>>39
非任期制にしてるのは、優秀な人間を下士官として採用して練度維持を図りつつ
有事前の招集で事足りる兵卒を常備する必要がないから

これは第1次世界大戦敗戦で10万そこらしか兵士を持てなかったドイツが
1934年以降から軍拡して僅か10年で常備軍90万、有事430万人動員できた理由が
徹底的に下士官以上を育成し、兵卒を雇うお金を科学技術に使ったから
部隊を指揮するにはそれなりの教育は必要だけど、
兵器を扱うのには徴兵+新兵教育程度で十分

だから日本がいまだ潜在的に恐れられてるのは
兵卒を常備してる200万の中国軍が明日前面戦争すれば別だけど
キナくさくなって日本が軍備を始めたら今のところ試算で125万人動員
生産ラインもフル稼働すると1日で20万人の1日分の弾薬が生産できる
軍備を整えられると冗談抜きで要塞化できるからだ

よってとにかく日本はそのため平時の兵卒に使うお金をケチって
兵器開発や指揮官教育に金を使ってる