前いた会社に発達障害の後輩おったけど、初めはなんでこんなんも分からんのや〜そんなん言わんでもわかるやろ〜って皆イライラしとったけど
その後輩から発達障害で自分はダメなんやと思うって話聞いた時はいかにそいつに分かるように指示を出すかって言うのを見直しただけで
空気読めない察しの悪い後輩でも有能な人材になったで

色々パターンあるからどうにも言えんけどやってほしいこととかやるべきことを全て明確に指示することができれば発達障害でも使える
ニュアンスで伝えたり空気読ませたりするのはNG理解できんからな

まあでも障害と性格は別物で自分がうまく行かない事を誰かのせいにするのはクソ
これは教育する側にもいえるが一方的にオメーが無能だからっていいだすやつはクソだよ
お互いの歩みよりがあれば大体どんな人材でもうまくいく