X



腰痛や持病を持っている人のスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
腰痛持ちや持病を持っている人、家具について情報交換しましょう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ラテックスマットレスってどうなんでしょうか?
トレンド的に低反発マットレスから
ラテックスマットレスに移ってる気がするんですけど
0020三代目
垢版 |
NGNG
低反発ウレタンマットレスについての一考察

マットレスの重要な機能は、
正しい寝姿勢を支える反力、つまり「力」にあると考えられます。
疲れを癒すために横になりたいのは、
できるだけ大きな面積を支えられたいという意識に他なりません。
体の重い部分も軽い部分も、
それぞれに見合った適度の反力で押し返すと言ったらいいでしょうか。
低反発ウレタンは、この反力が非常に弱い。「低」ですから当たり前ですが。
つまりゴルフボールは支えられても、
部分的に20〜30キロの人間の体は支えることが出来ません。
通常の寝姿勢で浮いてしまう腰部などは逆にウレタンに触れているだけで
沈もうとする姿勢をとれば、いつでも沈めます。
このように考えると、ウレタン部分はまったく寝姿勢に影響を与えていないと思われます。
あえて役割を見つければ、本体にコイルを使っているものであれば
そのコイルのヘタリ防止といえなくもありません。
ユーザーが見て一目で従来のものと違うということが分かるマットレスの開発に
メーカーは躍起になっています。
たとえば、ポケットコイルがそうでしたが…
(これはたしかに体圧分散性は良いと思います。ただし短所も有り)
賢いユーザーのみなさん、冷静になって考えてみてはいかがでしょうか?
長文、平にお許しください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況