X



トップページ自衛隊
1002コメント259KB
【第11飛行隊】ブルーインパルス展示課目35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001専守防衛さん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:23:10.71
航空自衛隊第4航空団松島基地所属第11飛行隊
ブルーインパルスに関するスレッドです。

航空自衛隊 広報のページ
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/

展示飛行予定
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/blueimpulse/schedule/

松島基地での訓練予定
http://www.mod.go.jp/asdf/matsushima/blue-hikoujyou.html

前スレ
【第11飛行隊】ブルーインパルス展示課目34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1505745932/
0210専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:13:45.69
ローアングルの機動がだめならさあ
これもアウトだよねえ
https://youtu.be/3inZ8uUCFk4
まさか朝日新聞さんは市民団体とやらの肩を持つことはしないよねえ?
0211専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:25:19.51
>>209
電話に出たのは女性。何も分かっていない感満載だった。
告発された方ならまだしも(何も届いていなくて寝耳に水はあり得る話)、告発した方がこんな態度だったから、恥ずかしながら声を荒らげてしまった。
0213専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:33:45.73
>>210
どう見ても、人又は家屋の密集している地域の上空じゃないから航空法91条1項に違反しない
0214専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:45:38.50
まぁ確かに車輪も出さずに危ないと言えば危ないが、
YouTubeとか見たらもっと頭上スレスレの危ないの見かけるぞ
0215専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:48:14.49
一歩間違えば成田のフェデックスになる可能性もあるが、パイロットの腕次第なんだろうな
0216専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:49:51.71
今まで意識すらしなかったけど、ブルーに限らず、国土交通大臣の許可取ってるってこと?
例えば、航空祭で県警ヘリの機動とかあるけどさ
0219専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:21:37.17
>>216
申請と許可が必要なのは曲技飛行
notamとか関係各所の調整やら通告は別としてね
エアロックと室屋さん、ウィスキーパパ、グライダーのアクロくらいじゃないかな
0221専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:34:43.16
>>218
何度言えば判るのか?
「低空飛行」”だけ”を問題にしてるわけじゃないし
「曲技飛行」”だけ”を問題にしてるわけでもない
https://ameblo.jp/ryousuke-yamamoto6-0/entry-12347942018.html

>告発の趣旨
>1、2017年3月5日に行われた航空自衛隊小牧基地のオープンベースで、
>ブルーインパルスが展示飛行を行いました。しかし、その際に「人又は家屋の密集している地域の上空」で
>「国土交通大臣の許可」を受けていないのに、「ローアングルテイクオフ」、「チェンジオーバーターン」、
>「ダブルナイフエッジ」という曲技飛行に当たる飛行を行いました。(航空法91条1項違反)

>2、最低安全高度以下の飛行について、対地200ft(60m)以上の高度の飛行についてしか
>「国土交通大臣の許可」を受けていないのに、ローアングルテイクオフの際に、地上から機体下部までの高さが
>2メートル弱という超低空飛行を行いました。(航空法81条違反)
0222専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:37:07.92
航空法施行規則
第六章 航空機の運航
(曲技飛行)
第 197 条の 3
第百九十七条の三
法第九十一条第一項の国土交通省令で定める曲技飛行は、宙返り、横転、反転、背面、きりもみ、ヒップストールその他航空機の姿勢の急激な変化、航空機の異常な姿勢又は航空機の速度の異常な変化を伴う一連の飛行とする。
0223専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:42:31.31
>>168は定義がないって言ってたけど
?つきだらけなんだなw
0226専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:49:52.52
>>223
ロール角何度から横転と定義する、と省令や航空法に書いてある?
そのことを言っているんだよ。
0227専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:01:59.45
小牧、小牧って言うが、住宅地上空の編隊飛行や滑走路の低空飛行が危ないなら
他の基地だって同じだろ、日本は狭いんだから、ある程度の妥協は仕方がない
0228専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:06:50.94
>>227
そもそも名古屋空港は本来はセントレアができた時点でジェネアビ(新聞社等を含む)と自衛隊の専用飛行場になるはずだったんだよ。
それが翻ってからおかしな話になっている。
0230専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:11:51.70
既出かもしらんが告発状の画像がここに。

http://sumiy oikomaki.hat eblo.jp/entry/2018/01/27/152939

https://cdn-ak.f.st-ha tena.com/images/fotolife/s/sumiyoikomaki/20180127/20180127152347.jpg
https://cdn-ak.f.st-ha tena.com/images/fotolife/s/sumiyoikomaki/20180127/20180127152412.jpg
https://cdn-ak.f.st-hat ena.com/images/fotolife/s/sumiyoikomaki/20180127/20180127152437.jpg
https://cdn-ak.f.st-hate na.com/images/fotolife/s/sumiyoikomaki/20180127/20180127152500.jpg
0231専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:24:50.59
> 人口密集地ではなく、事故が起きても影響が少ない海上でやっていただきたい

ま、普段も海上でトレーニングしているんだから、理にかなってない事もないな…
0232専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:30:58.59
もう、小牧は面倒くさいからオープンベースもやめればいい
岐阜で共催でいいだろ
0235専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 20:58:36.79
外に出たらごちゃごちゃ言われるんだったら、基地内の上空で完結するバーティカル系の演目にシフトするしかないのでは?
0236専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:05:24.81
入間川、浜松の事故もベイルアウトせずに最後まで住宅地を避けようと踏ん張った
10万人の上空で常人ではできない演技をするんだ、ブルーインパルスに選ばれた時点でパイロット全員覚悟しているはず
0238専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:12:01.45
周囲の住宅地や観客にリスクがあるのは議員さんのご指摘通りだが、絶対にあってはいけない事だが万が一の時、彼らがパラシュートを使う事はないだろう…
0239専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:20:51.95
例えば チェンジオーバーターンの傘型に開いた時点で接触があった場合、いかにして瞬時に姿勢を制御し直せるかが鍵
パイロットは気を失い、コントロールを失ってきりもみ落下なんて事は絶対に避けなければいけない
0240専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:54:32.15
展示飛行しなけりゃ、そんなことしないでも済みますよ
っていうのが奴らの言い分だからね

ヲタが何を言ってもそれはヲタ成分が多量に含まれる話でしか無いよ
0241専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:58:57.16
観客の上空のこの距離で何かあったら、立て直す時間はほとんど残されていない
瞬時の判断が出来なければ、子供達の歓声が悲鳴に変わってしまう可能性もある
https://youtu.be/IkJHOWBzpI8
0242専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:57.55
>>240
それは、交通事故を起こさない一番の近道は車を運転しない事って言っているのと同じ
0243専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:12:13.44
>>240
だからといって隊員個人相手に刑事告発するのはイカれてるぞ。
0244専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:14:32.14
>>242
このスレで言うのもなんだが

車が無くなれば経済は停滞するけど、ブルーインパルスが無くなっても東松島市の経済がちょっと揺らぐ程度で
航空祭は観客減って環境良くなるし、良いことずくめなんだけどな
0245専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:15:47.21
>>243
浜松の墜落の時は隊員個人が裁判にかけられたのを知らないのか?
0247専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:49.46
>>246
ちゃんと読め

https://ameblo.jp/ryousuke-yamamoto6-0/entry-12347942018.html

被告発人
@前小牧基地司令
A3月5日の航空自衛隊小牧基地のオープンベースにおいて、「ローアングルテイクオフ」、「
チェンジオーバーターン」、「ダブルナイフエッジ」の各展示飛行を行ったブルーインパルスの氏名不詳の隊員
0248専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:37:41.68
このスレ、頭悪いのが多そうなので、一応書いておくけと

告発人ってのは、告発した人
被告発人ってのは、告発された人

なので、前小牧基地司令と、2017年3月5日小牧基地で曲技飛行をやった氏名不詳の隊員が、非告発人と言うこと
0249専守防衛さん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:46:03.70
>>244
震災でグダグダになった東松島にとっては貴重な観光資源なんだが…。
0250専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:04:02.49
>>245
あれは刑事事件だから…。結局は不起訴だか起訴猶予で終わったはず。
0254専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:09:23.42
浜松の事故は刑事告発なしでの事案だよ。

今回は市民とやらが隊員個人を刑事告発した事自体が異常。
0255専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:11:19.81
>>253
プロセスを表す言葉の差
刑事告発して、検察が判断、いよいよ黒となれば、刑事起訴、刑事事件として刑事裁判が始まるわけだ
0256専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:14:43.15
>>250
起訴猶予の用語解説
犯罪の疑いが十分にあり、起訴して裁判で有罪に向けて立証することも可能だが、特別な事情に配慮して検察が起訴しないこと

静岡地検は編隊長を起訴猶予、死亡した4番機のパイロットを不起訴とした
0257専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:15:15.72
>>244
航空祭で人減って良くなる、なんてキモヲタ的自己中思考でないことは認識した方がいいぞ
0258専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:15:16.82
>>255
というか浜松の事案ではそもそも刑事告発はなかったんだが。
0260専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:16:11.57
訂正
×キモヲタ的自己中思考でない
◯キモヲタ的自己中思考でしかない
0261専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:17:07.54
>>258
刑事告発じゃなくて、書類送検な
いずれも検察に判断が委ねられたことには変わらない
その後の流れは>>255と同じ
0262専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:18:47.29
>>259
別におかしくないでしょ
ブルーインパルスそのものを否定してない=司令とPを告発
ブルーインパルスは否定してないw
0263専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:20:56.61
>>259
> 「ブルーインパルスそのものを否定するつもりはありませんし、ブルーインパルスを見たいという人のことも否定するつもりはありません。」

だったら今回の告発は、小牧でブルーを見たい人たちを否定しているのと同義だと思うのですが、それについてはどうお考えですかねえ?と言ってやりたくなるよな。
0264専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:23.39
この件を逆手に取って、自衛隊の地位向上に繋がればいいな

なんでもかんでも自衛隊は国内法で縛られるのには疑問がある
例えば、他国が攻めて来て、自衛隊が応戦し相手に傷を負わせたら傷害罪
殺したら殺人罪に問われるとか意味変わらん

自衛隊という実行部隊が任務中の出来事で、何故、送検だの告発だの
イカれてないか?この国自体
0265専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:28:32.72
>>264
そのとおりで、自衛隊の公務中の事で被害が出たわけでもなく隊員個人をターゲットに刑事告発とか異常だよな。
0266専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:34:53.65
>>265
異常ではないよ。国内法の縛りを受けているので、国内法での手続きを取れば刑事告発と言う手続きになる
赤いのやら、市民団体も絡んでるけど、ちゃんと司法試験を取った弁護士が5名連名で告発してるわけだし
0267専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:38:00.15
そうそう。自衛隊が航空法を始め、国内法を適用されるのがそもそもおかしい
米軍は航空法を始め、地位協定によって日本の法律は適用されず、アメリカ軍の軍法会議で処理される
0268専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:40:10.99
>>266
>>265ではないけど、異常だと感じる部分は君はズレてるんだろうな
世間の大多数も含めて、この告発はなんか変じゃね?ていうのがわりと普通な感覚だと思うよ
オタ視点で見ても知識足りてないし違和感があるようにしか見えないし
0269専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:09.76
安倍ちゃんが言ってる通り、憲法違反なのに命張ってこい。ってやっぱりおかしい。
それと同じように、任務中の出来事を航空法違反でもって、パイロット個人を告発するはおかしい
告発するなら、基地司令と、ブルーコントロールだろってな
0270専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:41:58.16
告発して、起訴までいったらもうけもん
どうせ嫌がらせでやってるのだろう
と思うのが普通だな
ある意味法律を悪用した政治活動でしかない
0271専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:44:09.06
>>268
世間の大多数は、逮捕=重罪人って認識だからな。逮捕は容疑者であって犯罪者ではない。
告発も同じで、嫌疑がかかっただけで、犯人ではない
そこが判らない人間の認識だから変じゃね?ってなってるだけの話でしょ
言わば容疑者でしかなく悪者じゃない。
0272専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:45:44.48
>>244
この件でブルーが去年の小牧でやった程度のことが否定されるんであれば
戦闘機のハイレートとか、その他機動飛行もほとんど制限されて
編隊航過くらいしかやることなくなるだろうけど
それで良いってことだね?
0273専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:45:51.42
>>270
それに一票
検察の判断ひとつとっても、1〜2ヶ月じゃ判断つかないだろうから
その期間も織り込み済みで、小牧で大キャンペーン張るつもりなんだろう
0274専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:47:45.41
>>272
何度も既出だが、F系の機動も国土交通大臣の許可が取れれば問題ない
国交省の認識は知らんが、F系の機動は防衛省的には曲技飛行ではないし
0276専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:52:07.18
>>270
まぁ、でも良いとこ突いてると思うよ

縦割り行政と言う日本行政の悪いところも突いてるし
嫌がらせなのは間違いないけど、某沖縄のアホプロ市民と違ってセンスは悪くないと思うね
0277専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:54:41.48
>>274
だからさ、曲技飛行ではないフライトを機動飛行とか展示飛行と銘打って国交省許可なんてとってないんだよ
航空法の縛りがない(と解釈される)部分だからね

今までそれでやってきたのに、ブルーの(編隊連携)機動飛行=許可必要なしが否定されたら、戦闘機のもアウトになるって理屈わからん?
航空祭行くがブルー否定するやつは、ほんと自己中で都合いいようにしか考えないな
共産党の連中と同類だわ
0279専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:06:02.09
>>276
センスいいって、政治的センスのことなんだろうけど
要は嫌がらせのセンスだろw
取り巻きにだけ賞賛されて世間からは嫌われるなんて、失うもの大きいはずだが
まあそれがわからないから、共産党支持者なんだろうね
0280専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:08:55.25
>>279
いや、嫌がらせのセンスもそうだけど、辺野古移転工事を体張って妨害するよりも、知的だと思わん?
確かに体張って妨害してる映像のほうがプロ市民っぽいけどさw

時代が変わって、ヤクザも顧問弁護士付けないとシノギがヤバイ時代なんだよ
プロ市民もこうやって進化してかないと先細り何だと思ったわ
0281専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:09:16.21
>>278
https://www.facebook.com/blueimpulsefan.net/posts/1336185869819585

しかしながら地元の理解が得られず「曲技飛行」ができない展示飛行場(小牧、那覇など)は「編隊連携機動飛行」
または「航過飛行」で実施しており、この場合は、申請の必要はありません。

載せてるのはアレな人たちのファンネットだけど
元飛行班長の吉田さんの証言ね
0282専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:13:26.60
>>281
ソースが、ファンネットのFBと
国土交通委員会の議事録と
どっちが上だと思う?w

かたや、元飛行班長が「申請の必要はありません」、かたや、制服組が「申請した事実を認めた」
どっちが上だと思う?w
0283専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:14:08.35
>>280
言いたいことはわかるが、比べる対象が辺野古の土人ではw

まあ実力行為に出なくなってきて、こういう方面で頑張ろうというのはあるだろうね
ただ根本の部分が世間から乖離してるから、どこまでいっても「あれな人たち」なんだろうな
0285専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:16:43.18
>>283
でもそれはわからんよ

水俣病訴訟、ハンセン病訴訟だって当時は「あれな人たち」だったんだからね
北朝鮮拉致だって、30年前は触っちゃいけない出来事だったんだぜ
歯車の掛け違いでいくらでも変わるってことよ
0286専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:18:20.24
>>282
だから、ファンネットのページに書かれたけど
元中の人が言ってることなんだけどな

去年の小牧の件は
@自衛隊、曲技飛行を申請
A国交省、政治的なことも含めていろいろあるから、ちょっと内容変えなさい
B自衛隊、じゃあ編隊連携機動飛行小牧スペシャルにする(許可必要なし)
の流れ
吉田さんが言ってることとも矛盾してない
ファンネットの運営はアホだが、吉田元飛行班長は普通に信用できるぞ
0287専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:19:58.86
>>286に補足
で、プロ市民と共産党議員が「許可を得てないのにアクロした」と騒いでる
編隊連携機動飛行だから曲技飛行の許可は出てない、というのとも矛盾してないよね
0288専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:23:11.10
こうやって踊らされるのも山本りょうすけとやらの思うツボなのかもなぁ
0289専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:24:06.15
いやいや、編隊連携機動飛行ってのは空自内の定義上の話でしか無く
国土交通省が航空法上、定義してるものではないことくらい分かる人だと思ってたのだが
残念だ。判ってないわけね?
0290専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:25:18.13
日本国は建前上、司法・立法・行政と三権分立を謳っているけど
実際は、あらゆるところで裏でつながってるからな
0292専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:29:37.96
>>289
曲技飛行ではない=自衛隊は機動飛行(ブルーは編隊連携機動飛行)としてるってことだろ
その前提で話ししてたんだが

そもそもの話、今回の告発でブルーがなくなって航空祭が空いて万々歳なんて現実的にあり得んし
そうなったら、戦闘機の機動飛行だって理屈としてできなくなるよ、て話なんだけどな
ブルー無くなるというところだけ都合よく妄想する、ブルー否定派の頭の悪さに呆れただけ
0293専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:54:33.08
>>266
そんなことをしなくても、抗議活動を続ける、国会議員を通して質問や質問主意書で問いただす、国土交通省の労働組合を通して言質を取れば良いだけなんだよな。

それがいきなり隊員個人に刑事告発だからな。
>>268,270の通り。


>>289
それなら国土交通省の担当者も告発の対象に加えろとしかw
0294専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:58:10.45
>>266
弁護士つーても、市民団体とグルの赤い弁護士なんだけだな。
0295専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:01:04.54
憲法九条まで考えてない奴ばかり
中国共産党は東シナ海、沖縄、憲法九条と道筋をたて日本を侵略中
0296専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:46:27.44
>>294
警察官みたいに、身辺調査したうえで弁護士資格与えるとかできたらいいのにな
お勉強だけできちゃうようなのが司法試験に合格するとろくなことないわ
0298専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:44:47.34
F35の長距離巡航ミサイルの導入は明らかに専守防衛の原則に反し、違憲である
0299専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:45:55.91
訴状を読んでいないので、コメントできないってよく言うけど、絶対熟読してるよね?
0300専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:59:17.45
第9条に固執して何も出来ぬまま、本土に北朝鮮からのミサイルが飛んできて国民に被害が出ても、同じ事が言い通せるかな?
ミサイル第2陣がやって来る前に敵地にあるミサイル基地を叩く為には、長距離ミサイルは必要な装備だと思うけどなぁ。アメリカの攻撃力ばっかりに頼る時代はもう終わりでしょ。
0301専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:13:28.61
いいんだよ。第9条に固執して一度やられてからじゃないと判らないんだよ。この国、この国民性は。
見てみろ、原発の問題だって福島第一原発の事故が起こるまで、絶対に事故は起こらないと確信してただろ
何かが起きるまで平和ボケ、何かが起きてから過剰反応する国なんだよ
0302専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:16:08.32
>>299
あれね、相手が訴えたことを表明してから、
何日か後に訴状が届くのよ。
だから、ほんとうに読んでない。
0304専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:57:16.80
起訴まで行かなければ読む必要ないだろ
0305専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:28:34.27
訴状届く前に不受理が決まるパターンがあるのか知らんが
そうなったら共産党弁護士の面目丸つぶれだなw
0306専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:33:04.60
赤やぎさんからお手紙着いた
青やぎさんたら読まずに食べた
仕方がないのでお手紙書いた
さっきの手紙のご用事なあに
0307専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:49:13.68
告発人が多いから、確認で受理に時間がかかるとみた。

しかしなんでまた、金曜日に告発状を出したのかね?
やましいところでもあるのかな?
0308204
垢版 |
2018/01/29(月) 17:31:43.07
結局、今のところコールバックはありません。参考までに。
0309専守防衛さん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:44:10.85
不受理になるケースなんてほぼ無いでしょ
不起訴になることはあっても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況