X



婚礼箪笥って必要ですか?

0001☆彡
垢版 |
NGNG
結婚の為家具選びをしています。
婚礼箪笥って必要なのでしょうか??
置き場も取るし高いし無駄なような気がするのですがみんな買ってるし…
皆様のご意見を教えて下さい。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
2ゲット!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
家具屋にだまされて買いました。が、
転勤族なので引っ越しのたびに泣かされます。
今度分譲マンション買いました。
捨てます。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
うちも転勤に伴う引越しのたびに、婚礼タンスが邪魔になります。
賃貸暮らしの上、奥行が55cmもあり高さも鴨居より高くって
引越し屋さんも入れるのに四苦八苦しています。
普通のおしゃれなチェストと洋服タンスにすれば良かったと
いつも後悔・・。

うちも捨てたいけど、両親に買ってもらった○十万円の
買い物なので、なかなか決心できないです・・。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
婚礼ダンスおすすめしません。
私はドレッサーのみ高いヤツかって、
タンスはホームセンターでうってる
プラスチックのイショウケース
積み重ねて押し入れから出し入れ。
そのおかげでへやも広々引っ越しも楽々。
あまったお金でタンス以外のステキなもの
かえばいいとおもいます。
00063
垢版 |
NGNG
5さん賢い!
私は家具を見に行ったときにドイツ製のシンプルで生活にあわせて組み直せる
タイプのが気に入って買おうとしたのですが、家具屋
『転勤があるならそのたびに分解組立費用が大変ですよ!』うんぬん&
母の希望で婚礼家具にしてしまいました。
ところがどっこい、その婚礼タンスも大きすぎて引っ越しのたびに
分解しないとうごかせないではないか!
しかも2回の引っ越しでもうちょうつがいが壊れてしまいました。
100万以上したけど、母にも悪いけど、捨てることにしました。
1さん、子供が産まれたりするとかなり生活かわるから
今は最小限のものにしてその分貯金するなり他のモノを買うなり
のほうがいいと思うよ。
賃貸でなければウォークインクロゼットにリフォームするもの
いいかも。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
買わなくて正解だったよ。
あれは親の見栄だからね。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
農家のデッカイ家だけが買ってよし。
90u以下の家には絶対に必要なし。
0010☆彡
垢版 |
NGNG
皆様ご意見ありがとうございます。
そうですよね。要らないですよね。
とりあえず親戚の家(一戸建て)を借りるのですが、3〜4年中には家を建てる
予定です。
新居の間取りは1階が 4.5畳のキッチンと6畳の和室。2階が6畳の和室×2部屋
です。
00116
垢版 |
NGNG
それなら新居でしっかり収納考えるのがベストだよね!
私なら無印あたりのシンプルなプラスチックケースを買ってつかっといて
新居の作りつけクロゼットにも対応させる。
婚礼ダンス代は新居の家具にしましょう!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
同感の部分多いけど、婚礼タンスではなくても、あまり着ない高価な衣類は
ちゃんとした入れ物に収納しないと後で後悔するよ、普段着はプラ収納でも充分だけどね。
それと 作り付けのクローゼットはあまり過信しないように、湿気で衣類しみだらけになることも・・、
まあ、婚礼タンスでもウォークインクローゼットのなかにおいたら充分その昨日は果たしてくれるよ、捨てるなんてもったいない!
00136
垢版 |
NGNG
高価な衣類(和服しかないけど)は結局桐製の押入ダンスに入れてる。
皮ジャンなんかはクリーニング屋さんの季節外衣類を預かるサービスへ。

うちの婚礼ダンスは6回の引っ越しでもうヒサンな状態。
ドアははずれ、引き出しは一段ずつのしきりがない(横のレールに
かませて出し入れするタイプ)やつなんだけど、
レールがきかなくなり引き出しが全部積み重なった状態に。
修理にだしたけどまた同じ状態になっちゃった。
某有名国内メーカーなんだけどね・・
もう一つはスライドドアで片方が全部鏡。すごく重い。
レールの動かすところ(なんて言うんだろ?)が3年で
だめになりすぐドアがはずれるようになった。
阪神大震災を経験、タンスの下に寝てなくてホントに
命拾いしました。
引っ越しの時に男性4人で抱えるドアがはずれて倒れたんだもの・・
ちょっと趣旨のちがう話になっちゃったね。ごめんでsy。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
↑ごめんでsyじゃなくてごめんです、でした。
当時のことをいろいろ思い出してしまいました。
わたしが直接知っている人の中で亡くなった人はいなかったけど、
婚礼ダンスがたおれて腰を直撃、障害を負った友人がいます。
上下分離タイプの食器棚の上の部分が丸ごと落ちて、下のダイニングテーブルが
まっぷたつにおれた家も。
せっかく新築する予定があるのなら、大きな家具は買わずに作りつけの
収納がいいよ、って思います。
物損だけですんだからかもしれないけど、経験した私自身震災のことが
風化しつつあるから他の地域の人にはピンとこないかも・・
あ、あの揺れではたとえ目が覚めている時間でも
危ないから逃げようという考えは浮かばないです。
はいつくばるのみ、それ以前に怖くて硬直します。
1さん、新居の地震対策にはお金かけてね。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
婚礼家具、調度品は、昔は財産分与の意味合いもあったらしいよ。
親がせっかく買ってやろうと言うのだから、とびっきり良いのを買ってもらいナ。
こんな機会を逃すと、高価な家具を買うチャンスはもうないよ!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
必要が無いからメーカーがバタバタ潰れている。財産分与なら金の延べ棒でも貰っといたら。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>15
だったら、あーだこーだ言って現金でもらうほうがいいではないか!
0018K
垢版 |
NGNG
「いずれ家を持ったときにそろえるから」とでも言っておけばよい。

0019名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
昔は、婚礼調度品を隣り近所に見せて見栄を競ったようだ
0020☆彡
垢版 |
NGNG
1です。
ご意見ありがとうございます<m(__)m>
母が結婚に猛反対なので親からは買ってもらえません(^^;;
向こうの家との関係とかも有るのでどうしようかな…と思ったのですが
これだけはそろえた方が良いって物は有りますか??
0021名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
親と一緒に住むとかならあれだけどね。結構うるさい所はうるさいよ。
関西系の姑さんとかね、長男の嫁は桐タンスを持ってきたけど、次男の
嫁は。。。みたいな。 だから親もそういうので判断されたら、辛いし
嫁に出す手前無理するんでしょ。
婚礼家具に限らず、電化製品でも揃えてやったって10年後には捨てら
れるしね、残るのは桐タンスくらいじゃないの。 だから親も一点豪華
主義で頑張っちゃうんだね、投資効果はあるから。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ご自身の親御さんが買わないのでしたら、もう絶対いらないですよ!
大事な衣類だけしまう洋服ダンス(婚礼ダンスではないもの)
とチェストで充分では?
婚礼ダンスを揃える事から考えれば、ずいぶん安いですからね。
見た目もおしゃれなのいっぱいあるし・・。

あと、ドレッサーも使わないよ〜、って既婚の友人から
散々聞いてたんで 私も買いませんでした!
うちの母などは、難色を示してたのですが結局買わなくて正解・・。

食器棚は必要だと思うけど、あんまり大きいのはお勧めしないなぁ〜。
あれも、引っ越す度に置き場所が限られたりして困るんだよね〜。
うちは、対面式のキッチンの中に入りきらずに
(入れるとレンジ台が置けなくなる)、リビングに置いてたけど
あまりに不便で、結局買い換えました。
もったいなかったけど、今は快適!!
0023名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
向こうのご両親の手前・・っていうのだったら
探せば結構安い婚礼箪笥あるよね。
家具屋のディスカウント店とか閉店セールを
謳ってる家具屋とか・・。
ものにこだわらなければ、20万以内で揃うよ。
(それでも高いね!)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
確かにドレッサーは使ってない。
今はマンションでも、造り付けの素敵な洗面所があるから
それで充分だよね。納戸もついてるとこが多いから、大きな家具は
本当にいらないと思う。
0025ねこみみ
垢版 |
NGNG
21さん>
私(関東)も婚礼箪笥なんて趣味じゃないし、必要ないので
買いませんでしたが関西の姑は絶対必要といって修羅場になりました。
義妹は関西の人なので箪笥だけでも3点持ってきたそうでグチグチ
比べられるし最悪です。いまだに仲良くできません。
でも実際に購入した友人、知人たちは不要だったといっているし、
買わなくてよかったと思っています。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
まあ部屋を狭くするし、大きい、重い、暗い、弱いで良い事無いよね。
桐の洋服ダンス作りました。安心していっぱいつめられるので、場所取
らないし。でも高かった。一生使って元取ってやる。
0027☆彡
垢版 |
NGNG
1です。
田舎なので箪笥が無いとおばあちゃんから色々言われるとの事で、彼の方のお母様が
買ってくれる事になりました…
借りる家を見に行ったんだけど、ウォークインクローゼットで必要無いのに…
田舎に嫁ぐってこういう事なのですね。
ちなみに家具一式と電化製品及び敷金礼金全て彼の親もちです…
肩身が狭い…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
人に買ってもらうからありがたみが無いと言う意味で、婚礼家具は可哀相
かも。自分で汗水流したお金で買ったのならば大事にするんだろうけど。
そういう文化が日本じゃ根付か無いんでしょう。
安物を買うほど金持ちじゃない、いい物を買って長く使って元を取ると言う
のは、日本でもヨーロッパでもあったんだけど。
家は引越しとかで変わるけど、気に入った家具だけは大事にして持っていく
みたいなね。
0029K
垢版 |
NGNG
28いいこと言うねえ。
でももらったものだから大切にするという場合もあるよ。
きっと婚礼家具のばあい「押し付けられちゃった」という感覚が
はたらくことがおおくて、それで邪険にされちゃうんだね。
かわいそうだなあ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
リサイクル店で働いてるけど、婚礼家具かわないほうが良いと思う。婚礼箪笥
は親の見栄か、親の自己満かなとおもいます、結婚する本人はイラナイとおも
ってる場合がおおい模様。離婚で買取りに行くの気いつかいますよ。
安くしか買えないしね。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
そういう予算で好きな家具買えたら最高なんだけど、インテリア事態興味ないの
かな?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
高校生の時に母がうれしげに「120万のヤツが30万だったの!」と、和箪笥と洋服ダンス一式を部屋にどかんと入れられたときには、
フローリングになったし、おしゃれな部屋にしようと考えていた私は泣きましたよ!
「捨てる」と怒鳴ったときも、「ムクの一枚板なんて、今買ったらいくらすると思ってるの!?禁止!」と。
その後、洋服ダンスの中で猫がしっこをし、上置きの中で猫が子供を生み育てました。
当の私は未だに嫁に逝かず。これは猫の嫁入り道具だったんかいと突っ込まずにはおれません。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
婚礼たんすは、2,30年後には、捨てることになると思う。
まわりの人々をみると、結婚後20年くらいして、
新しく家を建て替えた時に、買い換えたり、
捨てたりしてる人は多いです。

ただ、流行のないアンティーク風の和ダンス
(黒い金具のついたもの江戸ダンス?)とかなら、
自分が死んでも、ゴミにされずに
誰かに使ってもらえるのではないかと思って、最近検討しています。


ちなみに、私自身は再婚時、電化製品と座卓くらいしか、持ってきませんでした。
古い箪笥は実家に。
近頃は、離婚が多いので、あまり、はりきって、一生に一度のこと
と、大枚つぎ込まない方がいいと思います。

長い間に趣味も変わるし、どんどん機能的な箪笥が出てきて
買い替えたくもなる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
結婚当初は3DKのアパートで、狭い所にフルセットで置いて狭かった
っす。新築する際、備え付けのクローゼットができたので、婚礼セット
は納戸いき。ドレッサーは買わなかった。私は「化粧=手を洗う」という
行為に値するので、リビングのテーブルで、メイクBOXの前で十分でした。
家具はほんとに、入らなくなった時の始末が大変なので、気に入ったものを
少しずつそろえた方がいいかなって、結婚10年目にして思う今日この頃。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
和箪笥(桐のチェスト)1棹のみ購入しました(50万くらい)。
うちの親は「婚礼箪笥は要らないと思うけどドレッサーぐらい買ったら?」と
かなりしつこかったですが「置く場所無いから」で振り切った。
結果、箪笥には普段着ないものも入れられるし、ドレッサーは無くて正解。
良かった良かった。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
賃貸でのスタートだったので、お互いの衣装ケース等持ち寄りで
充分だった。
親は戸建てになったらタンス買えと言って100万持たせてくれた。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
私の友達が名古屋に嫁に行ったんだけど、2DKの社宅なのに
彼のお母さんが「箪笥も持たずに嫁に来た」と親戚中近所中に
言いふらしたため、泣く泣く箪笥3本購入。完全に1部屋が箪笥で
つぶれてしまい、実質1DKで生活してました。最後に会ったとき
離婚調停中だったけど、別れるんならあの箪笥はまったく無駄
だったことに・・・トホホ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ドレッサーて、ミシンと並んで、
必要なかった嫁入り道具に入ってたと思います。
私も鏡つきの化粧BOXを持って、光の具合に合わせて、
部屋を移動しています。
0039 
垢版 |
NGNG
いわゆる婚礼タンスは新居が狭いということでなんとか(両親に)断りました。
ソファ、テーブルなどとともに和箪笥をひとつ買いました。
そして今ドレッサー買う買わないでもめています。
姿見は必要かもしれないけどドレッサーはね・・
0040K
垢版 |
NGNG
しかし、ここまできらわれている家具って...かわいそうな婚礼家具。
婚礼家具中心の家具屋が景気悪いのもわかるような気がする。

でも大塚行くと(最近行ってないけど)いかにも、という集団が
いっぱいいるからなあ...。


0041名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
女性は男より家具を買うチャンスは多いでしょ、婚礼家具、新築では大蔵省
だし、キッチンなんかも凝れば面白いし。
もっと楽しんで欲しいよね、被害者意識もたないで、前向きに勉強してチョ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
30です。ジョウブそうで案外ボロい造りです、きょうも1件断わりました。
凄い高そうでしたが、20年で扉まともに閉まりません。ああもったいない。
最近のドレッサータイプのは扉反ってしまいます、昔のよりやわですよ。引き
出しの整理箪笥はずっと使って、和たんす、洋服たんす、ドレッサーは売にだ
すパターンばかりです。グチってしまいましたすみません!
0043名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
確かに見た目だけの家具が多いから悪いのかな、大事にしないのか、壊れやすい
のか、どちらにせよ、そういうの見直さなければ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
引っ越しが多い人は、エレクタがいいかもしれませんね。
解体できるし、自由に組み立てられるので便利です。丈夫ですし…。

ただ、木製の頑丈な家具の落ち着きも欠かせないものですから、
食器棚、洋服ダンス、ちゃぶ台に絞って木製高級家具を奮発し、あとはエレクタで
すませるのがおすすめです。

本棚は絶対に木製を買ってはいけませんね。レイアウトに縛られます。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
本って、どうしてもダニがわくのか、
古い本をひらくと、手がただれたりするので、
本棚ってどうなんだろうと思います。
最近は、なるべくBOOKOFFへ。

30さん。
整理箪笥は、買ってもいいかもしれませんね。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>44
本棚、木製ではレイアウトにしばられる、では
どうすればいいのか・・・組み立て家具とかかな?
今本棚で悩んでいたところでした。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
棚板の位置を変えられる本棚だったら、木製でもいいんじゃない?
00481
垢版 |
NGNG
せっかく買うな良い物を買いましょうと言われたのですが普通いくら位の物を買って
貰うのでしょうか??
どうせならシャルドネの家具が欲しい…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
じゃ、その家具を婚礼家具として買っちゃえ。
私はロゼのソファを婚礼家具として買ったよ。
ソファと和箪笥だけで70万ちょい。値段的には十分だよ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
少なくとも50年はそのまま使える物を買え。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
私も婚礼家具を買いましたが、結婚7年めでマンション購入した際
実家に返しました、使うっていうから。
最近は造りつけが多いもんね。


0052名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
六畳ぐらいの部屋に婚礼箪笥を並べると、
その部屋はもう何にも使えない。
(寝室にもならず、客間にもならず)
ただの箪笥部屋となる。。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
マンション造りつけも良いんだけど、ホコリよけ位の機能しかないから、桐の整理
タンスか洋服タンス一つあると助かるね。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
マンションのクローゼットだけじゃ全然足りないよ。
カシミヤとかいいものはきちんといい箪笥にしまいたいし。
箪笥部屋6畳は必要。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
やたら収納家具にこだわるけどそれだけ部屋も狭くなっているし、余計な
金取られてるんだよね、長期ローンで。つい余計な物入れちゃうし。
デットスペ−スの有効利用ならいいんだけど。
収納は極力減らして、その分広い部屋に慣れれば狭くしたくなくなるし、
納戸部屋にタンスを置いて徐々に物を減らしていって、その部屋も使える
ようになると良いね。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
婚礼家具の桐箪笥、10年間ずっと物入れにしか使ってない。
私には無用の長物でした。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
我が家建てる時、夫婦と子供ひとりだからって、
2階は3部屋だったのを、しきりを払って広い部屋と子供部屋の2つにした。
これ、大失敗。

3部屋のままにしとけば、あまった部屋を物入れとして使えたのに・・・
主寝室なんて、広くても結局寝るだけでした。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>56
使ってないなら欲しいなー。家具なんて要らないけど。
0059パキラ
垢版 |
NGNG
元府中家具を販売していた俺が言うのもなんですが、今の世の中、婚礼家具を揃える必要はないと思います。
賃貸暮らしの方や、転勤族の方だったら、尚更です。

ですが、婚礼家具の値段の中には、引越しの時の運搬費・不要になった時の引き取り・修理費などは込みこみで販売しています。(実費はいただきますが)
それと、運搬によって傷が付いたり不具合が出ると言うのは、はっきり言って、運搬した人間に問題があります。
そーゆー時は、迷わず購入したお店に任せましょう。(量販店では、どーか解りませんが)
あと、マンション等の収納やウォークイン・クローゼットは、やっぱり、湿気でカビるとか、虫がつくという点で安心できません。
余裕があるならば、サイズの合う家具をはめ込むのが無難だと思います。

最後に、もし新居が一戸建てであり引越しをしない人で、親が婚礼家具を買ってあげると言う人は迷わず買って貰いましょう!
経験上、結婚後しばらく家具なんて買う金銭的余裕はないはずです。買ってもらえる時に甘えておきましょう。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
母が「婚礼箪笥は買うからね!」と聞かず、困っている最中です。
皆さんの「買わない」「買わなかった」という意見を拝見して、そういう選択をしてもいいんだと知り、安心しました( ´−`)

2LDK賃貸暮らしを予定していますし、圧迫感のある婚礼箪笥然としたものは置きたくないのですが、やはり母には「昔からそういうもの」という意識が強いようです。
とりあえず部屋を決めて実際に部屋を見せ、その「狭さ」を実感してもらおうと思っていますが・・・(汗)
ただ、最近ワードローブについては、最近のマンションにはクローゼットがあるから、と理解してくれるようになりました。
「高価な衣類」などは今のところないので、母から譲り受ける着物もいれられる内桐の箪笥を一竿買おうかと思っています。
ドレッサーも、あまり必要性を感じませんし、なんとか断ろうと思っています(現に母のドレッサーは曇った鏡のまま箪笥部屋で眠っている・・・)。

前の方に書いていらっしゃる方もみえましたが、私も阪神大震災を経験しているので、箪笥群の隣では安眠できません。
食器棚や和箪笥で上下が分離するタイプのものも家具店で多く見かけますが、やはり揺れには弱そうですよね?
箪笥部屋では過ごさないとしても、そこに人を泊めることになることもあるだろうし、やはり重い家具には抵抗があります。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
いくら内桐でも重いし、湿気にも弱いからね。総桐のチェストでもオーダー
すれば。フローリングにもOKだし、絶対倒れないよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
私は賃貸からのスタートだったので、押し入れダンスとエレクターのみ
購入。
その分親が新居に移ったときのタンス代として100万持たしてくれました。
やっと新居購入の今、食器棚もクローゼットも作り付けでお願いしたし
押し入れダンスもエレクターもクローゼットの中で使えるし、正解だった
と思います。
面材揃えた家具類は、きれいだし地震でも安全だしいいですよ。
006360
垢版 |
NGNG
>61
内桐でも湿気はダメなんですか・・・
着物を入れられる盆(?)のある整理ダンスも考えているのですが、どうも上下のつなぎ目が心配です。
(まぁその隣で寝なきゃいいんですが・・・)
「総桐のチェスト」とのことですが、どうもフローリングに合わない純和風テイストのものしか思いつきません。
それほど着物の量があるわけでもないので、あまりそれに縛られてもイヤだなと思っているのですが・・・
最近は桐製の押入・クローゼット用の整理ダンスのようなものもありますよね?
あれはどうなのでしょうか。
ご存じでしたらお教えいただけると嬉しいです。
>62
残念ながら私は新居を新築・購入する予定はありませんので、そこまで割り切るのは無理かなあ〜と思っています(^^;
ただ、築年数の古い物件だと特にクローゼットではなく押入のものも多いですので、押入ダンスは便利かな?とも思っています。
特に普段着ることのない着物類などは(ただ湿気が心配です)。
ちなみにエレクターは現在のひとり暮らしで大活躍していますので、それを使おうと思っています。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>63
>内桐でも湿気はダメなんですか・・・
>着物を入れられる盆(?)のある整理ダンスも考えているのですが、
湿気というのは、背面、底面から入って来るんですよね。だからいくら高く
ても家具の製法をとっている以上、湿気には弱いです、無垢の家具もしかり
。桐タンスは製方がまったく違う上に、手造りによる精度が家具と比べて
二桁くらい違うし、例えば海に投げ入れても浮いたまま沈みませんから。

>「総桐のチェスト」とのことですが、どうもフローリングに合わない純和
>風テイストのものしか思いつきません。
>それほど着物の量があるわけでもないので、あまりそれに縛られてもイヤ
桐タンスと言ってもただの四角い筐体ですから、洋風な取っ手にして、ウレ
タン仕上げで茶色にすればチェストになっちゃいます。
ただデパートで安く売ってる物は家具の製法なのでバツですが。
着物の量が少ないならチェストの引き出しでOKだと思いますよ。

>最近は桐製の押入・クローゼット用の整理ダンスのようなものもあります
通販モノとか安い物はそれなりですけど、一時凌ぎには良いかと。
何十年も使うなら本物でしょう。

今流行っているのは、作りつけ家具はやめて、空間だけ空けておいて、そこ
に桐製の洋服タンスとか入れたほうが、湿気にも強いし長期ローンで造りつ
けをやるより割安ですね。
0065盛岡電波
垢版 |
NGNG
絶対必要age
0066パキラ
垢版 |
NGNG
スレと関係ないかもしれんし、業界の人間には当たり前!な話なのですが、婚礼っちゅー絡みで。

和箪笥に桐を使うのは、桐の吸湿性、吸水性の高さと、伝熱性が低く燃え難い性質からです。
桐は水をよく吸い、かつ燃えにくい木なので、火事の時、すぐ水にを掛ければ中身が残る可能性が高かったのです。
また、湿気もよく吸う木なので、精度良く作れば梅雨の時期は膨張し中身が湿気る事なく、湿度のない日は収縮し湿度を調節するという機能を果たします。
しかし、あくまで、精度良く作った場合ですが。
まぁ、こーゆー理由で、「大事な物は桐に入れろ」っちゅー習慣ができたみたいっす。
また、非常に軽いうえに加工しやすく、割れたり狂い難いと言う性質も、家具材として優秀な材料だった訳です。

でも、テレビショッピングで安売りしてる「(自称)桐箪笥」っちゅーのは、精度・強度・耐久性の点で桐箪笥と言って良いものなのか?
0067パキラ
垢版 |
NGNG
>64

着物が少量しかないのであれば、桐の「盆」のある整理箪笥でも大丈夫ですよ!
ちゃんと「盆」のふたが機能を果たしてくれます。(精度によりますが。。。)

引き出しの精度の簡単な見分け方の一つに、「引き出しが片方の取手だけで開く事ができる物」っちゅーやり方があります。
これができる家具は最高品質(防湿性は)と言えます。(レール付きは除く)
ただし、梅雨の時期は開け閉めが大変です。(天気の良い日に、天日干しすれば直ります)
空気穴のない家具だと、一つの引き出しを閉めると他の引き出しも開いて、ドリフのコントを再現してしまうでしょー!

ちなみに、普通手造り家具(婚礼)と言うと、引き出し一つ一つに番号が振ってあり、個々に職人の手により調整してあります。
工場の量産品とは違うのは、そーゆー職人魂の結晶だからです。

俺が「婚礼家具は、無理に買う必要がない」と言ったのは、今は衣類自体が使い捨てであり、家具に精度を求める消費者が減ったためです。
高価な着物を持っている人や、大切な衣類を持っている人は、やっぱり婚礼家具を勧めます。
006960
垢版 |
NGNG
みなさんアドバイスありがとうございます。
桐の箪笥、それも精度の良いものは本当にいいということがよくわかりました。

オーダー家具というものにはやはりまだ親しみが湧きません。
とても高級で、手の出せないものというイメージがあるのです。
ただ、ワードローブを買わないつもりなので、一竿のオーダー桐ダンスで済めば、二竿分の値段でも作れるのかな?とも思います。
けれどもここでやはり「どこに発注するか」ということで「精度」などが変わってきてしまうんでしょうね。
どの業者がいい、という情報もなかなか集められないですし、一地方都市に暮らしているということもあって、なかなか難しそうな感じもしています・・・

引き出しの精度の見分け方、お教え下さりありがとうございます。
二つ取っ手のある長い引き出しを片手で開けてみる、ということですね?
悪い引き出しは片手だとガタガタして開けづらい、というのはホームセンター家具暮らしの今よくわかりますので、是非試してみるとします。
ただ昔、「一つの引き出しを湿ると別の引き出しが開いてくる箪笥は、機密性が良くて良い家具の証拠」と聞いて、そう信じていたのですが、それは間違いなんでしょうか?
また見る目を変えなければ(^^;

ところで基本的なことをうかがうようですが、「婚礼家具」と言った場合、どこまでを指すのでしょうか。
箪笥類とドレッサー、は含まれるようですが、ベッドやダイニングテーブル、食器棚等すべてを指すのですか?
また、母が「家は男が用意するもの、家具は女が用意するものだから」と言うのですが、そういう慣習は全国的に同じなのでしょうか?
(―結婚が決まったとたん急にこうした「慣習」「ならわし」みたいなものが影響を与えてくるようになったことに戸惑っている最中です・・・´_`)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
実際桐タンスの精度の出し方と言うのは、引き出しのほうを大きく作る
わけで、それをいちいち削っては入れを繰り返して隙間無く造るのです。
機械の精度と言うのは調整無しで一発で入ると言うことです。

桐以外の無垢の木でこんなことをしたら、二度と開かない引き出しになって
しまうわけで、狂いにくい桐だからこそ出来るんです。
デパート等で展示してあるタンスは店頭効果の為に10年分位削りすぎてい
ますね。あまり軽く動くことに拘らない方が良いです。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
婚礼箪笥はいらない派です。
新居で3年くらい暮らしてみないと、本当に必要な家具が何かとか、
サイズは、テイストは、みたいなことってわからないと思います。
だから>62みたいのが合理的だと思います。
0072パキラ
垢版 |
NGNG
婚礼家具の定義は、全国統一のモノはないと思います。
ショップが抱き合わせ販売したくて便宜上できた性質が強いよーに思います。
必要な物だけ揃えるのが一番です。
よって、>62さんの様はパターンもアリですよ!

ただ、地方によりローカル・ルールみたいなモノはあります。
広島だと、洋服や和、寝具、ドレッサーなど一般家具は新婦側が揃えます。
しかし、食器棚や、食卓セットなどは新郎側が揃えると言う慣習があります。
これも、さらに田舎に行くとローカル・ルールがあったりします。

また、昔はいきなりカップルだけで来店される事は少なく、各家ごとの来店が一般的でした。
最終的に両家にご来店いただき、婚礼セットの値段を新郎家に披露し、そこから結納金とかを算出していました。
(見積もりは、もちろん新婦家にしか見せないし、値引き率も新郎家には分からない)
こーゆー理由で、あの分かり難く、法外な婚礼家具の値札が出来たらしいっす。
まぁ、現在では、慣習にうるさい田舎に住んでいる方以外は、あんまりカタチに拘らずカップルで来店される事の方多いですが。
現在でも、こーゆー値札を表示している店は、そーゆー理由からなのです。

でも、それを知らないお客様は(てか、普通知らないって)、大概「入る店を間違えましたー!!」と言って帰って行かれます。
説明をして、フォローはしますが。。。

そして、今回も大きくスレの内容から外れてしまいました。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
独身のうちから一人暮らししてる人も結婚を機に家具買うの?
私は独り暮し5年目で、好きな家具を少しずつ集めて、そろそろ一通り揃ったんだけど、みんなそうじゃないのかなぁ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
私 東京ですが
72さんのも ローカルルールのような気がしますが
広島みたいですが 関西辺りまで広く含めて 
そういった感じなのだったのでしょうか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
岡山も広島に似てます。となりの兵庫はどんなんでしょう?
でも今では家具は要らないっていう若い人たちも多いですよ。
岡山も田舎はわかんないけど市内はそれで全く問題ないですね。

自分も73さんと一緒です。
少しずつ好きな家具を集めて一通りそろったころ
結婚しまして、気に入りの家具は全部持ってきました。
でも、持ってなくて必要なものは買いそろえました。

婚礼箪笥は自分もむしろいらない派だったんですが
旦那も自分も超多趣味(共通の趣味はない)でクローゼットだけでは
荷物がどうにもならない上に、荷物を減らすこともできずで
結構近くだったから広島の府中まで旦那と行きまして二人で選びました。
とっても気に入ってます。

0076名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
結局、クローゼットが無ければタンスが要るということ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
離婚しちゃいました
婚礼家具どうしましょう…
とりあえず、元旦那のとこに置いていますが、
うちは狭くて置けないし
離婚された方ってどうしてるんでしょう?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>77
友人の話ですが…
母子家庭になって小さな家に住むのに
家具がどさーーーー。
引越し大変だったみたい。
処分できれば良かったんでしょうがねえ。
離婚ってそれだけで精神力使うのに
雑事も多くて大変ですね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
74だけど 再度72について
家具買うのに 新郎がついてくるのはわかるけど
新郎の親がついてくるなんて事が本当にあるの?

東京の感覚で考えると
ほとんどありえないような気がするんだが・・

第一 口挟まれたりしたら
まとまるもんもまとまらなくなるんじゃないの
0080>72
垢版 |
NGNG
>75

わりと、広島県内だけでなく他見からの来客も沢山あります。
近畿圏からのお客様もめずらしくないですね。
オーダー家具になると、日本全国走りまわっております。

>79
田舎だって、最近では、ほとんど当人同士のみの来店の方が多いと思います。
まず、本人同士だけで各展示場をまわり、購入する店を決め、商品も決まってから、最終的に両親の登場!となるケースが多いと思う。
結局、婚礼セットを購入されるカップルの大半が、親マネーだからです。(当然、当人同士だけで購入されるお客様もたくさんおられます)

>東京の感覚で考えると
>ほとんどありえないような気がするんだが・・
田舎には、田舎のシガラミがあるのですよ。
店舗では、いろんなお客様の事情に失礼のないよう臨機応変に応え、末永い幸せを祈るのみです。

>第一 口挟まれたりしたら
>まとまるもんもまとまらなくなるんじゃないの
このパターンも、よくあります。忍耐強く接し、なるべく的確なアドバイスができるよう、日々勉強しております。
ただ、当人をたてるべきか、両親をたてるべきか、、、、と悩みます。

やば、、、営業モードになってしまった。。。2チャンぽくないですね。
008160
垢版 |
NGNG
ひとり暮らしも学生時代から9年目での結婚になりますが、きちんとした家具は、書斎用のデスクしかありません。
確かに社会人ひとり暮らし時代の方がお金も自由になるし、時間もあるし、好きな家具を揃えるのにいい条件だったのでしょうが、ワンルームという住宅事情では・・・
というわけで、私の場合は「ひとり暮らし用家具」と割り切って、エレクターやホームセンター家具で我慢してきました。
こうなると量の多少はあっても「婚礼に際しての家具」は買わなくてはいけないんです。
・・・でもこういう人が多数なんだと思ってましたが(^^;
(もちろん家電製品などはそのまま使えるので、ほとんど買いません!)

私もまずは自分たちでいくつか家具店をまわってから、気になった家具のある店に、「新婦が家具は揃えるもの」と主張する私の母を連れて行くダンドリでいます。
新郎の両親と行こうとは考えてもいませんでしたが・・・そういう地方、というか、家もあるんでしょうね。

>パキラさん
「価格表示」にそうした意味があるとは初めて知りました!
うーん、「結婚」というものの「意義」を考えさせられますね・・・(´Д`)
でも、一人っ子同士の結婚で揉めてたり、女系家族の家を継ぐために産んだ子どもを養子にすることが決まっていたり、そういう友人の話を聞いたりすると、まだまだ「家」てのが「結婚」では大きく問題になること(場合)もあるんだなーとしみじみ思ってしまいます。
って、話ズレました・・・すいません<(_ _)>
0082名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
婚礼箪笥がなんか重厚だったり立派だったりやたらでかかったりするのは、
使う人のニーズではありません。贈る人の都合(ヨメの親の見栄)に
あわせてるだけです。

似たようなのに、子供の学習机があります。
なんか高度経済成長期のニオイの抜けない学習机が未だに売られてるのは、
孫に家具を贈るジジババの見栄をはるというニーズを満たしてるからです。

...と個人的には思ってますぅ。
だから>68の逝ってるみたいな婚礼エレクターなら欲しいけど、
いわゆる婚礼家具はいらないですぅ。
008377
垢版 |
NGNG
やっぱりでっかい箪笥は必要ないってことで処分してしまいますか…
親には申し訳ないけど
(離婚した時点で申し訳ないが)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
離婚して持って帰った娘の箪笥を使ってる親を知ってる・・・
0085名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
離婚するバカな娘を持ったら大変だ!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
元々家具の寿命というか満足感は10年から20年位でしょう。
まあガマンして使ったりもするわけです。20・30・40代と趣味
趣向も変わるわけだし。その都度家具を入れ替えるのも大変ですよね。
30年、40年の間には離婚の一つもあるかも知れません。
その間、直しも効いて、趣向も少し変えられ、なおかつ5、60年
以上楽に使える性能の良い収納タンスが作りたいですね、多少高くても
これなら元が取れるでしょう。少なくともそういう一生モノの家具が
一つ位欲しいですね。
0087パキラ
垢版 |
NGNG
>82

>婚礼箪笥がなんか重厚だったり立派だったりやたらでかかったりするのは、
>使う人のニーズではありません。贈る人の都合(ヨメの親の見栄)に
>あわせてるだけです。

言い当ててると思います。
昔は、娘が生まれると「桐」を植えるという慣習があったと聞きます。
娘が嫁に行く頃には大きくなり、その木を使って嫁入り箪笥を作ったのです。
その様に、婚礼箪笥は親が娘にできる最後の手向けであり、それが現在まで残っているんだと思います。
でも、見栄もあると思いますが、もっと深い親心があると思うのです。
「耐久性はなくとも、安くモダンな家具はたくさんあります。数年単位で、飽きたら買い換えると言うのもヒトツの手でしょう!
しかし、婚礼箪笥と言うのは夫婦と同じで、「一生付き合って行くパートナー」を前提に造られているのです。
旦那も家具も、末永く付き合っていける「モノ」を選んで欲しいです。」(うろ覚え)
と副社長の口癖がありました。それは、花嫁の親の代弁でもあったんだなと、今にしては思うのです。

こーゆー考え自体が「田舎臭い」のかもしれませんね。
でも、俺は嫌いじゃないです。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
婚礼家具は買いませんでした。
転勤族で今後10年は流浪の民になると予想できたので
せまい社宅にどどどどーんと婚礼家具を置くのは考え物、と考えて。
ただわが実家はそうはいかないと言わんばかりに豪華婚礼セットを
購入しようとしていたので説得するのに大変でした。

婚礼家具を買わなかったのでタンスは2本できるだけいいものを
選んでかったつもりです。これは一生使っていこう、と。
友人のお嬢様は転勤族の夫と結婚する折、800万の婚礼家具を
もって嫁にいきました(本人は嫌がってた家具セット)。家具で一部屋占領しており、
お嬢様も「こんなん、いらんって言ったのに」と遊びにいくたび涙目で
これから結婚する友人に実体験を語ってくれます。

>>87
副社長の口癖、結構いいこと言ってるね。私もその考えは嫌いじゃないよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
長く使えるけど小さくて引っ越してもOKなもの、っていうわけには行かないんだろうか…
0090名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
小さいけど、収納力もあって、重ねても地震で倒れない、軽くて湿気にも
強く、丈夫っていうのが理想だね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>90

それ最強!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
家で前に造ったチェストだね。30歳の主婦でマンション買って、リフォーム。
フローリングの部屋しかない。でも着物が好きで踊りとか習っている。ひとまず
古い桐タンスがあればリフォームして使いたいと言うんだ。そうなると15万く
らいかかるけど、そういう下取りの桐タンスが無かったので、総桐のチェストを
設計した。一本で幅92、高さ80弱。で20万チョイもちろんフルオーダー。
予算があったのでそれをついで2本。ひとまずリビングに2台横並べ。将来狭く
なれば、縦に重ねられるようにした。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
色はフローリングにあわせて茶色のミディアムでウレタン仕上げ、洋っぽ
い金色の引き手にして、洋間のフローリングでもバッチリのチェストが出
来た。総桐だから着物をいっぱい詰めても安心だから、全ての着物は1本
に余裕で収まった。将来予算が出来れば同じデザインで洋服タンスを作る
予定。欠点として家具に比べてウレタン仕上げだとキズが目立つ。桐は
柔らかいから、普通の仕上げなら簡単に目立たなく出来るんだけど。
その分保証を付けてあげて、一回目のタッチアップは無料、1箇所でも
100箇所でも同じだから安心してガンガン使ってくださいと言うことに
なりました。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
箪笥って読むのか・・・たんす
0095名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
私の母が婚礼ダンス3点セットそろえて持ってきた。が、そのうち一つは全く使われていない。
おまけに私の部屋(7畳)にいきなり「桐のタンスが安かったから」といって6段引き出し&でっかい小物入れつきの
桐ダンスを私がいぬ間に部屋へ運んだ。ただでさえ狭い部屋、そして大きなクロゼットもあるというのに
「着物入れるのにいいから」と超勝手。着物なんか私は着ない。着物入れるならつかってない婚礼ダンスに入れればいいのに
「あれは桐じゃないから」
おかげで本棚を机の真前に持ってきている。
ちょっと文字だけだと説明しづらいのだが、角の壁に背の高さよりも高い本棚を置き、その前に机を置く。
つまり実際本を入れられるスペースは机の高さから上のみ。
しかも本棚を机で挟むようになるため、後にあるクローゼットの壁に接近し、引き出しが非常に開けづらい。
これが弟の部屋にもある。なんとクロゼットの中にまるまる桐ダンスを入れているのだ。これじゃ何のためのクロゼットかわからない。
しかも桐ダンスの中には何が入っているのかと言えば殆ど衣類など入っていない。
本や雑誌、がらくたばかり。
父の書斎にも父専用のタンスがある。
ウチは家族4人。タンスは全部で6つ。タンスの方が多い。捨てたい。でも捨てたら半殺しにされる。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
前に20代前半の女性がお母さんと家に来て、おばあさんの桐タンスを直
してお嫁に持っていきたいと言う。新しいアパートが狭いし、何か実にな
る物をという事なのかな。お母さんに諭されてじゃなく自分の意見で来た
んだけど。
新しいタンスを買ってくれる客も嬉しいけど、若くてもこういう人が居る
のだと嬉しかった。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>802
>婚礼箪笥がなんか重厚だったり立派だったりやたらでかかったりするのは、
>使う人のニーズではありません。贈る人の都合(ヨメの親の見栄)に
>あわせてるだけです。

その通りです、ホントにその通りです。
私もいらないと言ったのに押しつけられ泣いてます。
今は賃貸のマンションなのですが、高さがあり通路を曲がれず
奥の居間に運べないので入り口すぐの台所に置いてます。
ホントに邪魔です、困ってます。
それに、買ってから5年にもなるのに酸っぱい臭いが取れなくて
普段着る物も入れられない状態です。

広い家に入るならそれでも良いのかもしれませんが、
賃貸から始めるのだったら止めた方が良いです。
(臭いは、物が悪いのでしょうか、、、?)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
802
0099名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
他所のスレでみつけた。臭いってこれのことかなー?
-------
4 :名無し :2000/07/05(水) 14:07
家具屋って安物屋ほどホルマリン臭いよ。
5 :元家具屋 :2000/07/05(水) 20:26
何故安物はホルマリン臭いかというと、合板にはF1.F2.F3圧縮板にはF0.F1.F2という様に使用した接着剤によって
グレードが違うのです。F1合板+F0圧縮板の組み合わせで構成されている家具は殆ど臭いません。臭うのはF2合板
+F2圧縮板よりもグレードが低いと思われます。東南アジアの製品では殆ど臭うのが当たり前です。
WHOの基準ではホルムアルデヒドの放出量が0.08PPMを人体への安全基準とされていますので、その基準を満たす
為にはF1合板+F1圧縮板以上の物を選ぶのが安全だと思います。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
うちの実家にもあるなぁーバカでかいのが
大地震が来たら両親即死
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況