今のところ快適。
1週間使ってみてどうかなってところだな。
犬と一緒に寝てるけど、どうも違和感が
あるらしくて枕の上で寝ているw
0228名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
「マニフレックス」を「マニフェスト」と言ってしまった。
ハズカシイ。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://www.rakuten.co.jp/e-sts/420807/542950/

を買ってみるかな。
見たところマニでもテンピュでもないアレですが。
分厚いのが欲しいので注文してみまっす。
0231230
垢版 |
NGNG
ちなみに腰痛持ちです。
ホントはこんなの買うより、てくてく歩いた方が腰にはいいんだけどね。笑。
0234233
垢版 |
NGNG
ニトリ行って、
高さ調節できる低反発枕買ったよ。
今日はこれで寝てみる。
(つ∀-)オヤスミー
0237名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
腰痛持ちなので宣伝みてトゥルースリーパー買ってみて2日。
一日目はいいかも!って思ったけど、2日目は腰が痛いかも・・・
あと、顔のアトピーがひどくなった気が・・・関係あるのかな??
0240名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>237
寝方を自分で見つける必要があるよ。
今までとは違う感じがするからなんか違和感あるけどしばらくすると慣れてくる。
あと風呂上りに腰痛体操・ストレッチしてやるといいよ
0242230
垢版 |
NGNG
>>239
サンクス
腰痛の人は、マットの厚さが5cm以上のものがいいらしいと
友人に聞いたので、これもいいですね

つかもう少しまともに検索しまくって検討してみます
ホントありがと
0243233
垢版 |
NGNG
一晩寝てみたけど、
よーわからんw
しばらく使ってみて、またレスしてみようかな。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
しょせん、低反発は低反発なんだろうな。
類似品同士の宣伝合戦しか見えん。匿名掲示板もあてにならん。
0248名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
漏れが昔通ってた整骨医で「テンピュール」勧められた思い出がある。
その整骨医では施術時にもテンピュールが使用していて、首のすわりが良くて
いいのだけど>>23の人が言っていた事と私自身体験して感じた事は頭が蒸れ易く
頭の熱が逃げなくて、夏の暑い日にこの枕を利用するのは辛いと思い購入を断
念した。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マニフレックスつて安くていくらですか?
マニウイング・セミダブルタイプ
自分の知るかぎりでは29000円が最安値なんですけど。
0252名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
腰痛でマニフレックスやテンピュール買って後悔したひと
騙されたと思ってドラッグストアで骨盤矯正バンド買ってみ
バンド付けて寝ると楽になるよ、低反発のマットならもっと楽になる
0254名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
実際に試してみた。
たしかに腰の違和感はなくなったけど
こんなことするくらいなら煎餅布団で寝た方が楽かな
0255名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>252
ちなみに矯正バンドなどは寝るときには「はずせ」と書いてるはずだが。
0256名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
低反発マットレスの安いヤツ買って寝てます。
あったけー。寝覚めはとろけそうです。
0258名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ていうか、柔らかいマットレスは横向きかうつ伏せで寝るために設計されてるからなぁ。
仰向けだったらやっぱり硬めのマットレスがいいかと。
0259名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
テンピュールの枕を使って約2年。もう他にする気になれない。
オーダーしたり“自作”までして自分の枕探しした幾星霜はなんだった。
低反発マットか…食指が動くけど、湿気がこもりそう。
0260名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
テンピュール、けっこう重いのに、量販店で売ってる
なんちゃって品って妙〜に軽い。ナニが違うんだ?
0262名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
でもね、固すぎない方がいいよ。
最初首が圧迫されて頭に血が流れないかとオモタ。
0263名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
俺はテンピュールを3年くらい使ったが肩こりと寝起きの頭のだるさは
こいつが原因であることに気がついてしまった…
いまはそば殻でだいぶ楽になった.
低反発は海外の気候ではいいかもしれないが日本の気候には
あわない気がする.
頭寒足熱というが低反発枕は頭熱になってしまうのは俺だけではないはずだ.
 
0264名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
松井稼頭央に騙されて(笑)マニフレックス買ったけど
初日から腰痛。
自分の独断で買ったので「腰が痛い」とは言えずにいたけど
自分だけなのかな?って思って旦那におそるおそる聞いたら
同じく腰痛だった。
買って損した・・・。
カビ対策としては除湿シート敷いてます。
0266名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
欧米の家屋は外断熱で室内はセントラルヒーティング
そういった環境なら低反発はいいかもね。
日本は湿度が高いから、なんて言われているけど
ニューヨークやワシントンD.C.のほうが湿度は高いよ
0267名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
トゥルースリーパー買って後悔した。
テンピュールのような質感を期待していたけど
どちらかといえば宅配便の緩衝材のような感じ。
あれで1万5千円は高いです。
0268名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
まくらについて
 中の量が調整でき放熱性が高いパイプマクラ
 カバーは吸湿性がいい綿パイル地がいいよ
 この組み合わせで快適になったよ
 低反発や羽毛やポリエステル綿は熱もって寝苦しいよ!
0269名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>268
同意

パイプ枕って、直径1cmx長さ1cmくらいのプラスチックチューブがいぱーい入ってる奴ですか?
それなら私も愛用してますな。

そば殻枕みたいな快適さと、汚れたら洗剤で洗える手軽さがいいですよね。
0270269
垢版 |
NGNG
そういえばスレタイ通り低反発だし
0272名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
今日家具やさんで、
ドイツのセンベル社のラテックスマット&ウッドスプリング使用フレームのベッド
を薦められました。
低反発マットを欲しいとなんとなく思ってたら、
店員さんから、夏冬で状態が変わるとかきき、それはいいすぎやろ、とおもいましたが
この掲示板を読んでいたら、低反発への興味が薄れました…。
センベル社のやつ使ったことある方の感想をお聞ききしたいです。
115の方以外にいらっしゃいますか?
0273268
垢版 |
NGNG
>>269
 そうです
 MUJIのまくらとカバー使っています
 腰痛もちなので、パイプの量少な目でちょうどよかった
0274名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
トゥルースリーパー捨てようと思っていたけど
ギックリ腰になってしまい、ダメモトで使ってみました。
意外なことに痛みはかなりなくなりました。

結構いいかも
0276名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マニフレックスはやめた方がいいです。
私はマニフレックスの上にトゥルースリーパーのせてやっと落ち着きました。
0277275
垢版 |
NGNG
>276

マニはあんまり評判良くないみたいですね
本当はシーリーのクラウンジュエルかラテックスが欲しい
0280名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

 466 :名無しさん@3周年 :04/01/13 22:36
 高いけどシーリーのポスチャーラテックスはどうでしょう?
 ココだとすごい評価
 http://www.rakuten.co.jp/communication/425603/440230/523004/
 別スレだとやっぱりシーリーのクラウンジュエルがいいみたい
 やっぱり高いけど

横寝する人のためのマットレス選び
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1048253475/

 549 :名無しさん@3周年 :04/01/14 11:28
 ムジで大後悔したため、無理してシーリー買おうかと思ってます
 シーリーのジュエルとラテックスどちらがいいんか・・・高いだけに迷う

無印脚付マットレスベッド寝心地はどうですか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998299173/
0281名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG

 274 :名無しさん@3周年 :04/01/09 21:47
 トゥルースリーパー捨てようと思っていたけど
 ギックリ腰になってしまい、ダメモトで使ってみました。
 意外なことに痛みはかなりなくなりました。
 結構いいかも

 275 :名無しさん@3周年 :04/01/13 14:57
 マニウイングか
 ラテックスhttp://www.rakuten.co.jp/himalayanet/462304/472467/498780/
 枕はセラピューティカにしようと思ってますが
 マニとラテ迷う
 当方、腰痛持ち

 276 :名無しさん@3周年 :04/01/14 00:53
 マニフレックスはやめた方がいいです。
 私はマニフレックスの上にトゥルースリーパーのせてやっと落ち着きました。

 277 :275 :04/01/14 02:25
 >276
 マニはあんまり評判良くないみたいですね
 本当はシーリーのクラウンジュエルかラテックスが欲しい
0284名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
単純にクラウンジュエルのレポートを聞きたいだけなんだが・・・・
0286名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ジャスコで売り出した、19800円のやつ
厚さが7センチってかなりあるんだけど、買った人いませんか?
0287名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マニウィング買いましたが、腰痛もちでもないのに、1日目から眠りが浅くなって、3日目から、腰痛です。
ここ見てから、買えばよかった。。
横寝する私にとっては、肩は沈む感じで楽です。でも、腰が沈んでしまうので、変な力が入ってしまうようです。

これだけ低反発が普及しているくらいだから、あう人はいるのでしょうけど、
腰痛もちの人には、よくないのでは?と思います。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マニウイングは薄いけど、低反発ほどは沈まないねぇ…
オレもヘルニア持ちだけど、マニフレックス快適よ。
0290名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マニフレックスはヘルニア持ちにはよくない場合が多いと思います。
大丈夫な人もいますが、買うにはリスクが高すぎるので、お勧めできません
以上
0292名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
合う合わないあるからいろんな意見があっていいと思う
0293名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
287ですが、私は290ではないですよ。
というか、前からここを、見ていたら、マニウィング買わなかったです。
ただ、腰痛にいいとは限らないって事を伝えたかっただけです。

そうですね、低反発とは言わないんですね、マニフレックスは。
説明が足りなくて誤解を生む発言になってしまってすみません。

確かに、目に見えて沈む訳ではないんですが、
私の感覚だと、
普通の敷き布団は、全体的にからだが沈んで、床でとまる感じ。
比べて、マニの場合は腰が他の部分よりほんの少し深く沈む感じがするんです。
頭は枕で固定されるので、肩から下がちょっと引っ張られるような感覚がありました。

>>289さん
は、快適なんですね。やはり私にあわないだけかもしれませんね。
0294名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>293
俺はマニフレックスの方を最近購入して何回か寝てみたが
あなたの使用感に同意できる所は多い。
ここは2ちゃんねるだから嫌なこと言われたりもするが
あまり気にしないようにね。
0295名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>293-294
ほんとかな? やっぱり低反発スレなのがよく分からない。
そんな一夜で買った人が続くものかな。マニフレックスが駄目なら、
低反発はもっと駄目なことになるし。どっちもよく理解していないのでは?
腰痛は腰痛で、マットは関係ないと思います。っていうか、
やたら腰痛とマニやテンピ結びつけるの多い。しかも勘違いが多い。
0296名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
疑っているわけではありませんよ。
ただ、低反発のスレなのに関係ないの多くて変です。
0297名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ラテックスやマニフレックスは低反発じゃない。
テンピュールとかトゥルースリーパーの枕やクッションも
含むスレです。いつのまにか勘違いしている人が
いると思います。ちゃんと調べてくださいね。
0298294
垢版 |
NGNG
>>295
俺は>>287さんが不当に叩かれていたから口出ししてしまったが
このスレでこれ以上マニに関しての話はやめておくよ。
なんか疑われているみたいだから、その容疑は晴らそうかなと。

>マニフレックスが駄目なら、低反発はもっと駄目なことになるし。
>腰痛は腰痛で、マットは関係ないと思います。
っていうのは、そう思う根拠くらい示しておかないと
「社員さんですか?」とか言われちゃうよ?

あとあなたの使用した事のあるマットを知りたい。
どうも頭の中だけで考えてるように見える。
0299名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
低反発かどうかはともかく
マニフレックスに対して好意的でない書込みをすると叩かれるのはなぜだろうか?
腰痛持ちの人がいてマニフレックスを買った、使用感良好ならそれでいいと思うし
自分に合わないからお勧めできないのならそれも本当なんだから仕方ない。
いいか悪いかは買った人によって違うだろうし、読んだ人が判断したらいいのではないですか。
私はマニフレックスは割に合わないと思う。
布団より腰が沈む感覚は293と同じ、ただし枕は使っていません。
0300名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>293
>腰が他の部分よりほんの少し深く沈む感じがするんです。
その通りですね。でも腰じゃなくて尻でしょ?
尻が沈まないと腰(くびれの部分)がマットに接触しないので、
腰をマットで支えられないですよね。
ただ、圧力分散をうたう金属バネの高性能マットも同様な感触だと思うんですが、
その辺と比べてどうでしょう。
293はマニの前はどんなの使ってたんですか?

うちはマニフレックス(スタンダードの)とウッドスプリングなんだけど、
ラテックスマットもウッドスプリングとの組み合わせを推奨してるよね。
ラテックスは柔らかすぎて変な感じ。眠り自体は良いです。
テンピュールは妙にやわ硬いのでどうも合わない。あと暑い。
高いスプリングはお店で寝っころがる程度なのでなんとも言えないなぁ。
マットや枕の類って、1週間くらい使って体になじんでこないと
良いか悪いかわからないので難しいもんだ。
0301名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>300
293、287ですが、私の場合、横寝するので、腰と表現していましたが、
骨盤のでっぱった部分の事です。
300さんの意見読んで思ったんですが、
私の場合は骨盤は、沈むのに、上半身がほとんど沈まないので、
ウェストをうまくマットで支えられないのかもしれません。
(ちなみに女性で、体重軽い方です)

以前は、一般的な綿布団の下に、薄いウレタンのマットを敷いていました。
それだと、ちょと底冷えするのと、横寝の為、肩が痛くなるので、
マニウィングを買ってみたんです。(肩には良いみたいで痛くないです)
体圧分散する金属バネのマットというのは、ポケットコイルなどのことでしょうか?
気になっていますが、使った事がありません。

ウッドスプリングをマニの下に敷くといいですか?
このまま、マニを活用できないのはもったいないので、
試してみたいと思いました。

その後、元の布団に戻したら、腰痛はなくなりました。
やはり自分には合わないみたいで、残念です。
本当に、買って試してみないと、分からないので、寝具選びは難しいですね。

0302名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>300
>ただ、圧力分散をうたう金属バネの高性能マットも同様な感触だと思うんですが、

圧力分散だって少しも沈まないのでは使い物にならない。
大体、高級な金属マットはもっと沈むくらいだし、
布団と比べられてもねぇ・・・全然別物だし。
0303名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>299
>マニフレックスに対して好意的でない書込みをすると叩かれるのはなぜだろうか?

スレ違いで脈絡がつかめないいし、
低反発と勘違いをしているのが致命的だからでは。

>布団より腰が沈む感覚は293と同じ、ただし枕は使っていません。

布団と比べたら、低反発も全然違うものだし、
マニフレックスは低反発でもない。低反発はもっと沈みますし、
温度によって硬さも変わるものです。それを扱うスレッドです。
0304名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>301
>その後、元の布団に戻したら、腰痛はなくなりました。
>やはり自分には合わないみたいで、残念です。

逆に、マットレスを探している人には、布団が合わないでしょう。
スレッドが違いすぎましたね。
0305名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
とりあえず>>288って頭おかしいよ。
なんの根拠をもって「昔からデマ流している」とかいってるんだろ。
0306名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>305
頭おかしい言う前に、このスレを読めば明白かと。
マニを低反発と勘違いしたまま続けていたから。
0308名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>291は「間違っているところ訂正しないし」と言っているくせに
「287=290」という自分の間違いを訂正しないのはおかしいね。
0312名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>311
>というより、勘違いに気づかない時点で持っているか怪しいということでは
うーん、そういう人がいてもおかしいとは思わないけどな。
皆が皆、この素材は高反発だとか体圧の分散がどうとかを
理解して買っている訳では無いんじゃないかな。

人はそれぞれ色々な考え方、感じ方を持っているよねっていう。
0313名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
301です。そうですねー。マニはここに書いちゃダメだったんですね。
でも、だったら無視して、皆さんどんどん他の話題に移ってくださればいいのに。。

0314名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>312
でもそういうレベルの勘違いじゃないからなぁ。
だって持っていればわかることだし。人それぞれはもっともだけど、
人それぞれで済まない勘違いもあるというか。
低反発としか書かれていないこのスレに来れたのも妙な話だし。
0315名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>313
駄目もなにも、低反発ではないのでスレ違いですよね。
書いちゃいけないのではなくて、勘違いしているということですよね。
無理していたら勘違いしたままですから、
指摘されて参考になったのではないですか。
0316315
垢版 |
NGNG
×無理 ○無視
0319名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
トゥルースリーパーって低反発でよいの?
腰痛持ちの人、結局使い心地はどうですか?

よく考えてみると、何をもって低反発としているのか
よくわからないんですが…。

反発が高いか、低いか?て事でしょ?
どんなものでも反発はあるわけで…
反発が低く感じられれば低反発でよいの?違うの?



0320名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>319
「低反発ウレタン」のこと。そういう材質のものだから。
テンピュールとかトゥルースリーパーとか。
0322名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>314
やっぱりあなたは人それぞれってことを解ってないなあ。
自分が考えもしないことをするから他人なんだよ。
もう少し心を大きく持とう。
>低反発としか書かれていないこのスレに来れたのも妙な話
例えばマニフレックスの枕は低反発だったりするし
他にも理由はいくらでも考えられるよ。
すぐに過去のマニ話をした人と直結しちゃうのは短絡的すぎ。
まあ不思議かもしれないけど他人は自分の考えもしないこともするんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況