885さん、電子系のYSにはAPUが装備されていたのですね、APUの
あるYSの想像が出来ません(笑)。 やはり中の電子機器の為なのでしょう
か? 電子系以外のYSは夏場はエアコン車無しで運航でしょうか?
真夏や真冬にエアコン車無しで乗るとなると厳しいなぁと。 でも自衛官
ならばそんな事で文句も言わないでしょうね。

 でも毎度のエマーや両発停止となると搭乗員から文句は言われません
でしたか? しかし両発停止でどうやって復旧させて基地に戻ったのか、
それはそれで凄いです、でも自分ならお金払ってまで乗りたくはないで
すよ・・・  でも885さんは空さん、自分は民間でしたがYSに関わ
れたのは良くも悪くも良い思い出になりますね、お勤めお疲れ様でした。

 近年の固定翼機のHFアンテナは内蔵型ばかりですがP3やYSはロング
ワイヤーです、以前P1搭乗員にワイヤーアンテナの方が感度が良かった
と聞きました、そんなに違うモノなのでしょうか? 今はSATの時代で
すが。