X



オイル仕上げのダイニングテーブル

00011
垢版 |
NGNG
ダイニングテーブルが欲しくていろいろ見てるんですが、
見た目や木の風合いの良さに惹かれて、目が行くのはオイル仕上げのものばかり。
迷ってるのは、やすりをかけたりオイルを塗ったり、手入れが必要なことと
輪ジミがつきやすいこと。
今、一番気に入ってるのは、飛騨産業のやつで、テーブルがオイル仕上げなんだから
椅子もオイル仕上げのものを買おうかと・・・。
実際使ってる皆さん、使い心地教えて下さい。
0355352
垢版 |
2010/08/05(木) 22:03:49
>>354
あっはっは、デザインセンス、なんか分かる気はするw
でも、木片サンプルはなんかおしゃれ。
で、確かに納期はめちゃめちゃ早かった。
うちは天板は規定サイズで脚と幕板の位置変えただけですが。
0356352
垢版 |
2010/08/05(木) 22:04:48
>>353
良かったよ。別のところで買った椅子がまだとどいてないから1ヶ月くらい置いてあるだけだけど。
ウォールナットしか調べてないからウォールナットでの話だが、
駒留めとか吸い付き蟻桟だけじゃなく、FASグレード材・脚材6cm角までは接ぎ合わせなしの1本の木というような仕様で
あの値段はやっぱり魅力で、決め手はそこだった。
量販店でも割と見れるレグナテックのleavesより接ぎ幅はやっぱり広いですしな。
ま、leavesやヤクモとか以外にも広松木工 FLEX、サンコー PRONTO、宮崎椅子製作所 MMテーブル、ブリッジオンライン ビストロ、
イマダ リスタ、アカセ木工 ALTO、起立木工 GRANDとかいろいろあるから悩んでくださいませ。
そもそも希望の材を知らんですけど。
0357名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/07(土) 01:50:16
特注天板厚5センチの方が降臨なさってる!
勝手に変な名前でお呼びしてごめんなさい。間接照明が印象的な素敵なお部屋ですね。

>>356
挙げて下さった店はどこも見たことがなかったので、すごく参考になりました。
材は、明るめの色合でと頑丈なもの、予算に合う、となるとナラが適当かと思います。
ハードメープルの肌色のような色合いや絹布のような光沢感に非常に惹かれますが、
椅子もそろえると金額が結構かかってしまうので躊躇しています。

昨日ヤクモのオサレなサンプルが届きました。ウォールナットが思っていたほど
暗くなく、深みのある色で手触りも滑らかですね。迷う要素がまた増えてしまいましたw

購入は来年初旬に予定している引越しに合わせてなので、まだ当分悩む余裕がありますが
お二方ともデザインセンスw以外は満足しておられるヤクモなら安心しで購入できそうで
すね。(工作員乙、みたいになってしまいましたorz)

0358名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/09(月) 20:15:01
胡桃の実を擂り潰しても同じ効果が得られます




ウソダ
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/22(水) 20:47:26
>>351
高くても少し良い物も置いてあるかとIKEAニトリを見て来たが安物ばかりで あきらめネットで探す・・
結局 木蔵でR-8というモデルを買ったけど満足している 4cm厚の天板は良い。
他の実店舗にもいくつか見て回ったが薄い物しか無かったし 割安感がある。
店で見たのは赤茶色だがここのは黒系の茶色 安い素材?なのか? 
店のは6枚程度で1枚の天板になっているが ウチのは9枚で1枚にしている。
この辺が安くできる秘密と見た もちろんプロが繋いでいるので違和感は無く仕上がっている。
オーダーメイドなので好きなサイズが可能だが 製作に時間がかかるのと
重いので頻繁に移動する場合は適さないと思う。
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/01(火) 20:37:04
あげ


ネットで探してもなかなかいいのないね
ダサい割に無駄に高い値段が付いてたり

近所に一枚板テーブルの店はあるけど高すぎて手が出ないし、
耳付きは民芸調になるから好きじゃないんだよね…
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/01(火) 21:34:30
>>360 良い物を安く買う方法は
有名小売が無垢テーブルを作らせている製造元に行けば
良いものがオーダーでも半値で買える事が出来るよ。
小売の定価は大体、定価の倍掛け位、儲けてる気がした。
せっかくネット環境があるだから色々調べて自分が気に入った
デザインを安く買う事出来るよ。

製造元の住所調べて当てって見たら?

>>359 小売定価で40mmオーダーとかお金持ちだね。
それに板の接ぎ枚数も指定出来たよ。
僕は5枚の43oだけど>>359さんの半値まで行かないけど
近い値段で買えてるかな。
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/01(火) 23:11:29
木蔵のダイニングテーブルの一部は旭川の下請け工場で作っているらしいのだがどこだろう。
旭川在住なので、安くなるなら下請けに直接頼みたいなぁ。
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/02(水) 15:13:55
>>361何処で買おうが人の価値観だろうけど俺は通販無垢テーブルで
一番コスパに優れていると思うところはここかな
 ttp://morinookurimono.uijin.com/

>>362 北海道の他にも飛騨とか徳島、福岡とか作らせているところがあるね。
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/02(水) 22:40:17
>>363
同感。4本足のプレーンなデザインが好きだから自分に合ってるし。
ただFirefoxで表示さえできないサイトはどうかと思うけど…
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/03(木) 15:36:00
>>362
旭川に住んでるなら小売に行っても工房に行っても値段変わらないよ。
むしろ市内の小売を訪れた方が安いくらい。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mukukoubou/
ttp://www.insalone.jp/
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/06(日) 02:24:35
こないだ高山の飛騨産業ショールーム見てきたけど、ダイニングテーブルは小さめのは
いい感じだったかな。大きめのはちょっとセンスがイマイチな気がした。

椅子はかなりいいのがいくつもあったけど、お値段もウヘァだった…
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/21(月) 23:52:28.67
ダイニングチェア、1脚2万円を上限に最大限妥協できる製品を教えて
もう探し疲れた…
0370名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/22(火) 22:33:16.05
>>368-369
ありがとー

>>369のはちょうど昨日最後らへんに見つけて候補に入れてたやつだった。
布テープ張りの座面って座り心地が気になるけど現品確かめられないしなぁ。

あと候補に入れてるのはこのへん
http://www.signature-store.com/store/chairindex.html
テーブルがヒノキだから針葉樹でパインで合わせるのもありかなと。
その時はオスモのブラウンで両方塗ろうかと考えてる。
0372名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/26(土) 08:45:44.76
椅子って手間がかかるし強度もいるからそれなりの物でも結構高いのよねぇ。

1万以下だといい物はまずないけど、その分質感とか考えずにデザイン最優先で選べるのが
いいかな。イケア行くのが一番手っ取り早いかも。

1〜2万くらいが一番悩ましい。国産も無垢もほとんどなくて、デザインがいい感じのを見つけても
作りが華奢でミシミシ言ったり。で、2〜3万になるといくらか候補が増えてくるんだけど、
だったら3.5万〜の質の高い国産品が範疇に入ってくるわけで。

んで、この頃になると感覚が麻痺してきて、4万の椅子に目がスポポーンって飛び出てたのが
「うーむ」と汗をかく程度になってきて。家族がカタログを見て「1脚4万とかねーよw」と笑うのを
見て、ハッと冷静になって以下ループ。
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/01(火) 09:33:01.94
たまには普段使ってるテーブルの写真でも誰かうpしてくれ
ウチのは納品がまだ1ヶ月先なんだ
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/01(火) 20:28:20.25
>>372
俺はもとからヴィンテージ狙いだったんだけど、ヤフオクで3万円台の掘り出しものを
漁り始めて、デザイナーズリプロダクトなんかにも目がいき、結局18万のデザイナーズヴィンテージ
を買ってしまった。
家具なんてそんなもん。結局は気にいるか気に入らないか。もともと物の割に安すぎたから、何年後かに売っても
買値以下には絶対にならないからなんともいえないよね。家具選びは
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/16(水) 16:21:10.46
SKOVBYの伸張式テーブルに興味があります。
思ったよりも伸張するのが簡単で驚きました。他にもおすすめなどありましたら
教えてくださいw
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2011/03/29(火) 17:13:54.12
椅子だけは実際に座ってから決めた方がイイ
座面の高さは似たり寄ったりだけど
背もたれの感触と肘掛けの高さはまるでバラバラ

ネットでの写真だけで決めて失敗した俺が言うのだから間違いない
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/21(木) 02:59:03.46
351で書き込んだ者です。
その後悩みに悩んだ末、ヤクモのシンプルテーブル(ウォールナット)を購入
しました。椅子もヤクモのクッションチェアにしました。
品も対応も満足できるものでした。作りもしっかりしているし、無垢の質感は
思っていた以上に良いです。家族にも好評です。
クッションチェアの座面は程よい弾力で、布地も高級感があり、毛羽立ちや毛玉
もできにくそうです。ただ濃い色(ブラウン)を選んだので白っぽいごみが着く
と目立つのが難点です。ブラウン色自体はウォールナット材にとても近似した色
になっています。
自分達にとっては高い買い物でしたが、満足しています。
レスを下さった皆様ありがとうございました。
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/21(木) 11:23:35.25
>>377
特注天板厚5センチの人です どうもw

結局、ヤクモさんでお願いしたんですね
ご購入 おめでとうございます!
椅子も買われたんですね 統一感があって良さそうですね

http://homealone.me.land.to/img/1303351916543.jpg
ウチはYチェアとベンチにしました 主にスペースの関係上です笑

http://homealone.me.land.to/img/1303351723153.jpg
ベンチは木部フレームはヤクモさんで作ってもらったんです
材はテーブルと同じオークなので違和感はありません
で、そのフレームに椅子張り業者で山型クッションを張ってもらいました
http://atelier-riki.jugem.jp/?month=201005
http://atelier-riki.jugem.jp/?month=201006
http://atelier-riki.jugem.jp/?month=201007
これがまた、結構大変な手間と時間がかかったんですがw
なんとか満足いくものができあがってきました

年に1度で良いので、オイルを塗ってあげると
エイジングが全然違ってきますよ!
あー うちもそろそろオイル塗る時期だなー
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2011/04/25(月) 12:04:09.19
非常に参考になります。
自分は半年後くらいにオーダーしようと思ってますが。
それにしても50mmは圧巻ですね・・・。
うちは普通に28〜30mmでいいかなと・・・。
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2011/05/30(月) 09:32:37.70
この土日でオイルメンテした
買って3年、細かい傷がつき始めたけど
オイル塗っとけばこれもまたいい味になってくれそうだ
傷ついても嬉しいなんて本当にいい買い物したよ
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/11(日) 16:18:02.76
個人でやってるような無垢家具の店ってなんであんなに送料高いんですか?
0384名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/11(日) 19:54:44.66
引っ越し便扱いにするか
専用の木箱を作って入れるか
どっちにしてもそこそこの送料になるね
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/14(水) 10:30:25.05
オイル仕上げのテーブルにペーパーかけたら細かい割れとか傷みたいのがたくさん浮き出てきたのですが原因は何ですかね?
ワックスで埋めてたのでしょうか?
それともオイルを二度塗りすれば消えるとか
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/15(木) 09:17:26.82
ここでは出ていませんが、柏木工のオークスタジオを購入しました。
とてもシンプルなテーブルで、20万円以内で買えて大満足です。
シンプルな物をお探しの方にはお薦めします。
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/16(金) 12:39:33.28
>377
天板の厚みと脚の太さのバランスが悪いな。
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/03(月) 09:10:07.48
・ウレタン塗装して木の呼吸を止めてしまえば割れ、反りは出ない
・シートをかけたりして木の呼吸を止めてしまうと割れ、反りが出る場合がある

この二つはよく聞くけど矛盾してますよね?
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/03(月) 21:21:38.71
完全にウレタンで包んでしまえば割れないし反りは出ない。
オイル仕上げの場合、片面だけ空気の流れを止めると反り割れの要因になる。
無論片面だけウレタンの場合、割れるし反る。

とは言っても良く乾燥しているものであれば
そうそう割れないし反らない。
大体この手で割れたり反ったりしている人は間違った使い方している。
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/04(火) 21:42:45.26
貴方のお使いの安いテーブルでも薄っすらウレタンのってると思うよ。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/25(火) 21:30:31.23
値段と品質のバランスですよ。
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/30(水) 17:22:08.10
ネットでオーダーできる家具は価格も安く魅力的だけど
気になるのは組み立て式であること。
脚部を金具で処理しているのはやはり遠方へ送るために
妥協しているのではないか?と思ってるんですが
どうなんでしょうか・・・皆さんのご意見をお聞きしたい。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/30(水) 18:57:19.38
>>395
ある程度より大きくなったら組み立て式にしないと搬入できないだろ
その後の引っ越しにも対応しないとな
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/30(水) 22:23:46.09
組み立てじゃない4人掛けのテーブルじゃ一軒家でも搬入難しいぞ
グランドピアノの途方のなさに比べればマシだけど
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/01(木) 20:51:17.43
オイル仕上げは手入れが大変そうだけど家具屋に陳列されてるダイニングセットの中でもやっぱり目立つね。
オススメは「楠」って会社のダイニングかな!既出だったらごめんなさい
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/29(日) 16:11:38.80
何方かマスターウォールのテーブル使ってませんか?
近くに見れる場所がないので…
よろしくお願いします
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2012/03/12(月) 09:34:22.38
>>400
目黒のKarfってお店にあったよ
早稲田のリグナ東京ショールームにもあるみたいだけど
東京限定でごめんなさい
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/14(土) 17:58:19.65
長文で申し訳ありませんが詳しい方にご質問です。

この板にも挙がっているオーダー専門のネット家具屋にて無垢材オイル仕上げダイニングテーブルを オーダーしたとろ、
2か月後に薄いプチプチ一枚と、薄いダンボール1枚に角だけ2重にして送られてきました。
2m近い大きさでかなりの重量のものを配送ドライバーが一人で運んできました。
開封すると、天板上面に傷が入っていました。
運送時の事故と認定され保険適用で新品を2週間後に受け取ることになりました。
1脚目のテーブルは傷以外は想像通りのきれいな木目でした。

2週間後に送られてきた2脚目のテーブルは1脚目のものと比べると「節」も多く、
木目も不揃いで見た目の劣るものでした。
天然素材であり、ある程度のばらつきがあるのは仕方がないものの、
事故で本来受け取るべき商品を受け取るべき日に受け取れなかったうえに、本来受け取るべき商品より見た目の劣るものを後日送られたことにどうも納得がいきませんでした。

こちらもかなり譲歩して追加料金を払うので天板を作り直してほしいと依頼しました。
翌日送られてきた明細は新品のテーブルから5%ほど値段を差し引いたものでした。
1脚のテーブルにほぼ2脚分の値段を払えるわけもなく、再度相談の連絡すると態度が豹変し、
「グレードの低いテーブルを送った訳ではないので今回の様に木目や色合いが気にいらなったなどの理由では交換、返品は承りません」
「新生活で納品を待っているお客さんがいるので忙しい」
「色々とご不満などあると思いますが、お返事いたしません」
などの木で鼻をくくったような返事に終始して、全く相手にされません。

このようなケースの場合、私の立場ではこの2脚目のテーブルで納得するしかないのでしょうか?

0405名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/14(土) 18:15:56.24
>>404
ここで相談しても無駄です。
まずはダメ元で消費者センターへ、それでも相手にされなければ弁護士無料相談へどうぞ。
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/14(土) 18:59:45.51
無垢は原則木目は問わないはずだから無理だろうねえ
ただしいいものを見てしまったあとだから気持ちはわかる

一枚目のキズは削り直しかアイロンでなんとかなるレベルじゃなかったの?
交換してくれといったなら違う木目は覚悟しないとね
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/14(土) 19:18:18.60
>>405
そうですね勝つ見込みがあればこの後相談するつもりでした。

>>406
2脚目でがっかりしてからいろいろ調べて、スチームアイロンでの修繕方法を知りました。

実は傷があっても1脚目の方がましだと思って、
運送会社に在りかを尋ねると、
元の販売元に処理を依頼したとのことでした。

販売元にさっそく電話すると、修理してB級品として売ってしまったとのことでした。
こちらはがっかり。
むこうは3脚分の儲けが入り、がっぽりの結果になりました。
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/14(土) 19:51:19.01
・無垢家具オーダーは仕上がりの違いは許容範囲
・配送ミスは新品交換でカバーされている
・「前のほうがよかった」は交換を指示した時点で消滅
・作り直しの価格が同程度なのは当たり前

まあ難しいね
無垢は注文時期がずれたら同じアイテムでも天と地ほど違うことは多い
アルフレックスとか100万クラスの注文ならともかく
0409404
垢版 |
2012/04/14(土) 20:07:59.19
>>408
おっしゃっていることはごもっともです。

私も最初はそう思って泣き寝入りしようかと思ったのですが、
その木工所の対応があまりにも
私を馬鹿にしたような誠意のないものでしたので、
家具の出来そのものより、その後の応対で受けた心の傷を少しでも癒したく思っています。

真摯に対応してくれる業者ならあきらめもついて、
今あるテーブルを大事にしていこうと思えるのですが、
今はテーブルを見るたびに、ここまでのやりとりで受けた仕打ちで怒りがよみがえるのです。

すみません、最初の相談と論点がずれました。
愚痴ですので聞き流してください。
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/14(土) 20:26:33.18
>>410
ここに書けば本当にあなたは行動に移せますか?
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 01:29:27.91
>>409
そもそも細かいことを気にする人が通販で買ったのが間違い
俺が買った通販の店は、数百km離れた地域から直接注文と引き取りに来る客もいるとかってブログにあった
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 01:36:51.82
>>409
無節の特注してたわけでもなさそうだし、
修理の注文して別物きたわけでもないのに無茶苦茶言うなとしか思えないけど。
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 04:44:01.56
反論必死すぎ。
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 06:15:06.30
まぁ弁護士つけりゃ返品ぐらいには持ち込めるだろうよ。
返金は弁護士費用に飛びそうだが気持ち的にはそれでいいんじゃねーか。
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 16:03:32.27
泣き寝入りっていうか、勉強したなってことで気持ちに蹴りつけた方がいいんじゃないかね。
その木工所の態度が気に入らんって言っても、対応としては間違ってるところはないからなぁ。
節が多くて不揃いの木目の方を好む人も多いから、それを見た目が劣るって言うような人じゃ
クレーマーって取られてもちょい仕方ないかなって気もするけど。

けど、なんで修理を頼まずに新品に交換ってことにしたの?天板のキズだけだったんでしょ?
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 16:15:14.53
私は別に家具業界の人間では有りませんが、ここは >>404 さんが引くべきかと思います。

無垢材の机を作る時、まずは材を多めに仕入れます。
その中から、奇麗な部材を選び、色や木目の似ている材を選んでひとつの製品にします。
その為に、材を揃える時間も製作時間に入れてあります。

お話を伺うと、2台目のテーブルを製作するのに材を揃える時間的な余裕が無かったのではないでしょうか?

木は生き物です。
木のテーブルは生き物を使って作られます。
人の顔が違うように、木の、特に無垢のテーブルは同じ物が2つとありません。

一つ目の子はそれでも良いと思った方に貰われていったそうですね 良かったです
2つ目の子はあなたのイメージしたものではなかったようですが、
どうかその子の個性と思って育ててあげてください。

お願いします。
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 16:20:56.68
なんか関係者まざってねーか?www

>>418
きもいきもいナチュラリスト気どりwwwww
業界の人間じゃないのに何そんな詳しいのwwwww
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/15(日) 18:52:28.75
>>418
こんなとこで関係者バレバレの書き込みしてる暇があるなら
真摯な対応とやらをしてやれよw
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 01:39:21.83
>>419
何言ってるんだ?板目がばらばらなの無垢なら当たり前だろ。見たことないの?
見た目安定してた同じようなのならわざわざオイル仕上げの無垢材なんか買わないで
突き板買えばいいだろ
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 05:00:07.14
揃えた木目しか提供しないメーカーもある
もちろん超高級系のブランドだけど

30万以下なら木目による拒否は無理
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 08:56:14.11
30万以上なら梱包・配送に問題ありすぎだろ。2mあるテーブル一人で運ばせるとか
箱でがっちり梱包してないとか、まともな運送業者なら断るぞ。
15万以下ならその程度のもんだと思ってアキラメロ。
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 09:22:10.09
>>418
>私は別に家具業界の人間では有りませんが、
おお、クサイクサイwww臭いすぎるわww

てか、時間が無い、材料が揃えられないは業者側の言い訳にしかすぎんだろ。
その論理でいくと、はじめの天板を仕上げ直してきれいにするから
それで勘弁してください、でいいんじゃね?

そもそも>>404が新品交換要求したのか?
中には一旦キズものになったのを異常に嫌う人もいるけど、キズが直せるってのも
無垢の良さなんだけどな。404のクレームの入れ方にも問題あったんじゃないかと。

0430名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 11:32:25.84
家電製品や食い物通販の感覚でクレーム出しちゃったんだろうな
木工品もそうだが工芸品が一期一会というのを理解してなかった
陶器や漆器でも同じものは二度とできない
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 11:47:34.60
木工品なのに節とか気になるなら
通販しない方がいいだろjk
うちは店頭で品みてメーカーに足の長さ変えたのを作ってもらったんだが
やっぱ天板は店頭での印象と多少違うものが来た
気に入ってるからいいけどな
バクチみたいなとこあると思うよ
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 13:17:40.64
ステマじゃないがアクタスとかタイムアンドスタイルみたいな大手は
配送には異様に気を遣う

入るかどうか事前に測りにきて前日に時間を電話して当日も部屋内通路は
養生して設置後キズ確認させてさらにあとから担当の電話確認とかうざいくらいw
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 14:33:12.56
http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup05229.jpg
ヤクモにオーダーするとこのようにその商品の為だけの木製のパッキングをされて配送される
このパッキングを壊す(?)だけで一苦労
配送は設置、組立、梱包材回収込みで、しかも商品の価格にその送料が入っている(つまり無料)
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 21:55:32.53
ステマお疲れ
ステマ」とは「ステルスマーケティング」の略で
消費者に宣伝と気づかれない形で広報を行う事である。

>インターネット上では特にブログや2ch、Twitterなどのメディアで
>企業側の人物があたかも単なる1ユーザーの様な形で特定の商品や
>サービスを賞賛する書き込みを行うことが多い。

そもそもヤマトが来ている緊張した時にタイミング良くカメラを持っている
ユーザーが居るだろうか?開梱、設置後、落ち着いた時にテーブルと
別に梱包の山を撮影するのなら別だけど他にもステマらしい記事あるよね?

>>357 とか探すとマメにあるよね?
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 22:18:06.54
434はステマといいたいだけの人なんだろうけど、433も間違いがありますな。
配送は名刺入れとかじゃなければ無料だけど、組み立てや梱包材回収は含まれていないはず。
というか、含まれていなかった。

でも本当に梱包は433みたいな感じ。
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/16(月) 23:10:27.58
流石に対応早いですね。書き方が如何にも業者的なんですもん。
普通の人なら >>432 辺りは分かるけど。
どれもステマてんこ盛りのコメントだしさー
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 00:07:07.21
>>434
ステマでも内容があってるなら別にかまわん
んなことねーよって内容なら否定レスがつくのが2chのいいとこだろ
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 00:18:19.91
ERROR:改行が多すぎます!

ホストp4bb909.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp

名前: 404
E-mail: sage
内容:
しばらくネットを見れませんでした。、
今見てみるとやや荒れ模様ですが、
貴重なご意見ありがとうございます。

>>417
>>428
最初に傷のことを連絡したところ、
運送保険で全損扱い(保険会社から当該木工所へ全額払い)
になりましたとのことでしたので、
こちらも修理よりは新品の方がいいなと単純に考えてしまいましたし、
木工所の方から先に、作り直す旨の提案がありました。

>>418
「一つ目の子」はもらわれていったのではなく、
売られていったのです。

そのお店はHPの内容からかなりバックオーダーを抱える人気店なので、
木材はそうとう大量購入しているらしいです(ブログより)
再製作2週間というのは私が要求したものではなく、
これもむこうから2週間くらいかかりますけどいいですかと聞かれて了承したものです。
0439404
垢版 |
2012/04/17(火) 00:22:37.24
すみません上のがおかしな状態で送信されました。

>>421
事故後はメールでのやり取りでも態度が急変しています。
逆恨みされると何されるかわからないので、
やめておきます。
だだ、一部の方は気づかれていると思います。

>>431
確かに節や木目はそれぞれであることは理解しています。
2脚目のものは、色が大きく異なる板を隣り合わせにしていたり、
味になりうる節を真ん中で切って隣にはこれまた全く違う板をつなげていたり、
わざわざ天板の角におおきな節がくる状態でカットしていたり、
味を出すためではなく、素人目にも本当に適当に切って
適当につなげましたという印象を受けるものです。

90センチ幅で、8枚のそれぞれ幅の異なる板をつなげています。
8枚の並べ方も自分が選べるなら明らかに違う順番で並べると思います。

>>432
前のテーブルや今のソファはアクタスで購入したものです。
タイムアンドスタイルでコンソールテーブルも購入しました。
配送は専門の方たちな上に梱包も完璧でした。
それと比べると今回の梱包はアマゾンの本の梱包並みでした。

>>433
この半分でもいいので見習ってくれればこんなことにはならなかったと思います。
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 01:39:57.23
見せて
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 06:34:33.47
間違いないのはそこまで話がこじれてしまったら
当人同士の話し合いでは事が進まないってことと
ここの人間に相談しても何一つ話は進まないってことだ。
さっさと弁護士なり仲介者立てて
また結果を再度報告しに来てくれよ。

まぁ頑張れよ、応援してるわ。
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 07:17:47.01
要するにクレーマー扱いされた対応が気に食わないと言うことだけだろ
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 07:43:11.07
一方的な流れと予想。魅力が無いと人気店にはなれない。
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 07:46:18.20
それだとクレーマーそのものじゃないかよ
作成済みの天板のストックなんざある訳ないのに
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 08:57:59.09
ここで愚痴る文章さえろくに書けないんだから、業者とのやりとりなんてまともにできるはずもない
あきらめてニトリ池
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/17(火) 09:49:09.73
人気店っていうのは阿漕な商売してるところも多いから何とも言えんね。
でも無垢材でリーズナブルな価格でって商才と勢いがないとできないから
阿漕で悪いとも思えんけどな。まあ、程度にもよるけど。

404が知らないうちにクレーマー的な態度をとってしまったのか
その木工所が、こちとらなんぼでも仕事が控えてんだ、お前ひとりに構って
いられるかって天狗になってる可能性も無きにしにも非ずってとこか。

てか、修理か新品かで何か気持ちの行き違いがあったような気がするがね。
木工所側は本当は修理で済ませたかったのを「じゃあ新品で」って言い切ったとか。
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2012/04/18(水) 09:24:50.91
価格帯も知りたいな。
材は何だろう?ウォールナットの白太混ざりとかかねえ。
2000×900で15万円以下とかなら2台目のでも値段相応だと思うが。

まあ、木目や節や色合いを云々言うなら、それなりの金出して
特注で作ってもらえとしか言いようが無いな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況