>>70、71
空自空上げ、あれは止めたほうが良いですわ。作る側にしても工夫しようがない。配食の担当者から、我々が工夫に工夫を重ねた〇〇地方の〇〇素材を出汁にした美味いはずのソースが不人気だとか、例としては「ソースをかけないでください」とか「少しだけかけてください」とか「せっかくの唐揚げが…」つまり、工夫が自体を否定するような内容だからだ。いつも引き合いに出されるカレーには申し訳ない。あの「空:カレー時代は終った。海:負けた気がしない。」のやり取りも虚しい。多くの人が17時になったら退庁する空とは違い、昼も夜もわからない状態で従属する者の帰属意識を欲作する食べ物と、言葉いじりで安楽的に上げていこうなんて考え方では次元が違いすぎる。
また、テレビ放送すればする程に恥の上塗りでしかない。食レポのコメンテーターもコメントに困るよ。取材の方は、装備品や隊員の課業に興味があるのにね。
くだらない取材に応じている暇があったら各種ハラスメントの分析や結果の公示、年間にどれだけハラスメント受付を握りつぶしたか等を数値化したら良いよ。それの方が長い目で見ると優良な人材が確保できる。部内の野良犬みたいなのが吠えては凄いのが反対意見をすると野良犬がヒュ〜ンてするのが組織なんだね、恥を描きたくないからMO会なんかで面とうしして各々が糞だと思いつつ、ほぼ無い人望、人脈、威厳、権威を確かめ合う様に絡み舐め合う。