X



●クッションはどうよ?●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
あまり語られないクッション。
使い心地が良いもの、お気に入りのものなど語ってみ。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
          ∧_∧
         ( >>1 )
       /⌒    ⌒\
       y ┘:└    \
       |       ノ\ \
        |  :    /⌒\ \
        |  ,'   |   \_)m
       ノ  '     人  V  /
      (  ノ    ノ\ \  )/
       ’⊂ノ──’  ヽノヽノ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
手作りが一番よ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
昔ブーブークッションってあったよね。
友達にやられたよ。(笑)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ちょっと前に伊勢丹で売ってたクッション欲しい…
四角いのと丸いのとあって、色とか弾力が良かった。
いくつか買って重ねたらオットマン代わりになりますよー
っていわれて試させてもらったら気持ちよかったし…

ところで小さめのクッション(15センチ四方)とか使ってる人いますかー。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ソファーの背もたれに置くでっかいクッションが欲しいな。
でも、でかいクッションってなかなかないんだよね。
0007(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik
垢版 |
NGNG
>>6
ハンズやロフトに売ってるで。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
どのくらいの大きさ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
3人掛けのカウチソファに45cmクッション2つと、一回り大きいの1つと、
ボルスター1つ置いてるYO
無地だけどたまにカバーつけ替えて気分変えてるYO
0010名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
無印の洗えるクッション、半年でヘタった。羽根に買い替えた。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ボルスター私も欲しい。いい?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ボルスターってなあに?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
筒型のクッションのことだよね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>13
ありがとう。
筒型のクッションのことだったのか。

今お気に入りはスノークッション。
細かいビーズが入ってて手触りがすっごい気持ちイイよ。
0015現役コーディネーター
垢版 |
NGNG
クッション買うのは反対。
作るものです。時間があればね。
インテリアショップのクッションはかなり高価で
ばかばかしいよ。
同じ中身を手芸店で500円で売ってる。
生地をカーテン専門店で取り寄せればいい。

0016名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
たいていの商品と呼ばれる物の
原価ってのはそういうもんだよね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
無印のクッションへたるんですか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>15
カーテンと同じ布で作るときれいにコーディネート出来そうですね。
でも作るの難しそう。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
売ってるのって変な柄多くない?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
45×45のクッションなら1000円ぐらいで売ってるから
自分で作るより安上がりになるような・・・。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
私は45×45で5〜7千円くらいの買ってる。
アンティークっぽいフランスとかの生地を使ってるのが好き。
好みの生地が見つからず、自分で作ったりもしたことあるけど
生地が生きず、安っぽくなってしまったのでヤメた。
クッションって、そういくつも揃えるものじゃないし、一つ置く
だけでインテリアのエッセンスになるので、ちょっと奮発。
0022現役コーディネーター
垢版 |
NGNG
確かに、作る技術は多少必要かも・・
しかし生地に関してはカーテンショップは外せない。
手芸店では手に入らないようなデザインが見つかる!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>21
たかーーい!
みんなそんな高いクッション使ってるの・・・?
0024現役コーディネーター
垢版 |
NGNG
>>23
それくらいしますよー
ショップで買えば。
0025現役コーディネーター
垢版 |
NGNG
>>18
そう!
カーテンとそろえましょうよ。
同じ柄でなくても、カラーぐらい。
家具のテイストが合わなくてもクッションやカバーリンクで
いくらでも自分のコンセプトに合わせることができます。
自作は難しい、たしかに、
でも3個ぐらい作ると簡単になるよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
報告いたします!!
敵の正体は北朝鮮工作員数人を引き連れた辻本清美でした!
ブラウン管で流した涙・・・あれはやはりブラフだったのであります!
我らを油断させるための演技だったのです!
その証拠に、前日薬局で目薬を大量に購入する辻本の姿が目撃されておるそうです!
社民党を追われた辻本・・・たどりつくのはやはりくだんの半島かっ・・・。


http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=seijika-minna&KBN=INPUT&RESNO=5
0027K
垢版 |
NGNG
あたたかくなると26みたいのが増えるのか
なんで家具板にいるんだろう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>24
高いのも安いのも中身は一緒だよね?
カバーが高いのかな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
7千円のクッションかー 高いね、、、、
私はそんなに出せないな
マーサ スチュワートの2、3個使ってたけど半年くらいしたら変形、汚れ
で買い替えしたくなる。
やっぱり手作り上手になっていろいろ凝った生地でつくれるようにがんばろうっと
0031
垢版 |
NGNG
ハンズで売ってる
なんとも言えない
感触のクッションが気になる…
詳細キボ~ンヌ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ビーズクッションじゃないの?
なんかストッキングみたいな表面の...。
0033
垢版 |
NGNG
>>31
一個買いました。
 一回触ってから気になって気になって、やっぱり買ってしまった。
しかし、あのファスナーは絶対に開けてはならない。。。。。。
一番でかいのほしいな。35000円ぐらいだっけ?無理だ。。。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>しかし、あのファスナーは絶対に開けてはならない。。。。。。

やっぱり開けてしまいましたか。
興味にかられて私もつい・・・。
ところでカバーどうしてます?
普通のカバーに入れてしまうとあの手触りが半減してしまう・・・。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>11遅レスごめんね。ボルスター結構イイですYO
浅く掛けたいとき腰枕にできる
カウチなので寝そべったりするんだけど、普通のクッションと
いろいろ重ねたり並べたりで枕代わりにできる
何より形が変わってるのでソファ上のコーディネートの
アクセントになる。奮発して内外ともコンランショップで買ったので
円筒の角もぴしっと決まり、型崩れなく気持ちイイです
自分はブキだから手作りなんて・・・作れる人うらやますぃ、マジで
003635
垢版 |
NGNG
あっスマソ、自分は>>9です
0037名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>35
11です。ありがとー。
私もコンランで「あ、いいな」って思ったのですよ。
普通のクッションは手芸屋でいいヌードクッションを買い、
インテリアショップでカバー、とちょっとだけ節約している私ですが、
ボルスターのヌードクッションはないのでコンランで買ってしまおうかな…
0038現役コーディネーター
垢版 |
NGNG
>>28
中身はいろいろです。
ビーズや、ダウン、普通のポリエステルだったり。
生地の価格はぴんきり。
しかし時期をねらえばカーテンショップで
ただで大量に手に入ります。
これはかなりねらい目。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ただで?
余ってるのかしら。
0040現役コーディネーター
垢版 |
NGNG
違います。
展示サンプルをいただきます。
サンプルの入れ替えが必ずあります。
私の使ってるショールームでは先月80枚ぐらい処分してました。
少々ほこりっぽいですが、生地は一流品、本物。
一般の人にもあげてると言ってました。
近くにあったらきいてみたらいいですよ。
メーカーや大手ショップはだめだけど・・
0041名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ロフトのビーズクッションはやばいですよね。自宅にも1枚あります。
「正直これでヌケる」なんて冗談を言ってました。

最近人型のモノを見かけるようになりましたが、最近出てきたんでしょうか?
0042顔も名前も出さずに毎月100万円
垢版 |
NGNG
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
0043名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
あげ
0044がっくす
垢版 |
NGNG
モグクッションは最高に愉快だと思う.
手長モグピープルも買ってしまいますた.
0045名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
だれかMOGUピープルの赤の手まっすぐのやつ
ヤフー以外のオークションに出して、おねがい(´人`)
四国だから売ってない(ノД`)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
今日ハンズでパウダービーズクッションと低反発ウレタンを買うか迷った挙句
枕のかわりにも使えそうな低反発ウレタンを買いました
しかし、パウダービーズのあの感触が未だに忘れられない・・
ウレタンちょっと首のあたりが固くて寝にくいし・・・
金ためて絶対パウダービーズの一番大きいのかってやる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
最近パウダービーズが入ったクッション、ビックピーカンとかでも売ってますよ!
なんか、キーボード打つ時に手首におくやつとか肩用とか4種類ありましたが、
ただあの触り心地が味わいたかったんで20cm角ぐらいのを680円で買いました。
かなり触り心地最高です…。ロフトとかハンズのは高い!!!(大きさで比較したら同じぐらいだろうけど)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ビーズクッションは見かけるたびに3分くらい立ち止まって触っちゃうよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
私もMOGUクッションのビーズが漏れまくるのに悩んでます。
何とかならないものかな。
カバーは3日前にやっとMOGU対応のものを見つけました。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ねえねえパウダービーズって丸洗いできるの?
できるんならカバーなしでもよさそうだよね。
ヘたれはどうなの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
パウダービーズって座る場所が固定されないか?
使ってる香具師から、そう聞いたんだが。
0056名無しさん
垢版 |
NGNG
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
0060名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
座布団カバーの話もここでしていいですよね?
実家の座布団カバーがヘタレてきたので、
次来る時にいいの見つくろって買ってくるよと約束しました。
センス良いのが揃う店って、デパート以外だとどこかな。
手拭いの「かまわぬ」みたいな和ファブリック専門店あるのかな?
0061名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
フランフランのクッションカバー
店で見てぞっとした。
いっぱしの値段がついてる割に
質悪くてやっす〜〜〜い印象。
いいのも少数あったけどね
0062名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>55
ビーズ+水着素材のだと固定されるね。
まわりが柔らかい水着素材だから、尻の周りにビーズが逃げる。
最初は面白いけど、3日もしないうちに飽きて後悔。
0063_
垢版 |
NGNG
抱き枕って嫌い
0064名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
少し前にフランフランで売ってたような紙素材?のものを探してます。
その時は白しか置いてなかったので見送ってしまいました。
見た目はクッションっていうより座ぶとんに近いかな?
0065名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
うちは、コンランショップのクッション使ってる。
45センチの黒革と、35センチの白地に黒のレオパード柄のクッション並べて。
0067名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
100円ショップのダイソーで、
40*40のクッションカバー
40*40の平べったい座ぶとん*2
を買ってきて、座ぶとん2枚をむりやりカバーの中に
詰め込んでクッションにして充実しました。
300円なり。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ランダムなストライプの柄のクッションはどこかで売ってませんか? どこかにありそうだけどわからない… 無印のも悪くないんだけど
007069
垢版 |
NGNG
自分でつくろうかな。
どうすればいいんだろ?
布、ミシン、無印とかの中身があればできるかな?
0072山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0073名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
   ∞
   ハ
  ξξξξξ
 (+●+ §  
 と :  〇⊃
  (( ∞) 
  U ヽ)
0075名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
   ∞
   ハ
  ξξξξξ
 (+●+ §    
 と :  〇⊃    
  (( ∞)      
  U ヽ)      
  
    Å
   ('o'§
   ノ : ハ
  ◎ ◎
0076名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
 |・・・・・・・。
 └─────v
    i'´ノノハリ)     Å
    レリ;‘ ー‘)    ('o'§
     と `‡':つ   ノ : ハ
     ノ_,O__O   ◎ ◎
0077名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
   (ノノリハ∞゙i (リノヘハ`゙i
   (‘ ー‘ レリ (´ ー` ν
   と「└┘|つと‖':`‖つ
    ハハハハ   |三l三|
   ^^Uヽ.)^^  U ヽ)
0078名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
      山
     §∵§
     ○~∞~○
   ノ|∞|\  
  ⊂ ⌒   ⌒ヽ⊃
   (   人   ノ
   /∞    ∞ \
  ソ_i()_i__i__i__i()_i_ゝ
      l‖l
      ∪∪
0079名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
      ____
     ((___@ヽ 
     ζ∵ζζ
    ○~∞~○
    ノ|::|ヽ  
  ⊂ ⌒   ⌒ヽ⊃
   (   人   )
    /∞    ∞ \
  ソ_i__i()_i__i__i__i()i_ゝ
      l‖l
      ∪∪
0080名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
      ____
     ((___@ヽ 
     ζζ∵ζζ )
    ○~∞~○
    ノ|::|ヽ  
  ⊂ ⌒   ⌒ヽ⊃
   (   人   )
    /∞    ∞ \
  ソ_i()_i__i__i__i()i__i_ゝ
      l ll l
      UU
0081山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0083山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0084名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
クッションスレ人気ないねぇ。
羽根座布団使用の方、感想おねがいします。できれば愛用メーカーも希望。

真綿もポリエステルもモウヤダ!
0085名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
真綿もポリエステルもモウヤダ!
どこがイヤなの?教えれ。
ところで座布団をクッション代わりにしたインだけど
そういうカバーって売ってる?ニ鳥に無かった。
0087名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>85
ヘタるしホコリたまるし打ち直してたら咳でるしキリないし・・・

普通の座布団カバーじゃいかんのか?洋風もあるぞ。
ウチはまさに座布団クッション、カバーは自作派。
この寸法でこの布質でこの色でこの閉じ方で色違い共布のパイピングが好きなんじゃ。
ちなみに正方角微丸なので座布団は縦方向に少し強引に押し込む。
0088山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0089山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0090山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0091名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
クッションスレあったんですね。
作るのは面倒だから高くても買っちゃうな。
前の方で使ってる方いましたがうちもコンランのです。
カーテンもコンランのなので相性もばっちりです。
ソファのはソファと共布で作りました。
0093名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
無印のフィットするソファって
こっちのカテゴリですよね。

欲しいと思ってるんですが、
ほかにも似たようなものがあれば
座り比べてみたいんですが。何か御存じ?
0094名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
トトロンビーズソファーが大人気らしいですが
どんな感じでしょうか?
0096名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
無地スレにいっぱい載ってるよ<感想
0098名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
近所の無印でフィットするソファミニを買ってきた
感想はミニでもかなりでかい...

早速寄っ掛かってみたけど、う〜ん 値段相応って所かな
特別悪くはないけど、期待してた以上ではない
1万切ってくれると気分的にかなり納得できるんだけど

でもよく見たらカバーが一部ほつれてた、折角今夜抱いて
寝ようと思ったのに... ママンにミシンかけて貰わなければ
0099名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>97
無印スレ。検索しる
>>98
ムジスレではミニは評判よくない。
カバーも換えがないし
0100名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
Σ(゚Д゚)ガーン  結構ミニ気に入ったのに...
カバー無いのは痛いな まぁ、いざとなったらママンに作ってもらうか
この数日は糞暑いのに寝るとき寄り添って寝てるよ足のっけて寝るのがイイ

0101名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
クッションでオナニーしてしまった。
中学生の時に夏休みの課題で女の子が作ってきたクッションに放課後イタズラしちゃった
0103名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
それは『人間の証明』
0104名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
マシュマロクッション気持ちいい〜。
自由が丘のkarakoで買った。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
腰に巻くタイプのクッションってどこに売ってる?
首に巻く奴の亜流だと思うんだけど、探しても全然見つからない…
0107105
垢版 |
NGNG
>>106
最近発売された桜玉吉の「なあビームを読もうじゃないか(タイトルうろ覚え)」って漫画でネタにされてました。
それを腰に巻いて作業等をすると、腕が置けるから疲れないとか何とか。
元々は、母親が赤ちゃんを抱く時に疲れないようにする為のモノ…とも聞きましたが。
0109107
垢版 |
NGNG
>>108
ありがとうございます、こういうのなんですが…
やっぱり通販しかないのかな。
0110名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
茶色のハラコ柄のクッションをネットで買えるお店
ご存知ないでしょうか?
0111名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>93
激遅レスですいません。

ヒルリードのこのビーズクッション、愛用しているのですが、
この板ではイマイチ話題になっていませんね。
どのカテゴリーに属するかが微妙だからでしょうか?
http://store.yahoo.co.jp/hirureed/c020003.html

個人的な感想としては、
無印のフィットするソファよりも全長が長いため、
より、ゆったりと寝そべることが出来ると思います。

欠点としては、カバーが無いことと、結構場所を取ること。
この2点がクリアor我慢できるなら、
購入の候補に加えても良いのではないかと。
無印のよりも安いですし・・・。

今、ヒルリードでは在庫切れですが、
下記サイトなどで取り扱いがあるみたいですね。
http://www.rakuten.co.jp/moretec/510660/451134/
0112名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://www.sempre.jp/item_view.php?code=662063

こんな感じのクッションで赤とか白とか明るい色のってありますかね…。
こういう形のクッション自体あんまり見かけなくって。
0113名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>112
ttp://www.rakuten.co.jp/so-fa-s/475347/477321/#578068
ここは好きな色に張り替えてくれるみたいよ。赤も白もあった。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
>>113
ウホッ!ありがとうございます!
部屋が狭くてベッドとソファ置けないから、ベッド+こういうクッションでソファ代りにもなるようにしおゆとおもて。
0115名無しさん@3周年
垢版 |
NGNG
ttp://portal.nifty.com/koneta04/11/12/02/
これを買おうかと思うんですが
どういうインテリアにすれば違和感なく溶け込むでしょうか?
0116 
垢版 |
NGNG
age(゚∀゚)
0117
垢版 |
NGNG
      ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙      :  :
ううう・・・おああ!! キティデム!!!
0118名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/05 19:59:37
これどうなん?見た目はよくないけど実用性があるなら欲しい
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/livedoorshop/item_detail?id=456033
0119名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/08 19:44:33
ビーズクッション買いました!凄く気持ちいい!!
今はむき出しの状態なのですが、
カバーを付けるならやっぱり専用の物じゃないと良くないですか?
0120名無しさん@3周年
垢版 |
05/03/08 21:06:58
専用のカバーの方が安心かも。私が買ったビーズクッションは
はずれだったのかファスナーの端から異様にビーズが漏れます。
専用カバーのおかげかカバーの外までは漏れてませんが。
0121119
垢版 |
05/03/08 23:11:15
>120
ビーズが漏れなかったとしても
生地が伸びない普通のカバーだと
気持ち良さは減りそうですよね??
0122120
垢版 |
05/03/09 19:08:49
専用カバーを買う前に自宅にあった普通のカバーをかけてみたけど
ただのクッションになってしまいましたよ(w
触り心地を重視するならやっぱり専用カバーかも。もうちょっと
安いといいんだけど。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/12(日) 19:17:41
太ってないけど汗かき。
座ってるとケツが湿ってくるもんだから蒸れないクッション探してるんだけど
何かオススメありまつか?
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/12(日) 20:27:08
100均で買ったイグサクッションが比較的蒸れなかった。
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/12(日) 21:05:54
thx>>124
できれば蒸れないだけじゃなくて吸湿性が高いのがいいな。
リクばかりでスマソ
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/20(月) 04:25:16
クッションってどういう時使う物なの?
埃ばっかたまってしまって。
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/20(月) 07:17:00
ごろごろするとき
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2005/06/24(金) 00:52:15
40×40のヌードクッションで質の良いのないかな。
フェザーで良いのだけど、量が丁度良いくらいの。
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/19(金) 10:05:50
クッションソファーというのか、ソファークッションというのかわからないけど
シングルのふわっとしたソファーのように座ったり寄りかかったりできる
ものをこの前、新宿のネットカフェで遭遇したんですよね。
これすごい欲しくて探しているんだけど何処かこういうの品揃えがいいところ知りませんでしょうか?
多分そんなに値の張るもんじゃないと思うんだけど・・5千円から7千円くらいのあいだかな
0131パンツマン
垢版 |
2005/08/19(金) 21:49:59
オートバイにクッションを2、3枚重ねて敷き、ブリーフや競泳用ビキニ、
あるいは短パン直穿きで跨ってオナニーしています。使ってるのは、戦隊
ヒーローシリーズ、SFアニメ、一番上のパンツに接する、すなわちザー
メンが染み込むクッションは、セー○ームー○、プリ○ュアなど、女の子用
アニメキャラのものを使っています。パンツの中に射精し、ザーメンがパンツ
から染み出て、アニメキャラの顔に染み込むことに興奮します。パンツ一
丁でクッションに跨って射精するのはチョー気持ちいいです。
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/21(日) 20:42:01
ウエストダウンクッションってどうですか?
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2005/08/22(月) 21:13:26
ほれ
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=aqua__cube&u=aqua__cube
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/02(金) 23:34:23
>>130
ttp://www.smilebeauty.com/zakka/z7.html
↑これの事かな?
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2005/09/29(木) 18:28:37
大型手芸店行くと低反発中材が激安なんだね!
びっくりしたよ。ハンズなんかで買うもんじゃない。
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2005/10/02(日) 17:07:46
某スーパーのタイガース優勝セールで更に1日優待を駆使し、前から狙ってたクリーミーパフのクッションカバーとヌードクッションを購入。計\625也。クリーミーパフの柔らかさに病み付きで、冬は毛布もシーツもクリーミーパフです♪
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2005/11/17(木) 23:00:33
http://www.asian-modern.com/
ここで買ったこと有る人いますか?
超かわいいと思うけど実際にタイシルクは生地見てみないとなんとも言えないですよね。

タイシルクでいいサイトありますか?
ジムトンプソンとか今や薄々の観光客向けのものに成り下がってるので
ちゃんとしたものがほしいです。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2005/12/02(金) 10:19:22
ロフトのでっかいビーズ入りのクッション買ったんだけど
2ヶ月くらいで半分以下の大きさに潰れてしまった・・・
しょうがないから苦情言って一回入れなおしてもらったよ
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2006/01/14(土) 15:34:14
俺これ買ったんだけど、ちょっとやわらかすぎて意味ない。
ttp://www.rakuten.co.jp/yokohama/510765/#458757
そこそこ硬さがあって底づきしない低反発シートクッションないかな?
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/19(日) 10:50:06
低反発は底付き問題があるから
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/19(日) 10:54:02
姿勢矯正を狙った傾斜付きのクッションは
前後を逆に使うと後ろに倒れそうになるので腹筋が鍛えられる
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2006/02/19(日) 19:53:36
高反発はエアークッションみたいな感じがする
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/24(土) 11:14:51
ビーズクッション(ソファ)について聞きたいんですが
だいぶ前、どこかのスレで、ビーズが大きいほうがへたりにくい?
のを読んだ気がするんですが、小さい方がへたりにくい、だったかな?
どっちだったか忘れてしまいましたorz
知ってる方おりましたら、教えてください。

0150名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/28(水) 20:15:01
直洗いかかカバー洗いが出来て不潔にならないバランスボールくらいある超大型クッションありますか?
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/28(水) 21:06:20
あの無印とかで売ってるでかいクッションなんていうの?
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/29(木) 22:13:57
無印のは剥き出しみたいなんですが、カバーが洗えるとか丸洗い可能とかいうものありませんか?
メーカーはどこでも可です。
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2006/06/29(木) 22:37:54
無印のってはずせなかったっけ?

王様の腰掛ってのはカバーだった。買おうかと検討中。
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/01(火) 15:54:43
カーテンと一緒にクッションのカバーを作ってもらうつもりです。

中身は別に買うことになるのですが、
ボルスタ−にありがちなサイズはいくつなのでしょうか。
75×直径20というのを見かけたけれど、
ソファーの座面の奥行きが75もないので、
もっと小さいのはないかなと期待しています。

それと、40×40ぐらいの四角いクッションの中身で、
薄めのもの(いちばん厚いところで10センチかそこら)
を探しているのですが、ご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。
0156名無しさん@3周年
垢版 |
2006/08/05(土) 12:25:31
パウダービーズクッションて夏、暑くない?
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/10(日) 19:16:23
ホームセンターの特売で
スライムが前習えしてる形のクッションを買ってみたんだけど
どう寛いでいいかわからんので教えてくれOTL
低反発で背もたれ部分が低く肘宛(?)はあるが座るところが無い形のやつ。
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/10(日) 20:18:50
いま、計ってみたら5.2kgあったんだが
コレを抱えるのか?
腹って事は
前習えしているのをひざの上に乗せ
前か後ろから抱きしめるんだろうか?
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/18(月) 23:09:25
>157
レストクッションってやつじゃないの。
床に座るときに背もたれにして使う。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/18(月) 23:32:40
レストクッション?
背をもたれるには背もたれ部分が低くてもたれられん。
とりあえず写真とったので見て教えてくれOTL。

手前の水色の斑点のが問題のクッションで
奥の青黒いのが普通の座椅子。
http://pc.gban.jp/?p=6030.jpg
0162名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/20(水) 01:34:03
はいはい、コレコレ。
レストクッションだよ。
中身はウレタンフォームで、ずっしりしてて、価格は3〜4kのやつでしょ。
どっかりと身体をあずける物じゃなくて、腰を支える程度に使うやつ。
これ、そんなに使えない?
レストクッション買うか、マイクロビーズのでかいクッション買うか迷ってんだけど。
ホムセンで展示されてるやつ、床に降ろして座ってみるわけにもいかないし。
使用感教えて。
0163名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/20(水) 23:24:05
もともと自分は座椅子が壊れてその代わりに買ったから
評価は低いよ。

http://pc.gban.jp/?p=6088.jpg

自分は体が小さいから図のような体勢にしても合わない。
ひじあて部分を枕に使うしかない。
自分より体がでかい家族は図のような体勢で
ゲームしたりうたた寝したりして「コレいいね」と言ってるから
体型を選ぶんじゃないかな?
0164名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/21(木) 01:19:14
レス、サンクス。
画像見させてもらったけど、寝そべって背中をあずけるように使ってるの?
例えばこんな↓
ttp://www.mutow.co.jp/apl/product_img/PD56854/SC000/APFU/APFU56854_A_01.jpg
かたちで使ってもやっぱり合わないかな。

偉そうに「使い方が違う」って繰り返してるもんだから、しつこいと思われてるんじゃないかと思って
不安になってきた。
もし、不快に思うようだったらスマソ。
道具の使い方なんて、自分に合うように使えさえすればソレでいいわけだしね。
0165名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/21(木) 18:12:43
写真有り難う、不快になんてまったく思ってないよ。
お陰で自分が持ってる奴が活用できない原因が分かった。
うちは畳みたいなの敷いてるから
写真のようにもたれかかると
クッションがずって後ろに移動してしまう。
しかも写真のより腰の部分の傾斜がナナメすぎて
そのポーズをしても肘宛に肘が当たらない。
もしかして写真のよりも自分の持ってるのがでかいのか
自分が小さいと思うOTL

長文スマン

0167名無しさん@3周年
垢版 |
2006/09/22(金) 01:24:44
面白いage
0168名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/23(月) 10:45:18
厚手のクッション探してるのですが、沈み込みの少ない堅めのやつ

ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=390274&DISP_NO=002007004001&CERT_DISP_NO=002007004001&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=0&LIST_PAGE_NO=001
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=393628&DISP_NO=002007004001&CERT_DISP_NO=002007004001&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=0&LIST_PAGE_NO=001

こんなの希望なんですがこれの横長の物って無いですかね?
0169名無しさん@3周年
垢版 |
2006/10/31(火) 23:04:47
東洋紡のフレーククッションっていうの貰ったんだけど
中身のビーズが多すぎて堅い!
0170名無しさん@3周年
垢版 |
2006/12/26(火) 14:26:33
一年前心斎橋LOFTで売ってた、大きなネコのぬいぐるみ・・・
誰か商品名知りませんか?
胴長で手足が長くてダラーってしてて、真っ白でした。
売られてる時はコタツに座ってました。
0171名無しさん@3周年
垢版 |
2007/01/19(金) 07:25:57
職場で円座クッション使うんですが
円座とわからないようなお洒落な円形カバーってありますか?
楽天見たら紺色の専用カバー、クッションアラカルトさんの物、ヴィトンのダミエみたいな柄の三点だけで。

直径45CMの円形って意外に無かったから、オーダーしたほうが良いかな。
0172名無しさん@3周年
垢版 |
2007/04/27(金) 19:05:26
サルベージ
0174名無しさん@3周年
垢版 |
2007/05/13(日) 16:05:23
4、5年前に、お台場のビーナスフォートの1Fにあったインテリアショップでみた
ビーズクッション(ビーズソファ?)を探しています。
店名から調べようとしても、もうそこにはない店なので店名も解らず、
商品名も忘れてしまって調べられない状態です。

1個が大人一人が沈みこめるほどの大きさで、
2個繋がったような形のものもあり、そちらはベッド代わりに使えそうなサイズです。

商品名のわかるかた、もしくは店名だけでもわかる方いらっしゃいませんか・・・?
0175名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/03(日) 00:42:53
45cmのヌードクッションはどこのが良いですか?
無印の羽にしようかと思ってるんですけど、
サイズが43cmで、45cmのカバーとのフィッティングが気になってます。
0176名無しさん@3周年
垢版 |
2007/06/04(月) 13:54:49
プリンセスハウスのクッション集めてますが
1こ18900円のを2個持ってますww
全部1万以上するんです 高い店
0179名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/05(木) 09:36:00
age
0180名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/05(木) 09:36:55
ちなみに、長時間デスクワーク向けのクッションって何?
最近、腰痛くて・・・ケツも・・・・
0181名無しさん@3周年
垢版 |
2007/07/08(日) 11:18:18
テレビの腰痛対策番組ではこういう↓三角タイプがいいってやってたけど
ttp://www.siseikaiteki-cushion.com/

これはちょっと高いね。
0182名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/21(金) 02:15:00
ジャンボビーズクッション 激しくムレるYO!!
ファビョリーズしないと、すぐに臭くなるYO!!
0183名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/21(金) 22:34:03
今発売中の「ROOMインテリアカスタムBOOK2」って雑誌の
17ページに載ってるボール型クッションはどこで買えるか知ってる人いる?
0184名無しさん@3周年
垢版 |
2007/09/21(金) 23:50:59
age
0185名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/07(日) 01:39:14
クッションってけっこう高いから、手芸店でヌードクッションと布とファスナー買って
自分でカバー作ることにした。
買ってきただけでまだ作ってないんだけど・・・。
45×45を2個で材料の合計2800円くらいになった。(中綿ポリエステル)
既製品を買うよりは安いけど、気に入った布がちょっと高かったかも。
できあがり楽しみ。
0186名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/22(月) 18:41:26
畳にテーブル置いて、その上でPCしてるんですが、
どんなクッションがいいでしょうか・・・?
座椅子は場所狭いからきついかなーと思いますんで。

低反発円座もしくは分厚い低反発クッション、
ttp://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/teihanpatsucushion/
ttp://item.rakuten.co.jp/softpren/7777-rk480/
ttp://item.rakuten.co.jp/low-ya/az-zc-807/
この辺?であぐらかいて脚の部分には薄い低反発クッション、
おなかに肘置き様低反発クッションというコンボでどうなんでしょうか・・・?

ttp://www.rakuten.co.jp/hammer/462137/529951/529952/#504301
ttp://item.rakuten.co.jp/mediaprice/100158310010000000001/
それともこの辺の方が良いでしょうか・・・?
0187名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/04(火) 21:53:24
>>186
私も同じ環境で探してるんだけど、これにしようかと思ってる。
↓一番したの列はカバーだけかな。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/section/S01204
0188名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/24(月) 15:09:04
クッションの中身ってどんなものが良質なんでしょうか?
ビーズクッションは、軽くて気持ちいいけど、なんだか安物のイメージが。

お勧めの中身ありますか?
0189名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/26(水) 10:48:19
男の人はクッションが好き
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/27(日) 14:28:41
age
0191名無しさん@3周年
垢版 |
2008/02/11(月) 10:45:31
>>188
無印の羽毛入りのやつ
間違いなく日本国内じゃこれ以上良質なものは手に入らん
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/19(水) 23:33:19
>>191
いくらくらい?
動物性の素材はダニとかの問題で購入したこと無い。

いつも洗える科学繊維綿クッションだ
銀を練りこんだ繊維で半永久抗菌効果のあるやつ。
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/20(木) 06:57:32
最近のフェザー物は防ダニ対策として
目の細かい布で2重に包んであるね。
ガサガサして硬めになるけどしょうがないかな。
0194名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/20(木) 08:06:46
東急ハンズで円座クッション座ったら玉に当たって駄目だったんだけど
もしかして円座クッションは男が座る物ではない?
0195名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/20(木) 23:12:27
無印の大きいビーズクッションが欲しかったんだが高いんだよなー。
と思ってたらニトリで巾65×奥行65×高さ43cmのビーズクッションを
6000円で発見してしまった!買おうと思ったら白が売り切れ・・・
どうしても欲しくて探したらこんなのがあったんだ
ttp://item.rakuten.co.jp/fpc-shop/jfc-89/
この「デカ丸」なんだが使ってる人がいたら使用感を教えて欲しい。
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/21(金) 16:37:28
近くの店で購入した物。ビーズクッション最初は良いがへたるよ。(追加でビーズ購入しないとダメ)ん、なので、少し遠い所で横長のポリ100%のクッション購入!これはへたらない。
0197名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/21(金) 16:46:39
今はポリもいろんな素材がでて良くなってるからなぁ・・
個人的には手入れ面に関しても機能についてもポリが一番だと思ってる。
0198名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/22(土) 06:03:57
チェアマットに最良の素材って何ですかね
0199名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/24(月) 12:28:51
今は低反発素材の円座クッションが一番人気って店の人が言ってたけど男だったらアレが当たって嫌かもしれん。
一個の円座に座っただけだから偉そうなことは言えんが。
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/24(月) 12:31:50
その一言で円座の試し座りが出来なくなりましたアリガトウ
0201名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/24(月) 18:15:53
オッサンのタマキンがついてるかもだもんね!
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/25(火) 08:28:04
性的構造上しかたの無い事に侮蔑レスってどんだけ終わってんですか貴女。
妊婦さんのお腹見てデブって言うようなもんですよソレ。
0204名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/26(水) 11:12:43
↑たしかにw



クッションなんてダニと埃のたまり場のような見方してて
今まで興味のかけらもなかったが、部屋を模様替えした後
一つ買ったらもっと欲しくなってしまった。

はじめてニトリで700円均一で買ったクッション、今では座布団のようだ。
その後またニトリで1000円のポリエステル買った。
700円よりはいいし、厚みもほどほどなので普段愛用してる。

この間ローラアシュレイで買ったクッションは、やっぱり厚みと弾力が違う。
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/26(水) 14:29:59
エロいクッションが欲しい
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/27(木) 12:44:58
>>203
浮いてます
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/27(木) 12:45:31
>>205
スケベイス型クッソン、どうよw
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 00:53:13
濃茶のボルスターのデカイ奴モコモコ生地で気持ちいいよ
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 15:24:14
>186
にあるクッションを買ってみた。
ttp://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/teihanpatsucushion/

低反発ウレタン(リサイクル)といっているが、中身は↓これ。
ttp://www.rakuten.co.jp/softpren/446500/635091/#700006

全然、低反発じゃない。で、臭い。たぶん接着剤の臭い。

とりあえず使ってみるがすぐヘタりそう。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 15:44:15
数万円のクッションをオーダーしている
クッションはインテリアイメージを気軽に変えられていいとおもう
0212名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 18:37:05
>>211
数万円・・・・ってどんな?
見たいです、すげ〜
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 20:10:24
>>211
・・・どんなすごいクッションなの?
是非是非うpしてください
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 23:06:52
いや、誰が見てるかわからんし。
あのおなじみの高い・・といわれているお店でw
あの店は高いんでしょうがないっす。。
もう一つ、別の有名なお店でもすごい可愛いクッションがあり、
それは3万で三つ作ってくれるのだ。イギリスの生地だよ。

それもオーダーする予定。。。まだ先だけどね。
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/29(土) 23:18:17
まああれですよ。
どんなデザインでも自分が一目ぼれして
翌日以降もテンションが下がらなかったら
ものにするってのもありだと思う。
ここの人からすれば「そんなのに
お金かけてばか?」みたく思われそうだが
いまだに諦めが付かなかったんで。。

モノ欲しいって思ってもその日に買うのはとりあえず
やめといて、翌日以降もクールに考えてみるといいと思う。
あんがい気持ちがクールダウンするかもしれないから
その時はやめること。
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/30(日) 20:26:50
>>215
いや、バカとは思わんですよ。
気に入ってしまえば数万なら例え貧乏人でも頑張れば買える値段だし。
(クッション1つに100万とかならさすがにアホらし・・・とも思わないでもないがw)

自分は貧乏ながら衣食住で一番金をかけたいのが「住」なんで、
例えユニクロ着ようがインテリアには金かけたい、
でも相方はそうじゃないから、な〜んかそこらへんの自由が利かないんですよ・・・

独身の人や相方と相性あってる人がうらやましー
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 00:36:29
>>216
同じです。私もお金ないけど
インテリアにこだわりたい。
つうか前はブランド品ばかりこだわってて
家にこだわれなかった。
ブランドバッグ持ってて汚い部屋に暮らしてるのか。
ユニクロを着て綺麗な部屋に暮らしてるのか。
果たしてどちらが快適で人から見ても心地よく思われるか。
あなたも気づいてると思いますよ。
0218名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 00:41:51
それと相方の気持ちを変えるのなら
やはり自分がいつも部屋を綺麗にキープするように
心がければ少しづつ伝染していく可能性は充分にある。

ただ何を言っても駄目な場合もあるね。
「住めればいい」って考えの人間もすごい多い。
気持ちが変わるかどうかは最終的に自分自身なので
それで気持ちが合わなくなり・・・ってのもあるとおもう。
0219名無しさん@3周年
垢版 |
2008/03/31(月) 02:22:59
お気に入りのクッションはじめて大枚はたいて買ったけど
買ってよかったなあ
見るたびに幸せになる
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/01(火) 23:55:00
そうそう、その幸せ気分代も込みと思えば
出せない金額じゃない物っていっぱいあるんだよねー

たとえクッション1つとっても吟味・検討して
本当に好きなもの、お気に入りの物に囲まれて暮らすシアワセ・・・
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/02(水) 21:34:10
くたびれないクッションって無いものかなぁ。
粒子ビーズは綿とかと違って潰れないから良いかなと思ったら、
綿より早くくたびれてきた。
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2008/04/17(木) 21:55:40
ピタ・シートクッション55って使ってる人いませんか?

ttp://www.kawada-plan.com/benri/A05/A05-07.html

今はフローリングの上に無印の低反発クッション使ってますが
底にお尻が当たって痛いです。
あまり分厚いのも使いたくないので
これがいいかなあと思いましたが
なにぶん近くには売ってないようなので。
0223名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/13(火) 21:29:38
約一ヶ月レスがついてない・・・・・・w

何度かこのスレでも名前の出ている三角クッション
(骨盤矯正クッション)を椅子用じゃなく
座布団かわりに使ってる人いますか?
使用感を聞きたいのですが
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/18(日) 07:49:05
無印のフィットするソファについてもう少し
購入した人の感想聞きたいです

自分のなかでは高価な物なので…
無印スレは聞ける雰囲気ではなかったし

また上の方でも聞いていましたがニトリにも
似たような物があったのでそちらもわかる方
使用感等教えていただきたいです


長文すまんです
レス気長に待ってます(´・ω・`)ヨロスクです ノシ
0225名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/19(月) 15:23:33
顔文字うぜえしスレ違いだろうが
1年半でヘタれる糞ソファ。しかし同じような座り心地ソファで買おうとすると
1p15万以上ださないと無理。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/23(金) 02:10:03
赤のソファに置きたいんだけどどんなクッションがいいかな?
0227名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/23(金) 13:40:19
案外何色でも合う
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/23(金) 20:13:09
>>226
白かな〜
確かに結構何でも合うよ
部屋にもよるけど

0229名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/25(日) 22:31:45
>>224
俺も無印のフィットソファ、ミニで考えてたけど、ダメっぽいな。
スレ内検索してみるだけでボロボロ出てくるぞ?

あと、色が大人しめすぎるし、ミニでも結構でかい。
また探すか…はぁ。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/26(月) 02:52:47
無印のそれで迷ってるなら、MOGUのドラムソファの方がいいんではないかと思う。
素材も作りも似通ってるし、何より安いぞ。
0231名無しさん@3周年
垢版 |
2008/05/28(水) 15:50:34
畳の上に置いて、テレビを見るときに使いたくて、「王様の腰掛け」か
「MOGUフィーリングソファー」で迷ってます。
見た目はシンプルで小さい王様がイイんですけど、MOGUの方が首を支えてくれて
テレビを見るのには楽なんですよね。
使ってるかたがいたら、それぞれの良い所、ダメな所を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
0235231
垢版 |
2008/06/12(木) 13:09:44
結局、王様の腰掛け買っちゃいました。
ハンズで何度も座り比べて、王様でも首が支えられるポジションを発見。
地べたに座る感の強い王様が、自分の好みにも合ってたし
昨日、楽天で10000円で売ってたので2個ポチッてしまいました。
届いたら私もレポします。
0236233
垢版 |
2008/06/13(金) 21:58:06
>>234
使い始めて約2週間。

毎日座って、初日の反発力?が少〜しずつなくなってちょっとへたったかも。
まだまだ十分使えるけど、長持ちを期待するなら辞めた方が良いかも。

じゃなかったら、
ミニを買って様子見した方が良いね、結構でかいし。
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2008/06/20(金) 00:46:36
ハンズで見た、エクスジェルっていうクッションを使ってる人いる?
ちょっと座ってみた感じはいいんだけど、本当に尻骨が痛くならないのかな?
ぐぐってもあまり感想が出てこなくて買うのに迷ってる。
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/24(木) 17:04:34
セレブクッション (#701グランド コットン) 26,800円
http://www.rakuten.co.jp/shopbiyori/1879428/1879447/

セレブクッション (#601 コットン) 18,800円
http://www.rakuten.co.jp/shopbiyori/1879428/1879751/

セレブクッション (#501 コットン) 16,800円
http://www.rakuten.co.jp/shopbiyori/1879428/1879876/

三角ビーズソファ 9,800円
http://www.cushion.jp/SHOP/010.html

やすらぎ 9,500円
http://www.cushion.jp/SHOP/011.html
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/29(火) 03:33:04
薔薇の花の形したベルベットのクッション欲しいんだけど、昔ヤフオクで
手作りのを出品してる人いたのに最近見なくなった。
この前たまたま見たブログで自作してる人いたけど、あれの作り方わかる人いる?
型紙とかあんのか?
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2008/07/29(火) 16:07:04
>>241
だからあれはシンデレラさんの自作で
型紙もオクで売られていたけど今は
ゴ懐妊でやってないんじゃないの?
ウエストハウスにパクリのクッション売ってるけどw
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/18(月) 16:38:55
フェザーって硬さはいいのに羽がとび出てるくのがな…
とび出た羽を再度押し込むいい方法ないかな?
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/18(月) 20:45:40
ビーズクッション使ってる人います?1万以内でオススメあったら教えてください!
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2008/08/21(木) 18:55:03
クッションはもたれるだけなのでいいのですが、座面に置くシートクッションで
へたりにくい、硬すぎないのってありますか?500円で買ったものは2日で
型崩れ、1000円で買ってもほぼ同じなんですけど。(これらはポリエステル綿入り)
0246名無しさん3周年
垢版 |
2008/09/01(月) 12:58:57
洗濯しやすくて、乱暴に扱えて、程よい弾力があればよいです。
ニトリの60cmくらいのを買って、↑な使い方をして5年。
洗濯中、縫い目が破れて中味が出てきましたが、
小さく縫い縮めて使用してます。
弾力は変わらず。
カバーついて、1260円程でした。

0247名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/09(火) 13:35:00
大丸WEBに出てる「美尻クッション」って使ってるかたいますか?
低反発素材使用で、中央は円座みたいになってます。
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/18(木) 17:04:33
尻より腰が問題だと気づいた。
腰サポートクッションか、腰首クッション使っている方
いたら感想教えてくださいお願いします。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/20(土) 23:51:51
ttp://www.rakuten.co.jp/unity/497415/588318/
ttp://item.rakuten.co.jp/softpren/cup4040/

散々迷ってプレミアードの方を買ってしまったが円座の方が無難だったかな。。。
まぁ届いたら感想書くわ。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2008/09/21(日) 03:27:22
上のほうのやつはよさそう
レポよろ
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2008/10/04(土) 13:37:48
低反発クッション買ってみた(座面に敷くやつ)
そんなに硬くなくて、普通のポリ入りのような感触だけど、
ポリのよりちょっとは持ちが良い気がする

円座型と迷ったけど、円座は厚みがありすぎてやめた
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/05(木) 07:37:48
MOGUのビーズでドーナツのやつってネットでもどこにも情報無くない?
今のとこ渋谷ハンズでしか見たこと無い
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/13(金) 23:23:44
マンホールクッション!

遊び心のあるクッションだね

http://12stepup.com/e/owdc
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/14(土) 20:17:48
クッションと言えるかどうか解らないけど、
あるところで使った籐のクッション(座布団?)が座り心地良かった。
直径が60cm、厚みが25cmぐらいあって、2つ重ねて使ってもOK。
どこかに売ってないか探しているけど見つからない・・・。
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/15(日) 18:07:35
セレブクッションと王様の腰掛けで迷ってるんだけど
どっちがよさげでしょうか?
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/11(土) 19:32:54
MOGUのビーズクッション買ってみました。
座布団用途に買ったのですが…。
砂で作ったクッションに座ったような感触です。
足の形に凹むのはいいのですが、
押し返す感触、クッション性は皆無です。
だから、足が痛い。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/11(土) 19:35:08
これは体重がかかり過ぎなのが問題なので、
限界まで凹まない背もたれクッションにはそれなりに向きそうです。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 01:26:28
>>222
3ヶ月前のにレスしてみる。
55じゃないけどピタ・シートクッション35を座椅子用にぽちったよ。
人柱になったほうがいいのかな。
腰のほうは座椅子がいい塩梅で支えてくれるので
今度はぞんざいにしてた尻方面をちょっと改善したいので
環境はちょっと違うけど。

いままで500円程度の敷座布団を2年くらい使ってたんだけど
さすがにへたってきた。
まあデザインが結構よかったし、感触も結構好きだった。
ありがとうよ・・・

ついでに質問。
コントローラー使うとき、キーボードうつときに
授乳クッションとかU字クッションってどんな感じですか?
腰まわりが暑いとかデメリットはあるのかなと疑問で。
(いまは長いクッション使ってるけどよく奪われる)
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 16:39:50
コジットという会社のクッションは買わない方がいいよ

「変形しにくいドーナツ型クッション」と謳っているくせに、1週間でぺったんこになった
しかも、問い合わせをしても対応が悪いし
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/23(木) 17:11:17
いろいろ調べたら、コジットは怪しい商品ばっかり出してるみたい

オレがよく行く店の売り場には、コジットのクッションが数多く並べられました
皆さん気をつけましょう
0265262
垢版 |
2009/07/25(土) 19:59:52
とりあえず見てないけどテンションあがってるので報告。


ピタ・シートクッションこれやばい。まじやばい。
尻がフワフワ支えられてる。自分にはヒットした。
最初数秒微妙だと思ったがだんだん尻がフワフワsてきた!!!
知らない間に力がはいってたんだなあ。

感触はほんとに格子状の形状になってんだなあってかんじだけど
もうふわふわなのでそうゆうのがどうでもいい。

メッシュシートなので見た目気にする人は地味目な色がいいかも。
オレンジちょっとくすんでた。

あと、多分35より55以上のほうが万人向き。
子供体系なんだけど35でも底つき感はなかった。
でも男性がすわってみたら底つき感があったらしい。
なので下にぺたんこになった座布団おいて上にピタ・シートクッション
おいて座ったら尻がフワフワしたらしい。
でも暑がりだから、メッシュ仕様がきなかくてすこしむれたらしい。
USBシートクッションでも敷いてやろうか。

いいことばっか書いてるけど、そのうちデメリットもでてくるだろうから
っそんとき報告はするかもしれん。

0267名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/06(木) 02:14:28
PITA シートクッションは東急ハンズ池袋店と東急ハンズ新宿店にしかないのかな
クッションやソファ、ベッドは直接、見て座ってみないと
ネット通販では判断できないよねえ
0268265
垢版 |
2009/08/09(日) 01:02:30
>>267
たしかにそうだねえ。
自分は結局通販で感触みらずに買っちゃったけどね。
いままで400円くらいのシートクッションだったし
これよか長持ちして、座り心地よければいいやって思って買った。

ついでに報告
ピタシートクッション、座る方向間違ってたっぽくて
底つき感のあるといってた人がちゃんと座ったら
底つき感はなくなったとのこと。尻を支える部分とひざをおく部分に
加工がしてあるっぽい。

尻をささえる感触に関してはかなりいいと思うけど、
ただ、カバーのメッシュ加工に関しては好き嫌いがあるかな。
ここらへんはどうとでもなるけど、カバーは決してやわらかい感じでは
ない。

あ、あとついでに耐久性はなんともいえないけど
これもともと介護用品だからか、一年保障がついてた。
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/10(月) 19:35:31
ビタシートクッション55買ってみたけど、
自分には合わないで返品したよ
自分は腰痛というより、お尻の疼痛に悩んでいるから、
少しでも硬いともう無理って感じになる
ゲルTクッションも合わなかったし、だいたいのクッションが合わない。
ビーズクッションの方がいいのかもなあ。
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/14(金) 12:19:27
>>259
めちゃくちゃ柔らかいクッションがいいなら
PITAシートクッションは実は結構違うからなー。
作業用、普段使い用特化でリラックス用にあるような
めちゃくちゃ柔らかいクッションではないからなー。

尻のどの部分が痛いの?
骨が少し大きくて座るだけで痛いって言う人用の
クッションもたしか同じ会社からでてるみたいだけど
十中八九あわないかなあ。
やっぱ羽毛クッションとかのがいいのかな。
あれ適度にパンパンするとなかなかへたれない。

ついでにPITAシートで情報いうと
自分の場合ゲーム用の座椅子にも使ってるけど
一番負担のかかる割れ目やや上部分が負担かかってたらしいがかなり楽にはなったってのと
尻ふわだけど実際めちゃくちゃ柔らかいわけじゃなくて
結構弾力があるってことなあ
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/16(日) 09:10:02
レスありがとう!
新宿のハンズのクッションコーナー見てきたんだけど
クッション類は、だいたい硬いのが多かった
腰痛の人って、柔らかいのが苦手って人のほうが多いのかもしれない
(低反発よりも高反発が好きというような)

自分は、柔らかくなきゃ駄目なので、
結局、MOGUを注文したよ
尾骨が痛くて硬いのは無理なんだけど、MOGUならいけそうだった。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/31(月) 23:51:36
>>231>>235さん >>233>>236さん 
もしまだこのスレを見てたら、王様の腰掛けを使って
1年経過した感想を聞かせてもらえませんか?ヘタり具合とか。
ニトリのビーズクッションを買ったら、体をあずけてると
反発しない分 硬くて…
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2010/02/01(月) 00:57:20
ものすごい過疎ってますがいくつか買ったものをレビュー

デカマル(ビーズクッション)
http://item.rakuten.co.jp/fpc-shop/jfc-89/

0,5mmとビーズが非常に小さい。
しかしカバーは伸縮性あるために、時間経過で伸びてしまいます。
また、ビーズが小さく熱を逃しにくいため、長時間同じ姿勢でいると蒸れます。

デメリットは、以上ですがメリットも多々あります。
ビーズは小さいほどへたりにくいと言われていますが、実際へたりは少ないです。
流動性もかなり高く、てきとうな姿勢で座るだけで他の部分をしっかりと支えてくれます。


初のビーズクッションですが結構満足しています
ソファー的な使い方も出来ますが、全身を預けるほどの大きさではないので
全身を預けたいと思っている人にはお勧めできませんが、それ以外の人にはお勧めです
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2010/03/19(金) 22:18:28
低反発シートクッションでいいものはありますか?

座布団みたいな感じの平べったいものが希望です
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/05(水) 00:02:52
>>275
会社の椅子でテンピュール使ってますが1万円超、高いですね。
寝具も取り扱ってるビックカメラとか行けば、
エレコム等のOA用品メーカー品とも比較できるかも。
家で使う用には、無印とかにもありますね。
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/08(土) 13:17:03
ピタ・シートクッション55買った
数ヶ月経ったらレビュー書きます

なんかいつの間にか会社が訴えられてるけど
ピタ・シートクッションとプリーズクッションどっちが
先に出たんだ…
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/13(日) 16:54:30
良スレあげ
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/13(日) 18:46:30
PITAシート使用歴4年目突入。
体脂肪率が低い人間、尻に脂肪が少ない体質の人間は厚めのを買った方がいいよ。
一番薄い奴だと人によっては若干頼りない。
新しく厚いやつを買い直す予定。

ちなみにほとんどへたった感じは受けない。
0280277
垢版 |
2010/06/13(日) 22:17:36
自分の場合(身長180cm 体重60kgのガリ)、ピタシートは合わなかったです…

ピタ55を選んだのですが、ウレタン部分がひどい
素材は100均で売っているスポンジのようで、全くと言っていいほど負担軽減効果が無い
35より1000円ほど高いのに意味が無いとは…

またジェルセグメントとウレタンクッションが、分離しているのでジェルとウレタンがカバー内で動きまくる
そのため、形を整えてから使うこと必須

確かに、はじめて座った時は おっこれは…と思うが、1時間ぐらいが限界だった
おそらく、体重をかけられジェルがつぶれきり、座面に直接座っているように感じるからだと思う

また、実は蒸れるというのも問題
格子状のジェルには上と下方向にしか穴が開いていないため
木の椅子など空気を遮断するような椅子に座っていると、非常に蒸れる
蒸れたからといって、座る位置を変えるとクッションの形と姿勢が合わずクッションの意味がなくなってしまう…

>>279氏が言うように、細い人間にはピタ70なら有用かもしれないが
安い店でも12000円
レビューも少なく・視座もほとんどできないので簡単に手が出せるわけでもない

残念ながら、自分にとっては良い品ではなかった
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/13(日) 22:41:06
>>280
長文でレポート、わざわざありがとうございます。
ジェルのクッションを買おうかと検討していたところで、
値段が少し高いので迷っていたところ、とても参考になりました。
他のクッションも検討してみることにします。
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/19(土) 01:59:17
ウチはオールドキリムのクッションカバーに無印のクッション入れて使ってる。
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2010/06/22(火) 20:06:02
>>282
なんでそんな高いカバー使ってながら、無印の安いの使うんだ…

ボディードクターが良い感じだ
1時間程度なら苦にならない
流石に、長時間は乗っていられないが薄さに似合わず高性能
0284282
垢版 |
2010/06/24(木) 12:37:07
レスありがとう
無印のクッションは洗えるし、安いからヘタっては買い換えが簡単に出来るからいいんだ。
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/21(土) 20:28:40
>>283
おぉ、俺もそれ買おうかと思ってたんだよ
なんか手ごろだし
普通に5時間とか連続で座ってるんだが
やっぱ長時間はだめ??
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/22(日) 00:58:26
>>283
一時間でダメ?
デブか?
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/22(日) 01:00:16
エア・キャップがいいよ。
割れ物くるむポチポチ。
あれ三センチくらいにかさねるといい。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/22(日) 01:01:28
>>286
ボディドクターはいいみたい。
ゴムだから尾てい骨痛まなそう。
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/22(日) 01:17:08
>>289
黄門周辺がやたら痛くてクッションさがしてたんだ
でも1万近くも出せないし
で見つけたのがボディドクター

使ってる人いたら長時間(連続五時間ほど)の使用具合の感想を聞きたいんだが
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/22(日) 07:45:41
ボディドクターしかあり得ないよ
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/22(日) 10:02:14
ボディドクター近くの店で試座してみようと思って問い合わせたら
ボディドクター取り扱ってる店が倒産したとかいわれたぞww
三年保証ってのはどうなるんだ??
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/23(月) 02:01:38
>>266
の方も書いてますが
マルコのクッションソファの品質・耐久性ってどうですか??
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/23(月) 10:13:14
ボディドクター見に行ってきたけど
凄い薄いし柔らかいのな
ただのスポンジとあんまりかわら無そうな印象だったから
買わないで帰ってきちゃった
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/23(月) 15:20:04
ボディドクターこそ究極!ってな感じで言われてるけど、実際は使用する椅子による
パイプ椅子のような、座面が非常に硬い椅子だと1時間程度が限界
真逆の座面が良い高級椅子だと、2〜3時間以上座れる
会社のよくあるOAチェアだとその間ぐらい

座り心地は「薄さの割には」いい
気になるのはなぜ2倍の厚さにしなかったのか

人工工学に基づいた〜系のクッションは座り方や尻の位置が固定されるので非常に蒸れるが
これの場合は、尻の位置を変えられるのが利点(といっても長時間だと蒸れるが)


ついでに、どんな椅子だろうとクッションだろうと長時間連続で座るのは不可能
適度に休憩挟んで使う事必須
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/02(木) 20:53:04
テンピュールマルマルクッションかった
最初かったとき
こんなうすいのでいいのかよとかおもったが
包むように全体で重さを分散してくれて
ケツの骨が痛かったんだがそれがなくなった
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/10(金) 18:11:17
座布団スレって無いの?
蒸れない座布団が欲しい

ファン付きのあれはなんか嫌だ
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/24(金) 17:19:32
クッションっていいのないよなぁ・・・
低反発は蒸れるし
5000円とかだして変わったの買ってみても全然ダメだ
腰の骨が痛い。。。
>>298
それかったけど固いんでおれは無理だった
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/25(土) 17:22:23
リープチェアとか車のシートとか全然クッションがへたらない
材質何なんだろう?
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/25(土) 18:25:41
>>301
俺もリープチェア使ってるが
もう完全にヘタってお尻痛すぎ
Aタイプのリープチェアでシート取り外しができるタイプのやつだけど
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/25(土) 20:22:59
頑張ってテンピュールとか買ったら変わるのかな
他の安い低反発のとなにが違うのって気がするんだけど。。。
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/29(水) 21:45:44
>>283
ボディードクター買え
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/22(金) 11:38:45
腰痛持ちのデスクワークです。
テンピュール or ジェルトロン
どちらかで悩んでいます。
使用済の方いらっしゃいましたら感想をお聞かせください。
お願い致します。
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/22(金) 12:07:04
一日10時間くらい椅子にすわってるヘビーチェアマンです
テンピュールの9000円の厚さ5センチのやつかったけど
テンピュールの前はどこにでもある和風座布団使用
座布団も底付きしないで厚いやつだけど
めちゃめちゃお尻の骨が痛かった

テンピュールはニトリとかで売ってる低反発のと触り、座り比べると
テンピュールは固い、冬場とか発砲スチロールか!みたいな感じなんだけど
座るとビックリで体温と圧力で適度にやわらかくなりお尻と太ももにジャストフィットで
支える
だから結構太ももの裏にも圧力がくる
全体で支えてるんだなってのが良くわかるよ

お尻の骨も痛くなくなったし俺は買ってよかったと思ってる

不満なのはテンピュール素材の性質上洗濯ができないこと
通気性もいいわけじゃないから汗かくしめちゃくちゃ臭くなる
公式でも匂い対策としては「ファブリーズみたいのかけて日陰に干しとけや」
たったこれだけ
俺は匂い対策としてテンピュールの本体をビニール袋で包み
その上からシートカバーで包む
そうすれば臭くなるのはカバーだけですむし洗濯もできる
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/22(金) 14:13:59
306さんへ
ご解答頂きありがとうございます。
痛みが無くなったということは
体圧の分散機能が優れているんですね。
におい対策、効果的ですね。
参考にさせて頂きます。
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/24(日) 22:39:25
エクスジェルクッション使ってる人っている?

移動先でエクスジェルmini使ってて、もう少し厚さがあればなあ…っていつも思う
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/25(月) 01:04:02
自分はアウルを考えてたんだが、
試座できるところは・・・・ないのだろうか・・・
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/30(火) 00:28:35
あげ
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/03(金) 03:03:04
テンピュールのシートクッションか、
エクスジェルのアウルクッションかで迷ってる。
どっちも1万円弱で売ってるから迷う。
こたつに座って、座布団のように敷いて
使いたいんだけど、どっちのほうがいいか
知ってる方、アドバイスください。
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/10(金) 17:48:47
>>312だけど、テンピュールのシートクッションが
楽天市場のレビューなどで評判良かったから、
試座できなかったけど、思い切ってをネットで買ってみた。
買ったのは、>>306さんと同じ、
厚さ5センチで9000円くらいするやつ。

今日届いて座ってみたが、
想像以上に座り心地よかったので良かったわー。
床に敷いて使ってるが、まったく問題なし。

横幅がちょうどいいくらいなので、
これより小さいシートクッションSやマルマルクッションを
買っていたら後悔してたかもしれない。
厚さもこのくらいあると、底つき感がなくてよい。

少し高い買い物だったが、それだけの品質はあるので、
思い切って買ってみてよかったわー。
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/10(金) 18:24:44
>>313
俺も五センチの買った
その前はマルマルシートだったが
マルマルも補助としてはまぁまぁいいけどね

やはり五センチのは全然違う
触った感じだと発砲スチロールかよ!ってなくらいに硬いのに
座ると体温と圧力でフワ〜と沈んでいって
全体+太ももの裏で全体に圧力を分散してるのがよくわかる
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/07(月) 18:53:30
アウルクッションのデザインが案外好きなんだがカバーがなぁ。
通気性云々言ってるけどそう大したものでもないよな?
って人いねーなおい。
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/15(金) 01:55:58.12
過疎スレですね…
ベッドにクッション置くのにあこがれて
ニトリで大き目の四角いやつ買ったんだけど
ふわふわすぎて気持ち悪くなる
座布団にするにもふわふわすぎるし
置いておくだけだと邪魔すぎる
なにか使い道はないだろうか?
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 04:33:40.95
ボディドクター使ってたけど薄すぎて痛くなりました
1週間前にテンピューるのを買ったんだけど
こっちは5cmあってフィットもする
職業病の腰痛が少しましになった
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 10:48:47.11
このまえ「ほこたて」とかいう番組でショック吸収剤を研究してる会社がでてて
生卵を時速100キロ以上でわずか数センチの厚さのマットにぶつけても割れないっていう
のがでてて
その会社がだしてる介護用のクッションシートに興味がでてほしくなったんだけど
2万オーバーはちょっときついよなぁ
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 12:31:22.74
>>318
タイカって会社の、アルファゲルという素材だね。
オレもその番組みて、それのクッションほしいなぁと思って検索したけど、
(「アルファプラクッション」で検索すると出てくる)
値段が高すぎるし、クッションの特に圧力がかかる
一部にしかゲルが使われていないから、
介護用で、一般向け商品じゃないな、と思った。
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 13:12:01.16
ショック吸収と耐圧分散て違うのかな??
ショック吸収じたいが一点にかかる力を分散させてるってことだから
座のシートにもいいはずなんだと思うんだけど

しかし、2万越えとなるとお試し期間がないと手だせないよなぁ
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 19:59:07.69
アルファゲルは、どちらかというと文房具の世界で有名。
三菱鉛筆とコラボしてできた、
シャープペンの持つ部分がアルファゲルになってる
「ユニアルファゲル」というシリーズが有名。

そのシリーズでは、書くたびに芯がクルりと回ってトガり続ける
「クルトガ」という機構のついたやつもあって、
文房具もハイテクになったなぁ、と思っている。

無印良品でも持つ部分にアルファゲルがついたシャープペンが
出ていて、それ、オレがまさに使っている。筆圧が強いんで、
ぐにゃぐにゃのゲルでその力が吸収されて、
持ってて痛くならないので、メインで使っている。

・・・って、スレ違いだな、失礼。
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/22(金) 20:02:43.66
本題だが、オレ、長く座ることが多いんで、クッションについては
こだわっておきたくて、テンピュールのシートクッションと、最近では、
エクスジェルのアウルクッションを、両方とも買って試してみた。

両方とも、楽天市場で検索して、「感想の件数が多い」で並べると、
かなりたくさんの購入者の感想が読める。数十人と。
だから、これだけの感想があるなら・・・とネットで実物を触らずに
買ってみる気になったんだが。あ、>>312-313>>319もオレね。

テンピュールは厚さ5cmのやつ、アウルクッションは
アウル40レザーという厚さ4cmで表面が革のやつを買った。
アウル30という、厚さ3cmで約9000円のもあって、こっちが
テンピュールと同価格帯で、本来、比較対照になるやつだと
思うんだが、3cmはさすがに薄すぎるのではないかと思い、
奮発して4cmのやつを買った。

どっちも、座ってて尻が痛くなることはない。底つき感のような
ものはない。テンピュールは温度で柔らかくなって凹凸に沿って
沈む感じだが、アウルのほうはゴムっぽくて、凹凸を吸収する感じ。
温度で性質が変わるのと、一定の性質を維持するのが違いだけど、
ほんとに微妙な好みの違いがあるだけで、
それほど性能に違いはないかなぁ。テンピュールのほうが安いのは
いいし、アウルのほうが温度に左右されない安定感はいい。
どっちかあれば、片方は必要ないけど。

まあ、どちらも、これだけ体圧分散してくれるなら十分なので、
クッションとしては、これ以上の価格のモノは必要ないだろうな、
ということは言えるな。

まだアウルは買ったばかりで、両者を座り比べているような段階だし、
うまく表現できてないけど・・・なにか質問あったら答えるよ。
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/23(土) 20:08:29.34
322が少し書いてるけど、テンピュールを筆頭とする低反発系は温度変化が大きく万能ではないからそこら辺要注意ね
低反発クッションは温度によってフニャフニャになったりガチガチになったりする

テンピュール枕使ってるけど、真冬はガチガチ・真夏はフニャフニャになる
店頭は普通、室温を一定に保ってるからそこは分からないかもしれないから注意
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/24(日) 14:29:21.76
テンピュール買ったけど硬い・・・
無印の低反発の上に薄い座布団のときより腰がいてーわ
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/24(日) 15:35:14.91
普通の椅子で使ったらいい具合になった。
座椅子には合わないね>tennpyu-ru
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/24(日) 16:35:14.12
>>322
俺いまテンピュールの5センチのやつ使ってるんだけど
尻は若干改善されたが分散のせいなのか今度は太ももの裏がいたくなってきて
そして汗すってめっちゃくさくなるのに
洗濯不可。ファブリーズはOKみたいだけどそんなのきかないに等しい

アウル買おうか迷ってたとこなんだ
アウルとの比較をもっとたのむ
0328322
垢版 |
2011/04/25(月) 02:27:08.43
>>326
>尻は若干改善されたが分散のせいなのか今度は太ももの裏がいたく
>なってきて
>アウル買おうか迷ってたとこなんだ
>アウルとの比較をもっとたのむ

そうか・・・これは正直、自分はならないから、ちょっと分からない。
アウルクッションに替えたら解消するかは、分からないな。
座り心地にそんなに違いがあるのかといわれると、そうでもないから。

このスレで言われていることにも多少バラつきがあるように、人によって
感想は違うんだなぁ、とは思う。腰痛対策の人もいるみたいだし。
まあ、それでも共通点もあるので、そこを参考にすればいいと思うけど、
人それぞれ身体のバランスや作りが違うから、
最終的には自分で試座しないと合うか分からないかも、とは思う。
なんか、言い訳じみたことしか言えないけど・・・。

アウルクッションを検討しているなら、
公式ページを見ると、一部の東急ハンズや伊勢丹で取り扱っているらしいので、
一度その辺を探してみて、もしあったら、触ってみるといいかもと思う。
そこで座らせてもらえれば、言うことなしだけど。
アウルクッションのほうが、厚さのわりには値段が高いので、
いきなり買うのはギャンブルになりそうだし。

>そして汗すってめっちゃくさくなるのに
>洗濯不可。ファブリーズはOKみたいだけどそんなのきかないに等しい

アウルクッションも本体は洗濯できない。ただ、黒い専用カバーが
装着されたまま届くので、そのカバーだけ洗濯ネットに入れて洗える。
テンピュールも実は薄いけどカバーがついてて、専用カバーも売って
いるので、それを交換して対策するくらいしか思いつかないな。
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/26(火) 20:03:56.89
出張が多いから、どっしりしたクッションじゃなくて持ち運びできるクッションが欲しいんだけどなんかお薦めある?

あと過疎ってたのにこのスレ最近人が多いね
0331327
垢版 |
2011/04/27(水) 00:08:44.80
>>329
ありがとうございます!下のpiaaは座ったときの形が理想的です
クッシー二の座布団をオットマンかわりにと思ってたのでこの太鼓型もスタッキングによし。
後これでカバーが付いてたらなぁ・・なかなか難しいですねー
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/04(水) 22:10:31.20
テンピュールまじでいいわ。最初硬いと思ったけど。
ただ高級椅子みたいな、座面が平行じゃない奴は合わない
公共にある平らで硬い椅子が凄く合う
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/04(水) 22:12:32.79
>>330
一応テンピュールは持つとこあって手下げできる
Sサイズなら持ち運びやすいんじゃないだろうか
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/05(木) 00:43:16.06
>>332
エクスジェルのとこ、アウルliteなんていつの間にか出してたんだね
エクスジェルminiは太もものサポートが全くなかったから、尻にのみ負担がかかってたけど
アウルliteは、太もものサポートがあっていいかもしれない

>>335
テンピュールってどっちかっていうと大きいイメージあったんだけど、「シートクッションS」はサイズ的に持ち運べそうだね
近くでちょっと試してくる
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/15(日) 13:02:01.30
ピンクのハート形のクッションとか赤いハートのクッションとか
探しているんですけど・・・
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/31(火) 15:04:25.14
ドクターエルEX レビュー

このクッションの特徴は、芯材を傾けることで前傾姿勢を保たせること
またEXと無印の違いは、芯材の上に低反発クッションを乗せていること
これにより、EXは無印と比べクッション性・耐圧分散性がある(らしいです、無印持ってないんで・・・)


・これを使うことで前傾姿勢になるのかどうか

芯材の角度が付いてることで実際前傾姿勢を取りやすくなります
といっても、バランスチェアのような前傾姿勢を保たせる強制力はないです
椅子の背もたれにもたれて、後傾気味になることも可能ですし
また公式でこのクッションを背もたれとして使うことも、認められています
「前傾姿勢になるのををサポートするクッション」、と考えた方がいいかもしれません
1時間程度、背もたれを使わず前傾姿勢になっていたが最後の10分くらいは背筋が非常に疲れた気がします
ヘビーユーザーの方なら、背を本当にまっすぐピシッ!と伸ばさないで、多少グニャっと曲げていた方が負担はかからないかもしれません


0340名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/31(火) 15:14:41.59
・クッション性について

低反発の特徴として、密着するために非常に蒸れやすい、ということが挙げられます
このクッションは、低反発素材と外カバーを通気性のいい物にして蒸れを無くした、と公式で謳っています
実際どうなのかというと、10日前後までは蒸れも無く、底つき(芯材への)もなく快適でした
が、日が経つにつれ座って5分くらいで芯材に底つきすることが増えたと思います
正直、へたりが早いです
低反発なのに、蒸れが無い事は非常にいいのですが、硬めの芯材にお尻が当たるため少しストレスになっています
ドクターエル(無印)とドクターエルEXの芯材はおそらく同じ物です
そのため、無印を体験してみて自分のお尻にあうかどうか、痛みを感じるかどうかを確認した方がいいと思います
無印であれば、割と置いてある店も多いのではないでしょうか(柏の東急ハンズには無印がありました)


現在私は、EXの上にボディドクターを敷いて座っています
ボディドクターというクッションは、「もう少しクッション性が欲しいな・・・」という時に使えるクッションです
EX、ボディドクター共に蒸れ対策はあるので快適です
といってもEX1万円、ボディドクター4千円なんで簡単に手が出せませんね・・・
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/03(金) 01:30:20.86
テンピュールのシートクッションを買った。
俺は腰は大丈夫で単に「ケツが痛い」だけだったので、
この5cmのクッションで問題はすべて解決だ。中々に凄い。

ただ、このサイズでも尻はぎりぎり収まる感じ。
シートクッションSは、思うに女性用だな。男にゃちょっと無理だろう。
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/18(土) 07:16:07.34
無印の
「ポリエステルわた洗えるクッション」

「羽根クッション」
ではどっちがオススメですか?
0343名無しさん@3周年
垢版 |
2011/07/17(日) 19:57:53.65
http://www.soukaiketsu.jp/products/detail.php?product_id=78
ブレスエアー買ったー
ブレスエアー(カバーなし)ならもっと安いのあったけど、
メッシュカバー付き、送料込みで3000円以下ならかなり安いかと


簡単なレビュー
ボディドクターと同じで、ある程度クッション性がある椅子に対して使うの前提だと思う
パイプ椅子など硬い椅子や、床に敷いて座布団代わりはならない

自分の場合、バーテブラUのクッション性が悪く座ると底付きしたので、
ブレスエアーを買ったが2週間ほど座っていても底付きやへたりは感じられない

枕スレで軋む音が気になる、って言われてたけど座るだけなら音は全く気にならない

低反発と違い、通気性・長時間の使用に耐えうるものだと思う
安いしお薦め
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/09(火) 20:09:32.33
>>343
今使ってる低反発のが蒸れるんで、無印の手軽に洗える通気性のよいシートクッションを検討してたけど、それも捨てがたいな。
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/09(火) 20:21:16.20
>>339
そのうちこのスレも落ちて見れなくなるから
そのレビューアマゾンに書いてきてよ
0346名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/09(火) 21:18:11.98
>>345
だったらageとけよ
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/10(水) 00:01:44.14
この時期は、ダイエーなどで250円で売ってる「いぐさ」のクッションが
何だかんだで一番良い。抗菌機能もついているし
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/13(日) 20:32:02.02
クッションソファーほしいのだけどお勧めありませんか?
1人用でカラーはなんでもいいです
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/14(土) 13:23:37.31
ソルボクッションレビューやると言っておきながら放置した350です
先にマニフレックスUのレビュー書きます

会社の椅子が劣悪なものに変わったんでマニフレックスを購入しました
http://www.office-com.jp/SHOP/79757_o.html
よくあるクッション性がない椅子です

マニフレックスUは、クッション性が非常に高いです。上記の椅子に2時間ほど座っていても苦になりません。
高反発クッションとのことで、尻から太ももに圧迫感を感じると思っていたのですがそんなことはありませんでした。
(HPで、やわらかい、と書いてあったのを自分は単に読んでなかっただけですが)
触っただけでは、他の安クッションとの違いがわかりませんが、長時間使うことにより違いがはっきりわかります。
また通気性もいいので、汗をかかないのも良いところ。
背もたれクッションも付いているのも、うれしいのですが、クッションと背もたれクッションが取り外せれば良かったかも。
また、マニフレックスUは意外と小さめで、上記OAチェアにピッタリフィットし、クッションが座面から垂れ下がることもありません。
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/31(火) 01:41:29.67
彼女に今はやりのマッサージクッションをプレゼントしようと思うんだが、どれがオヌヌメ教えてくれ。
予算は〜2万くらいまでで無いかな
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/11(土) 07:16:45.54
ムートンのクッションに惹かれる。
でも多分長時間座るのには向いてないんだろうな
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/23(木) 05:25:01.97
ラグ敷いてちゃぶ台的なローテーブルをメインに使おうと思ってる。
座椅子orクッションだとどっちがいいだろうか?

ちなみに本格的な作業等はPCデスクを使ってやろうと思ってるのでメインは椅子生活の予定。
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2012/02/29(水) 02:54:32.14
部屋が狭ければクッション。ひんぱんに寝転がるつもりでもクッション。
分厚めのシートクッション三枚あれば、ごろ寝でも唸る。
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/18(日) 16:36:35.14
@テンピュールのシートクッション
AテンピュールのPCシートクッション
Bドクターエル(無印)
CドクターエルEX
Dエクスジェル アウル40
Eエクスジェル アウル30
Fボディドクター ザ・シート

で悩み中です
整体の先生に、私の場合は、座った状態で自然な姿勢で少し前重心になるように(猫背ではなく)座り続けられるといい、
と云われたのですが、上記の中でそんな感じで座り続けられるクッションてあるんでしょうか
購入された方見てたら教えてください

ちなみに椅子は昔からよくある、座面がクッションで
背もたれが鉄パイプ2本で座面とつながりしかも少しだけ可動しリクライニングするタイプのものです(腰の辺りはパイプだけのもの)
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/06(日) 17:10:23.14
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=36126
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=43129
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=40318
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35872
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=36039
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35962
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35833
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35695
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35711
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=36077
http://chat.luvul.net/ChatRoom?room_id=35738
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2012/05/29(火) 07:24:36.30
アマゾンのテンピュールシートクッションとNew テンピュール シートクッションの違いってなんですか?
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/05(火) 16:12:33.45
ブレスエアー買ったが通気性は良いけど、体圧分散はそんなでも無いかな、
体圧分散なら、楽天で買ったムートン ドーナツ円座が楽だった。
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2012/07/01(日) 20:22:15.84
>>359
ドクターエルEXのレビューを以前書きましたが、前傾姿勢保持は結構いい感じです
ただEXの低反発素材がへたりやすいので、尻が痛くなりやすい人は、他のクッションとの併用をお勧めします

ついでに事情を話して、会社用にまともな椅子を持ち込む許可を得てもいいかもしれません
(どうしてもクッションだけでは痛み軽減に限界があるので・・・)
0365322
垢版 |
2012/08/12(日) 22:01:52.14
>>322だけど、なんか、すごく久しぶりにこのスレ見に来たんだが、
クッションについて思わぬ動きがあったので、ちょっとそれからの
近況みたいなものを書くことにする。感想を書いた手前、責任を
感じたというのもあるw 見ている人がいるか分からないが・・・。

床に敷いて座布団のように使おうと、テンピュールのシート
クッションとアウルクッションを買ったわけだったんだが、あぐらを
組むと片方の足が上の足に圧迫されてしびれてくるんで、これは
座布団には向かないなと思い、高さが悪いのではないかとも思い、
ホームセンターで下に乗せる台みたいなのを作ってまで調節
しようとしたんだけど、高くすると今度は足首が曲がり痛くなったり
もして、どうもうまくいかなくて、座ることについては、他の方法を
考えようということで、二つ買ったクッションだが、親にあげてた。

それから、こたつ生活では、立ち上がったりするとき、いちいち
おっくうなので、まともな椅子の生活に戻ろうと思い、イプシロン
という、定価で10万くらいで、ヤフオクで中古が4万で出ていた
椅子をデザインが気に入っていたので落札し、椅子の生活に
なったんだけど、これまでに使った椅子に比べて、高いだけあって、
ずいぶんマシになったとは思ったんだけど、それだけ高い値段の
椅子でも、しばらく座っていると、尻の圧力がかかるところ
(骨のあたり)が痛くなったりして、あぐらをかいたり、時々姿勢を
くずしてごまかして座っていたんだけど、エクスジェルのアウル40
の存在を思い出し、それを乗せてみたら、1時間以上座って
いても、最初に座った感覚とあまり変わらず、劇的に疲れにくく
なった。あぐらなどをかかずに、ずっと同じ姿勢で座っていられる
(つづく)
0366322
垢版 |
2012/08/12(日) 22:02:30.10
ようになり、劇的に快適な環境を手にすることができた。これには
意外というか驚いた。イプシロンというのも、座面が平べったい
クセのないクッションなんだけど、他にも木製の椅子でも平べったい
座面に乗せると、かなりの威力を発揮すると思う。ゴムとジェルの
中間みたいな素材で、体圧分散の能力はかなり高いと思う。
温度で性能が変わったりもしないし、テンピュールより高いだけ
あるわ。へたりにくそうだし、耐久性もあると思う。そんなわけで、
一度は用途に合わず忘れていたクッションだが、いきなり復活
することになった。せっかく買ったので、使い道ができて満足だ。

あと、イプシロンという椅子だが、ヨーロッパでデザインされた椅子
だからか、座面の奥行きが長くて、奥行きの調整ができるのにも
関わらず、いちばん短くしても、腰が背面に当たりにくかったので、
もっと腰をサポートしてほしいなと思い、テンピュールからランバー
サポートという腰に当てるクッションが売られているようなので
買おうとしたんだが、テンピュールのシートクッションがあることを
思い出したんで、それを引っ張り出して椅子の腰のところに置いて
座ってみたら、腰がしっかり付くようになったので、椅子と同じ色
の布を買ってきて、自分でランバーサポートみたいに取り付け
られるように縫製して、取り付けたわ。

結局、テンピュールのシートクッションも、エクスジェルのアウル
クッションも、両方とも今の椅子に生かすことができ、予想外の
シナリオで快適な環境を手にしたわw これで数年は持ちこたえ
られそうだ。言いたいことはほとんど書いたつもりだけど(長文に
なってすまん)、なにか質問があれば答えるよ。では。
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/25(土) 20:41:12.33
PC用の安い椅子にニトリの椅子の背中に当てる用のクッションを付けて、
いい感じなんだけど使ってるとずれる

なんか固定しとくうまい方法はないもんか
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/26(日) 10:05:21.58
ああ、それ良さそう
立体的で表裏があるような奴だから、どうせ裏は使わないし
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2012/08/28(火) 21:52:07.13
ビーズクッションって2〜3時間ほど長時間体を預けるにはどうなのでしょうか?
良く映画を見るのですがソファを置くスペースが無いため、
ベッドの上で布団を丸めてそれを背に横になって見ています。
160cm×100cmのビーズクッションを見掛けたので買ってみようかと思うのですが
ビーズクッションに長時間座った事が無いのでどうなのか気になります。
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/01(土) 21:23:40.87
>>371
ありがとうございます。
レビューを見ていると確かに夏場は蒸れるとか暑いってのも多いですね。
これからの季節でも気になるものなのでしょうか?
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/10(月) 23:15:08.66
http://item.rakuten.co.jp/fpc-shop/jfc-89/
3年くらい前に、上の旧式(カバーが変えられないやつ)買ったけど、座り方次第ではどの季節でも1時間くらいしないうちにお尻が蒸れるよ
ってのも体の形に合わせて、粒が細かいビーズも動く&クッション生地も伸縮性が高いので、クッションと体の密着度が非常に高い
真上から座ると、股にまで生地が密着するほどやわらかい
それなので、尻が乗る部分にはビーズを少なめに敷いてに、背中にビーズのほとんどを押しつけるように座るのがお勧め(ふんぞり返る感じ?)
そうすれば、ある程度クッション性を確保しつつも、ビーズを少なめに敷くので股への密着がほとんどない&背もたれがとてもいい感じ、のクッションになる

ある程度の年月で、生地の伸縮性はある程度落ち着く、というかへたるが、ビーズ自体はあまり減っていない気がする
0374367
垢版 |
2012/09/14(金) 17:57:05.19
結局、物干し竿用のピンチの大きめの奴で挟んで固定した
なかなか快適
もっと大きい奴でも良かったな
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/23(日) 21:59:02.64
楽天で買ったフェザーのヌードクッション、鳥小屋臭い。失敗したわ。
1レビューだけしかそのこと触れてなかったから油断してたわ。
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/24(月) 10:00:00.68
椅子替えたんだけど座面が硬くて尻と脚が痺れるのでクッション探してる
ボディドクター・ザ・シートとボディドクターケアシートどっちがいいんだろ
厚さは倍だが値段も倍なので悩む
0377376
垢版 |
2012/10/03(水) 01:40:25.16
ザシートの方を結局買った 問題は八割方解決
ケアシートの方だったら100パー満足できてたのかもしれないなとも思うけど
とりあえずはまあこれでいいやといった感じです

0378名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/23(火) 10:28:07.63
海外のインテリアで、ソファにたくさんクッション置いてるのがあるじゃん。
あれって座りづらかったりしないの?
逆にあったほうが座りやすかったりする?
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2012/10/23(火) 16:16:06.71
>>378
あれ、置き直したり微調整して
うまいこと巣みたいなの作って居心地よくはまる奴いるよな
(多分そのために大小、硬軟クッション置いてるんだろうけど)

俺はそういう素質がないけど、最近ちょっとわかってきたw
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/28(水) 23:26:38.83
MOGUや無印のビーズクッションソファが欲しいんですが
この二つのメーカー以外にオススメありますでしょうか?
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/28(水) 23:44:07.60
>>380
お店で試しに座ったことある?
マイクロビーズのソファは立ち上がるのが凄く大変だし
勝手に崩れて姿勢も保てない時があるし利点が少ないよ

それでもよければとりあえずビーズの追加を自分でできる物がいいよ
そうしないと中身がすぐに減って全部がゴミになる
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/29(木) 21:48:32.34
>>381
無印の体にフィットするソファは座ったことあります
たしかに立ち上がるのは大変でしたが座り心地がよかったので
気になってます。
でも今更ビーズ??って感じてもいるんです
最近は全然ビーズクッションは流行ってないみたいですね
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2012/11/29(木) 22:23:51.22
>>382
あっという間に中身のビーズが潰れてスカスカになるから
コスパ悪いせいで飽きられたんだと思うよ

長い目で見るとリラックスチェアの方が良かったりする
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/01(土) 23:39:21.83
>>383
たしかにコスパ悪そうですね
リラックスチェアでオススメありますか?
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2012/12/08(土) 23:46:17.60
ttp://www.mogulax.jp/shopdetail/004000000021/price/

これけっこうよさそうじゃない?
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2013/01/31(木) 14:54:25.53
保守
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2013/02/04(月) 12:44:13.35
坐骨神経痛で柔らかいソファーだと痺れと痛みがあってきついから
硬めのOAチェアに座る事が多いんだけど(ちょっと前傾姿勢でいるのが楽)
流石に硬いと長い時間座るのはしんどいからサポートするクッションが欲しくてここにきてみた
で、色々とネットでクッションを見てみたらエクスジェルがいいかなって思ったんだけど
アウル円座とアウルFITだとどっちが坐骨神経痛に向いてるかな?
同じような症状がある人で使った事がある人の意見が聞きたい
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2013/03/03(日) 00:26:39.71
スモールフェザー0.9gくらいがいいと思うよ。
5000円するけど生地もイタリア製とあってしっかりしていた。
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
ニトリで買った低反発クッションめっちゃくさいんだけど洗っていい?
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2013/09/23(月) 15:37:01.12
今日、オートバックスでエクスジェルシートクッション試してきたけどないな。
あのエクスジェルのPVのゴルフボールを落とす動画も絶対嘘やし胡散臭い。。
というのは自分の携帯を1mの高さから落としてみたら普通の低反発よりも高バウンドしやがったww
というわけで俺の中ではテンピュールかマニフレックスの低反発しか選択肢がなくなった。
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/21(土) 20:05:57.36
王様の腰掛けレポ
友人の家にあり気持ちよかったから購入
2人暮らしなのでソファ等で場所とりたくなかったしローテーブルしかないうちにはちょうど良かった
座り心地よいし姿勢を崩して形を変えそのまま寝るのも気持ち良い
ついついリビングで寝てた
4年使い続けたが最後1年は中が潰れたのか座ってもどんどん潰れてカバーをヘアゴムで縛って形を整えて使った
...結果無理な姿勢をするようになっていき腰を痛めたわ
座イス買ったからゴミに出したいんだけどゴミ袋に入らん
この生地切って中のビーズだけ小分けに出して捨てた人いる?
散らばって大変だったり結局ビーズは燃やせないとか拒否られたりして無理かな
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/22(日) 17:29:44.31
>>394
ゴミ袋に入りきらないのですorz
1/3くらいはみ出て縛るどころじゃない
雪だるまみたいな形になったw
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/25(水) 02:26:14.22
ビーズクッション、安いし可愛かったから買ってみたけどすっごく発泡スチロール臭い・・・
試しに洗ってみたけど駄目だった
誰かこの匂いの消し方知ってる人いませんか?
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/16(日) 02:31:38.42
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&;list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2014/02/24(月) 13:19:49.99
安価帯のヌードクッションは無印のフェザーが優秀
中華だけど洗浄が徹底しているのかほぼ無臭
ボリュームも少なすぎず多すぎず膨らみもバランスいい
ただサイズ展開が少ないのが残念
IKEAは臭すぎて×
ニトリも次点で臭い。あと喘息出た
フランフランはその次に臭い。
コンランは鼻を近づけると微かな羽根臭、これは許せる
ボリュームは少な目だけど安心の日本製
楽天上位のヤツはサイズ展開豊富で良いけど、実物確かめられないため×

後は知らん
0400島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ
垢版 |
2014/05/01(木) 23:26:44.54
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/08(日) 14:07:26.66
オシャレなクッションかったら
サンモトって所のヌードクッションが入っていたのだが、
使用して2ヶ月目だけど、強烈な足の裏みたいな臭いになった。ナンダコレ
え?加齢臭?って焦って他の枕とかの匂いもかいで見たけど全く匂わないから、
原因探ったらこいつだった。
内容物はスモールフェザー100%って書いてある日本製だけどフェザーってこんな臭いの?
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/09(月) 03:09:24.67
今の季節に関係してるのでは
湿っぽい日のフェザーはどうしても獣臭が戻ってくる
臭気を押し出して、天気の良い日に天日乾燥すべし
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2014/06/30(月) 02:52:32.06
>>131
ワタクシも、大手通販サイト等で売られている女の子用クッションでするのが病み付きになってしまい、やめられなくなりました。
131さんが挙げられた絵柄は勿論のこと、キューティー○ニーF、ダ・○ーポV、タユ○マなど、男性向け作品原作アニメのヒロインが
プリントされたものはキャラの服装が色っぽく、より興奮します。
しかしながら、ア●バ等の怪しげな店で売られているような男性向けア●ルト抱き枕では全く興奮できません。
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2014/08/28(木) 12:54:10.33
ビーズはヘタれるので嫌だなー
ストレッチボール(ヨガボール)で丸じゃない、色々な形出るといいのに
楕円形、ピーナッツボール型のは布でカバー作ってベッドの背もたれにすると快適
空気を半入れにするのが快適さのコツ
カバーだけ変えれば清潔で、布製品やクッションに特有の臭い残りが全くないのがいい
もっとエアクッションが充実して欲しい

オタク用の抱き枕だって中身が丈夫で厚いヨガボールと同じ素材なら
それこそ乗ったり踏んだりで色々遊べるんじゃないかと思うのに
なんでまともなのが出ないのか不思議でしょうがない
今売ってる空気のは安っぽいビニール素材だよね、弱そうだし買いたくない
オタ枕趣味はないけど夏場に涼しい抱き枕探してる人ってたくさんいるのになー
0409407
垢版 |
2014/08/31(日) 07:42:26.70
竹夫人ね
だいぶ昔、ネット通販で一万くらいで籐の円柱形のを買ったことあるけど
ササクレが痛くてとても抱いて寝るとか無理だった
それに抱き心地もあんまり良くなかったんだよね
やっぱり昔からあるのに一般普及してないってのは理由があるんだなー、と思ったよ
国産でくびれあり3万〜とかの売ってるけどそんなに高いのは無理
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2014/09/28(日) 10:02:37.57
クッションのカバーを気に入った高いのにして、中材をニトリにしてるんだけど中材って高いのにした方がいいの?
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2014/09/29(月) 15:54:04.07
高かろうが安かろうが中材はフェザークッションにしましょう
ポリエステルわただと見えないはずのに表に安っぽさが響いてきます
フェザーだと、重心がずっしりと下にきてシルエットもキマりますよ
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/12(日) 22:51:31.62
ラテックス座布団がいいんだけど
値段も高めだね
座椅子くらいする
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/31(金) 21:01:59.75ID:AItFrg0Q0
通気性と耐久性では今のところエアウィーヴが一番良かった

ただそれでも一日中座ってると数ヶ月で潰れるし、次はブレスエアー買ってみようと思う
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2015/04/26(日) 01:00:11.12ID:vFldA7dY0
ローラアシュレイのフェザーが怒りが湧くレベルでダメだった
2個買ったけどスッゲー飛び出る飛び出る
しかもカバーが2年くらいでどっちもほつれが
激しい
メイドインインドネシアとかだったかな
縫製が甘すぎる
デザインは良かった
無印のヌード試そうかな
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/02(木) 23:29:03.84ID:LmOT+mUs0
ロフトで試座したstyle Premiumってのが凄いよかった。
ttp://www.mtgec.jp/wellness/style/premium/images/style_premium_size.png

ただ値段が2.2万円してて買うにはちょっと躊躇われる。
なんか似たようなのでもうちょい安価で手軽なのはないでしょうか。

ちなみに同じ会社が出してるスタイルシリーズはどれも材質が硬くていまいちだった
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/26(木) 14:01:40.66ID:GMVeIUnU
エクスジェルの車用をデスクワーク用に使ってる人いる?
椅子が硬いのでアウルではなく背もたれか欲しいんだが、上に出てるstyle premiumは蒸れるというレビュー見てやめた
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/07(金) 20:05:55.94ID:g3T3iU/t
椅子とかベッド、地べたに座りながら仕事することが多くなって来たんだけど結構浅く座るのよ
長時間座ってるとお尻が痛くんるんだけどお勧めのクッションってある?
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/04(土) 20:08:20.96ID:vB2vbPXJ
ヨギボーってのはあかんの??
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2017/05/01(月) 09:12:38.86ID:vy3AMql6
テレビ見るときに抱き抱えるクッションが欲しいんだけど
どうやって探したら良いかな?
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2017/05/05(金) 22:29:52.57ID:y+klezie
まずは自分が理想とするサイズや形を把握することからでは
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2017/06/28(水) 21:00:46.95ID:Ol/oMw99
クッションの種類って多い?
ビーズクッションとりあえず買っとけばなんとかなると思ってるけど
素材によってかなり違う?
好みわかれるんかね

1万くらいするもんだから簡単に買っちゃえないから悩むね
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 10:59:18.38ID:meoU3UiK
ベッドの全長に対してマットレスが短いので
直方体のクッションを買ってきてすき間を埋めようと思うんだけど
四角くて固いクッションってどこで買えばいいの?
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/25(水) 11:38:16.32ID:uS6/ygu2
クッションカバーって海外系のインテリアショップなら質感の良いものをすごく安く買えるから
ソファにたくさん並べて季節ごとに変えたりして簡単に部屋全体をガラッと模様替えできるのが楽しい。
カーテンやラグを取り替えるよりずっと簡単で安上がりなのに効果バツグンだし
数を集めてもかさばらずに保管しておける。
日本のショップだとつまらない色柄素材しかなかったりするくせに無駄に高いの何なんだろう。
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/19(日) 01:10:39.55ID:7NP4UoMW


プププッwwwwwww

またまたパチ負け常習平塚無職貧乏キモヲタ真性童貞ブッサメンおっさんスロダニクオリティwwwww

見る価値ねえヨウツベゴミ糞動画アフィ乞食wwwwwww

http://d.hatena.ne.jp/ikezyuu/touch/searchdiary?word=%C2%E7%C3%AB

噂のid:toney0407さんの情報見っけたんでコピペっとくか。

421 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2007/06/03(日) 14:55:34 ID:JgSt/ eiR

大谷 伸幸(27) 1980年4月7日生まれ
最終学歴は慶応大学卒業、職歴なし
HNたにぃ♪、他に鼻毛大神、スロッ ターニー、ハーン、谷井啓一(仮名)などを 使い分ける
高校時代の友人に俳優の脇 知弘がいる
東京大学合格を掲げながら二浪の末、慶応大学に受かるだけの学を身につけ同校に無事入学

大学二年次に藤本美貴に目覚め全国各地のイベントに出向きキセルや無賃乗車のテクニッ クを磨く
藤本美貴がモーニング娘。に加入すると資金難から活動が困難となり番組観覧に活動をシフト

オタク時代のトレードマークは黄色いハチマ キにブラジル代表のユニフォーム
司法試験を目指すべく大学を自主退学すると 宣言するが挫折、前言撤回し二度の留年を経て卒業

大学卒業後は無職となり親の金とヤフオクで の資金を頼りにオタク活動に向けて再出発

しかし間もなくスロットに出会い生涯スロプ ロとして生きる事を決意、風俗にもハマる

よく出来てますわw
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/22(木) 23:31:50.88ID:HTi2CLQ+
>>365
もう見てないだろうけど、イプシロンに合うクッションとしてエクスジェルを検討してたところなんで、すごい参考になった。
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 09:33:47.18ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

LW5FQ
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 19:14:47.91ID:86eFTdCz
ネットで調べた結果、最終候補に残ったのは
ボディドクターのザ・シート
テンピュールのシートクッション
エクスジェルのアウルベーシック

田舎だから試すこともできないし、どれにするか迷うわ。
テンピュールが無難なのかな。
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/28(水) 13:21:31.10ID:BUh7TCGJ
10年くらいテンピュール使ってるが、もう手放せない
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/28(水) 16:35:29.20ID:jUPTbGYb
●放置はどうよ?●
女の子を放置しても彼女たちはお前のこと大好きだよ!
https://goo.gl/bvLF6b
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:02.81ID:Bzsuwt7l
>>444
それはどうかわからないが、商品をみたらあんまり厚みが無いように思うからクッション性が弱いと思う
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/13(金) 13:08:35.40ID:zewFq3wY
amazonでクッション検索するとベストセラーは中国製のものが多い。
やたらと高評価なレビューが集まっているが、あれは全部サクラ。
だまされないように。
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/13(金) 14:49:28.27ID:NTb2tXgw
第4世代とか意味の分からない新作を装うのはスルーしたほうがいい
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/24(火) 23:33:52.16ID:7XcU5Opd
ビーチバスケットボールの北海道名寄市大会

1位 只竣一郎 タダシュンイチロウ
2位 龍城那奈美 タツキナナミ
3位 畠宗橙子 ハタムネダイダイコ
4位 神徳晏暉 ジントクハルキ
5位 畑元菜々咲 ハタモトナナサ
6位 灰佐香菜 ハイサカナ
7位 彌永守一 ヤナガシュイチ
8位 焼尾(燒尾)夏寧 ヤキオナツネ
9位 組木明実 クミキアケミ
10位 白頭絵望 ハクトウエノ
11位 柳崎清佳 ヤナギサキキヨカ
12位 葉方夏和 ハカタナツワ
13位 竹房暖大 タケフサハルヒロ
14位 柳舘祥紀 ヤナギダテショウキ
15位 新ケ江瑛乃 シンガエアキノ
16位 組屋紀美香 クミヤキミカ
17位 嶽石菜映 タケイシナノハ
18位 倉久恵里咲 クラヒサエリサ
19位 秦口波矢人 ハタグチハヤト
20位 郡志依里華 グンジエリカ
21位 新家子衣乃里 シンヤコイノリ
22位 堪井妙史 タタイタエミ
23位 葉瀬波々桜 ハセナナオ
24位 城座晶衣 シロザアイ
25位 橋渡空夏 ハシワタリコナツ
26位 長田聖康 ナガタセイヤ
27位 黒巣夏夢 クロスナユ
28位 羽座春久 ハザハルヒサ
29位 箱島菜結夏 ハコジマナユカ
30位 倉薗伊津葉 クラゾノイツハ
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/25(水) 22:08:13.58ID:m5eNcyD3
クッションとはちょっと違うかもだが、
MTGのStyle Athleteに試座してみて、骨盤しっかり立てて座ることの心地よさにびっくりした。
ただ値段高いわ……
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/19(土) 14:13:08.79ID:CVLXCV24
ステマみたいになるからあまり言いたくないけど
ここででてたテンピュール買ったけどまじでよかった
ありがとう
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/19(土) 22:03:37.74ID:CVLXCV24
>>452
まだ買って1か月くらいだけど雑に扱ってもへたれないし
よく汗かくけど通気性がいいからむれたりしない
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/06(木) 14:35:12.02ID:tkt+JnST
蒸れ対策のため、通気性がよくて高さがあまり変わらないペラペラなクッションありませんか
値段は高くてもかまいません
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/10(月) 21:10:10.24ID:gz81f7oF
テンピュールのクッションの臭い予防どうしてますか?
このスレで「ビニール袋+クッションカバー」というのを見かけましたがほかにあれば教えて欲しいです
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:58:12.12ID:vLNZp26y
ビーズクッションの話はどこですればいいですか?
人をダメにするクッションを今更ながら買ってみたいです
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2019/01/15(火) 00:47:54.86ID:0fADLizZ
>>450
style PREMIUMはもっといいよ。
athleteは矯正やからか長いこと座ってたら痛くなる。
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 12:00:56.24ID:z2BfcoCS
ビーズクッション1mmの製品に0.3-0.5mmの詰め替えビーズを追加しようとしてるんだけど、
異なる直径のビーズを混ぜると座り心地にどれくらい影響するのかピンと来ない。経験者はいないかな?
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/10(月) 18:36:22.37ID:ev5eU9+k
Gゼロクッションってどうよ?
カバーに付いてる無数の滑り止めがボロボロに落ちて汚れてる写真見て
カバーが改良されるまで待とうと思ってたけど
問題はカバーだけで内部のオレンジ素材は良さそうだったのに
待ってたら半年使った人の再レビューがきて
オレンジ素材が倒れる癖がついてぺったんこで支えなくなったレビューが来た
構造上1つ1つが弱いから耐久性無さそうだもんな

尻を優しく包んで痛くないのと通気性があって蒸れないことが両方あるのは少なかったから期待してたのに
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/22(金) 16:50:33.81ID:sQHS89T1
スーパージェルクッションってあんまり座り心地は良くないけど
便秘には良さそう
けっこう腹筋に刺激が多いし長時間座ってても大がしたくなることが多くなった
穴あきクッションより全然効果ある
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/25(金) 01:00:22.43ID:u27Ub5kS
椅子に敷いて使うなら、昭和西川のムアツがけっこうよかった
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 09:19:01.65ID:kA3tjO1H
3000円位のドーナツクッションで
真ん中の穴に肛門部分を合わせて座る発想しかなかったが
クッションを前側にずらして
まんなかの穴に睾丸部分を合わせて座ると
前立腺炎に良いかもしれませんょ。
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 13:59:50.62ID:C93Q4OKW
>>465
おすすめある?
ちょうどそういう目的に合うクッションを探しているところでした
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 15:02:27.97ID:M6cbftvK
飛行機用の首枕、中身はMOGUみたいなビーズ
100均の300円商品ががあったので
座布団代わりに使ってみたらいい感じ
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/23(火) 00:35:52.43ID:fbeAVj3S
マイクロビーズだからそういう強引な使い方も出来るわけか
なるほどね
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/30(日) 21:35:16.67ID:k503B0pC
背中の上の方、首の付け根にでかい腫瘍があるから背もたれにゲルクッションを使いたいんだけど
良いのがない。自作するしかないのか
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 22:38:43.37ID:2SX6kavm
>>455
空調ざぶとんっていう電動の奴。高いけど高性能。
あと竹シーツって呼ばれてる奴。これは安い。
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/24(金) 04:26:31.85ID:L6e+y7OU
中身のマイクロビーズ、超やばい
発泡スチロールの砂状のクズだろ
部屋にぶちまけて大変なことになったぞ
掃除機で吸ったら中にこびりついて3万円の掃除機つぶれたし
ガムテープで取って1日かけてごみ袋に封じ込めたけど
量がとんでもないしそよ風でどんどん飛散するし静電気でプラスチックにくっつくし吸い込みそうだしアスベストレベルの恐怖心しかなかった
マイクロプラスチックの化け物
とんでもない環境破壊物質
そりゃ海も汚染されるわ
こうなるの予想できるのにこれ作った奴頭やばいな
レジ袋なんかよりこれを製造禁止にしろ
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:16:59.48ID:7FC5ucaP
>>471
それ有名。
捨てるにもゴミ収集車で破裂したら一大事だし
その辺にバラまいただけでも自然に悪影響あるのが小学生でもわかるよ。
環境破壊物質から禁止にしてほしい。
低反発ウレタンでいいじゃん。
https://togetter.com/li/1743268
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:21:35.69ID:7FC5ucaP
なあ、俺は悪くないよな


勝ったばっかりのそうじき
かわいそうな掃除機

ああ、ごめんね掃除機
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:22:59.00ID:7FC5ucaP
どうよ?


知らんがな




ボケ
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:26:56.13ID:7FC5ucaP
マイクロビーズ?

こんなん速攻でアウトや

地球に終わっとる
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:29:44.69ID:7FC5ucaP
もう忘れたい
でもこの失敗を無駄にしたくない
こんなもん売るなああああ

あべし
ひdrn
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:31:47.45ID:7FC5ucaP
たぶんゴミ処理場でも破裂してばらまかれてそう
そんで、掃除できてないんじゃないか
そりゃそうだ一端外に出たら
風で四方八方にとんでくわ

ゴミ処理場で評判悪いんだろ
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:32:53.23ID:7FC5ucaP
こんな自演失敗初めてだわ
恥ずかしくて発狂した
サヨウナラ
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:36:06.93ID:7FC5ucaP
ペットや動物や魚が食べたら死ぬかな
害がないといってるけど
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:37:05.95ID:7FC5ucaP
ああ、人間が吸い込んでも窒息するけど
ペットのほうがもっと危ないな
犬なんか吸って窒息しそう
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:39:09.60ID:7FC5ucaP
よりによって詰め替えとかまで売るな

簡単に扱えると勘違いするだろ

勘弁してほしい


0494名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:41:39.58ID:7FC5ucaP
星五つでだまされないようにせんとな
星ひとつでいいわこんなん
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:42:36.02ID:7FC5ucaP
ああああろくなことねーぇ
踏んだり蹴ったりや
アアアアアアアアアアアアア
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:44:42.06ID:7FC5ucaP
これ作ってる工場の周辺がすでに汚染されまくってそう
人間とは愚かな生き物だね。
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/27(月) 09:58:07.20ID:276Jjzwt
マイクロビーズはマイクロプラスチック問題そのもの
海に流れたらどうなる
山に撒いたらどうなる
プラゴミの粉だよ
レジ袋どころではない
政府の目は節穴か?
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/05(水) 15:31:30.86ID:9UYMvz+F
新しい枕にしたいんだが どこのがいい?
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/04(木) 16:04:49.25ID:4A2QPfzx
木で出来てるやつはないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況