X



トップページ自衛隊
1002コメント270KB

昇給・昇任 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001専守防衛さん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:18:33.08
昇給・昇任に関するスレッドです。
※過去スレ・前スレ
昇給・昇任
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1466221825/
昇給・昇任 Part.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1481788814/
昇給・昇任 Part3
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1496970113/
昇給・昇任 Part4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1513319199/
昇給・昇任 Part5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1524953344/
昇給・昇任 Part6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1535285726/
0209専守防衛さん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:21:50.25
体力要らん会計科だけは定年65まで可能!
0210専守防衛さん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:04:45.49
人間関係めんどくせー組織だから
定年は30でいいよ。
0212専守防衛さん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:00:10.84
Q.自衛官の給与は上がっているの下がっているの?

A.下がっています。
号俸が上がっても階級が上がらないとジリ貧です。
たとえば、同期で曹長の100号俸と2曹の100号俸では年間100万ぐらいの給与格差になります。

Q.賞与でSやAを4回連続でもらえる人と2年に一回しか貰えない人がいるのはなぜ?

A.気に入られてないからです。
もっと上司にゴマをすりましょう。
あなたは重要視されていないのです。
それなりにゴマをすってください。

Q.年次休暇を取得しづらいのですが?

A.どうせ、給与も階級も昇給もないのなら、自分の正当な権利を行使しましょう。
下級兵士も権利を行使しましょう。

Q.なぜ、階級の上がるのが早い人と遅い人がいるの?

A.競争心を煽るためと給与をなるべく払わずに統制できるからです。
階級の上がらない隊員は「自分の能力がないからだ!」と思いがちですが、そもそも人がいくらがんばっても
他人の1.5倍しか仕事なんてできませんし昇任の早いものに限って人格に難点のあるものばかりですよね。
結局、幹部、一部曹のエリート層が統制し訓練や服務を指導させようとしましたが逆に不祥事は増える一方です。

まー「人格がおかしいから自衛隊で昇任できる」という格言があるぐらいですから
まったく部下から信頼されてはいない人間の指導なんて念仏ですよね。
0213専守防衛さん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:53:09.36
>>207そんなものだよ、9割が定年後無職だよ。
君が言うように再就職しても直ぐに退職している方が多いよ。(自主的に退職する方もいれば、暴れて解雇される方もいる)
身元バレしたくないから詳しく書き込み出来ないが、カルチャーショックで自暴自棄になる方が多いよ。
援護室で毎回クレーム処理しているけど、うつ病になりそう。
こんな事をよく言われるよ。
二度と当社には来るな!出入り禁止だからな!
申し訳ございませんでしたと毎回謝るしかない(過去に6回、床に額付けたままの土下座約10分ぐらいさせられた事有るよ)
窃盗事件起こした方が居たからね(備品・集金した現金)。
後は暴れて傷害事件で捕まった方もおられる。
で、毎回どうなっているんだ!!!とクレームの嵐・・・・・・・・・
もう定年退官したのだから、関係ないと思うんだけどね。
0214専守防衛さん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:56:33.51
>>207そんなものだよ、9割が定年後無職だよ。
君が言うように再就職しても直ぐに退職している方が多いよ。(自主的に退職する方もいれば、暴れて解雇される方もいる)
身元バレしたくないから詳しく書き込み出来ないが、カルチャーショックで自暴自棄になる方が多いよ。
援護室で毎回クレーム処理しているけど、うつ病になりそう。
こんな事をよく言われるよ。
二度と当社には来るな!出入り禁止だからな!
申し訳ございませんでしたと毎回謝るしかない(過去に6回、床に額付けたままの土下座約10分ぐらいさせられた事有るよ)
窃盗事件起こした方が居たからね(備品・集金した現金)。
後は暴れて傷害事件で捕まった方もおられる。
で、毎回どうなっているんだ!!!とクレームの嵐・・・・・・・・・
もう定年退官したのだから、関係ないと思うんだけどね。
0215専守防衛さん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:52:15.90
定年退職した自衛官を雇用すると、1年間は国から補助金が出る。
だから雇う会社もあるが、補助金無くなったら即解雇
哀れすぎる。
0216専守防衛さん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:37:36.48
>>123
練習員入隊で部内補生になったの後悔しとる
0217専守防衛さん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:46:10.70
>>215
幹部でも将官以外は定年後の再就職先は警備会社や運送会社ばっかりなん?
0218専守防衛さん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:22:45.64
>>217
2佐で定年したのに、マイクロバスの運転手やってるおっさんがいた。
0220専守防衛さん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:08:59.40
54、55歳で満足できる給与を貰える再就職先が有る!と思っていること事態が大問題。
若年給付金の下限額を考慮すれば、どうしても安月給になる。
若年給付金が無くなると言う噂があるがそれは絶対ない。が、しかし民間に合わせて減額する予定。
今までは、退職直近の収入(2年以内)が上限額・下限額の対象だったが、今後70歳まで引き延ばされる模様。
70歳の誕生日に、若年給付金の上限額、下限額オーバーしたから\●、●●●、●●●返金してください、と言う通知が来るのが現実を帯びている。
定年後、再就職せずに無職の人が多く見受けられますが、今後の若年給付金の有り方を考えると正しい選択かもしれませんね。
70歳まで現役で働いて、税金納めろと言う国の方針だから仕方ないですけどね。
0221専守防衛さん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:28.27
ガセなのかマジ情報なのかわからんが、70歳でオーバーした分を回収してどうするの?
0222専守防衛さん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:17:33.29
>>217-218
2佐以下は准曹と基本的に再就職援護は変わらない。
いわゆる天下りと呼ばれるような再就職は1佐以上だよ。
0223専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:13:09.56
>>222
所謂天下りはそうだろうが、3尉以上と、幹部は准尉、曹長とは明確に斡旋先が違うよ。
0224専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:46:52.04
普通科特科等の手に職を持ってないのがドライバーか警備員ってだけでマーク次第ではいい所に入れる場合もあるよ
続けられるかは別問題として
0225専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:16:09.48
>>224
再就職なんて何がいいかは個人によって違うかもな。
うちは嫁も自衛官でかなり年下だから、俺が定年になっても収入は確保できてるし、その頃子供はみんな社会人になってる。
住宅ローンもほぼ終わってるし、嫁の希望としては、仕事はアルバイトぐらいにして家の家事をやってほしいとさ。
でも65歳まではそれなりに働かないとな。
0226専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:10.20
>>220
若年給付金を廃止にするなら定年60から65に延長するの必須条件になっちゃうよね
現実的にそれは厳しいし
0227専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:41:27.27
>>226
廃止にならずとも、これから退職金同様に大幅減額されるよ。
自衛隊は米国製兵器購入のために、あらゆる所から金を集めてる。
とにかく金がないらしい。
0228専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:12:21.38
>>225
このロリコン野郎
0229専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 13:13:37.10
>>227
イージスアショアを押し付けられたせいで
陸は他の予算が減額
オマケに維持費がかかる
0230専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:12:30.80
河野親分ええなあ、がっぽり稼いだやろうなあ
0231専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:40:44.96
>>229
海や空も他の装備品の購入、修理費が削減されている。
軍オタは何にも知らないではしゃいでるけどねw
0232専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:44:05.42
>>230
税込だが、年収2000万円以上の配置に7年間在職だからな。
おまけに今後は防衛省顧問
後数年で年金受給年齢
OB達の妬みは凄いだろうな。
0233専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:04:19.57
突き抜け過ぎると妬みの対象にはならんよ
0234専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 19:19:37.78
まぁデスラーは恨んでいるだろうなw
0235専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:35:55.30
将官は政治任用なんだから仕方ないわな。
それだけ安倍チャンに気に入られてたわけだし。
0236専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:44:24.86
>>226よ、若年給付金廃止とか書いていないぞ、減額される予定としか。
どこまで理解しているのか分からないが、60歳からでも年金受給は可能。
30%カットされるけどな。
全部説明しても良いけど、まず自分で調べなよ。
そもそも若年給付金が始まったのは平成2年から。
その前は共済から54歳~60歳まで特例で支給されていた。(この時代の年金支給は60歳から)
でも30年前、国会で原則年金は65歳からと言う決議案を受けて、若年給付金になった。
60歳まで現役時代の収入の75%確保出来るように。
書き込むと滅茶苦茶長くなるから書き込めない。
結論から言うと、60歳まで現役時代の収入の75%を保証するが、
60歳以降は自己責任でやってくれ、ということ。
70歳の誕生日の日に、若年給付金の上限額・下限額上回っているから返金と書き込んだのは、
他の公務員が65歳まで定年延長(現役時代の75%の所得を確保)した場合の差額を無くすため。
同じ公務員なのに定年65歳って不公平だと思われるかもしれないが、
自衛隊は、
特別国家公務員と言う枠外に有り、
他の公務員とは取扱い方が違う、これ書いている自分自身も最近やけくそになっている。
昇給、昇任の抑制どころか若年給付金の抑制も始まる。
退職金の減額については皆が知る通り。
0237専守防衛さん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:50.31
まあ待遇下げれば人材も下がるのは道理
それで国防が成り立つならやればいいさ。
最悪、徴兵制復活という切り札があるんだしさw
0238専守防衛さん
垢版 |
2019/03/12(火) 02:23:32.70
イージスアショアってホントに必要なんかな
反対派もいるらしいが
その分の費用で待遇良くしてやれよと思う
0239専守防衛さん
垢版 |
2019/03/12(火) 05:54:39.50
いらねぇんじゃね。どのみち維持費が不足して無理矢理動かす(整備する)のが仕事になる気がする。
0240専守防衛さん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:59:47.15
某司令官が平均点以下は首切り
これはわかる。
昇任はAとBしかさせないと発言したのは本当か?
C〜Eは昇任は出来ない訳だよな?
これパワハラ案件だよな?
0241専守防衛さん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:10:11.34
4月1日から大卒は三曹になって1年で部内幹部受けられるって本当か?
海も?
0245専守防衛さん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:32:05.70
>>240
一回辞めて再入隊繰り返せば永久にAでいられるんじゃね?
0247専守防衛さん
垢版 |
2019/03/14(木) 12:09:25.13
フォレストガンプって映画で主人公の軍曹が突然除隊許可もらってたけどアメリカ軍ってそんなもんなの?
0248専守防衛さん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:46:05.11
上級生が風俗行きを強要「拒否すると体にアルコールかけて燃やされました」
――虐待横行する防衛大学の絶望的な日常
http://www.mynewsjapan.com/reports/2256

毎年3月、防衛大学校(神奈川県横須賀市、國分良成校長)の卒業式は、マスコミでは定番のニュースだ。
帽子を投げるシーンが、写真や映像で報じられる。しかし、その内部では陰惨ないじめが横行している。
「卒校式前夜は厳戒態勢でピリピリしています。
いじめられてきた下級生が上級生に報復する唯一のチャンスですから。重傷者が出たこともあります」。
そう打ちあけるのは、元防大生のAさん(21歳)だ。
上級生らの陰惨な虐待に嫌気がさして、防衛大を途中でやめた。
そして今年3月、国や先輩学生を相手取り、損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。
意味もなく殴る蹴る、体にアルコールを噴霧して燃やす、理不尽な「反省文」を執拗に強要する
――Aさんが防衛大で体験したのは、門をくぐるまでは想像だにしなかった、人権無視の無法地帯だった。
  【Digest】
◇「アイスピックで下級生を刺す」
◇新入生が毎日去っていく
◇「指導」というイジメ
◇部屋をめちゃくちゃにされる
◇4年生のボスが採点する「粗相ポイント」
◇下級生を襲う上級生
◇毎日のように殴る、蹴る
◇療養中に「遺影」の写真送りつける
0250専守防衛さん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:51:00.61
>>249
人それぞれだよw
しかし幹部以上で、曹には斡旋されない業種などはある。
0251専守防衛さん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:31:48.60
幹部でも首から下で働く再就職先増えてるけどな
0252専守防衛さん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:38:20.26
幹部なら民間でも管理職として採用されたいよね
0253専守防衛さん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:32:04.87
自衛隊の患部に民間の管理職は無理
そもそも採算性の無い組織出身の時点で知れてる。
0254専守防衛さん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:44:46.79
採算性のない分野に居るからBCP等の利益に直結しない分野で活躍できる管理職もいるけどな。
ひと握り過ぎて例外とも言えるけどな
0255専守防衛さん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:03:24.42
朝雲読んでると、結構
総務系の再就職が多い印象がある@幹部
0257専守防衛さん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:14:47.63
>>256
主観じゃなくて理屈で返してくれないか
防災監も同じ分野なのだが
0258専守防衛さん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:59:58.27
元幹部で定年後警備員やドライバーやるのは嫌だな
0259専守防衛さん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:42:20.60
幹部なんかゴミみたいなもんなんだから文句言わずやれ
0260専守防衛さん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:39:25.38
と、
ゴミみたいな幹部にもなれなかった奴が
いうてますw
0262専守防衛さん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:52:10.03
昇任より退職したほうがいいのでは?
只で際、生涯所得は底辺なのに
増え続ける業務、少子化、定年延長
上がらない給与、減らされる退職金
定年した所でまともな仕事もないし常識も能力もない
0263専守防衛さん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:33:11.11
民間の方が稼げるように聞こえるけど今より稼げるスペックあるの?
無いからしがみついてる人が大半なんじゃないの
0264専守防衛さん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:21:08.15
空は
3曹〜曹長の昇任が無さすぎだろ?
号俸打ち止めされたら困るんだが?
0265専守防衛さん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:03:06.06
空は陸海と比較して昇任枠が少ないの?
0268専守防衛さん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:25:01.15
事務方から見て曹の昇任の何が難しいのかわからん
試験、体力検定、普段の素行どれ?
0270専守防衛さん
垢版 |
2019/03/21(木) 06:03:16.96
空だけじゃないが、定年延長施策で昇任枠と昇任進捗率が更に低下することになったな。30大綱内で2年分定年が伸びるから少なくとも2年は昇任が先延ばしにされるわけだな。
0271専守防衛さん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:54:37.53
>>268
全部
誰でも入隊できるようないい加減な募集採用しておきながら、結局、超えられない壁にぶち当たる。
0272専守防衛さん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:57:08.32
うんこな上曹を首にするか
幹部になるか
退職するか

貴方ならどれを選ぶ?
0273専守防衛さん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:13:23.17
>>263
田舎の零細企業でずっと働いてくよりは自衛官やったほうがマシなんだろうけど、
それだったら警察や消防選んだほうが田舎に残れるし、
自衛隊より収入も良いしで自衛官を選ぶ必要性は感じられんのよね
0276専守防衛さん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:05:16.72
>>270
だな、准尉、曹長だらけには出来ないから、平均2年の昇任抑制
0278専守防衛さん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:19:46.33
人事評価が正しいのなら
素晴らしい組織になる
はずなんだけども、まあダメな、ね。
優秀やら意識が高い言われてる人に限ってブレまくっている現状
利益を追及しないから仕方ないと言われてるけど
やるせないよね。
0280専守防衛さん
垢版 |
2019/03/22(金) 06:29:40.61
空曹全てが昇任しにくい
こりゃ
やばいね
0282専守防衛さん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:36:04.77
>>278
人事評価制度はネ申が作りしものではなく、
所詮は不完全な人間が作ったもの。
そしてそれを運用するのもまた人間だ。

完全無欠の制度や組織など有り得んのだよ。
そんなことも弁えず一喜一憂してるなんて人としてまだまだだな。
0283専守防衛さん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:02:24.29
前花清(笑)
0284専守防衛さん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:28:03.64
人手不足による1人3役〜5役は当たり前。
新しい訓練や支援も増加、その上 災害派遣やら地元の支援もある。
で、家族の為に時間を使え?ムリムリ。
どんだけ要求すんの?うつ病が増える原因はソコだろ。市ヶ谷で机上の空論を唱えてるバ幹部様は地方来てみろ。
0285専守防衛さん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:39:22.20
>>284
幕にいるとそうなるんだよ、
結局は自分のために適当に仕事してる。
自衛官は将官になると突然キチガイになる。
0286専守防衛さん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:24:30.25
離職率の高いっすからね自衛隊
真面目に考えたら負けですよ。
0287専守防衛さん
垢版 |
2019/03/23(土) 03:46:05.64
>>285
爆と言っても陸だけだろ
キチガイなのは
0288専守防衛さん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:02:18.94
今まで1人でする仕事を3〜5人に分けてたんだろ
0290専守防衛さん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:58:54.88
陸 用意周到・動脈硬化
海 伝統墨守・唯我独尊
空 勇猛果敢・支離滅裂
統 すべてミックス・だめだこりゃ
0291専守防衛さん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:14:56.19
空の勇猛果敢だけど支離滅裂って例えばどういうところ?
0292専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:08:30.35
32歳の高齢入隊で、妻子と住宅ローン抱えてる場合、
生活を成り立たせるには海自で船乗りになる以外ないよね?
0293専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:05.66
>>291
後先考えずに速攻飛び出すところはいいところ
でも普段言ってることと行動が矛盾だらけ
ガチでアホくさい

>>292
妻子が旦那いなくても寂しくないなら船乗りでもいいんじゃね?
ネット環境も整いつつあるし
0294専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:29:47.21
>>293
陸だけど、船に乗ると手当良いんですか?
手当良くても海の家って生活の制限が強くて大変なイメージ、同じ職業なのにお疲れ様です。
0295専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:36:49.10
>>292
乗組、航海、合わせてもそんなに貰えないよ
しかも昇任抑制してるせいで尚更
0296専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:43:52.79
船に土日はない
海に出たら勤務がぶっ通し
下っ端だと休憩時間潰して(睡眠含む)雑務に明け暮れる
人間関係で拗れるとかなり面倒で気づけば航海中に所在不明になりましたで終わり。
陸に上がれば船の手入れ、油、食の積み入れ、その他雑務
気付けば出航
0297専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:03:21.27
>>292
空自で奥尻が最強
海自でサブマリナーも良いかも知れん。
陸自なら与那国に行け。
0298専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:27:28.27
>>295
護衛艦の哨戒ヘリパイが一番の勝ち組か?
0299専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:38:19.35
>>295
33%増し+αがそんなに貰えないって表現はおかしい。
しかも昇任抑制とか笑 人不足の海でするわけねえだろ

まあ>>296のとおりだから、最初超ブラックだけど
逆に言うと若い人に仕事を押し付けるシステム
になってるから上曹か佐官になれば楽勝
0300専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:00:34.04
海は曹でも退職多いから採用は全部曹でいいんじゃないか
それでやっと人材不足がマシになるくらいだろ
0301専守防衛さん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:50:28.55
船はおすすめしないなあ
1ヶ月無寄港(海の上)とかザラだもん
時給換算したら手当に対するコスパ悪すぎる
0302専守防衛さん
垢版 |
2019/03/25(月) 00:11:11.84
>>293
船上でもネットできるの?
>>297
陸と空で離島狙いでもいいけど確実性に欠けるじゃん?
ずっとそこで勤務できるわけでもないし
海で艦艇希望するのが無難かなって
0303専守防衛さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:38:01.39
>>299
海も昇任抑制はあるぞ?
3曹までは他より昇任しやすいが、それ以上は他と同じ。
0304専守防衛さん
垢版 |
2019/03/25(月) 16:40:38.58
>>300
今の若者は、そんなのに魅力すら感じないから。
とにかく拘束が半端ないからな、どうしようもない。
0306専守防衛さん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:27:13.18
退職年度中、退職の数カ月前に定期昇任曹長が来た先輩もいるから、諦めるな。
0307専守防衛さん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:04:39.87
>>306
今は定年管理中に定期昇任くることはないだろ
もしそんな部隊があるなら枠捨てることと同じだから後輩が可哀想すぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況